X



ゼルダチーム「リアル路線がウケるけど……!リアルにしたらダメ……!ダメ…!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:57.76ID:g5vGIR4za
なんでこいつらこんなに必死にリアルから逃げるの?
ブレワイもトゥーンレンダリングで誤魔化してるけどちゃんと頭身上げたリアル路線じゃんか
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:50:21.41ID:g5vGIR4za
>>2

誰もウケてないなんて言ってないだろ?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:50:48.62ID:PdjMZn7D0
リアルにすればするほど面白さで誤魔化せなくなるからな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:52:23.91ID:/1/yDwZt0
トワプリの絵面で丸太→縄で縛られた薪とかの表現されたら違和感マックス
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:52:48.38ID:yO7HeJ1QM
リアルにするとデフォルメだから成り立っていた演出やアクションに違和感出るからな
FF7ACのあたかも空を飛び回ってるような戦闘見れば分かる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:11.12ID:mLErzX+10
>>4
まずブスザワはつまらなさを誤魔化せよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:39.17ID:irIbBtfGM
>>1
誰が逃げたんだ?
逃げたって話あったか?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:49.59ID:zguU1gmv0
性能が足りないからリアルにできないんだよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:51.46ID:PiZkafcw0
>>3

リアル路線よりそっちのがウケると思ってしてるだけの話だろ?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:56.30ID:NCHfvCh90
リアルにするとゲーム的な嘘がつけなくなるからな、この嘘が面白さに必要なだけ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:53:58.25ID:G7m3RgC5r
リアルはギミックやモーションの見た目が不自然になるからだって
何度も言われてるだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:54:54.06ID:LEGgvrLj0
3Dゼルダのリンクは超人
フォトリアルゲーの挙動は現実的なショボさでつまらないと再三指摘されてるだろうが
トワプリよりタクトのほうが気持ちよかったから高頭身トゥーンを理想解に見出したんだ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:55:01.98ID:NCHfvCh90
漫画を実写でやったらどうなるかって考えればすぐわかる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:57:21.28ID:NHz0ubrra
ゼルダのフォトリアルなゲームにするなんて誰も望んでないし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:43.23ID:zguU1gmv0
>>9
あったよ
社長が訊くの全文くらい記憶しとけ


https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol7/index5.html
岩田
いわゆる、コンピューターグラフィックスの
ツルンとしたフォトリアリズムの世界でもないですし、
『風のタクト』のようにトゥーンレンダリング(※13)の世界でもなく、
「今回は新しいデザインの方向をつくろう」という
強い意志のようなものを感じるんですけど、
どうやってそれは生まれたんですか?
※13
トゥーンレンダリング=3Dコンピューターグラフィックスのひとつ。3次元のデータから漫画やイラスト風にレンダリングする技術のこと。

