X



岡本「ドラクエは海外で売れてくれないともう作れない」3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/25(火) 11:04:58.07ID:Q0MgunbQ0
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」
そして、DQにとって、海外ファンベースの拡大は非常に重要なことのようだ。日本で国民的RPGというステータスを誇るDQだが、ゲームの規模が大きくなり、
開発費が年々増えていくという状況において、もう国内だけの売上で回収することが難しくなりつつあるようだ。
「海外で――ある程度でもいいですけど――売れてくれないと、もうドラゴンクエストは作れなくなっちゃう」と岡本氏は話したのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000002-ignjapan-game 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:24:18.92ID:Q6vcGYaTp
海外失敗したのはドラゴンウォーリアという名前は仕方ないとして
割とマジで3までのあのパッケージデザインにあると思うw
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:22.15ID:k/xyOympH
ドラゴンボールクエストにすれば脳死で買ってくれるよ外人は
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:26:37.41ID:0cCCTmZhr
7みたいな小エピソードたくさん散りばめたオープンワールドやればいいのに
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:37.48ID:0GR01Gc30
ドラクエっていわばドラクエしか知らない情弱向けに騙して売ってるだけど、こんなもの海外で日本のRPGわざわざやりたい情強な奴らに受けるわけないよね
売れないのがデフォなくせに、なんで売れないんだと考える方がおかしいわけで
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:33:35.45ID:HR2KySTBp
>>405
ドラクエ10オフラインが出ればそれに近くなる
オープンワールドではないけども
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:33.45ID:0GR01Gc30
>>408
7はやっぱドラクエなんだわ
堀井のテキスト読んでユーザーが想像で世界観やストーリー補完したりする部分が
8でそれを映像で見せるようになったからね
小説と映画ぐらいの違いがある
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:39:44.45ID:LSKUUtiY0
>>402
マリオが時代の最先端に追い付こうとしてる熱意がある?????
ドラクエやる層はライトなんだから設計自体は間違ってないだろ
評価高いんだからな
難易度調整はあってもいいけどな
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:43:32.47ID:KBhWy/P2p
まあ海外で苦労するの分かっててもドラクエくらいは変わらずってスタンスが国内ではウケたんだから間違った采配ではないかもな
F Fは古参は去って行ったからな、同じメーカーでうまいこと住み分けしたやん
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:44:34.21ID:0cCCTmZhr
>>407
実際そっち方面望んでたんだけどな

ドラクエって海外で人気のRPGを日本に持ち込むことを目的にしてたのに、今じゃただの劣化JRPGだもんな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 13:51:03.88ID:0GR01Gc30
俺が考えてるドラクエらしい部分の大半は8で失ったから、今のドラクエとかほんとただの抜け殻なんだよね
ドラクエらしい部分捨てたくせに進化は拒否するという何がしたいんだ状態
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:02:40.06ID:0GR01Gc30
8が絶賛されてた時すげえ疎外感を感じたんだよね
ドラクエを上手く3D化したとか言ってたけど何処がだよって思ってたわ
ただの平凡なJRPGに成り下がっただけだし
ここで同じドラクエ信者でもドラクエを楽しんでた部分は違うんだなと思ったわ
俺は堀井のテキスト読んで想像でドラクエのストーリーや世界を楽しみ、テンポの良い戦闘を繰り返してキャラ育成するのが楽しい部分だと思ってたが8で全部なくなったし
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:04:31.99ID:IHBL+rzdp
>>413
ドラクエ8はPS 2のあの時代に未だに見下ろし型だったら余計に馬鹿にされただろうからあれはあれで良かったんじゃないの
変わらないドラクエを否定してたお前自身が変化を否定してどうすんだよ
懐古厨はお前の方じゃん
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:09:39.74ID:fLxaQnS80
おま国やる余裕がある内は大丈夫
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:20:46.80ID:8J0NeQn50
>>416
俺の言ってることよく読んで欲しいんだけど
8で俺が考えるドラクエのいい部分はほとんど無くなったんだ
だから俺としてはここでドラクエは終わったんだけど、
こういうドラクエのよかった部分を捨ててまで8で進化しようとしたんだから、そのままドラクエらしさとか考えずに進化しろよと思うんだよね
もう8で重要なドラクエらしい部分切ったんだから何を守る必要あるんだよって感じ
でもまったく進化しないよね
主人公は相変わらず喋らないし
もはや形骸化した約束事だよね、これって
表情で主人公の感情を見せてる時点でこの主人公はユーザーとは違う人格持ってるの明らかなんだから
ここまでしておいて何で喋んないの、おかしいよねって思って当然だよ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:24:07.43ID:NkwVIUGNp
ゼルダも喋らんのとちゃうん
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:25:22.04ID:Hn/Jvzpt0
海外で売りたいならTES風DQ1を作るしかない
ラダトームから海を泳いで竜王とすぐ戦えるくらいの自由度で

