X



何で日本人はRPGの主人公をおっさんbじゃなくて少年か美少女にしたがるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 23:55:05.19ID:6QJ6hARS0
おっさん主人公が皆無という恐怖
海外ではおっさんが主人公のゲームは珍しくないのに
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 03:48:31.34ID:37E7rOpa0
まあ仲間内に大人のいないガキの集団が終始ガキの理屈振りかざす話はつまらん
最低でもグランディアのガドイン直伝みたく
過程で見守り送り出すポジは必要だと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 03:51:26.76ID:O3uPmybs0
おっさんが主人公の RPG なのに
LV1からはじまるっておかしいだろうが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 04:00:26.08ID:FbVdwZCv0
黒人のムキムキおっさん主人公でも
パンツ見せながら戦って喘ぎ声だす美少女でも楽しめる体質で良かったわ
和ゲーにはもうこっちしか求めてない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 04:23:37.62ID:hzXwIc3A0
日本はエロ美少女ヒロインで釣る文化だから
相手になる主人公が同年代の少年になるのは必然なんじゃないか?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 04:32:03.96ID:avPiI05V0
じゃあ逆に考えようね、何で海外ではおっさん主人公が多いのか
神話とかでムキムキの超人が悪を滅ぼす話に馴染みが深いからだね
でも日本にはそういうのは薄いよね
分かったらこの話は終わり
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 04:44:11.20ID:FbVdwZCv0
日本はキャラの年齢以前に好みの絵が多様化しすぎて市場がまとまらなくなってる
万人が各々の嗜好に特化した映像を買い求め一つの映像では万人の欲求に誰も応えられない
鳥山明絵だけ異質の求心力で他はニッチを狙う変化球の一つでしかない
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 04:56:57.36ID:pP3SeaoY0
海外で求められるのはBelievability(信憑性/創作物におけるリアリティ)や
Relatable(関係づけ/共感)だから和ゲーとはベクトルが真逆なのよね

だから人生経験豊富な年相応の方が説得性を持たせやすい
ラスアスやGOWはサイドキックが対象的に子供なのもそうだしアメドラの主人公もオッサンだらけ

和ゲーの成長という意味ではここ数年増えてる女性主人公が多少近いのかも
リブート以降の若いララ・クラフトやLife is Strangeのマックスとか
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:10:29.66ID:FbVdwZCv0
事実は事実として受け止めて和ゲーは日本の異常性を恥じずに堂々と布教するべき
恥ずかしがってるのは硬派おっさんゲーマーだけだ
ブラジル中国インドあたりはなびいてくれるかもな
00年代に散々言われたように欧米スタンダードに合わせたらただの劣化洋ゲーになる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:16:35.71ID:aFKz/J6E0
>>61
でも洋画だとおっさん主人公が
女とイチャラブみたいのがある
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:29:45.26ID:kd7KKwkw0
探偵ピカチュウ
ラストウィンドウ
ウィッシュルーム
高橋名人の冒険島
レイトン教授
逆転裁判
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:31:01.45ID:kd7KKwkw0
>>96
大人の女性で良いならメトロイドとかかな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:33:09.91ID:FlVur0BA0
冒険できるのは少年までなんだ
大人になったら死んだ目で社畜と化すのだ
それを刷り込まれてる夢も希望もないお国柄だからだよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:36:53.85ID:4msaWipj0
じゃあ社畜が会社を守るために武装して戦う話にすれば良くね?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 06:07:04.07ID:qICNinrs0
>>116
社畜は金のために仕方なく働いてるだけで会社自体は死ねと思ってるんだから
そんなもんやるわけねーだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 06:31:09.40ID:PHJth4mcd
完成されてるおばさん主人公やりたい
女キャラは幼稚なやつばっか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:48.72ID:0YgwKDLBa
おっさんを主人公にして売れるのは日本産じゃマリオとスネークだけ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:14:34.56ID:HFnPa5oL0
>>116
社畜になりそこねた、30目前にしたコンビニバイトによる含蓄あるお言葉です
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:43:28.75ID:4msaWipj0
半沢とか相棒とかドラマだとおっさん主人公多いからそれRPGにすれば増やせるんじゃね?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:43:35.65ID:QbEQMCcc0
>>1
シナリオ書いてる人が大人をかけないから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:46:29.03ID:w/IvFV4Y0
てか日本も海外も極端すぎだろ
俺は青年主人公が好きだってのに
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:48:52.44ID:QbEQMCcc0
龍が如く
メタルギアソリッド

