X



ゼルダチーム「リアル路線がウケるけど……!リアルにしたらダメ……!ダメ…!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:57.76ID:g5vGIR4za
なんでこいつらこんなに必死にリアルから逃げるの?
ブレワイもトゥーンレンダリングで誤魔化してるけどちゃんと頭身上げたリアル路線じゃんか
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:19:29.01ID:x4PVoadR0
>>760
BotWはあのアートスタイルが評価の高さに起因してるのは間違いない
ダクソだのフォールアウトだのが好きなのは分かったけどスレ違いだからどっか言ってくれよ

ゼルダに合うグラフィックは何かって話をしてんだよ

>>764
そんな事言ってなくね?
スカイリムは没入感を重視してるからそういう演出は重要って話はこのスレで何回もしてるぞ
ゼルダはレスポンス良く遊べる事を重視してるから合わないと言ってるだけで

「フォトリアルを選んでるゼルダスタッフも他社のゲーム持ち出されてデフォルメ調つまらんとか言われても関係ないやろ...って絶対思ってるぞ」ってそっくりそのままお返しさせて貰うわ
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:19:49.37ID:WRJT/QRF0
>>762
全く感じなかったが??www
でもって違和感の話と全く関係ないことまーた話してる
しかも俺の言うゼルダのほうのドロンと変形する理屈に関してはお前は全く答えれてない
そりゃそうだ
端からいうようにこれは違和感どうこうの話じゃなくてゲームにおける「省略」の話でしかないんだからwwww
それをお前は違和感と思ってるバカ
最初に行ったとおりお前は「FPSで自動回復するのはおかしい違和感」っていってるのと同義

やっぱ相手にするだけ無駄だな
だっておまえって木の枝の先っぽみて話してて、俺はもっと大局つまり森をみてるからwwwww

>>759
そうそうそうやってお前は俺にずっとやじ飛ばしてればいいよ
そっちのほうがお前、より発狂してるしwwwww
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:20:29.33ID:VP2Ale2I0
対等な立場で議論してるつもりの子と
無知な子に親切に教えてあげてる人しかいないスレ
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:23:16.25ID:EP63GJGv0
>>742
そりゃアニメグラフィックも時間かけりゃ
作れるよ?特殊なセンス必要ではあるけど

で、フォトリアルグラフィックのみ必要な
特殊な技術力って何?バーチャ3の頃から
すでにある技術なんだけれど
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:23:28.93ID:WRJT/QRF0
>>770
馬鹿だからフォトリアルは違和感とかほざいときながらそれらが全く画作りに関係ない部分だったからな
それを理解できずずーっと屁理屈こねるだけ
それか脱線して違和感関係ない話にすり替えてるだけ

さっきからずっとこのループwwww
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:17.47ID:GzVeICHK0
>>766
造語に突っ込んで説明はしたぞ
知らなかった事を知ったならわかるけどその返しは訳がわからない
俺はお前が何を知ってるかなんて知らないんだから教えてくれればよかったのに
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:29.66ID:1b54ZnBk0
>>769
自分で自分が発狂していると言っちまうほど発狂しているのが分かったから
発狂としか言えないのは飽きたわ
結論はこれでいいか?
逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:49.35ID:x4PVoadR0
>>768
>「デフォルメ調を選んでるゼルダスタッフも他社のゲーム持ち出されてデフォルメ調つまらんとか言われても関係ないやろ...って絶対思ってるぞ」ってそっくりそのままお返しさせて貰うわ

の間違いだわ
これは我ながら恥ずかしいw
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:27:00.64ID:CglBFDWo0
>>773
うーん傭兵ピエールとかローマ人の物語をゲーム化しても
キングダムカム(ゲーム)と一緒でファンタジーじゃ無いだろ
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:27:42.16ID:GzVeICHK0
>>771
あえて言うなら妄想や幻想に逃げない発想ってところかな
これはセンスの問題だけどフォトリアルって手段でしかないと思うよ
なんか考え方の最初から間違ってる感じがする
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:29:43.61ID:WRJT/QRF0
ID:x4PVoadR0


フォトリアルは違和感あるーって話から全く関係ないゲーム性だの話にすり替えてるのがほんとだせえなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwww

でゼルダの木を切ると薪にドロンとへんしんするのは違和感しかないんだけど?それに対してどういう理屈でああなるわけ????wwwwwww

トゥーンだから許される、フォトリアルはダメなんてお前個人のルールに則っるなよ?wwwwwwwwwwwww

俺は単純に違和感を感じたから疑問に思ってるだwwwwwwwwwwwww
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:30:22.60ID:GzVeICHK0
>>779
キャラデザとキャラの性格が幻想と妄想の塊だろうが
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:30:48.85ID:dohlwMxx0
>>778
ゼルダだって別に逃げてないんだよなあ
ゼルダってファンタジー世界でありながらどちらかといえばリアル系のゲームだし
物理エンジン・化学エンジンの出来も褒められたものだし

どちらかというと「マホー」みたいな安易な超人能力に頼る他の和ゲーのが逃げているよ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:30:57.30ID:50ID3Ox10
スペック縛りだからに決まってんじゃん
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:31:48.77ID:T4hg0P/sM
リアルが逃げだろw
模写がうまいだけの画家になんの勝ちが?
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:23.96ID:PrcIfb2fM
>>760,764
なんでこう極論でしか言えないんかね…
しかもスレタイでそのまま返せるような稚拙な考えで
唐突にそのレスなんて周りからはアレな奴としか思われてねえぞ
そもそもフォトリアルもトゥーンも手段であり、手法なのに
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:33:42.55ID:EP63GJGv0
>>778
発想ってw技術力とまるで関係ねーじゃんか

フォトリアルは発想力が必要でトゥーンは
発想力が不要?一般認識の逆をいく新説
の登場だなw
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:21.21ID:dohlwMxx0
ここで言うリアルかそうでないかって
しょせんテクスチャの違いでしかないからなあ
それと草の稜線の排除とか

そういう部分を除けばBOTWって殆どリアル寄りのゲームなんだけど
荒れるような話題じゃないよ。ゲハじゃなけりゃね
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:46.22ID:GzVeICHK0
>>782
超人能力に頼るとか言うけどファンタジーって超人とか現実を超えたアーティファクトもないと成り立たないでしょ
重要なのはなんでそれがこのゲームの世界にあるか納得できる描き方だけで
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:35:11.84ID:WRJT/QRF0
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:35:29.03ID:EP63GJGv0
>>788
実際全くそのとおりなんだけどまともに
技術について語れるゴキがおらんからね…
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:36:28.80ID:50ID3Ox10
アニメ映画はクソ!特撮映画はリアル!みたいなバカがゴキちゃんに多いのってなんで?
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:37:21.54ID:zpd4M7VU0
1はこれだけうだうだ言ってるのにゼルダがフォトリアルなら最高に面白くなるという理屈をみんなにわかるように説明できてないね
CEROがAやBに収まるような一般向けのゼルダがリアルになったらDとかZとかになって子供も遊べるゲームじゃ無くなるって問題も出てきそうだね
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:37:34.56ID:GzVeICHK0
>>787
どちらも評価されるもの作ろうと思ったら発想って必須だろって言い方はなし?
それとどっちも技術力いるんじゃないかな?
グラフィックエンジン自体がそういうものだし
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:37:45.44ID:Oz+Y7rCg0
まあ芸術も文化の要素も何にもないアメリカ人が
アートの一旦をなんとか確立させようとしたのがスーパーリアリズムやらフォトリアリズムだったりするからな…
素養が無いと行き着く先が模倣になるのが悲しいっちゃ悲しい
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:38:12.28ID:WRJT/QRF0
>>793
実際つくれてねーんだもんwwwww
それなのにフォトリアルは違和感がーといって決めつけんだから
逃げだろそれwwwwwwwwwwww
信者ともどもさwwwwww
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:39:25.33ID:x4PVoadR0
>>796
>どちらも評価されるもの作ろうと思ったら発想って必須だろって言い方はなし?
>それとどっちも技術力いるんじゃないかな?

お前が最初に噛み付いた>>737ってまさにそういう話してたんじゃねーの?
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:39:40.71ID:GzVeICHK0
>>792
ゼルダに出てくるロッド系はマホーの産物じゃないの?
あれ古代の魔術師が作ったんでしょ?
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:08.35ID:T4hg0P/sM
撃たれた場所が物理演算で負傷して一度も同じダメージ、同じモーションにもならない仕様とかでもないのに張りぼての上っ面だけリアルとか言ってるから馬鹿にされるんだろw
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:27.64ID:8J9md3fY0
そもそもキャラCG担当は元ニンジャガイデン
建物担当は元FFだしフォトリアルを作ろうと思えば作れる環境だよな
ゼルダチーム自体が一種の日本代表みたいなものだし
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:59.07ID:1b54ZnBk0
>>798
前に作ったのに作れないって捏造してもね

逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0
だってさ
任天堂が逃げたのではなくお前が逃げているらしいぞ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:41:06.81ID:XQvXsPrs0
>>760
アニメ的な表現で成功してるゲームに対してフォトリアルを求める理由って何?
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:41:36.33ID:66qk75ONd
答え出てるじゃん
Switchが低性能ゴミハードだからwww
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:05.22ID:50ID3Ox10
ゴキちゃんはFFホモホストゲーで我慢しなよ
そもそも和ゲーにフォトリアルなんて一本もないけどなw
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:21.61ID:MnyZ0xGxM
フォトリアルゲーだと、リンゴを大量に持ち運ぶシーンを作られない
現実でありえない事をすると、違和感が出るからね
だから「出来ないことは出来ないのでしない」という逃げに走ることになる
「出来ないことが出来る」を実現するためには非フォトリアルへ挑戦するしかない
ピカソやブラックがキュビズムに到達したのは、書けないものを書くためなんだな
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:26.44ID:WRJT/QRF0
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w
>>801
そんなのわけのわからんことこだわって求めてるのはお前みたいなバカだけ
ゲームと現実の区別くらい付けとけよ脳足りんwww

>>803
そうそうおまえは逃げてるよ俺からwwwww
そしてハッキョウしたwwwwwwwwwwwwwwwww
それがどうかしたの?ん???wwwwww
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:34.93ID:dohlwMxx0
>>800
だから何よ

そんな話じゃないなあ

まあ、ゼルダのガワはあくまでファンタジーなので、普通にあってもおかしくないけど
FF15で主人公が魔法で戦う意味何よ?
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:43:40.08ID:GzVeICHK0
>>799
任天堂のハードでRDR2みたいなゲームが出せたら任天堂にはそれができるんだと思うけど無理でしょ?
技術力ってフワフワした言い方じゃなくて出来るか出来ないかの話だと思う
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:44:39.51ID:T4hg0P/sM
>>810
なんだwリアルテクスチャだけに拘りのある発達障害の子かw
わかるわかる、俺も実写のエロビデオは見るけどエロアニメには興味ないわw
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:45:52.42ID:WRJT/QRF0
>>809
>フォトリアルゲーだと、リンゴを大量に持ち運ぶシーンを作られない
箱詰めされたものを持つようにしてるからな
てかやってるゲームあるしwwwww
でもってそういうのはたいていアイテムBOXって便利なもんがあってそっちに収納されるwwwwwwww
お前は馬鹿だからそういう柔軟な発想ができないだけじゃん
自分の頭の悪さをさらけ出すなよほんとwwww


>>813
なにいってんだこいつw
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:44.87ID:GzVeICHK0
>>811
安易かどうかについては否定しないの?
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:53.47ID:50ID3Ox10
フォトリアルなんてレースゲーとかフライトシュミくらいでしか実現してないじゃん
ヘンテコな髪型とかデカイ剣とかアホみたいなエフェクトとかモーションとかディフォルメしまくりのゲームばっかりじゃん
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:55.68ID:1b54ZnBk0
>>810
俺がお前の何から逃げているんだ?
お前は逃げているから逃げているとか幼稚園児以下の屁理屈がやめろw
発狂はお前が勝手に自己紹介してれたから終わったぞw

逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0
違うのか?うん?逃げずに答えてねw
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:08.15ID:505tgT/10
いわゆるフォトリアル系のゲームでの「2次元の嘘」的表現はいろいろさじ加減がむずそうよね
こういうイチャモンつける奴もでてくるし
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:49:48.35ID:8X+iRMtO0
スターウォーズの世界観ってすごいよな
要するに、フォトリアル=皆似たりでつまらないは嘘of嘘ってことなんだが
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:07.79ID:7Pi6/0eTM
>>815
それは結局「出来ない事を描画しない」って道に逃げただけじゃね?
ゼルダでは「物理演算されたリンゴを持ち運び、好きな所に投げられる」ってのをゲームで実現したかったわけで、愚直にフォトリアルにして違和感を放置するのは駄目だって判断したわけだが
それを踏まえても「フォトリアルでリンゴを持たせた方がゲームとして良くなっただろう」と主張するのかい?
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:15.68ID:CbAQdRpX0
ゲームにはアイディアもセンスもいらない。そんなのは逃げだ
手数と金が物を言うフォトリアルが理想
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:43.75ID:x4PVoadR0
>>812
そりゃSwitchじゃロックスターでも無理だよ
任天堂がどうしてもフォトリアルでガッツリ重たいゲーム作りたいと思ったら
次世代機はその為のハードになるだろう
任天堂って自分らが作りたいゲームに合わせて毎回都合のいいハード設計してるわけだし
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:58.22ID:GzVeICHK0
指輪物語もな
シャドウオブウォーは面白かったぞ
映画とも意外な形でしっかり繋がって補完してたし
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:25.52ID:50ID3Ox10
ゴキちゃんが基準としてるフォトリアルゲーってなに?
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:33.55ID:bofeSIVH0
>>1