スクエニには無理だろうけど
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:27:53.36ID:8J0NeQn50
>>419
リンクは1人やん
ドラクエは仲間がいっぱいいて喋りまくるのに主人公だけ黙ってるんだよ
何でこいつだけ喋んないんだと思うよね
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:28:05.72ID:sJg9T2/fp
あれだけドラクエ好きだった淡路恵子も8が1番好きだったし主人公が絶対喋らないのが大事って言ってたからそれも重要なドラクエらしさなんじゃない?
俺にとっての重要なドラクエらしさって日記帳なら知らん。
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:29:22.33ID:4Zs1b02xp
リンクにもナビィやらミドナやら仲間がいたよ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:29:59.04ID:8J0NeQn50
>>422
その辺ほんと分からないんだよ
極度のドラクエファンでも8絶賛してるだろ
俺とは見てきた部分が違うんだなとしか思えんわ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:30:25.73ID:gMitp5+x0
ペルソナも主人公はしゃべらないしな
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:33:19.22ID:E6ijTZvFp
ドラクエ10やれよ
周りにチャットでウンコとかしっことか喋りながら走り回れるぞ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:37:53.58ID:qZcBT15D0
>>402
ゼルダは日本で売れてないから冒険できているだけ
マリオはハード普及の成否で売上が大きく変動数から質と売上の相関関係が判定不能で自由に作りやすい
FFはずっと海外病で日本軽視だから当然
ドラクエとは全部前提が違う
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:40:31.41ID:JK+D+mIT0
ビルダーズの方がドラクエっぽいと言う人も結構居たね
11のグラも好きだけどマネキンっぽさが半端無いし
日本人はマネキン型のグラ好きな人も結構いるけど
8は最初違和感あったなぁドラクエはドットの印象強かったし
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:40:35.85ID:9EmD2KrQa
的外れ過ぎてワロタ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:44:00.35ID:8J0NeQn50
ちなみに俺は7は名作だと思ってるよ
堀井の集大成だと思ってる
もちろん批判されてる部分はほとんど同感だけどね
ここで力つきたから8からは一線を退いたんだろう
もうあの路線ではあれ以上やりようがないからね
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:47:53.36ID:0cCCTmZhr
主人公しゃべらなくても選択肢選べれば個性発揮できるけどドラクエははいしか選べないからな
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:49:22.74ID:8J0NeQn50
俺の7の遊び方はちょっとイベントが起こる度に片っ端から街の住民のセリフを聞き回るやり方
最初村に着いて一通り会話する
次にイベント起こってイベント中の会話を聞き回る
そしてイベントおわったらまた全員と会話する
7はとにかくテキスト量が豊富でイベント起こる度にセリフが変わるんだよね
まるで住民が生きてるみたいに
こうやってドラクエの世界に命を吹き込んでたのが堀井のやり方だったんだ
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 14:53:14.92ID:JK+D+mIT0
7はゲームとしては微妙だけど
あれだけ社会風刺を上手く効かせたシナリオ大量にあるのは凄い
大人になってからプレイした方がよく理解できるね
人間の汚い部分をしつこいくらい描いてる割にドラクエっぽさで上手く緩和されてて嫌悪感がそこまで出ないし
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:00:29.55ID:E6ijTZvFp
読めば読むほどお前らドラクエ10やれば神ゲーなんじゃね
あれも7に近いぞ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:01:14.46ID:M2c1s0e40
いっそのことロックマン9のようレトロ調にしてスマホで出せは開発費安く済むだろ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:13:37.00ID:HTmwSIwa0
そりゃ7は堀井というより藤沢シナリオ
10もシナリオの基本は藤沢が構築してるし
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:19:22.88ID:3CfA5Cz50
>>436
それは嘘
7のシナリオは堀井の他に数人で書いてて全て堀井のチェック入ってる
本人がリメイク7の社長が聞くで話してる
藤澤はアシスタントとして製作途中ではいってきただけ
藤澤とかほとんど7に関与してないよ
自分で7途中から参加したといってただろ
シナリオアシスタント募集の記事をみて応募したら採用されたって
それが何で7のシナリオを藤澤が書いたことになるんだ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:32:06.04ID:3CfA5Cz50
これがソースね
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol24/index.html

