X



オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:13:26.13ID:OfGOP+Gap
でも魔法システム追加とかパラメータ変更じゃ済まない変更だからGMってより会社にお願いしてるレベルだよな
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:16:40.19ID:qZ5HOChI0
>>712
爽快とまでは言わないが自業自得でしょ
てかそれならリザードマンの方がよっぽど酷かったのに何言ってるのとしか
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:38.58ID:R3PwBsKW0
GMにお願いというか
ユグドラシル製作会社に魔法システムの一部変更を要求できるって書き方だった筈だから
>>713の認識で合ってるな
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:59.18ID:Clj0Lu1Nd
>>712
普段の生活で普通の、善人とされてる人達から相手にされてなかったり
見下されてる人達はそういうシチュエーションで
カタルシスを得るんじゃないかな。
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:18:12.43ID:wMIwkOlb0
>>710
割と未来の日本だし量子コンピュータによる世界の構築による云々・・・
あれ・・・どこかでみたような
シンギュラリティ発生後のAIと量子コンピューターが揃うとなんでも妄想できそう
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:21:06.81ID:+SeeovtI0
冷静に考えたら引っ越し先の近所の住人に片っ端から噛み付きまくる放し飼いのバカ犬とそれをボケっと眺めているアホ飼い主だよな
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:21:34.79ID:5T9eax5M0
ワーカーの話は万人受け目指すならアルシェだけでなくフォーサイト全員助ける方が良いのは確かだけどね
生き残ったのがエルヤーが連れてた奴隷エルフ三人だけっていう
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:24:01.81ID:OfGOP+Gap
>>716
客からダイレクトに仕様変更要求とかプログラマーは大変やな
横穴にアイテム置いただけで糞運営とか言われるし
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:24:37.41ID:1oP5uznT0
>>719
それはどうやろ、侵入者に一定の罰は与えないと示しはつかんやろし
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:33:50.47ID:DtM5M9Ps0
平然と国を亡ぼすのに顔がいい女だけは助けるとかなろう系そのものじゃねーか
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:36:00.42ID:0LyXW8sVa
そもそも設定的になんの苦労もなく現地の鍛えてきた戦士たちより簡単に圧倒的に協力な個と組織をつくれてしかも相手は無能揃いとか
そんなんどうなんでしょてー思うがww
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:38:49.38ID:biIusFJSp
>>714
最初にトカゲについてもひでぇって言ってるだろ
つーか、一番最初に気まぐれで町救って囲ったんだからその路線で行きゃいいのに

>>716
それはちょっと嫌だなぁ…
まぁ>>141みたいなことになってるらしいから、案外熱狂的な支持層はそんなもんなのかもしれんが
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:41:47.87ID:qZ5HOChI0
>>724
リザードマン助けたのは利益があったからで、フォーサイトは利益が無い上に自分の宝物たるナザリックに土足で上がり込んで来た盗賊
同じ路線で行けるわけないだろ何言ってんだ
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:41.85ID:OfGOP+Gap
あのハゲ話ってもしかしてオバロで忙しくなった作者の近況と本音だったりして
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:54.20ID:KbAyTpIaK
>>695
現実だと主人公だけ実はハブでギルメン全員旧ゲームのラストに集まってて
同じ場所に転移して王国作って敵黒幕って展開じゃないのか
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:19.20ID:biIusFJSp
>>725
いやリザードマンじゃなくて一番最初にどっかの兵隊から救った町
リザードマンは一方的に侵略された完全な被害者だろ

最初の路線ってのは要するに自分から攻め込まないってこと
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:35.67ID:R3PwBsKW0
ベルリバーさんリアルで死亡
ウルベルトさんサービス終了時リアルで誰かと対峙してるって話だから全員は無理だね
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 17:59:27.68ID:nEtMxwXF0
タッチミーも引退時にワールドチャンピオンの鎧アインズに上げてるしもういないだろ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:06:27.08ID:qZ5HOChI0
>>728
>最初の路線ってのは要するに自分から攻め込まないってこと
アホ言うな
組織の長として自勢力の増強を考えるのは当たり前だし、そもそもアインズはそんな路線敷いたこと無いだろ
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:07:30.19ID:V/2M1IwZ0
小説になろう好きのオッサンフレから勧められ、漫画見る→アニメ見る→小説読む→劇場版見る→ドラマCD聞く(いまここ)
ギガントバジリスクとかドライアードとかどこで出てきた?と思ってたがドラマCDとは・・・
昔のエヴァンゲリオン思い出す
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:08:07.22ID:R3dSikVB0
実はヘロヘロさんも来ていたオチ
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:09:56.46ID:NsI3DCph0
アインズ様にとってはNPCとかゴキブリと同じくらいにしか感じないからな
 