食い物ひとつ作るのに馬鹿みたいに時間と手間かけるのが

無 駄 だ か ら だ ろ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:52:27.10ID:WRJT/QRF0
>>819
ゲームとリアルを混同してるバカwwwwwwwwwwww
フォトリアル=リアルじゃねーからwwwwwwwwwwwwww
>>823
>物理演算されたリンゴを持ち運び、好きな所に投げられる

GTA4でそこら中に落ちてるゴミや空き缶拾って投げれるレベルのくっそどうでもいい要素wwww
でそれがどうかしたの?
まじで他のゲーム触れたことなくて胃の中の蛙なんだなって感想しかでてこんわwww

>>818
答えてんだろwwwww
お前が逃げて俺に発狂したwwwwwww
何度もいわせんなwwwwwwwwwww
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:53:06.67ID:dohlwMxx0
>>816
反論するのが目的になってない?

ゼルダは元々トライフォース云々言うゲームですから
普通にファンタジーのゲームですよ。そこで働くメカニズムについてはリアルをキチンと表現しようとしている

対してFFは。ファンタジーというタイトルを与えられながら、グラフィックはリアル寄り
でも厨二要素の魔法は捨てようとしませんね。あの世界観なら銃で全員戦ってもおかしくないでしょ
まあ、あんなクソデカい的に4人で挑むってのもナカナカだが

テクスチャをリアルにしても、中身はリアルじゃなくても良いんだよなあ、結局の所
PSWは

よくもわるくもテクスチャが全てな。存在そのものが「安易」
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:53:44.18ID:XQvXsPrs0
技術力=フォトリアル なんて勘違いしてる奴もいるのか
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:54:40.81ID:GzVeICHK0
>>827
次回作のスターウォーズの絵柄がクローンウォーズで以降からアニメにしてやっていきますってなったら大顰蹙でしょ
それにフォトリアルというかリアリティある世界観に個性はない事に対しての反論なのに返しとしておかしくない?
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:25.40ID:50ID3Ox10
ゴキちゃん最近意味不明に発狂し過ぎだろw
ゲームも買わずゲハで未だにゼルダ!ゼルダ!って完全にゼルダに心をひち込まれてるな
夏休みが終わるから精神的に追い詰められてんのか?
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:56.18ID:T4hg0P/sM
>>833
そもそもフォトリアル勢って何がゲーム的リアルか解ってない未調整のガバガバゲー好きなセンス皆無の奴だからw
スライド写真の推理ものだけやってりゃいいんだよw
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:57.03ID:8X+iRMtO0
>>827
ところでトゥーンスターウォーズを人々はそこまで望むと思うか?
同じことを風のタクトの時も思われたんだよ

「面白ければ...」だとかほざいて自分を誤魔化して逃げようがこういう認識は絶対的で変わらないのだよ
結局リアルから逃げれば必ず何かを失っているのよ
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:54.46ID:WRJT/QRF0
フォトリアルだからすべて質がリアルで高くないといけない!!1

でもトゥーンは手抜きでもオッケー!!!!



なにこのMYルールwwwwww


そもそも違和感はトゥーンでもある要素ですからwwwwwwwww


ゼルダの木が一瞬にして薪に変わる要素とかねwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これに対して未だに説明できたやついないwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>830
おうおう胃の中の蛙おつかれwwwwww
なんもすごくねーよ「落ちてるモン拾って投げる」なんてwwwwww
まあ最初の書き込みでお前の頭悪さはなんとなく認知してたがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:01.58ID:1b54ZnBk0
>>830
Q結論はこれだけど違うのか?
Aお前が逃げて俺に発狂した!!!!!

は?

逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0
これでいいのかって聞いているけどw
>>562もそうだけどこれに触れたくないのかあからさまに逃げているよねw
>>562なんて飛ばしたしw
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:47.99ID:Zn+nn9Qdp
ゴキブリはRDR2発売までリアルフォト写真集でもみてれば良いじゃん
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:52.96ID:7Pi6/0eTM
>>830
GTAの物を持つアクションと、ゼルダBotWの物をかかえるアクションが根本的に違うってのは、両方やったらわかると思うけどなぁ
そもそも、GTA4とか5レベルのフォトリアルなら、ちょっとぐらい変な挙動しても違和感ねーよ
ホライゾンよりもリアルになったときに不気味の谷みたいな違和感が出てくる
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:05.31ID:bofeSIVH0
なんで実写で作らねーの?
技術ないの?
絵でやるなら実写キャプチャしてもっとリアルにしないの?
馬鹿なの?