藤本

スクウェア・エニックスに歴代の『ドラクエ』の仕様書が保管されているんですけど、
『VII』はほかのナンバリングよりも圧倒的に多くて「これ、ほとんど『VII』なんじゃない?」と

いうくらいの量があるんです。しかも資料がぜんぶ、紙なんですよ。

堀井

『VII』までは、紙に手書きでシナリオを書いて、データとかもすべて紙上でつくっていました。

岩田

時代を感じますね。

堀井

ちょうどシナリオスタッフを増やした頃で毎週、スタッフからこのくらいの
(人差し指と親指をいっぱいに広げて)シナリオが送られてくるんです。
それを一言一句読んで、修正を延々やって・・・。あの時は毎日つらかったなあ。

一同

(笑)

藤本

1日に数百枚のFAXをやりとりするので、機械がしょっちゅう故障したそうです。

岩田

紙で扱うには、もう手におえない量ですよね。振り分ける作業だけでも大変そうです。

堀井

『VII』ではじめて、仲間と会話するシステムを取り入れたんですけど、
そのセリフの量がまたとんでもないことになっちゃって。

杉村

それまでのシリーズでは仲間キャラクターと話せなくて、誰もいない方向に「はなす」コマンドをつかうと
「その方向には誰もいない」と表示されていたんです。それもちょっとさみしいので、
「そこを変えよう」と話をした覚えがあります。

