>>603
でもクラベのレビューとか見ちゃうとなぁ…

>しかし、目指した路線を認めつつ、『OCTOPATH TRAVELER』をよくできた群像劇と評価するのは難しい。
>優しそうなキャラクターに後で裏切られ、序盤で裏切られるキャラクターが実はいいやつだったといった古典的な展開も多いし、
>牢屋に入れられると助っ人がやってくるといったご都合主義も気になった。大目に見ることもできるが、だいたい先の展開が読めてしまい、
>その多くが既視感のあるストーリーに感じられた。「世界を救う」というシンプルなストーリーラインではないからこそ、もっと深いところをついた人間ドラマに期待したかった。
>単純な裏切りよりは価値観の違いによる衝突に期待したかったし、裏切るのであればその「動機」にもっと大人を納得させる理由と説得力がほしかった。
>要するに、筆者はもっとリアルな人間ドラマを求めていたが、8人分のストーリーを作るとなると、それぞれのストーリーはどうしてもシンプルな構造になりがちなのだろう。