って、宮崎駿に言ってみて欲しい
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:06.86ID:x4PVoadR0
>>838
スターウォーズは知らんけど
ゼルダは今の画風が需要あるのは間違いないな
売上もシリーズ最高だし
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:39.83ID:T4hg0P/sM
>>835
リアリティある世界観とフォトリアルって表現技法は不可分じゃないって例えだけど?
アングラ演劇はリアル舞台で行われてもリアリティある世界観じゃ無いだろ?
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:52.25ID:GzVeICHK0
>>837
こういう俺たちが本当のゲームをわかってるって思いたいオタクのためにフォトリアルが主流になってる現実に対しての逆張りは必要悪なのかなぁって思っちゃうわ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:59:09.59ID:mfSfY5Qm0
未だにゼルダにブツクサ言ってんのかよw
来年も再来年も痴呆老人のように繰り返してそうだな
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:40.54ID:XQvXsPrs0
表現方法の違いってだけなのになんでここまで固執するんだろう
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:51.79ID:bofeSIVH0
作品世界に合ってる絵を選択してるだけなんだし別にいいじゃん
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:58.36ID:GzVeICHK0
>>845
そういう表現技法で始まったモノに対しては不可分でしょ
アニメや漫画から始まったメディアを安易に実写化したらクソだし逆も然りだよ
少なくともダークソウルみたいなゲームがデフォルメになったら今みたいな地位は築けなかった
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:02:27.40ID:EP63GJGv0
>>830
リンゴだろうが武器だろうが個別の重さ
があってリンゴでも数を集めりゃスイッチ
を押す重しになったり動物を引き寄せる餌
になったり色々できるのがBOTW。ただの
オブジェなのがGTA。別にGTAはそういう
遊びを目指して作られてる訳じゃないから
それを理由にGTAのほうが劣ってるなんて
いう気はないがな。
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:02:35.32ID:WRJT/QRF0
>>842
違和感の話じゃないねそれ
HORIZONの不気味の谷てなに?
岩から転げ落ちる雑なモーションとか、水に弓撃っても魚が死なないとかそういうことじゃないだろうなww
もしそれならそれってまさに問題点は画作りじゃなくてこれな↓


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


ゲリラがたんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほじてるのかねwww


いやそれトゥーンのこれでもおきてますからwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:03:39.69ID:RlQIR7zY0
今回のゼルダで物を持って自由に動かせることの意味がわからんやつが必死こいて多レスしてるんだもんな……
ゲームプレイに密着した表現というものが理解できてない

そりゃskyrimでリンゴをインベントリから出しても無意味すぎるけどさw
何故か真ん中で浮いてて、手を離したら単にその場にポツンと置かれるだけだもんな
「省略」ナンダー省略は偉いんだ―ってまた逃げるんだろうな
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:04:32.34ID:bofeSIVH0
結局 ”ゲームとしてのリアルさ” のどこに力点置くかだけでしょ

どんだけ見た目フォトリアルに作った世界だろうが、
壁登れてどこでも行けるリアルさの前ではたいして意味ない
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:05:24.17ID:CglBFDWo0
FEのgifはラングリッサーとか半熟英雄じゃ違和感無いのに
3D表現にするとおかしくなるって話なような?
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:09.75ID:WRJT/QRF0
>>856
うんだからそれ画作りからくる違和感のはなしじゃなくておもいっきりこれの問題じゃんwwww


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww

トゥーンでも普通にもおきてますからwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

ゼルダもつるっつるの絶壁登ったり、早送りしてるだけのダッシュが違和感ありまくりだからwwwww
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:47.87ID:VP2Ale2I0
学べないから情弱になってしまったのではなく
情弱であり続けるために学ぶことを拒否してるようにすら見える

無知を晒し続けて、相手が呆れ果てて教えることを諦めれば
議論に勝てたような錯覚を味わえるのかね
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:55.39ID:T4hg0P/sM
ゲームとしてのリアルさなら、アンチャよりスーパーマリオが上。これが実感としてないエセゲーマーがフォトリアル勢。
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:57.67ID:CglBFDWo0
同じ表現でもドット絵でゴチャキャラバトル風だと違和感無いよね
そういやスペクトルフォースとかドラゴンフォースの続編やりたいお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況