堀井

物語的に仲間になるキャラクターも、仲間になる前はいろいろ話せたのに、
仲間になった途端そのキャラと話せなくなるのは寂しかったので仲間セリフシステムを入れました。
でもそれが、とんでもない量になってしまって(笑)。
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:32:50.21ID:gsXHbddzp
何個か藤澤のシナリオだったような
ゼボットとかそうじゃなかったっけ
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:38:43.70ID:3CfA5Cz50
そう
藤澤は何人かいたシナリオスタッフの1人でいくつかのエピソード書いただけだよ
それも全て堀井のチェック入ってる
たまにいるよね
藤澤を過大評価してる人が
俺には全くわからんわ
ドラクエを破壊した戦犯の1人だろ
9とかなんだよあれ
ただの糞ゲーじゃねえか
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:41:51.54ID:3CfA5Cz50
藤澤って9の転職クエ作って、「発売後」に堀井から面倒すぎると怒られたとか
言ってたけど堀井ってもはや監修すらしてねえのかよと思ったな
そらドラクエも糞ゲーになるわ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:42:45.51ID:E0c/SRMJ0
9は日野の所為だろ、遅れてるから10から長期出張するために吉田に渡した
で藤澤が戻る頃10は青山がヤバイと思う状況になったから彼が藤澤を動かしたわけで
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 15:47:49.53ID:opg8q7cYp
9のシナリオは成田って奴
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:08:20.73ID:p1Cya+9C0
藤澤って転職繰り返してキャラを育てるのがドラクエらしさとか言ってたけど、そんなこと思ってるのお前だけだろと思ったな
もう今のドラクエは各自が勝手に思い描いたドラクエらしさで
作った二次創作みたいなゲームになってんだよね
なんちゃって堀井節とかね
こう書いとけば堀井さんのテキストみたいだよねって
必然性があってそうしてるんじゃなくて堀井テキスト真似ることを目的にしてる感じ
0445ゲハの良心 ◆G20l29T106
垢版 |
2018/09/28(金) 16:19:53.08ID:xeoZ9Pf20
海外で売るつもりなら次もPS5は外せないじゃん
任豚もイライラするわけだわ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:20:49.94ID:p1Cya+9C0
今のドラクエスタッフにいい感情抱かないのもこの部分が大きいんだよね
勝手にこの部分がドラクエらしいよねっていうのを決めて
どう? 凄いでしょう? ドラクエらしいよね?って言ってる感じがして
正直鬱陶しいんだけど
一体これからドラクエをどうしていきたいのかが全く見えてこない
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:23:47.83ID:ENCoJMpGp
11のシナリオは堀井だよ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:26:15.65ID:p1Cya+9C0
11の特番でスタッフが書いたテキストに駄目だししてたのに?
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:29:00.74ID:p1Cya+9C0
別に堀井が作れば名作になるとは限らんけどね
6みたいな糞ゲー作ることもあるし
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:37.77ID:9tOb7qg8p
NPCの台詞1つにも堀井の監修が入るならちゃんと堀井のゲームじゃん
F Fなんて誰のゲームかも分からないもはや名前だけの F Fだし
ジョージルーカスのいないスターウォーズにはなってないってこった
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:34:47.41ID:p1Cya+9C0
それがちゃんと監修してるのか疑問なんだわ
9も発売後にユーザーから叩かれまくってちょっと若手に任せすぎたと反省してたし
ガングロのこのセリフは消しといたら良かったとか
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 16:36:58.81ID:haDBW5J2p
11は面白かったよ
序盤はクソだと思ったけども
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 17:40:55.19ID:wAu43ntZ0
>>448
7からスタッフにシナリオ任せてるって8の時に言ってたしな
どの石版のシナリオが自分かスタッフか当ててみてwとか言ってた気がするw11はほとんど監修でダメだし係。10と世界観プロットくらいで気が向いた時にイベのシナリオ作ったくらい薄いしな
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 19:39:53.46ID:nfoy+OG+a
>>442
日野ってDQ9の内部リークのせいでスクエニ出禁になったんだよな
0459 
垢版 |
2018/09/28(金) 19:46:22.60ID:lNB6OlnPM
何でスーパーファミコン程度で作らないの?
ドラクエだぞ?
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 20:28:17.24ID:an6rNiwR0
>>458
やっぱあれはガチだったか
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 20:42:23.05ID:LSKUUtiY0
飛行機飛ばしてまだドラクエ叩いてるのか

>>430
お前の好みってだけじゃねーかアホだろ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 21:46:24.72ID:v/I8F7XW0
>>415
ちょっとわかる
7の仲間会話は面白かったのに、8のPT会話は凄いあっさりしていてガッカリだったし

8以降のDQはシステムを楽しむものになったな
だから9と10は楽しかった
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:58.06ID:Q27JUFaQ0
8以降平凡なゲームに成り下がったね
PS2版DQ5みたいなグラで行くべきだった
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:40.30ID:0drXz2dj0
FC時代はドラクエが海外で売れない理由が理解できなかったけど
今ならドラクエがダメな理由も良くわかる

ドラクエ8が売れたのは当時プレステ2のJRPGでは最先端を行ってたからでドラクエのブランドで手に取って貰えたわけではない
割と最近のゲームに近い作りだったから通用しただけ