家に悪意を持って泥棒しに来たゴキブリが入ってきたら

そのまま逃がしてあげんの?
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:20:30.78ID:R3PwBsKW0
別にアインズの人間への意識なんて深く考える必要ないだろう
視聴者からすれば善人で理由だってあったがアインズはそんなこと知らない
その上でアインズの立場からワーカー達とは? って考えるだけでいい
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:28:49.79ID:biIusFJSp
>>731
最初の方に世界にはどんな強者がいるかわからないつーか他のプレイヤーも来てるかもしれないから
会った時に敵対されないように大人しくしておこう的なこと言ってたろ確か
亜人の集落に攻め込んだり、探索に来た冒険者皆殺しにしたり(まぁこれは攻め込まれた側だから行動自体は別にいい、でも無駄に善人のバックボーンつけるのは悪趣味だと思う)、
数人斥候寄越しただけの大国にドラゴン飛ばして騎士を皆殺しにして脅したり、どっからどう見ても世界の敵じゃねーか
まともなプレイヤーがこんなん見つけたら即討伐対象だし、ナザリックの連中だって後から来たらドン引きだろ
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:29:11.79ID:OfGOP+Gap
海外の掲示板の書き込みでなるほどなーと思った書き込みだけど
心身ともに化け物になった一般人に道徳心が残ってるのが物語のオリジナリティー「だった」よねって感じの内容
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:31:26.55ID:R3dSikVB0
今の所アインズと対等に戦えると思われるのが漆黒聖典のリーダーと六大神の子孫で六大神の装備品で身を固めた番外席次
龍王のツアーかなアニメだけだと

八欲王の作った浮遊都市に8人のギルメンが作った守護者の生き残りが30人居るって話だけど
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:04.02ID:U7A5xF1ma
ヒューマンタイプの転移者はそのまま道徳心とか残るの?
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:40:15.15ID:R3dSikVB0
ツアーが恐らくユグドラシルプレイヤー
ロールプレイの設定がそのまま生かされるみたいね
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:48:49.82ID:R3PwBsKW0
ツアーはユグドラシル勢が転移する前にいた現地の竜だと思ってるわ
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:52:55.91ID:NM/TgrPWM
主人公の突出が判明するまでは良いんだが
延々と周りが弱いままだと飽きるね

