X



クールジャパン死亡。14億の映画製作費も不明。日本のヲタク系ゲームアニメは海外で全然人気無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:22:35.03ID:qp45NB/00
「事業は瀕死」クールジャパン機構を長崎企業連合が提訴
藤田知也 2018年9月21日20時28分

官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」と組んで米国で「日本茶カフェ」事業を展開する長崎県の企業グループが、
機構が一方的に運営会社を清算しようとして損害が出ているとして、約4千万円の損害賠償と出資契約の無効確認を機構に求める訴訟を東京地裁に起こした。提訴は11日付。

原告は、日本茶を輸出するマエタクや地方銀行十八銀行など長崎県や周辺の11企業・団体が出資する会社グリーンティーワールドホールディングス。
機構とは15年4月、約210万ドルずつ出資して運営会社をつくり、米ロサンゼルスでカフェ1店舗を営む。運営会社株は長崎側が50・1%、残りを機構が持つ。

訴状によると、機構は昨年以降、事業赤字などを理由に運営会社の解散を迫り、今年4月には米国の裁判所に清算を申し立てた。
長崎側は、機構から不相応に大きな組織や新ブランドの商標登録を要求されて費用負担が膨らんだにもかかわらず、今度は運営会社を無理やり清算させられようとしているとして、出資時の契約に違反すると主張する。

長崎側は単独での事業継続を望んでいるという。原告代表者は取材に「不毛な時間と費用、労力を費やして事業は瀕死(ひんし)の状態。早く機構のしばりから解放してほしい」とコメントした。

機構は取材に対して「機構としては手続きを踏んでやむなく清算を求めるに至ったと認識している」と回答した。

クールジャパン機構は日本の商品や文化の海外発信支援を目的に13年に設立。
会計検査院から投融資額を回収額や保有株の評価額などが下回る損失状態と指摘され、近く改組される産業革新機構の傘下に入る方向で再編が検討されている。(藤田知也)

https://www.asahi.com/articles/ASL9P42MYL9PUUPI001.html
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:23:25.72ID:qp45NB/00
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e6e-C4Ur)2018/09/21(金) 22:34:09.92ID:dgHhl38l0>>129
>>73
基本的に、日本のマスコミが発信する海外での日本ブームはニセモノだと思っていいよ
ポケモンやドラゴンボールみたいに客観的なデータがあるなら話は別だけど、ほぼニセモノだろうね

最近だと、大谷翔平ブームとか酷いもんだ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:24:43.87ID:7jxvfgNr0
日本コンテンツでそんなに儲かるなら民間が勝手にやるわなw
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:29:50.47ID:uf8MSqhG0
自己責任だろ。
何の努力をしたんだこいつら。
ただ勝ち馬に乗って楽に儲けようをした奴を救済する必要などない。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:29:53.10ID:Ww5X5Vxya
USJぐらいか?
海外のモンハンファンとアニメオタクで賑わってる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:32:52.57ID:yWtiFFG70
コンテンツでまともに輸出出来てるゲームに投資しろって話
アニメとかまず環境改善をしろって話
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:33:13.55ID:oDtrE79q0
フールジャパン
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:36:41.97ID:97lnfrxs0
日本のゲームは、アニメと比べ桁違いに海外に売ってるんだけどな
産業振興対象として完全にスルーされてることには違和感を覚えるが
どうせテレビあたりのマスコミが、自分のとこの食い物を美味しくするために行政に働きかけたんだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:41:36.81ID:uIx1QIyn0
アニメも漫画も海外じゃ海賊版サイトで暇人にタダ見されてるだけだもんな
ゲームとは稼ぐ額が全然違うわな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:42:49.10ID:z9pkyNT80
eスポーツといい、二次元コンテンツは利権化したいだけの無能の働き者が集まりすぎ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:46:30.87ID:tt6jgj21a
たった14億でどんな映画作るんだよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:47:11.47ID:lLVu7NB/a
ゲーム中心にすればいいのにアニメにこだわるからコケるんだよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:47:15.40ID:Mi4WVgG+d
>>2
アメリカ人知らんと思うわ
イチロー知らんやつでさえゴロゴロいるのに
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:49:47.07ID:88eBpY5F0
海外ではアニメと言うよりも漫画が受けてんじゃないの?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:53:18.79ID:lLVu7NB/a
>>16
ドラゴンボールとかアニメが凄いウケてるぞ特に南米とかヤバいぐらい盛り上がってた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 01:53:19.84ID:XOK5wToV0
政府も支援して作り上げたウィッチャーっていう素晴らしい成功例があるのに
日本はホント見る目ないよな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:00:21.86ID:Hv5T47k60
クールジャパンとかなんも解ってないおっさんがこういうの先導してそう
扇動かw
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:04:08.78ID:c7ppUT8v0
は? 日本茶カフェ?
何でこんなわけわからん事やってんだ?
カフェなんか作って日本に何のメリットあるんだよ?

コンテンツの売り込みしろよ、アホが
どうせ官僚の天下り連中の玩具になってんだろうけど、
中の無能は全部入れ替えろよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:05:23.98ID:tQi+yWDR0
折角糞どもが介入してこない環境を構築したおかげでゲームの隆盛があるのに
何で今更糞ども介入させる必要あるんだよw
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:08:42.50ID:k2yTZRrQ0
日本茶カフェはいいと思うけどな
でもメリケン人は紅茶感覚でミルクだのガムシロップだのをガンガン入れるのが当たり前だから
日本では〜とか言わずに好きに飲ませてやれよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:09:12.06ID:Q5giaa7cd
本当にゲームだけだからな、他の日本コンテンツはもの好きがやってるだけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:15:49.17ID:1R2DO0Ni0
クールジャパンって
AKIRAみたいの量産しないと駄目だよな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:20:00.64ID:k2yTZRrQ0
そもそも自分でクールとか名乗っちゃう時点でクールじゃねーよw
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:31:20.01ID:ecKbUghE0
ヲタ役人が自分の好きなクリエイターに好きなもん作らせてるだけだもん
税金使ってろくでもねぇわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:38:48.80ID:qp45NB/00
SAOもfateもヲタク臭くて広まらない
ゲームで例えるならあれだけ「ネット」で騒がられたニーアオートマタだって300万本しか売れてない
洋ゲーのホライゾンのクッソブサイクな女主人公アーロイのほうが売れてる
日本人が思っている以上に"ヲタク"系は避けられる。もし受け入れられて流行ってるならディズニーが既に日本風アニメの映画やってるしな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 02:42:49.65ID:XOK5wToV0
>>28
animeが海外で受けないのはゲームと違って吹き替えがないってのが問題だと思うわ
なんだかんだその国に合わせてきちんとローカライズしないと無理よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況