ドラクエ11はドラクエ8からの進化が全くないから化石と呼ばれている
逆に言えば20年前ならドラクエ11も海外で売れてたと言える
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 23:35:55.82ID:LSKUUtiY0
>>465
最近でた平凡じゃたい馴染みのシリーズなんかそれこそオープンワールドで目線変えたゼルダくらいしかないだろ
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 23:56:57.28ID:/iAHMoDNp
またパヨク系の反日がドラクエに粘着してるのかと思ったら昔のドラクエしか認めないって言う拗らせたクソジジイっていう最悪パターンかよ
齊藤陽介「開発内でドラゴンクエストはかくあるべき、が1番ないのが堀井さん
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:33.73ID:Wz03+UIW0
別に低予算で問題ない。
SFC版ドラクエ3ぐらいの予算でいいよ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 00:03:48.64ID:LTc6aXSwp
モンハンだってワールドになってもやる事は初代となんも進化してないぜ
格ゲーだってマイナーチェンジのみで進化してないしダクソもデモンズから基本変わってない
変わってないからこそまたやりたいから売れるっていう、面白さに普遍があるからかもよ
ffなんて12からバトルシステム毎回コロコロ変えて迷走しまくり、オンラインの14に限ってはWOW完コピとか独自の進化も捨ててる
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 05:00:14.09ID:DTLkCrSSd
>>463
少なくともBOTWのリンクは「喋らない理由」が設定として明確に存在してるし、そういうキャラクターとして描かれてるからな
はい・いいえしか喋らないドラクエの主人公は失語症なん?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 05:07:10.97ID:w41LX7Kb0
>>471
レスの前半と後半が矛盾してるな、「売れさえすればいい」って理論ならFF15は7に次ぐシリーズ歴代2位のビッグセールスじゃん
少なくともドラクエとFFに関してはどこぞのFF病発言ではないがマンネリを避けて毎回システム変えてるFFの圧勝

そもそも今作でこれだけの差が開いてまだドラクエとFFを「方向性の違う同格のライバル」だと思ってるのが身の程知らずにも程がある
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 05:20:01.84ID:DwhX8TUb0
11はあのキャラで海外に売ろうとか本気で考えてたんか?
特に主人公はあれダメ過ぎでしょ
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 05:26:10.40ID:Booxd/+op
ま、 FFは国内死んで行ってるけどな
100万そこらだったし中古も一瞬で2000円
DQ11は半年くらい中古高かったからな、球数多いのに
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 07:56:45.23ID:87AeIP//0
海外版が出ない3DSちゃんの11
ドラクエナンバリングが海外で出ないのは歴史上初
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 11:12:36.87ID:V+Eygy930
何で主人公が喋らないか説明出来るの?
もはや主人公=自分の前提崩れてるよね
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 11:13:43.70ID:xGojfW4X0
もう作らでええって

さすがに買わんぞ、もう
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:49:35.29ID:14Lg8iaF0NIKU
I mean, DQ barely sells in the west. Boycotting does nothing lol.
ドラクエは西洋ではほとんど売れないんだからボイコットなんて意味ないよw

He is a Imperial Japanese and Nazi sympathizer pal.
Literally the skinhead of Asia, and its leader too.
So congrats.
彼は大日本帝国とナチスの信奉者の仲間さ。
文字通りアジアのネオナチでありそのリーダーでもある。
まあおめでとう

He has been using his money and influence to spread his far right views
for a few decades now. He's not some random nobody ranting at the
dinner table to his disinterested family.

So let's not be all high and mighty, the guy is a cancer on Japanese
society and he's never going to change.

彼は何十年にも渡って彼の極右思想を広めるために彼のお金と影響力を使ってきた。
彼は興味ない家族に夕食時にぎゃあぎゃあ喚いてるようなその辺にいるような奴じゃない。
だからもうごちゃごちゃいうのは止めとこうよ。
このジジイは日本社会の癌であり、彼は決して変わらないだろう。

So when do we get him sacked and dissuade discussion of DQ on ERA?それでいつ私達は彼を解雇させてここでのこの議論を終わらせる?

Sadly not possible. He not only co-owns the franchise, it's Japan, where
they're not likely to do anything. If denying Japanese war crimes in an
opinion piece in the Washington Post didn't get him booted, which is
illegal by the way for any Japanese to do (don't forget, Japan doesn't
have freedom of speech when it comes to imperial era discussion), this
won't do anything either. It's not as if game sales are going to be dented either.
悲しいことにそれは不可能なんだ。彼はドラクエの共同所有者である
だけではないんだ。それは日本の事なんだ。そこでは彼らは何も
しようとしないんだ。ワシントン・ポストに日本の戦争犯罪を否定し
た意見記事を載せても彼は解雇されなかった。それはあらゆる日本人
がする方法としては非合法なんだ。( 大日本帝国時代の話題にな
る時、日本には言論の自由がないことを忘れるな)。
もう何も起こらないだろう。ゲームの売上が顕著に落ちたらそうじゃないかもね。
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 15:54:50.55ID:XmyDEHTJaNIKU
海外に合わせるとつまらなくなるからなぁ
外人「何これ思ってたのと違う」
日本人「余計な事するな馬鹿」
↑こんなんばっか
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:13:52.61ID:CNzQCf220NIKU
Dragon Quest XI composer denies war crimes .
DQ11作曲家が戦争犯罪を否定する


Cancelled preorder, are there any any good PS4 games with respectable developers coming out these next months?
Soul Calibur VI perhaps?