無双しつつ強敵も次々出てくる転スラの方が好み
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 18:53:26.20ID:MyddvNa+0
八欲王の一人が女だったが転生前は男
ユグドラシルで女キャラを使ってた男と思われる
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:00:59.39ID:OfGOP+Gap
生まれつきサイコパスでシリアルキラー気質の警察みたいなドラマは有ったけど
後天的にサイコパスになって知識としての残った道徳心を守ってる主人公の話って初期のオバロ以外になんかある?
あるならそっちもみたみたいな
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:08:26.85ID:moUGKdXZ0
>>737
もともと大して残ってなくね?
最初の村だって思い出さなきゃ放置
あとは道徳心で行動した事あったっけ?
名声を広めるついでとか傘下にはいったからとか
自分に利益がある場合のみなような
後は基本傘下にはいったものは種族によらず平等
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:14:21.80ID:qZ5HOChI0
>>736
>数人斥候寄越しただけ
普通に宣戦布告案件だが頭大丈夫かお前
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:14:58.78ID:OfGOP+Gap
>>745
人間的にはまずいだろみたいな頭ではわかってる反応だったろ
知識としての道徳+サイコパス的利益追求みたいな考え方に俺も新しさを感じてたのかなぁってなんとなく思っただけ
比較対象があれば良いんだけど
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:02.90ID:Clj0Lu1Nd
デクスターってアメドラの主人公は
快楽殺人者のサイコパスなんさ。
でも警察官だった父親がそんな主人公を生き延びさせるために
殺すのは法の網目をすり抜けた極悪人だけにしろ
と言い含めて極悪人を捜査、特定するための方法や暗殺する方法
死体を処理する方法を教え込んだ。
これがアメリカで馬鹿ウケしたのは殺す相手が極悪人だったから。
セカンドシーズン、サードシーズン辺りからは自衛のために
必ずしも極悪人じゃなかった人間も手に掛けることになるが
極悪人を殺しまくる必殺仕事人としてヒーローになってたから
視聴者は主人公を応援した。
オバロの一期はそういうパターンで受けてただけで
今の路線だと善人が殺されるシーンで嬉ション垂れ流す変態だけが支持して
一般人ドン引き、打ち切りコースじゃないかな。
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:26:39.06ID:zBdm8aBPd
>>736
深く知らない奴からみたら攻め込まれたから反撃して最終的に和解して同盟を組んだ訳だからいきなりこいつは討伐対象ってのはおかしいでしょ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:35:14.11ID:imd74AWZ0
でもこの出版不況で異常に売れる業界だからね
ラノベは
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:44:54.87ID:qOoMYMFud
そもそもアインズがいた元の世界は環境破壊が酷すぎて
外にも満足に出れないし企業が世界を支配し学校すらまともには入れないデストピア
考え方が違うんだろう
0754ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/09/12(水) 19:48:40.36ID:pIQWTiMM0
この作品の失敗というか異世界転生もの全般なんだけど異世界に行って
ほとんど戻るために何かをするって事しないよな
すっかり満足してるケースがかなり多い
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:48:40.54ID:moUGKdXZ0
>>747
心までアンデッドになったことの葛藤なだけで
人間的にまずいとは思ってなくね?
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:55.76ID:biIusFJSp
>>746
吹けば飛ぶような脅威ゼロの斥候数人が宣戦布告でその報復が王城乗り込んで虐殺ってのが普通ならとっくに世界滅んでるわ
あと敵対されないようにするってのはどこ言ったんだよ
アニメには無かったけど、書籍じゃもうどうでいいやヒャッハーするぜとか言ってるの?

>>750
結果だけ見たら大丈夫かもしれないけど、ドラゴンで城突っ込んで騎士殺して脅しかけたってのバレたらアウトでしょ
バレるかどうかは知らんけど
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:17.81ID:Clj0Lu1Nd
>>754
異世界で英雄になった後で
平のサラリーマンになるために元の世界に戻るというのも
なかなか無いかな、と。
自由に異世界とこの世界を行ったり来たり出来るパターンの話も
幾つかあるしそういう枝葉末節の変化を楽しむのが
なろう小説ファンかなと。
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:44.74ID:OfGOP+Gap
>>755
正直今の展開見た後だとそういう感想しか出ないけどアニメ一期見てる限りでは色々考えられた
漆黒の剣殺された時の不快発言とかも口で説明した通りかもしれないし違うかもしれないみたいな感じで
アニメ初めて見た時の面白さは本当はどっちなんだろうって疑問から来る好奇心だったのかなぁと
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:58:21.18ID:H5g8XLJ60
>>754
むしろ過去の異世界モノがみんな元の世界に戻りたがりすぎてた反動だと思うよ
元の世界に戻りたがらないなんて事は、物語として許されないレベルで
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:00:18.93ID:qZ5HOChI0
>>756
おまえなぁ…
それで宣戦布告にならないのは単に寄こされた側が戦争状態になるのを避けたいからであって、他国所属の武装組織が自国領侵犯とか普通に宣戦布告案件だろうがアホ

>あと敵対されないようにするってのはどこ言ったんだよ
敵対されないようにするために帝国側から手を出すようにしたんだろうが
それに帝国最高戦力兼情報源のフールーダを手中に収めてること忘れてないか?
少なくとも帝国周辺に脅威は無いと見切っての行動だろ

