個人的にはインディーズが今後の柱になると思ってる
ポイントは「価格と内容のバランス」と「配信時代への移行を促している」というところ

今のメーカーゲーは価格が高すぎる
初代PSが価格破壊を起こして、高価なスーファミゲーを破ったのと同じ事を今のインディーズがやっている
その際、一旦クオリティが低下するのも、スーファミからPSに移った時と同じ

ちなみに一部のゴキが勘違いしているが「ソニーはインディーズ推進派」だからな
PS4のロンチ時、AAAは開発中ばかりで、フットワークの軽いインディーズゲーをソニーは持ち上げていた
AAAは開発に時間がかかるという弱点があるから、どうしてもタイトル数に限度がある