http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/52171680.html

【ゲーム時の消費電力/騒音比較】
ファイナルファンタジー15の体験版(JUDGMENT DISK)
(PS4本体から30cm離れた位置で測定)

・旧型PS4 Pro(CUH-7000)
軽量版:123〜129W / 42dB
高画質版:155〜161W / 47dB

・新型PS4 Pro(CUH-7200)
軽量版:123〜129W / 42dB
高画質版:155〜160W / 44dB

という感じになります。消費電力に関してはゲームは誤差の範囲ですね。BD再生は再生ソフトの処理が軽くなったのかもしれませんね。
またはBDドライブが違う可能性もあるかも。

ただ、騒音に関しては明らかな違いがあります。空冷ファンの音がだいぶ静かになりました。
FF15の軽量版から高画質版に切り替えた瞬間、初期型ですと如実にファンが激しく回り始めたのが、新型は若干回転数が上がるのは分かりますが、フォォオオォオオーーーーー(笑)というあれが、フィぃーーーんという感じで唸りを抑え込んでる感じです。

PS4 Proを購入したら付いてきたアンチャーテッド4 海賊王と最後の秘宝も負荷が高いという話ですが、
序盤を遊んでみたところ、消費電力は150W前後を推移して特にファンが唸ることはなく、そのほか適当に体験版を遊んでみましたが、
130〜150W前後のソフトが多いのでファンが超加速することはありませんでした。

自分が遊んだ中で唯一ファンが唸ったのは絶体絶命都市4の体験版。これはすごい消費電力でびっくり(笑)。
最適化がなされていないのかわかりませんが、燃え盛る炎のシーンで174Wあたりまで上昇。あえて170W以上をずっと維持してましたら、馴染み深いフォオオオオオオオォオーーーーオオオンというアイツがやってきました(笑)。

ゲーム時の消費電力自体は旧型とさして変わってないようですので、おそらく空冷ファンの制御法を変えたんでしょうね。
まあファン自体が変更されている可能性も否めませんが。
個人的感想として、旧型の150W付近のファン音と新型の170W付近のファン音が同等な気がします。
160W以上の高負荷を安定して常時叩き出すソフトは余りない感じですので、爆音になやまされることは少なくなったかと思います。