X



ゼルダチーム「リアル路線がウケるけど……!リアルにしたらダメ……!ダメ…!」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:57.76ID:g5vGIR4za
なんでこいつらこんなに必死にリアルから逃げるの?
ブレワイもトゥーンレンダリングで誤魔化してるけどちゃんと頭身上げたリアル路線じゃんか
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:08.15ID:505tgT/10
いわゆるフォトリアル系のゲームでの「2次元の嘘」的表現はいろいろさじ加減がむずそうよね
こういうイチャモンつける奴もでてくるし
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:49:48.35ID:8X+iRMtO0
スターウォーズの世界観ってすごいよな
要するに、フォトリアル=皆似たりでつまらないは嘘of嘘ってことなんだが
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:07.79ID:7Pi6/0eTM
>>815
それは結局「出来ない事を描画しない」って道に逃げただけじゃね?
ゼルダでは「物理演算されたリンゴを持ち運び、好きな所に投げられる」ってのをゲームで実現したかったわけで、愚直にフォトリアルにして違和感を放置するのは駄目だって判断したわけだが
それを踏まえても「フォトリアルでリンゴを持たせた方がゲームとして良くなっただろう」と主張するのかい?
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:15.68ID:CbAQdRpX0
ゲームにはアイディアもセンスもいらない。そんなのは逃げだ
手数と金が物を言うフォトリアルが理想
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:43.75ID:x4PVoadR0
>>812
そりゃSwitchじゃロックスターでも無理だよ
任天堂がどうしてもフォトリアルでガッツリ重たいゲーム作りたいと思ったら
次世代機はその為のハードになるだろう
任天堂って自分らが作りたいゲームに合わせて毎回都合のいいハード設計してるわけだし
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:50:58.22ID:GzVeICHK0
指輪物語もな
シャドウオブウォーは面白かったぞ
映画とも意外な形でしっかり繋がって補完してたし
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:25.52ID:50ID3Ox10
ゴキちゃんが基準としてるフォトリアルゲーってなに?
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:33.55ID:bofeSIVH0
>>1

食い物ひとつ作るのに馬鹿みたいに時間と手間かけるのが

無 駄 だ か ら だ ろ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:52:27.10ID:WRJT/QRF0
>>819
ゲームとリアルを混同してるバカwwwwwwwwwwww
フォトリアル=リアルじゃねーからwwwwwwwwwwwwww
>>823
>物理演算されたリンゴを持ち運び、好きな所に投げられる

GTA4でそこら中に落ちてるゴミや空き缶拾って投げれるレベルのくっそどうでもいい要素wwww
でそれがどうかしたの?
まじで他のゲーム触れたことなくて胃の中の蛙なんだなって感想しかでてこんわwww

>>818
答えてんだろwwwww
お前が逃げて俺に発狂したwwwwwww
何度もいわせんなwwwwwwwwwww
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:53:06.67ID:dohlwMxx0
>>816
反論するのが目的になってない?

ゼルダは元々トライフォース云々言うゲームですから
普通にファンタジーのゲームですよ。そこで働くメカニズムについてはリアルをキチンと表現しようとしている

対してFFは。ファンタジーというタイトルを与えられながら、グラフィックはリアル寄り
でも厨二要素の魔法は捨てようとしませんね。あの世界観なら銃で全員戦ってもおかしくないでしょ
まあ、あんなクソデカい的に4人で挑むってのもナカナカだが

テクスチャをリアルにしても、中身はリアルじゃなくても良いんだよなあ、結局の所
PSWは

よくもわるくもテクスチャが全てな。存在そのものが「安易」
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:53:44.18ID:XQvXsPrs0
技術力=フォトリアル なんて勘違いしてる奴もいるのか
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:54:40.81ID:GzVeICHK0
>>827
次回作のスターウォーズの絵柄がクローンウォーズで以降からアニメにしてやっていきますってなったら大顰蹙でしょ
それにフォトリアルというかリアリティある世界観に個性はない事に対しての反論なのに返しとしておかしくない?
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:25.40ID:50ID3Ox10
ゴキちゃん最近意味不明に発狂し過ぎだろw
ゲームも買わずゲハで未だにゼルダ!ゼルダ!って完全にゼルダに心をひち込まれてるな
夏休みが終わるから精神的に追い詰められてんのか?
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:56.18ID:T4hg0P/sM
>>833
そもそもフォトリアル勢って何がゲーム的リアルか解ってない未調整のガバガバゲー好きなセンス皆無の奴だからw
スライド写真の推理ものだけやってりゃいいんだよw
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:55:57.03ID:8X+iRMtO0
>>827
ところでトゥーンスターウォーズを人々はそこまで望むと思うか?
同じことを風のタクトの時も思われたんだよ

「面白ければ...」だとかほざいて自分を誤魔化して逃げようがこういう認識は絶対的で変わらないのだよ
結局リアルから逃げれば必ず何かを失っているのよ
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:54.46ID:WRJT/QRF0
フォトリアルだからすべて質がリアルで高くないといけない!!1

でもトゥーンは手抜きでもオッケー!!!!