批判するのはいいが、もう少し考えて言ってくれないか
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:00:42.28ID:sJgL3BCqd
>>681
リアル部分の設定は漫画版の脚本してる大塩氏が結構詳しく書いてるから
もしそういう部分を書くとしたら作者じゃなくてそっちの脚本家の方じゃないかな
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:07.78ID:Q07WLOgl0
まあ異世界ものって基本的にオズの魔法使いの類型だからな
元の世界に戻る為の冒険ってのが話の骨子としてあるわけで
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:23.61ID:zBdm8aBPd
>>756
何がアウトなのか分からないけど国を滅ぼせる戦力であの程度で済ませて属国に出来るところを同盟に留めてる時点でプレイヤーから見たら話し合いの余地があるでしょう
ここでいきなりプレイヤーが襲ってきたら両国敵に回して各国から危険視されてそれこそ討伐対象だよ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:27:41.91ID:wKXAm9iO0
異世界転生ものは元の世界に帰る気がないからな
死んで異世界転生ものもあるわけだし
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:03.02ID:Ki9+aJgHM
最初のカルネ村は見捨てる気満々だったがその決定を聞いてちょっと寂しそうにしたセバスの背中にたっちさんの影を感じ
昔自分がしてもらったことを間接的に返そうかなーって思い直しただけ
人間的な道徳心からではないよ
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:33:52.50ID:ZiJsYxwo0
内容キショいしあかんわこれ
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:39:13.79ID:sJgL3BCqd
>>683
自分はパンドラズアクター結構好きで見てる
あれとアインズのコンビ漫才は本当に笑える
ぷれぷれに出番が多くて本当にうれしい
ギルメン捜索隊に入ってるけど、アルベドと一緒にギルメン殺すのか、
それともアインズの意思を優先してアルベドと敵対するのかちょっと楽しみ
けど考えてみたらギルメンがナザリック外に転移すること前提で、
ナザリック内に直接転移した場合は考えてないよなあれw
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:41:45.42ID:Clj0Lu1Nd
>>765
動機はなんでもいいんだよ。
それこそ快楽殺人者が己の欲求を満たすためでもね。
大事なのは主人公の行動が結果的に
より凶悪な悪を討ち滅ぼすこと。
ルパン三世もゴルゴ13もそれをするから視聴者、読者から喝采を受ける。
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:43:03.24ID:Q07WLOgl0
>>767
中途半端に継承されたアルベドと違って、パンドラはモモンガの人格がフルに継承されてるはずだから
ギルメンに対して色々思うことはあっても殺すってとこまではいかんのでは
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:45:43.56ID:sJgL3BCqd
>>687
よくイキルって表現をあちこちで見るんだが、
イキルってこっちから積極的に相手にしてるイメージなんだよな
アインズの場合相手に無関心に近いんでどうも違和感がある
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:48:04.57ID:ZiJsYxwo0
イキリ骨太郎のオナニーショーで興奮しとるキッズおるん?w
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:24.11ID:LtwA4rel0
ナザリック陣営のマッチポンプを楽しめないなら観ない方がいい
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:58.44ID:sJgL3BCqd
>>696
異形種って表情認識とかどうやるんだろうね
人間種の表情認識との違いも知りたいところだ
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:56:19.56ID:moUGKdXZ0
>>760
アニメだとその描写が微妙だからおかしくなるんじゃね?

フールーダ回想モモン(アインズと会って師事)&皇帝が派遣指示→ワーカー派遣→
マーレが反撃で攻め込む→帝国が謝罪行脚

ワーカー派遣(ep7)→マーレ攻め込む(ep8)→謝罪行脚(ep9)→フールーダに会ってた描写(ep9)

