【悲報】スパイダーマン、ちょっと方角を変えるだけで部屋の構造が変化してしまうwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:01:04.92ID:XAksqmyZ0
>>226
ただの透過じゃないでしょ
>>223のシェーダーで部屋の中から見た窓を透過させるって話じゃないの?
難しいと思うんだけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:03:03.07ID:5pQ3+zNb0
>>225
こういうフェイクシェーダは大概色々な制限がかかるんで
アルファブレンディングやカットアウトが利用出来ない仕組みでも特におかしくは無くね

ざっと調べた感じだけど、このシェーダで扱うテクスチャに
カットアウトやアルファブレンディングを入れて壁を透過させようとした場合
隣にまだ部屋がある場合表示エラーが出ると思う
どうなるかは大体予想がつくし

>>225>>226みたいなのはスタンダードなシェーダだからこそ出来る話かと
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:03:11.58ID:k/AlKrO30
だから上の動画の金網に使われているのが
スパイダーマンの動画と同じ技術なんだが
一枚絵なのに視点によって金網の見え方が違って立体的に見えるだろ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:05:53.96ID:k/AlKrO30
つーか隣がビルの端の場合のみ透過させればいいだけだろ
トランスルーセントは見え方がおかしくなる場合もあるかもしれないが
今のままだと明らかに見え方おかしいんだから
maskedのほうがまだまし
こっちなら制限はない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:11:55.68ID:FMKW5ZaZ0
透過させるもなにも右から見える部屋と左から見える部屋は別のデータだから透過させようにもできんよ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:13:51.48ID:k/AlKrO30
一番端の部屋を左から見た場合は右の窓の位置に透過部分をつければいいだろ
右から見た場合も同様
お前は何を言ってるんだ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:16:13.46ID:5pQ3+zNb0
>>230
そもそもコレ使った場合ビルの端を判断出来ないんよ
ビルの端に面する部分だけはこのテクスチャね、って指定自体が無理だし

https://www.youtube.com/watch?v=LLG3bK3pOJ4
例えばWatchdogsでも同じ手法が取られてるんだけど
エラーがバレないように透過をかなり抑えめに使ってるものの
コレも仮想の平面が続く関係でビルの外まで天井が続いてる様な表示になってる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:17:48.94ID:XdCuuqq00
ID:FMKW5ZaZ0 は一番理解できてない子だから、スルーして差し上げて…

>>230
端かどうか判定させるのをケチった結果が>>12だろ
ビル以外にも作り込む物が大量にあるから手が回らなかったか、端だけ処理を変えるってのが(ビルが多いから)思ったより重くて削ったか
どちらにせよ、仮に可能でも実装しなかったと思うよ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:19:09.76ID:k/AlKrO30
>>233
1部屋ごとに区切られている場合は可能
つーかビルの端だけ別ポリゴンにすればいいだけ
なんでこんな方法も思いつかないの
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:20:49.32ID:k/AlKrO30
今はやる気があるかどうかじゃなくて可能かどうかの話をしてるんだろ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:27:14.55ID:5pQ3+zNb0
>>235
端だけマテリアルが異なるポリゴンにすれば…ってのはそりゃ誰でも思いつくけど
現時点で複数の実装例があり、誰もやってない時点で
何かダメな理由があるんだろうな…ってのも誰でも思いつくと思うぞ
マテリアル分けるのもコスト安くはないしな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:29:05.11ID:XAksqmyZ0
できなさそうな気がしてるのだけど
できると言う人がいるのでできるのかなぁという気もしてきた
穴がちゃんと開くのか、あけた場合向こう側がちゃんとレンダされんのか
今度暇なときに作ってみよっと
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:30:13.54ID:I2e+TNlM0
一部屋として処理してるから難しいのはわからんでも無いけど角部屋くらいは…とは思うなぁ
処理する範囲が広いからカツカツなのは理解するけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:32:57.39ID:k/AlKrO30
>>237
だめな理由はPS4だと重いだとかそんなものにリソース割きたくないとかいうだけだろ
示唆マッピングごときで透過させるのが技術的に不可能な理由はない
無理とかいうやつははっきり言ってこのスタッフを馬鹿にしてるよな
できないわけねーだろこのくらい
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:44:11.77ID:5pQ3+zNb0
>>240
シェーダが割り当てられたポリゴンが表示されてるピクセルに対して
仮想的に作られる一定の距離ごとに区切られた無限遠の床/天井/壁から
レイキャスティングを使って面の色を拾ってくる仕組みなんで
視差マッピングとは全く関係無いぞ…

