>[GDC 2017]新作「ゼルダの伝説」のアートチームが目指した“嘘のつきやすい絵作り”とは
ttps://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170304011/
>2011年のE3
>HD解像度に合わせてリアリティ寄りに振ってみた
>物理ベースレンダリングの利用を想定してリアルな街並みを作ってみたこともある

そういう研究・検討をした上で
>風のタクトHDの味わいを残しながらも,ある程度のリアリティを感じさせ,
>現実世界とリンクしている印象を与える絵作りを目指したのが,BotWだった

>仕留めた獲物が肉に変わる。コミカルだが,絶妙にスタイライズされている絵作りだから
>違和感なく受け入れられる

>食材を抱えて走り回るリンク。
>「これがリアル表現だったらどうしたらよいか想像もつかない」とのこと

>リアリティとプレイアビリティを融合させた結果として生まれたアートスタイル

この記事読んで「ブレワイはフォトリアルから逃げてる」という人は、こじらせすぎ