くらいか大人が主人公なのって
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:53:33.85ID:Uyp+sfoWp
いや海外のおっさん主人公連中って少年少女よりダメダメな奴大半じゃないかw
生活や性生活がクソだったりするし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:58:47.30ID:yIzdC4HTa
>>127
日本ではそういうダメ親父がNGなんかな
古典だと東海道中膝栗毛なんかは50と30のダメ親父コンビが主役だったりするんだが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 07:58:49.35ID:slNZoW0/0
>>123
その手の奴ってたぶん大抵解決法が数値の暴力じゃなくて人間性に基づく社会的立ち回りだからRPGに向いてない
そういうゲームなんて分かんなくて詰むか攻略wikiで流し読みして終わりなんだからゲーム部分邪魔なだけでドラマだけ見た方が早い
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:05:35.67ID:Uyp+sfoWp
>>51
おっさん連中の何処が完成されてるのかw
基本ダメな大人たちで作中に成長しても、続編で元に戻ったり酷くなったりする
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:42.76ID:0xqDc7CT0
逆に何で外人は主人公をおっさんにしたがるの?
あと女はゴリラに
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:09:13.69ID:Uyp+sfoWp
>>86
そいつらって大半生活荒れてたり、性生活がひどい
離婚不倫やらで
性格も緊急時や冒険時にしか活躍できない尖ってる
何処がまともな大人?ってやつばかりじゃね

基本社会性がいかれたやつが大半な気がする
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:10:43.73ID:Uyp+sfoWp
>>131
美男美女にすると差別だから
ブサイクには人権がないと人権団体が騒ぐ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:15:08.86ID:69OZw7J40
社会学者か文化人類学者が言ってたが
日本は若いほどいい社会だって
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:17:08.28ID:69OZw7J40
>>132
実写マリオは破産寸前だったの思い出した
仕事他社にとられて
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:18:21.82ID:69OZw7J40
>>103
洋ゲーで主人公がレベルと共に加齢してくげがあったが
加齢しすぎて爺無理すんなになった
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:21:00.88ID:GGTJqxhr0
>>131
マジレスすると海外CSはおっさんがメインストリームとしてゲーム市場が発展してきから
日本のCSはファミコンから任天堂を中心にガキ向けから発展してきた
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:32:13.07ID:yIzdC4HTa
>>134
なら水戸黄門も少年にしたほうがいいんじゃね
大事なのは権力者なとこなんだし
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:38:24.25ID:69OZw7J40
>>137
ゲームに限らず日本のおっさんってドラクエおじみたいなタイプが多い

だいたいヒットの原因は女子供かせいぜい若者でおっさんによるヒットってなんかあったかって話
老人の象徴の時代劇時代小説だって60年くらい前はキッズ向けの今で言うニチアサみたいな時代劇があったわけで、その層が老いてなお読んでるパターン