なにこのMYルールwwwwww


そもそも違和感はトゥーンでもある要素ですからwwwwwwwww


ゼルダの木が一瞬にして薪に変わる要素とかねwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これに対して未だに説明できたやついないwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>830
おうおう胃の中の蛙おつかれwwwwww
なんもすごくねーよ「落ちてるモン拾って投げる」なんてwwwwww
まあ最初の書き込みでお前の頭悪さはなんとなく認知してたがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:01.58ID:1b54ZnBk0
>>830
Q結論はこれだけど違うのか?
Aお前が逃げて俺に発狂した!!!!!

は?

逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0
これでいいのかって聞いているけどw
>>562もそうだけどこれに触れたくないのかあからさまに逃げているよねw
>>562なんて飛ばしたしw
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:47.99ID:Zn+nn9Qdp
ゴキブリはRDR2発売までリアルフォト写真集でもみてれば良いじゃん
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:52.96ID:7Pi6/0eTM
>>830
GTAの物を持つアクションと、ゼルダBotWの物をかかえるアクションが根本的に違うってのは、両方やったらわかると思うけどなぁ
そもそも、GTA4とか5レベルのフォトリアルなら、ちょっとぐらい変な挙動しても違和感ねーよ
ホライゾンよりもリアルになったときに不気味の谷みたいな違和感が出てくる
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:05.31ID:bofeSIVH0
なんで実写で作らねーの?
技術ないの?
絵でやるなら実写キャプチャしてもっとリアルにしないの?
馬鹿なの?

って、宮崎駿に言ってみて欲しい
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:06.86ID:x4PVoadR0
>>838
スターウォーズは知らんけど
ゼルダは今の画風が需要あるのは間違いないな
売上もシリーズ最高だし
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:39.83ID:T4hg0P/sM
>>835
リアリティある世界観とフォトリアルって表現技法は不可分じゃないって例えだけど?
アングラ演劇はリアル舞台で行われてもリアリティある世界観じゃ無いだろ?
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:52.25ID:GzVeICHK0
>>837
こういう俺たちが本当のゲームをわかってるって思いたいオタクのためにフォトリアルが主流になってる現実に対しての逆張りは必要悪なのかなぁって思っちゃうわ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 18:59:09.59ID:mfSfY5Qm0
未だにゼルダにブツクサ言ってんのかよw
来年も再来年も痴呆老人のように繰り返してそうだな
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:40.54ID:XQvXsPrs0
表現方法の違いってだけなのになんでここまで固執するんだろう
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:51.79ID:bofeSIVH0
作品世界に合ってる絵を選択してるだけなんだし別にいいじゃん
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:01:58.36ID:GzVeICHK0
>>845
そういう表現技法で始まったモノに対しては不可分でしょ
アニメや漫画から始まったメディアを安易に実写化したらクソだし逆も然りだよ
少なくともダークソウルみたいなゲームがデフォルメになったら今みたいな地位は築けなかった
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:02:27.40ID:EP63GJGv0
>>830
リンゴだろうが武器だろうが個別の重さ
があってリンゴでも数を集めりゃスイッチ
を押す重しになったり動物を引き寄せる餌
になったり色々できるのがBOTW。ただの
オブジェなのがGTA。別にGTAはそういう
遊びを目指して作られてる訳じゃないから
それを理由にGTAのほうが劣ってるなんて
いう気はないがな。
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:02:35.32ID:WRJT/QRF0
>>842
違和感の話じゃないねそれ
HORIZONの不気味の谷てなに?
岩から転げ落ちる雑なモーションとか、水に弓撃っても魚が死なないとかそういうことじゃないだろうなww
もしそれならそれってまさに問題点は画作りじゃなくてこれな↓


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


ゲリラがたんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほじてるのかねwww


いやそれトゥーンのこれでもおきてますからwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:03:39.69ID:RlQIR7zY0
今回のゼルダで物を持って自由に動かせることの意味がわからんやつが必死こいて多レスしてるんだもんな……
ゲームプレイに密着した表現というものが理解できてない

