僕らはゲーム世界に没入できる。Acerの可動式コクピット風ゲーミングチェア
https://www.gizmodo.jp/2018/08/acer-new-gaming-chair.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/30/180830Acek00-w960.jpg

ベルリンで行なわれているIFA 2018にて、Acer(エイサー)がこんなマシンを発表しました。
「Predator Thronos」は、まるでSFやファンタジーに登場するロボットのコックピット。しかしその実態は、
3台のモニターと1台のデスクトップと連携するゲーミングチェアです。

1.5mの鉄骨構造で、人間工学に基づいたシートデザイン、フットレストを完備。ひときわ目立つサソリの
尾のような上部フレームの先端には3つのゲーミングモニターを装着(別売りみたいです)しています。
そしてそれはプレーヤーが搭乗すると、ゆっくりと眼前に降りてきて、スタンバイ!

プレイ中はゲームシーンに合わせて椅子が振動するギミックも搭載されているようですよ。
もう体験型のアトラクションクラス。

Predator Thronos ? Warp Your Reality
https://www.youtube.com/watch?v=8HmHEMDPnpE
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1034751132009156609/pu/vid/720x1280/oD6XVzfpKCmcCQIL.mp4


(´・ω・`)