嘗ては若者文化だったバイクがおっさん文化
ヘビメタとかも今じゃおっさんよね
おっさんはおっさんになってからヒット起こせないのが問題ともいえる
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:40:21.78ID:slNZoW0/0
>>138
直感的に考えて、判断力・経験値足りなさそうなキッズにそんな強い権力持たせますかって
だいたいそれ親の権力あっての権力であって、つまり親の方が上だろって
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:42:02.96ID:qkXndEt80
そもそもおっさん主人公の洋RPGてどれだけあるの?
年齢不詳かキャラメイク出来ておっさんも選べるタイプのが大半だとおもうんだが
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:42:03.74ID:aLmGagJ4M
ガキに説教される軍人とかな…
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:42:59.95ID:69OZw7J40
>>140
若作りしてるおっさん
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:44:00.68ID:69OZw7J40
>>142
だいたいただのモブ兵士
汚れてて老けて見えるだけで多分20代前半
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:49:07.75ID:69OZw7J40
>>138
最強ロボかな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:51:44.67ID:GGTJqxhr0
洋RPGは20代の若々しい兵士あんまりいないよね
本来一番強い世代なんだけど
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:52:29.95ID:1SJEfD3h0
レベル1の主人公がゲーム中で成長していくんだから別に主人公若者でよくね?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:53:05.76ID:SIaI7lfAM
アメリカは、強い大人の男に憧れるからな。
日本は、大人の男に憧れない。むしろ嫌悪する。
文化の違い。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 08:54:18.84ID:536Cutzs0
>>131
成人NPCと対等な取引をしつつ各地を巡るとなると
ある程度経験豊富な成人にした方が合理的だってのはあるだろうね
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:19:08.54ID:uI6rKUM50
おっさんキャラに深みを持たせられるクリエイターが日本にどれだけ居るのやら
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:22:11.30ID:MSrnk4s7a
まぁこのスレを機会にこういう視点から日本社会の闇深さを問題提起するのも意義がある事だと思う
何故日本人は成人すると精神が萎縮するのか萎縮させる様な圧力って何なのか?
社会人になったら人生の楽しみを見出したらいけない社畜になる事だけが正義という価値観が二十歳になったら人生終了という風潮作ってるからこういう娯楽でも中高生が主人公のしか出来ないんだと思う
まずこのスレでもやたらとおっさんという単語を連発してるがおっさんという蔑みの意味を込めた単語を使う時点で洋ゲーの主人公ですら馬鹿にされてる事実
そもそも外国人は洋ゲーの主人公をおっさんだとは思ってないと思う
多分外国人にそういう指摘をしたらそれ立派な年齢差別だよと言われる

>>141
でも日本だとそういう設定多いよな親の力が凄くてその血筋や威厳のおかげで主人公も凄いって設定
歴史的にも現実にもガンダムのハサウェイみたいなのはいっぱいいるのに何故か日本の創作物はそういうのに目を背けて親が凄いなら子も凄いみたいなのやたらと作る
歴史知ってたら親の七光りで成功するほうが稀だと知ってるからそっちの方が違和感ありまくりなんだけどな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:23:40.14ID:37E7rOpa0
主人公ではないがラストレムナントのエマとか言うおばはんは良かった
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:27:05.21ID:aLmGagJ4M
>>155
途中で娘に交代させちゃうのが残念なところだな
おれもエマ好きだったのに
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:29:15.15ID:rUb4IaOva
おっさんというより、青年が少ないよね
18〜25くらいが一番いいと思うんだけど、たいてい15〜16の
ガキンチョ設定なんだよなあ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:35:30.16ID:8gyl6xMt0
>>151
俺もそう思う
ほんと今の日本の大人は男女ともにガキっぽい

他国はどうか知らんけど
ナショナルジオグラフィックで見た
ゲリラ兵士に犯されて妊娠、出産した9歳のアフリカの女の子の写真
40代の俺より明らかに大人、というか母親の表情してた