久田
そもそもわたしは
ゲームがあまり得意ではないということもあって、
わたしと同じような人でも
入り込みやすい世界観をつくろうと思ったんです。
そこで、全体的に明るく色鮮やかな印象を意識してつくりました。
ぱっと見の印象が怖くないほうが、手に取りやすいですよね。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:48.68ID:g5vGIR4za
フォトリアルって言ってるんじゃないぞ
ブレワイもちゃんとリアル路線じゃんて話よ
それでウケたじゃん
それなのに妙にこういう方向から逃げたがるじゃんゼルダって
多分ファンなら分かるだろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:50.90ID:irIbBtfGM
1は世界観ってものがないんやろか
作品の持ってるイメージ
ゲーム自体に愛着なさそうやし
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:59:09.38ID:03iSm12i0
リアルなリンクとか望んでないからね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:59:53.67ID:irIbBtfGM
>>22
スカイウォードソードの頃のお話をしたいわけ?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:00:02.28ID:9HpHIqp40
ゼルダはこれでいいよ
リアルはなんか他にシリーズ立ち上げろ
どうせサードは新作出してくんねえんだから
自前で抱えて損はないだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:00:41.62ID:yO7HeJ1QM
ブレワイでリアル路線だという認識があるなら逃げてる作品ってどれだ?
風タクや携帯機向けタイトルの話?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:00:42.18ID:g5vGIR4za
リアルゼルダ路線否定てトワプリや時オカも全否定かよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:00:42.39ID:zguU1gmv0
>>26
スカソで逃げてから
神トラ2、三銃士、ブスザワとフォトリアルから逃げ続けてるよね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:01:25.99ID:zguU1gmv0
>>28
読んでわからんのか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:01:37.39ID:usw69gLMd
フォトリアルだったら丸太が一瞬で薪に変わる演出どころかパラセールですら不自然に感じるよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:02:03.66ID:ruRN8Dxka
日本のアニメや漫画でリアル路線でウケてるのなんてほとんど無いのにゴキブリって何で頭おかしいんだ?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:02:05.69ID:irIbBtfGM
>>31
何から逃げるの?
生半可な批判してしまって、お前が逃げてるようにしか見えんのやけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:02:18.65ID:zguU1gmv0
>>34
そういうのはフォトリアルで一本作ってから言ってよ
作ってない奴が言っても負け惜しみにしか見えないよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:04.29ID:zguU1gmv0
>>36
フォトリアルで表現する実力がないから水彩風グラフィックに逃げたんだろ?
そこからずーっと逃げてる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:04.48ID:AKT5Ed130
BotWの草とかの表現をリアルでやると尋常じゃない処理が必要だからだろ
風に対する物理演算をやってるリアルゲームがどれだけあるのかと
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:05.40ID:uxviS6gEd
>>33
全体的に明るく色鮮やかな入り込みやすい世界観を作ろうと思ったとは書いてあるけど
どこに逃げたって書いてあるの?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:21.15ID:PiZkafcw0
つかブレワイでリアル路線だと思うなら別に逃げてないじゃん
だいぶ売れてるし次からもこの路線でいくかもしれないし
なにが言いたいのかわからん
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:22.07ID:irIbBtfGM
>>38
だから何から逃げるの?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:29.07ID:yO7HeJ1QM
>>1(ID:g5vGIR4za)と突如参戦したID:zguU1gmv0が
同じようで違う主張をしているから余計な混乱が生じるスレ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:03:37.25ID:5wheAfOc0
>>1
「真面目なスレも立てられるけど… 馬鹿な論調のスレを立てないとダメ……!ダメ…!」
どうして結論を自分でも理解してるスレを毎度立ててるの?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:04:04.50ID:zguU1gmv0
>>40
フォトリアルで作れないから、そういう表現に逃げたわけでしょ?
スカソは別に明るくする必然性はない
実際暗いマップも多かった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:04:22.01ID:jCIEAevrp
スプラトゥーンもリアル路線で行こうぜ!
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:04:22.56ID:tpGh/Gl2d
逃げるってなんじゃ
表現するのが難しいってのを逃げると評するのはキチガイかなんかだろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:04:51.10ID:zguU1gmv0
>>49
それが逃げじゃなかったらなんなんだよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:05:13.51ID:uxviS6gEd
神トラ2、三銃士ってSFC時代の神トラから続くアートワークやん
3DCGでのフォトリアルが生まれる以前やろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:05:24.48ID:rr1yioG90
単にスイッチの性能がリアルに向かないだけやぞ
ありふれたフォトリアル笑に合わせなくても面白いって言うのもあるし
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:05:25.15ID:irIbBtfGM
>>50
逃げるの意味をお前が説明するんよ。みんなにわかりやすく
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:05:29.54ID:3XbEvrxda
>>47
リアルから逃げてるのはお前だろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:06:24.06ID:TZukMJfR0
BotWで動物狩った時に肉になる演出はフォトリアルだったら違和感ありすぎだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:06:32.52ID:zguU1gmv0
>>51
フォトリアルができないから、「昔からのアートワーク」に逃げたわけだ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:06:56.44ID:irIbBtfGM
現実から逃げたいのはよくわかるんだけど
それをゲハに持ち込む必要なくね?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:07:38.52ID:uxviS6gEd
>>57
だからフォトリアルが出来ないってどこに書いてあるの?
お前の妄想か?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:07:45.49ID:tpGh/Gl2d
>>50
選択するってだけだろ
予算越えて赤字でもいいから最高のパフォーマンスしろってのかよ馬鹿かよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:07:51.79ID:LEGgvrLj0
FFみたいにリアルな料理を延々作り込むことこそ
発想が必要な部分にはエネルギーを割きたくないという
「クリエイター」最大の逃げじゃん