だから透過させたり角部屋を判定するのは無理じゃね?って話になってる訳で
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 01:53:52.92ID:5pQ3+zNb0
ついでに言えば>>228も角部屋なら透過も実装出来る筈、と言ってる訳じゃなく
ざっと概要見ただけでも角部屋以外に窓ついたらまず表示エラーが出るだろなと言うだけで
実の所角部屋だけ別ポリゴンにして透過を入れても変になりそうな気はするんだよな
2008年公開の技術だし、ソレが可能なら実装してるタイトルがいくつかあってもおかしくないし

いやまぁ確証は持てないんで>>238に期待、としか言えんのだけど
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 02:09:15.27ID:XAksqmyZ0
>>242
コラコラ期待せんでくれ〜
アセット入れてサクッと試そうと思ってるだけだよ
専門外だからシェーダー自前で作れる技術はない
ID:k/AlKrO30ができるって言ってるからそっちに期待してホスィw
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 06:59:59.11ID:+I/WRxNo0
やろうとする人がいるだけでゲハもまだまだ捨てたもんじゃないと思う悲しさ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 07:34:36.94ID:UU4mjuE20
こんなん糸出して移動するより這った状態の高速移動と羽付けて空飛べるようにした方が絶対楽しそうじゃん
スパイダーマンの版権はさっさと売り払ってコックローチマンって新規IP展開するべきだろ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 07:37:39.85ID:nhimkCib0
こんなこともできないのか
リアルにすればするほどこういう不自然が見逃せなくなるな
こんな細かいことは欧米では気にする人いないかもだけど
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 09:04:49.43ID:kSxh/x8s00909
>>244
今となっては上の一連のやりとりを読もうとする人すら僅少なんだろうな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:53.36ID:+I/WRxNo00909
>>247
三行以上書いてあると荒らしにみえてしまうくらいにはひどくなってるもの
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 10:18:07.74ID:EL5yiF2or0909
>>237
いや単なる手抜きだろ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 10:18:45.64ID:O6DYM+7r00909
>>188
やれやれ……
ゲーム上では飾りでしかないモノの「より細かい現実の再現」って話の例えなのにまったく通じないのな。
ディテールだけ見て違う!違う!って
ほんとアスペなんだな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 10:23:39.76ID:O6DYM+7r00909
ゲハのアホは
なんらかの意味でゲーム機をクルマに例えても
「ゲーム機にタイヤはない!」って返すんだよ。バカだから。
“なんらかの意味”が読み取れない。

って、この例えもたぶん通じないと思うが。
ホントバカだからなあ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:40.94ID:EWVO+k6oM0909
>>251
ゲーム機にタイヤは無いだろ
何も間違ったこと言ってないじゃん

こうですか
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:28.00ID:C0KmMYHhr0909
ハンドルは○○でブレーキは××だとしてもトランクに相当するもんが無いから車で例えるのはおかしくない?

っていうパターンもある
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 12:19:36.84ID:tfoxbpk200909
的外れな喩えに固執するのはバカの特徴
画面一杯に描画されるディテール表現が不自然ならツッコまれて当たり前
それが嫌ならもっとうまくごまかせよって話でしかない
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:13:09.87ID:TwJ1GMH900909
よくわからんがFF15に対しておにぎりや岩のリアル感をもっと出せ!って言ってるのと変わらないな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:34:27.65ID:ZIML5G9x00909
>>255
それは違う
石は拘ろうが拘るまいが石だがこれは見る角度によって石が木になってるようなもんだ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:36:24.20ID:ZIML5G9x00909
どちらもゲーム性に関係ないのは同じだが手抜きの質が違う
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:37:30.39ID:0l4rmI3p00909
どうでもいいと思われる小物のグラフィックに
力をいれるのは全体としての違和感をなくすためでもある
だって石や木だけがPS2クオリティだったらおかしいでしょ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:21.78ID:iMV9+y5mM0909
今日、今でもグラフィックで比較してゼルダゼノブレのネガキャンしてるのに
この程度でいいんだってなっちゃったのが残念だよね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 13:52:25.81ID:9Dj5bm1Ca0909
ソニーハードに夢見てる人向けに「如何にも高性能」を演出するためには
技術者たちの涙ぐましい努力があるってことだよ
まんま現実をシュミレートすれば到底処理が追いつかないわけで
どこを省くか、どこをごまかすかがゲーム制作の肝でしょ