そりゃskyrimでリンゴをインベントリから出しても無意味すぎるけどさw
何故か真ん中で浮いてて、手を離したら単にその場にポツンと置かれるだけだもんな
「省略」ナンダー省略は偉いんだ―ってまた逃げるんだろうな
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:04:32.34ID:bofeSIVH0
結局 ”ゲームとしてのリアルさ” のどこに力点置くかだけでしょ

どんだけ見た目フォトリアルに作った世界だろうが、
壁登れてどこでも行けるリアルさの前ではたいして意味ない
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:05:24.17ID:CglBFDWo0
FEのgifはラングリッサーとか半熟英雄じゃ違和感無いのに
3D表現にするとおかしくなるって話なような?
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:09.75ID:WRJT/QRF0
>>856
うんだからそれ画作りからくる違和感のはなしじゃなくておもいっきりこれの問題じゃんwwww


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww

トゥーンでも普通にもおきてますからwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

ゼルダもつるっつるの絶壁登ったり、早送りしてるだけのダッシュが違和感ありまくりだからwwwww
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:47.87ID:VP2Ale2I0
学べないから情弱になってしまったのではなく
情弱であり続けるために学ぶことを拒否してるようにすら見える

無知を晒し続けて、相手が呆れ果てて教えることを諦めれば
議論に勝てたような錯覚を味わえるのかね
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:55.39ID:T4hg0P/sM
ゲームとしてのリアルさなら、アンチャよりスーパーマリオが上。これが実感としてないエセゲーマーがフォトリアル勢。
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:57.67ID:CglBFDWo0
同じ表現でもドット絵でゴチャキャラバトル風だと違和感無いよね
そういやスペクトルフォースとかドラゴンフォースの続編やりたいお
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:08:10.05ID:8X+iRMtO0
何をどう足掻いても「リアルかつゲームも面白いかつetc...」の全てが同時に満たされていることが最良であることは変わらないがな

それをなんや言い訳して口答えしてるのは他の理由があるからなんだが
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:08:10.43ID:7Pi6/0eTM
>>857
Horizonで「リンゴをあふれるほど腕に抱えて走る」なんてやったら違和感の塊になるって話だよ
ゼルダは非リアルだから不自然でも違和感を感じない

ついでに言うと、その画像はトゥーンだから単なるバカみたいなシーンに見える
それをフォトリアルにするともっと違和感だらけだぞ
アニメ絵だからこそできるアニメらしい表現だな
それとも「フォトリアルでリアルで凄惨なタックルでないと認めない」とでも主張したくて貼ってるのか?
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:08:51.42ID:lo7myRB90
>>863
3Dというよりゲーム的なデフォルメ表現を半端にリアルにすると酷いって事かと

ゲームの表現って大なり小なり嘘があるからただリアルにすれば良いって訳ではないしね
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:10:22.45ID:7Pi6/0eTM
もののけ姫のアシタカが怒ると髪が浮き上がったり、のび太が走ると足が丸になったりするのを見て「不自然で違和感を感じる、リアルじゃない、技術が無い」なんて言うバカは居ないよね
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:28.03ID:50ID3Ox10
SWとかマーベルとかの実写映画はフォトリアルですか?w
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:32.52ID:WRJT/QRF0
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと豚が自分で結論導き出したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


んwww


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww




やはりこのスレの結論はこれでしたwwwwwwwwwwwwwwww

>>869
ならないしwwwww
ゼルダでも違和感感じる部分はたくさんこのスレであげたから俺がwwwwww
お前都合のいいのifの話なんてどーでもいいわwwww
まずはゼルダがフォトリアルつくってからほざけ勝手に決めつけて逃げてだるだけの会社とその信者wwww
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:12:10.31ID:dohlwMxx0
>>871
分からんぞ。ゴキブリなら……


ああ、でも剣と魔法&山程デカい敵と戦うのは男のロマンなのでオッケーです
はい
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:13:25.67ID:1b54ZnBk0
>>873
ちゃうで

逃げるって言葉の意味合い的にお前自身が実際聞こえてる状態だからおまえが逃げているでFA
by ID:WRJT/QRF0

だってさ
俺から逃げているくん
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:13:37.37ID:FYINU71i0
>>853
「美麗フォトリアルゲーが作れる=絶対正義で技術力が高い」
という謎理論でレスバトル仕掛けちゃったから、
そこに着地するのは敗北を認めるようで癪に障るということで、許されんのだろ
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:13:51.68ID:50ID3Ox10
ハリーポッターとかトランスフォーマーやマトリクスはフォトリアルですか?w
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:15:40.00ID:WRJT/QRF0
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと豚が自分で結論導き出したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