YouTubeで50年前のドラマやスポーツの試合を見ると
当時の30代が今の50〜60代にしか見えない

ビートルズの前座やってた頃のドリフターズ(30代)が
今のSMAPやTOKIO(40代)より老けて見える
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:41:24.64ID:JaOwKwWNM
日本においておっさんのケツ眺めるの好むとかお前ホモかよってなるな
女主人公選んでもホモかよってなるから人外か少年-生以外は何選んでもお前ホモだろ?でマウントされる
画面におっさんが映らないfpsだとしても
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 09:53:21.24ID:/9z/kfS90
ゲハで国民全体の幼児性を語るとか、自分だけは違うとでも思ってるのか?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:01:06.95ID:86rsFhnz0
フォトリアルなおっさんとか嬉しくもないし日本のでいいよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:05:11.08ID:0Oi5FpFu0
ニーアでは日本が少年なのに海外ではおっさんという荒業を成し遂げたよねw
これは日本を馬鹿にしてるのか海外を馬鹿にしてるのか難しいところではある
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:07:14.72ID:mqCZXhrl0
おっさんは家から外に出たらたくさんいるけど、美少女はほんの一握りしかいないし、そっちの方が稀少性が高いからじゃね
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:10:04.77ID:Li9UiK8B0
現実から離れてゲームの中で遊ぼうってのに現実に即したリアルさは別に必要ネェなあ
ゲームとしておっさん主人公である必要があるのであればソレはソレでアリだろドンパチゲーなんかは特に、ホラーであっても銃ぶっぱなしたり人形グチャグチャに破壊するような内容ならおっさんの方が良さそうだし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:13:01.69ID:7USiooeM0
おっさん好きなのはアメリカ人だろ
青二才はナメられるから嫌いってだけ、アメコミで言うとバットマンのロビンだ
少年キャラってのは強い男に従う腰巾着のアホってイメージがある
アメリカではロビンはヒーローになれない、リアルでも同じ
だから男はみんな薬を使ってムキムキになりたがる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:14:40.23ID:8gyl6xMt0
>>164
バカにしてるとかじゃなくて、ニーズに合わせただけじゃないの
まあ海外じゃ不評な意見もあったそうだけど

日本版は「チャラいイケメンが妹を守る」
海外版は「渋いオヤジが娘を守る」

スクエニも実によく分かってるわ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:17:36.75ID:WQI4Oyke0
キャラクリできるゲームではガイジンも普通にイケメン美少女ばかりだし
PCゲーではアニメMODや幼女MODが大抵DL数上位だけどな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:21:14.62ID:tNmz5XJ8M
絵面的に華がないってだけ
阿部寛が女の子に囲まれて旅するRPGとか想像するだけで寒いだろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:22:33.31ID:JaOwKwWNM
>>171
modderやmod導入できるほど知識あるゲーマーはgeekやnerd層で
そのgeekやnerdがほぼweeabooと重なるから日本人化した外人が日本風の絵を好むだけとも言える
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:26:09.49ID:8gyl6xMt0
>>168
アメリカじゃオッサンも舐められないように恰幅ある体型にする傾向がある
その風潮が肥満率世界トップクラスの下地になってる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:27:01.06ID:69OZw7J40
>>170
これもっとやれって思うわ
皮肉的な意味でも
もう日本向けだけキャラかえろって思う
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:27:23.64ID:FDZEPHQY0
むしろ海外はオッサンばっかり

どっちも極端すぎんよ海外に少年のRPGあんまないだろ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:28:36.44ID:cIn2Yhop0
おっさんを主人公にしたらセックス描写も入れないと不自然だからなんじゃないの?
販売ゾーン限られちゃうじゃん
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:29:04.82ID:ye94mWq/a
まともな大人は冒険しよう世界を救おうなんて考えないからな
洋画のおっさん主人公も大体生活力ないバツイチで奥さんに見捨てられてるだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:30:44.75ID:JaOwKwWNM
海外の拗らせたガキはあえてレーティングされてる大人向け作品がクールと感じるから
むしろ全年齢向けはつまんなくて駄目みたいな厨二病的傾向があるから
ティーン向けはあえてエログロ突っ込んでレーティング上げるのがマーケティングになってるし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:32:53.02ID:MSrnk4s7a
>>168
スパイダーマン、キック・アス、ベイマックス…若者がヒーローやってる作品はアメリカでもいっぱいあるわ
タートルズも人間で言うならまだ15歳の設定なんだぞ
キャプテンアメリカもまだ20代半ばの若い将校だぞ
おっさんヒーローの象徴といえばアイアンマンこそトニー・スタークだけどそいつ原作では大人だから責任を持てという独りよがりの理由でスパイダーマンことピーター・パーカーにめっちゃ酷い事したんだぞ
スパイダーマンがトニー・スタークをマジで殺しに来た時にまたトニー・スタークに論破されて意気消沈するけど…
スパイダーマン贔屓はあれでアイアンマンマジで嫌いになったし
アメリカでも世代間対立はあるよ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:33:09.67ID:HFnPa5oL0
いいよ、日本はこれからも幼児キャラ、
アニメキャラ、青臭いセリフ言わして
くれ