あれ何時あったのか分からんわ
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:48.46ID:sJgL3BCqd
>>700
?よくわからんな
何でやられキャラに設定付けるのは駄目で魔法や生態系はいいんだ?
それ決めて良いのは作者だけだろ
それに作者は書きたいことは決まってるみたいだからそこら辺に文句つけた所でどうにもならんぞ
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:34.07ID:qfiK+1iy0
あの恐怖公に食われたちょい役のグリンガムも結構細かい設定あるんだよな
作者自身がタブラ・スマラグディナなんだよ
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:07:15.94ID:R3PwBsKW0
アバターの骸骨の顔が人間の表情と同じような動きしてたらグニグニする骨になるだろう
ましてや人の顔がないやつだっているんだからどうするんだってことだと思う
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:26:13.97ID:njcfUEFd0
BSで見てるけどOP以外見所なくて笑える
その後のアニメ(名前忘れた)はオーバーロード以上にクソでさらに笑える
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:16.24ID:sJgL3BCqd
>>712
作者はそれを想定して書いてるからな
胸糞なのは当たり前
それ前提な上の話でそれ以上の感想は自分になかった、それだけだよ
自分が思ってる以上にアルシェの死に引っ張られる人がいて驚いてるわw
自分にはそれより気になるキャラや設定が沢山あるからそこまでアルシェのことは引っ張らなかったなあ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:37.35ID:RQAMOiIOp
>>778
それならキャラクターにその機能が無いって書けばよくね
最高峰のネトゲでも技術的に不可能だったはない
複数種族の顔をカスタマイズできて感情で表情を変えてたゲームは現実の2006年時点であったからもっと簡単だぞ
実際それからMMDとかVRchatで一般人が自由に表情作れるようになってるから未来設定で不可能になる理由がない

あそこは完全に作者の最近の技術に対する調査不足としか思えない
未来設定の宿命で現実が進歩したことで内容がチープになるのは避けられないってのはわかるけど
流石にゲームの事書くなら数年以内ゲームの事くらいは調べとけよって感じ
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:46:43.38ID:sJgL3BCqd
>>718
自分の意思で引っ越して来た訳じゃないんだが
それでもNPCの意識改革はしようとしてるんだよな
でもギルメン達にそうあれかしと創られているNPC達をどうやったら御せるんだろうな?
手っ取り早く命令はできてもそれは意識改革とは違うだろうし
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:21.99ID:sJgL3BCqd
>>723
あの世界自体が百年間隔で転移してくるプレイヤー達によって徐々に弱体化してるような気がするw
八欲王とか竜族には超迷惑以外の何者でもないw
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:15:42.32ID:sJgL3BCqd
>>727
ベルリバーとウルベルトはいないの確定してる
ベルリバーは謀殺、ウルベルトはユグドラシル終了時にリアルで誰かと対峙してる、共に悪として

推測ではユグドラシル終了時に同時多発テロでも起こってる可能性もあるので
ゲームしてるどころかギルメンの安否を心配した方がいいんじゃないかと思うよ
新刊のギルメン紹介が楽しみだけど不安でもあるw
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:16:02.55ID:ZiJsYxwo0
普通の人間は殺害行為ではストレス解消できない
社会性のある生き物は他者を傷つける行為に、逆に脳がストレスを感じるようになってる

例外的に、悪や害を「裁く」行為でならストレスが解消されるが
飼ってる蟻など、無抵抗の罪のない命を殺して「ストレスが解消される」のは精神異常者
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:24:26.99ID:/dd8A6jza
これもしかしてリアルの方がおもろいんやないの
ダンバインみたいな
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:25:16.07ID:R3PwBsKW0
>>781
というかフルダイブだし
実際に顔を動かしているのを読み取ってそれをアバターに反映させるのではなく
いわゆる脳内で顔動かしてそれを反映させるわけだから技術違うんじゃない?
あとユグドラもMMDみたく事前に表情を変えるモーション組み込んで取らせることだけはできるらしい
0789ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/09/12(水) 22:25:41.95ID:pIQWTiMM0
>>787
俺もそう思ってる
だからもったいないなーって
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:58:35.10ID:moUGKdXZ0
>>781
原作開いてみたら脳内ニューロン・・・と言う説明があるから
脳波だろ?
脳波と会話から表情って技術的に行けるかね?
電気信号やらで義足や義手動かすのは成功してるから
体感型はいけると思うが
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 23:07:16.33ID:gLIhBfSn0
>>790
表情含めたノンバーバルランゲージのパターン化とか
組み合わせ少なすぎて脳波とか無しで自動的に適切なの選ぶ方式なら今でも可能やぞ
身体表現の方を脳波なりで拾えるならそれこそ楽勝だと思うで
適切なデータセットさえあったらディープラーニングで直ぐに98%ぐらいまでいけるで今でもや。
表情は身体動作やない言語や。
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 23:07:34.32ID:RQAMOiIOp
>>784
トカゲと猫はデフォで入ってたし無いならMODで作れのゲームだぞ
オバロは設定上700種類だから単純に作業量の問題
表情認識と3Dモデルの変形のどちらのつもりで不可能って書いたかは知らんけど両方一巻が出た2012年時点で技術的には可能