んwww


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww


それフォトリアル関係なしにトゥーンなゲームでも起きてますからwwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:16:32.04ID:RlQIR7zY0
>>873
それを馬鹿みたいに貼ってるけど、論理的思考が全く出来てないぞ

「仮説」BotWの表現をフォトリアルにしたら違和感が出る
「反証」FEのようにトゥーンでも技術力が低いところが作ったら違和感が出る

全く論理が成り立ってませんね
これを成立させるためには

「仮説」トゥーンならどんなゲームでで誰が作っても違和感はない
「反証」FEのようにトゥーンでも技術力が低いところが作ったら違和感が出る

という仮説が必要になるんだが、そんなこと誰も言ってないよね
こういうのこそゴキちゃんが大好きで連呼してる「藁人形論法」って奴だな
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:16:58.06ID:bofeSIVH0
>>874
基本的には世界観を表現するための機能としてチョイスしてるだけだろうけど。

プラス、以前宮本も言ってたけど
「動かせない岩」 と 「動かせる岩」 が表現として分かるようにしないとゲームとしてはダメ
みたいな事言ってたし。
ゲームと言うよりインタラクティブとして、静的要素と動的要素をきちんと分けるのは
任天堂の流儀ではあると思う。

ピクミンなんか逆に、その目的の為にあえてフォトリアルを使ってるよね。
単に綺麗に見せるだけでは使わない。機能的裏付けが無いと使わないんだよ。
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:18:56.47ID:ZSWMHFaz0
フォトリアルにしたらゾーラ族がシェイプオブウォーターの半魚人みたいに気持ち悪くなるだろうが
誰も望んでない
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:19:17.98ID:50ID3Ox10
ミケランジェロとかルーベンスとかレンブラントはフォトリアルなんですか?w
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:20:06.66ID:VP2Ale2I0
>>885
せっかく答えてくれたところ申し訳ないのだけど
エラソーな態度でいる無知な子達の理解度を確認したかったのだ
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:21:07.42ID:8X+iRMtO0
>>874
敢えてするなら、リアルなのを(ゲーム内容にもよるが)怖がる子供とかはいるってことかな
だが同じ子供でも皆皆そうひ弱でなく、そうでもなかったりする
そして子供もリアルな絵や景色やモーションの良さは感じ取る
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:21:59.38ID:WRJT/QRF0
>>883
「仮説」BotWの表現をフォトリアルにしたら違和感が出る

だからこれを違和感あるなし抑えるのは任天堂の力量次第じゃんwww
それで逃げてんだからそういうことだろwwwwwwwwwwwwwww

でもって豚の上げた要素に対してそのへんうまく違和感なくやってたってskyrimで反証もだしたwwww
そしたら数がどうだのスピードがどうだの違和感と全く関係ないシステムぶぶんの話をしだしたバカ豚がおおってだなwwwwwwww
でもってそれは話のすり替えであり開発者の調整次第で突破できると論破済み

だから結局ここに帰結する↓
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww


それフォトリアル関係なしにトゥーンなゲームでも起きてますからwwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:13.17ID:50ID3Ox10
つげ義春とか井上雄彦はフォトリアルなんですか?w
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:21.34ID:jkJT6wsY0
何?
ID:WRJT/QRF0って100レス君だったの?
何だ、レスして損したわ
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:24:23.66ID:EifNove/0
正直トワプリやったとき、あのハイラルがこんなに綺麗に!この先もゼルダの世界観はこんな風にどんどん美しく描かれてリンクももっとカッコよくなるんだろうなあという気持ちはあった

その後待って待って待った結果がこれだったという……
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:26:10.09ID:WRJT/QRF0
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと豚が自分で結論導き出したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


んwww


トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww


それフォトリアル関係なしにトゥーンなゲームでも起きてますからwwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:26:13.67ID:RlQIR7zY0
>>893
お前のSkyrimの話って、都合が悪いことはみんな「省略」してんじゃん
「省略」って何回言ってんだよw
お前の話がズタボロのアホだって証明にしかなってないぞw
お前の言うとおりにしたらゼルダは「省略」されまくって違うゲームになりました。証明ありがとう