そうすれば明確に買わなくていいゲームがわかるから。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:33:58.33ID:HmP/KF/v0
ここまでバイオのクリスなし
カプコンはおっさん率高いな
フランクさんとかハガーとか最近じゃリュウもおっさん化してる
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:34:20.49ID:LLw6UP2i0
アニメ調のデザインだとオッサン主人公作りづらいかも
日本のゲームでもリアル調のゲームはオッサン多くない?
現実逃避云々もまあ正しいとは思う
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:35:53.66ID:DALT6gJ/0
バツイチ設定だったりするのは、人生山あり谷ありを経験した人間の方が
言動に説得力がでるからだと思う

逆に子供が主人公にならないのは、人生経験少ないわ、能力も低いわで
シナリオを書くのが難しいからだ

日本のアニメみたく、子供がチート能力を何の理由もなく与えられて
異常に頭の悪い雑魚を相手にイキリ無双するだけのウンコシナリオだったら
何も考えなくて済むから楽だけどな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:40:03.40ID:NLWEg1gL0
世界を救う少年少女の物語を少年少女がプレイする
世界を救うオッサンとスレたオバサンの物語を少年少女がプレイする

うーん・・・前者の方が違和感なくね?
レーティングが10代以下に設定されてる以上はターゲット層もそこと考えるべきだし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:41:33.87ID:69OZw7J40
>>166
東洲斎写楽の話聞くと
日本は根本的にフィクションはフィクションだからなんぼって考えてる気がする

西洋はもっとややこし感じで
どうもいくつもの派閥があって
最大公約数が今の洋ゲー
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:49:40.31ID:JaOwKwWNM
>>186
下は大人に抑圧されて早く大人になりたい背伸びしたいかにもクソガキらしい行動じゃん
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:52:06.22ID:HFnPa5oL0
いい年こいていつまでも幼児キャラ希望なやつはなんなの?。
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:54:56.90ID:8gyl6xMt0
>>189
現実逃避
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 10:57:04.48ID:ZKeiVySn0
おばさんを出せないからおっさん主人公にしにくいというのもあるかも
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:01:25.26ID:EgkuFlTB0
JPRGでは少年が戦ってる間大人たちは何してるの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:08:23.87ID:tNmz5XJ8M
>>192
家族の為に働いてるのさ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:09:06.24ID:Ld5kbmja0
でもRPGって成長していくものが多いじゃん

なよなよした少年がレベル1でも違和感ないけど
おっさんがレベル1だったらコイツ大丈夫か?ってなる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:15:10.37ID:7USiooeM0
>>180
最近になって出てきた奴ばっかだろ
それでもタートルズはスプリンターって言うオッサンのお守りがいるし
キャプテンアメリカの20代中盤は当時では十分オッサン、10代主人公の話をしてるんだよな?
スパイダーマンは珍しいよ、ロビンを主役にしてみるっていう当時のオッサン信仰に対する挑戦だから
それでも10代で天才っていうアホみたいな設定が入ってる
精神年齢は大人だけど体は10代ってのが日本のRPGの主人公と同じかは考えてみりゃ分かるわな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:16:39.73ID:yA6npmX30
じゃあまずハゲで汚くて中毒者で殺人者で頭がイカれてる
GTAのあの中年男に外人や一部日本人が共感する理由を考えようか
アメリカ文化にどっぷりの日本人は盲目的に支持するけどあれは
アメリカ人の英雄像というよりはアンチヒーローに属するだろ?
では何故アンチヒーローが人気なのか 何故日本の英雄像は確立されていないのか

まさかいまだにミフネじゃあるまいし
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:18:13.38ID:pTyEfarAd
実際おっさんは定職に就いてて当然だから世界観を作りにくい

二の国2とかわかりやすい
おっさんおばさんが主人公の国に移籍する度に違和感が凄まじい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:18:39.95ID:gEJnd3Pp0
>>29
何気にいいこと言った
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 11:30:39.38ID:LltM2SH80
そりゃお客がみんな子供だったからじゃん?
その頃に日本のゲーム文化は隆盛を極めていて後々まで影響を与える名作を沢山生み出したんで
主人公は少年少女っていうのがお約束になって今も残ってるだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況