ハードはゲームを遊ぶ為に仕方なく買う箱

たしかに上の言葉で言えば
「〇〇やりたいから仕方なく買う」
ってのは当てはまると思います

・・・・・が、これって現在、どれくらい効果あるのか?と

VITAがマイクラブームでちびっ子にメチャメチャ売れた時期がありましたが

結局その効果を最大に生かせずに
(多少はジャンプゲーが売れたりUNIT13が売れて効果は見られましたが)

ブーム自体は単発で終わった気がします。


たしかに私もモンハン3やりたさにWiiを買いましたが
その後はドラクエ10までほぼ活用しませんでしたし、
そんな物じゃないのかな?と

結局、
遊びたいゲームが一番発売されるハードに帰ってしまう
感じ。

それで言えば
「任天堂ゲームをやりたいから任天堂ハードが売れる」
の説明は簡単ですよねw


もちろんこれはあくまで私個人の感想なので
皆様の
「ゲームタイトル独占はハードの為になるのか?」
の考えも聞いてみたいですね。