任天堂に都合の悪い事を書かれると「風説の流布ガー!」と脅しを掛けるテンプレもあったが
今度はスレ立て時の煽りで「国も動くか」付け足すも、
Yutina1211 (ゆちな) 氏の引用にはそれに該当する記述は無し

実際にネット対戦ゲームでラグがあるか否かが問題
落ちてるとのツイッターも貼られてるな

オンライン有料化しても、
サーバー管理せずにユーザー同士で直接接続する「Peer to Peer(P2P)」まま変化無し
となると、ニンテンドースイッチのOSか何かで帯域制限を掛けているのでは?
それにしても、秒間上りが最大8メガなのに落ちてるのは妙
その内の接続帯域幅が削られていたら意味が無いし、
>>528が触れてるようなPING値(応答速度)の可能性もあるね

批判封殺は「ゴキガー!」と「上り8メガあれば大丈夫」の2パターンみたい

>>9
確かに注意勧告が出ても当然だとは思うよ
でも、任天堂ユーザーが怒ってるのは、水面下で行われて告知が無かった事自体なのかな?
副次的な怒りの矛先だとも受け取れなくもない
ユーザーの回線落ちを改善するのが本題だとは思うけどね