DQ11の予約をキャンセルしたよ。尊敬出来る開発者が作った良いPS4ゲームない? 来月発売するやつで。
ソウルキャリバー6?

boycott this game
このゲームをボイコットしろ


#13CronoDyne 2 months ago#13
He hates America, these leftists should be thrilled with him.
彼はアメリカを嫌っている。過激主義者たちは
彼の発言にゾクゾクして嬉しがってるはずだ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:30.06ID:CNzQCf220NIKU
反米のドラクエがどうやってアメリカで売るの?
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 17:25:21.74ID:CNzQCf220NIKU
てゆうかアメリカで売れないの当然だろ
アメリカ嫌ってるやつが作ってんだから
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 18:42:08.03ID:VuQ9tOai0NIKU
糞ゲーが海外で売れるわけないだろ
日本人騙して売ってるだけなのに
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:22.12ID:pfE4I9U20NIKU
〉〉350
ナンバリングで使いまわし始めた時点でオワコンだな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 18:59:41.89ID:TFwOaii+0NIKU
>>482

だから既存の日本人向けドラクエと
新しい海外に向けたドラクエと、2つの系統に分けるのが正解

相反する要素を全てナンバリングの中でやろうとするからおかしなことになる
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:40.98ID:NifYXyI80NIKU
>>489
通常版→コマンドバトル
インターナショナル版→QTEバトル
こうですねわかります
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 19:05:30.39ID:w41LX7Kb0NIKU
未だに洋ゲー=QTEとか言うステレオタイプ丸出しの事言ってるようじゃダメだろうな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:01.25ID:VuQ9tOai0NIKU
オクトパスみたいにした方が逆に海外で注目されるよ
スクウェア時代みたいにして
海外でもFF6とか人気あるし
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:06:22.98ID:+hGSiq3g0NIKU
モンハンWはsteamでも爆売れしたけど簾ハゲの子供騙しの北朝鮮ゲーはどのぐらい売れたの?
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:09:19.81ID:+hGSiq3g0NIKU
・気持ち悪いロン毛主人公
・幼稚なシナリオ
・老害おじいちゃんが作る雑音レベルの音楽
・スパッツ強制であぶない水着が北朝鮮風ビキニの北朝鮮堀井ワールド
まさに全てがゴミ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:28:27.56ID:6MuK07Xm0NIKU
ドラクエの看板外して純粋に一つのRPGとして評価してみなよ
そこには古臭いシステムとまったく進化してないJRPGがあるだけだよ?
これで海外で売れるわけがない
0497猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/09/29(土) 20:31:35.18ID:vDV6l+ZkrNIKU
>>95
日本での成功の延長線上に海外があるわけではない、海外は「またデビューして1から」になる。

みたいなことを、昔に小室哲哉が言ってた。
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:33:52.37ID:X9jbVh380NIKU
外人は真実を見抜くからな
それが売上にも現れてる
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:24.05ID:YHHFJCAj0NIKU
>>496
ドラクエの看板外す前提ならあのシステムは採用しない訳で…
斬新なシステムにしたら国内でドラクエ名乗れないだろうし
0500猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:59.32ID:vDV6l+ZkrNIKU
ただ、丸山茂雄さんは、「ゲームは音楽と違って、日本で売れたものが海外でも売れる」、
「日本の音楽は日本でしか売れないから行き詰まる」とプレイステーションを始めるときに考えてた。
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/29(土) 20:41:02.05ID:6MuK07Xm0NIKU
>>499
いやだから結局は国内でもブランドに胡座かいてるだけで内容は凡庸だと言ってる
海外ではドラクエのブランドが通用しないから、つまらないJRPGの一つと認識されてる

それにシステムの話も言い訳でしかないよ
だって9の初期案では完全なアクションで草gがプレイしてた、結局日和って元に戻したわけだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況