まぁ夢から覚めたくないソニーハードファンが必死になりたい気持ちもわからんでもないが…
所詮はCS機だし、しかも業界2位のスペックでね…
そろそろ目を覚まそうよ(´・ω・`)
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 15:42:45.01ID:jlMTVSuna0909
蜘蛛の糸で振り子作って、元の高さよりも高い位置に上がるっておかしくない?
それにあれだけ糸が長いと振り子の周期もめちゃくちゃ長そうだけど
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 16:03:20.22ID:GStSGhuLr0909
そう言うツッコミは野暮
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:24.94ID:zUByGZGs00909
>>263
蜘蛛の糸には弾力性があるから上手に操作すれば大丈夫 ビヨ〜ンって
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 00:04:29.29ID:r2OH0GF3M
どこが高性能だよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 00:07:49.62ID:o1nO73sF0
そういや最近蜘蛛の巣にひっかかりまくりだ。
蜘蛛って何食べて体おっきくなってんだろな。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 11:13:52.83ID:r2OH0GF3M
悲しいね
PS4の限界か、ソニーのソフト開発力の限界か
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 11:23:09.24ID:nk6BnGx+r
細部にリソースを割かなかっただけだと言うのに
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 14:46:28.76ID:UxB/uHoxp
この程度のバグパッチ当てですぐ直りそうなものだけどなー
技術的限界や仕様なら残念
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/10(月) 15:14:53.92ID:hMnjZhrj0
スパイダーマンってところしか売りがないのが現実だよね

メインのゲームの中身は過去のオープンワールドゲーに劣ってる部分が多すぎる
セインツロウ4に一番近い存在だと思う
0275238
垢版 |
2018/09/10(月) 19:48:03.50ID:6GyLc0es0
とりあえず>>205のシェーダー試した
壁に貼る画像の指定で
アルファ付きの穴あき画像を指定したが穴は開かず
バクった表示になりますた〜
予想通りではあったけど残念ね
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 03:33:02.21ID:q260BiPg0
ID:k/AlKrO30

こいつこそ明らかにエンジン触ったことないだろw
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 06:36:57.08ID:m0dXoGAf0
操作はできるけど
ちゃんと理解できてないような感じにみえるな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 07:27:15.19ID:n7ecl/0s0
触った事が無くてもあの部屋の処理の方法じゃ角部屋の表現は無理じゃね?っていう想像は出来る
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 07:55:22.94ID:ZZf2ywf8a
>>278
曇りガラスにしとけばすべて丸く収まったのに
蜘蛛男なだけに(´・ω・`)
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 08:07:53.35ID:63nWiRPNx
>>1
豚ちゃん惨めだからいい加減諦めて
1ヵ月ぐらい地下に潜ってたらwww
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 14:52:53.70ID:tW0ag/xJ0
>>280
都合の悪いことが溢れてブタガーと自称神ゲーだったスレで言い始める雑魚
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 15:53:01.43ID:cC54Bqy0M
飛ぶのは楽しいけどアクションはショボイ
自由度もイマイチ
ボリュームもない

グラフィックが売りのゲームだと思ってたのになあ残念
0283ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/09/11(火) 16:01:17.32ID:PslTdhgK0
これってビルの中のモデルをシェーダーで作ってるって事だよな
もう何でもありだな
0284sage
垢版 |
2018/09/11(火) 16:13:54.12ID:1HG8Nshw0
シェーダーでそこにあるかのように見せかけてるだね
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 16:49:12.81ID:l7aR63cc0
ビルの窓にスパイダーマン映らないのは残念だねえ
ゲームのために色々犠牲にしなきゃならないのは分かるけど、
グラグラ普段からうるさい陣営なんだから、せめてこのくらいはやって欲しかった

※これがXB1でもSwitchでもスレ何本も立つくらい煽られただろう事は想像に難くない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 17:04:03.48ID:/N5YQJYdx
>>285
いやネガキャンされんのはPSの時だけだね。
スイッチだったらカミゲーwww
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 17:11:20.24ID:X9X63SEnd
ブサイゾンでも湖に写る建物が天地逆になってたとか
ちゃんとチェックしてんのかよって適当な仕事してたなぁ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/11(火) 17:28:54.00ID:/N5YQJYdx
>>6
意味不明のスレ立てだな。
豚ちゃんどうやって難癖付けようか必死で哀れ過ぎwww
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 00:39:48.63ID:ghRm9wfnM
これがPS4の限界なのだろう
逆にまだグラフィックにも伸び代があるってこった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況