>>788,789
現代技術だとものすごい情報量になる味覚嗅覚を法律でわざわざ削除してる未来の超技術だぞ
手足を自由に動かせるのに表情筋を技術的に扱えないってのは言い訳として苦しくないか
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 01:50:35.12ID:p5zmdM490
>>781
それ作者が初期に
個人的などうでもいいこだわりであえてそういう設定にしてるからあんまり気にしないでって言ってたよ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 04:59:47.55ID:tlBRy9a80
100年間隔でユグドラシルプレイヤーが召喚されてる感じだけど
モモンが来る100年前は誰よって感じだが
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 06:14:47.32ID:9asoX9rR0
>>794
わざわざ現実世界より劣った未来設定にする拘りってなんだろ?
こんなすごい伏線気にするなって無理だよな
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 06:25:32.46ID:Pc2LlioV0
そら閉塞感マッハのディストピアの中で限られた娯楽であるMMOに拘らざるを得なかったってとこだろ
しかし小卒社会人でもそんなゲームを遊べる環境を構築できるだけの収入はあるんだよな
しかも0時前にゲームを遊ぶ時間的余裕もある…企業が支配する国で一応健康面も配慮されているディストピア(笑)
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 07:28:22.11ID:4DmliuuYp
現代でもアレクサやSiriがテキスト読み上げしてくれるのに雄叫びくらいしか設定できない未来のゲーム
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 07:37:40.36ID:AeK2AEFm0
オバロ信者の糞さが広まってきてるようですね(ニッコリ
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 07:38:12.80ID:4DmliuuYp
複雑な質問を理解できる人工知能ワトソンが無料公開されるとか一部話題になってた現代
NPCが決められたコマンドしか入力を受けつけない未来
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 08:11:54.02ID:Vq1CEfxq0
つまらないと言われながら切られないアニメNo.1
彼らをそこまで焚き付ける物はなんなのか
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 08:41:13.61ID:yLxocuGU0
なろうのバカ小説で、信者が「作者は設定厨」とか言うたびに呆れるんだが
なぜ転移した異世界のルールがゲームそのまんまなのか、という謎に対して
神様のような超越的存在出すとか、そもそも語る気もないとか……
ある意味一番大事な設定に尻を向けて逃げ出してるような作者を設定厨とか片腹痛い
あれはマクガフィンだからとかアホか、それ設定厨とは最も相容れない物だろ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:14:23.45ID:E0rjCnhN0
信者は妄信することで矛盾を見えないようにするお花畑共やしな
信者に何を言っても無駄
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:16:28.11ID:/9FXPGRmp
作家なんて多かれ少なかれ大体みんな設定厨だと思うけど、
なろうの流行り後追い勢は多分違うんだろうなとも思う
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:20:12.23ID:nyKr28qia
ゲハでオバロスレが完走しそうとか何コレ?
信者もアンチもせめてゲーム化してからやれよ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:25:15.17ID:AeK2AEFm0
イキリ骨太郎がマッチポンプでオナニーしてるアニメだよね
控え目に言っても最高に気持ち悪いのだが…
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:28:24.60ID:00JI7htpd
設定が多いだけの事を設定凝ってるとか言うのに違和感ある
ぜんぜん活かされてないじゃん
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:30:06.88ID:xDeZkBfnp
>>807
スカイリムのオバロMODがある
あの残念ナザリックを見れば個人制作の大変さがわかる
アインズによろしくでガチギレしたのも頷ける
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:32:54.25ID:AeK2AEFm0
>>809
ほんこれ
モブの設定多くても意味ねーわ
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 09:37:16.82ID:ekU1pjRz0
>>805
よくあるのが、それは読めば分かるようになってるからの
分からない奴が妄想扱いして争いだしてる間に
本物の妄想で穴埋めしてる変人が出てきてカオスになるっていう流れだなw
ラノベはハイコンテクストに作られてるから、ありがちって言えばありがちな展開だけどな
そこ読み取れない人間はそもそも対象にされてないエンタメなのに
なぜか自分が対象にされてないエンタメが流行ると許せない人が出てくるってのも
滑稽な話ではあるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況