つーか「画作り」の「省略」を正当化するために、FPSで撃たれても死なない!のも「省略」だ!とか「画作り」と関係ない話しか持ってこないし
正直お前がレスすればするだけボロが出まくってんぞ
大丈夫かよ
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:26:18.80ID:SSH64B2V0
>>896
トワプリもアニメデザインだったよね?
リンクも世界も美しく描画されるようになったけど?
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:26:36.23ID:bofeSIVH0
>>890
なるほど。すまん。

でもそういう奴相手にするなら
さっさと答え出して上のレベルの話題にしたほうがいいよ。

付いてこれなくて勝手に去るから。
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:27:35.91ID:QAt972xQ0
つげは「リアル」な漫画の魁ではあるよね
水木しげるとは相容れない部分もあるけど
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:27:35.96ID:8X+iRMtO0
>>897
識者が言えば正解路線をいつまでやってんの
そいつら間違ってるよ
内容で吟味しろよ
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:27:42.55ID:FgpO1jfi0
>>896
待った結果トワプリより支持されてなおかつ売れているんだからスレタイとは真逆の結果やねって話
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:27:47.93ID:50ID3Ox10
絵描きや漫画家に写実的な絵じゃないから下手くそ!って言ってるのと一緒で知能が低すぎる奴ほど抽象が理解できないw
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:49.82ID:SSH64B2V0
>>898
シリーズ通してアニメ挙動だったFEで今更それにつつく連中って何見て来たんだか
今までリアルから離れた描写ばかりだったじゃんと
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:11.33ID:WRJT/QRF0
>>899
それは豚のいう違和感ってのがゲームにおいて重要な「省略」の部分をいってて絵作り関係ないからだろwwwww

だいたいフォトリアル=リアルじゃねーぞwwww

ゲームと現実を区別しろまずwwwwwwwwwwwwwwww

でその省略部分に違和感あるなら。トゥーンのゼルダの薪にドロンも違和感でしかないだろって話だwwwwwwwwwwww

それに対しての理屈が全くないし答えれてねーじゃんお前らwwwwwwwwwwwwwwwww

フォトリアルだからいい、トゥーンはだめなんてMYルールに乗っ取らず答えてみろはよwwwwwwwwwwwwwwwwww



その上でここに結局帰結する〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
トゥーンやフォトどうこうより開発側の力量や技術のほうが大事ってのはこれみたら一発でわかるわなw
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif

そんなこともわからずフォトリアルだから違和感が〜と的外れで言い訳して逃げてただけの哀れな任天堂とそれを鵜呑みにしてるバカな信者

これがこのスレの終着点w


たんに取捨選択して力を入れなかった部分を不気味な谷とかほざいてるのかねwww


それフォトリアル関係なしにトゥーンなゲームでも起きてますからwwwwww
https://i2.wp.com/gabiyori.com/wp-content/uploads/2018/06/fe.gif
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:36.73ID:QAt972xQ0
トワプリの良さってリアルさじゃなくてケレン味だと思うの
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:42.11ID:WeRpNXsqp
>>903
具体的に何がどう間違っていて
正解は何になるのか説明してくれねーかな
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:51.83ID:EtTkI7QLd
CEROの絡みもあるだろうし今後もキッズ対象にってのを考慮するとこれ以上のリアルさは望めないかもな
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:32:58.05ID:RlQIR7zY0
主張したいこと「技術力が高ければフォトリアルでもトゥーンでも関係なく違和感なんてなくなる!」

その根拠として持ち出す証拠(笑)が

「技術力が低ければフォトリアルでもトゥーンでも違和感が出る!FEなんだもんな」

逆・裏・対偶の論理関係なんて中高生でも理解できるぞ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:33:41.36ID:FgpO1jfi0
>>908
暁、GBAシリーズのケレン味効いたアニメから新暗の大人しい挙動になった時地味だなんだと叩かれてたなと
まぁそいつ多分FEロクにプレイしてなさそうだが
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/30(木) 19:34:30.88ID:bofeSIVH0
フォトリアルはハードの進化過程でスペックの物差しとして生まれたひとつの手法だけど、
今はゲームの方向性も複雑化して
通信速度やグラフィック以外の演算、作り易さなど
グラフィックだけがスペックの指針では無くなってるんだよね

今は 「凄いゲーム」 を作るベクトルの選択肢がグラの良し悪し以外にあるので、
フォトリアル、ってのは
今や作りたいゲームの機能的必要に応じて持ち出す要素でしかないのよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況