任天堂はそれをわかっているからこそ非リアルなんだよ
マシン性能を盾にトレースしか能がなくなる恥知らずになりたくないからな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:08:05.65ID:zguU1gmv0
>>53
フォトリアルで作れないから、水彩風に逃げたんだろ?
何が理解できないのか
そら、インタビューでは「逃げました」なんて公の場だ言えないから濁してるけどさ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:08:19.18ID:c/URSCJ/0
伸ばすように依頼されたの?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:08:52.23ID:eAwTnxt10
面白さにも売上げにも関係ないのに開発期間と費用が膨大にかかるものからは逃げるべき
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:08:53.55ID:39YA7uDn0
フォトリアルって、誰でも作れるよ。
誰が作っても同じ絵になる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:09:35.05ID:ZsaugVHJd
自分の中で逃げたって感じるならそれでいいじゃん他人に強要すんな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:09:41.21ID:PiZkafcw0
>>64
とりあえず1はブレワイはリアル路線だと思ってるらしいからそいつと話な
お前が1じゃないなら
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:09:46.64ID:LEGgvrLj0
フォトリアルは現実の模写行為が正当化される発想腐敗の世界
ゼルダはそこに逃げてこそ幻滅される
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:10:21.65ID:uxviS6gEd
じゃあ逆にフォトリアルを作ってるメーカーは、技術力が無いためトゥーンから逃げてるって事なのか?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:10:22.47ID:g5vGIR4za
3DSのゼルダとか箸にも棒にもかからないゲームばっかでなんか意味わからん方向のアートワークに言ったスカウォもゴミだったろ?
何故こういうやり方からずっと逃げてきたのかが疑問なんだよ
トワプリすらNOAから言われて渋々やってんだろあれって
青沼もホントはリアルなゼルダが皆好きって言ってたじゃん
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:39.87ID:uxviS6gEd
ブサイゾンなんかフォトリアルでもゴミだったけど
ゴキちゃんも買わなかったし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:41.62ID:MxRj7psd0
>>64
何でフォトリアルにすることが前提になってるの?
リアルに創り込みたかったけど出来ませんでした
なんて書いてないが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:48.35ID:g5vGIR4za
ちなみに俺はフォトリアル云々の話は一切してない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:53.15ID:U2DzABrZ0
確かにメトプラのモーフボールは骨格大丈夫かよ?
的な違和感があった
フォトリアル調はゲーム的表現が難しくなる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:12:40.45ID:K2JxivMY0
リアル路線がウケると思うやつらに提供されてるのがFF15だろ?
あんなもんまっぴらごめんだから全力で逃げていいぞ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:13:22.43ID:eAwTnxt10
>>64
フォトリアルじゃないほうが面白く出来るから選んだものを逃げると言うわけないだろ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:13:26.08ID:zguU1gmv0
>>69
少なくともトワプリの時点ではリアルなゼルダが求められてたんだよ
これは青沼も明言してる
それなのにスカソは水彩画にしたのは、単なる逃げってこと
これを否定するなら、水彩画である必然性を説明してくれ

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0703/09/news111.html
「風のタクト」は、北米市場で短期間に100万本を超えるセールスを記録したものの、その後勢いをなくし、セールスが伸び悩んでいた。
青沼氏は、その原因について米国側に問い合わせてみたところ、「トゥーンシェーディングを利用したことで、風のタクトは低年齢層向けのソフトであるというイメージになり、従来のゼルダのメインプレーヤーであるハイティーン層に受けが良くないから」、という回答が得られたそうだ。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:13:37.53ID:LEGgvrLj0
FF最新作が高速道路の入り口をコピペしただけの景観作ったとき
こういう手抜きが許されるんだなと失望しなかったか

フォトリアルってありものの素材で組み立てる知能しかなくなるんじゃん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:14:10.72ID:0W5FC5AMd
フォトリアルにして
モンスター倒したらボンって爆発して消えたり
上昇気流とか風向き表現で線とか出したりするの?
違和感しか無いわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:14:24.23ID:uODaNfS+K
>>7
FF6の魔列車戦とかリアル路線でリメイクしたら絶対違和感でるだろうな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 11:14:26.46ID:zguU1gmv0
>>78
>>82
スカソを水彩風にする必然性を説明してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況