X



ポケモンカードゲームさん、ブームの終了の気配がなく来年発売のパックまで予約終了という異常事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:58:27.57ID:p40eAIt90
全然買えないんですがという声が日に日に強くなりさっさとブーム終われと既存ユーザーは騒いでいる模様
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:59:09.47ID:p40eAIt90
ちなみにポケセンのウルトラシャイニー買えませんでした

ハァマジ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 19:59:56.77ID:p40eAIt90
>>3
友人同士で遊ぶならいいんじゃね?
公式大会じゃ当たり前だが無理
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:00:07.60ID:AbELJJy+0
転売カスも群がってるんだろうな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:00:14.86ID:QR407Dj50
株ポケもこれで本当の潜在的需要に気がついて欲しい
今まで全然宣伝やらなかったしなポケモンカードって
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:00:21.39ID:Cfi5VgNzd
>>3
エクストラなら使えるよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:01:20.55ID:p40eAIt90
>>6
それもある

ただそれでもいくらなんでもブームが長すぎる
夏の終わりと共に平和が戻ってくると思ってたわ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:03.92ID:AbELJJy+0
>>7
そりゃ今は遊戯王がルール変えたり複雑化して勝手に自滅したけど、昔は遊戯王一強だったししゃーない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:30.19ID:p40eAIt90
ブームが来る今年の春くらいまではポケセンかカードショップ行けば普通にBOX変えたんだよなぁ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:04:31.66ID:DSGuyiQZ0
カードゲームってソシャゲだよな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:30.51ID:YGh0eytn0
ウルトラシャイニー、馴染みのカドショで4箱予約してあるけど、1箱だけ買って、残りは出来るだけ、子どものお客さんに売ってくれって頼もうかと思ってるよ
そんくらい買えない子達がかわいそうに思う
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:26.17ID:GUoqq3FA0
>>13
シングルで買えるからソシャゲとは違うんだよなあ。まあシングルだとクソ高いからパックを買うんだけど。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:30.05ID:I/iWSP3k0
紙刷ってるだけなのにそんなに品切れになるのが謎だ
また品薄商法やってんのか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:11:50.32ID:AbELJJy+0
>>16
TCGなんていつブームが去るかも分からん水物だし、刷りすぎてもアホみたいなことになるから慎重になってるだけじゃねーの
あと単純にここまでブームになるとは思ってなかった説
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:28.34ID:OGy9K3vk0
去年と比べて売り上げ倍以上とか
誰も予想できんだろうな…
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:14:44.02ID:rBwZCza10
複数のライバルの自滅、ポケモン側のゲームとアニメコンテンツの質と勢いの低迷、動画とアフィのお陰という感じがなんとなく喜べない
特にライバルの自滅は大きいだろうな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:28.89ID:Cfi5VgNzd
>>17
まあ絶対日本市場はゆるーくやってくつもりだったと思う。だから競技性高めて毎月新弾出して今やってる人たちで完結しようとしてたんだろうし
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:16:07.65ID:DSGuyiQZ0
>>15
天井ですよそれ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:16:10.26ID:rBwZCza10
結局大友ばかり立ち回るだろうな
子どもの多くはムリゲー
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:16:11.75ID:fp4k9T4Cr
ちなみにウルトラシャイニーは12月に増産が決まってるから
予約できてない人はそれを狙ったほうがいい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:17:20.37ID:DSGuyiQZ0
>>19
お前が喜ぶ必要ないよwww
筆頭株主か何か?
ただの底辺なのどうした?
お前に限らずゲハには沢山いるけどさ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:18:28.43ID:M4aVLDGN0
ポケモンカードは初の本格的な国産TCG

1996年10月20日 ポケモンカードゲーム
1996年11月 スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー
1997年9月 モンスターコレクション
1999年2月4日 遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ
1999年2月下旬 ガンダムウォー
1999年7月 アクエリアンエイジ
2002年5月30日 デュエル・マスターズ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:16.94ID:c7qaUQxj0
あーそうか遊戯王のルール改定に萎えた連中が流れてるのかもな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:56.32ID:DF6VdJpA0
もこうも転売屋で買ってるんかな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:24:14.43ID:OGy9K3vk0
>>19
ゲームやアニメのコンテンツの質や勢いが低下してると
カードの売り上げも鈍るだろ
勢いはそのままだが
それをぶつけるところがなくなってるほうじゃね?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:08.10ID:ngfgHUrl0
δ種までのカードしか持ってないわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:53.12ID:0siNfK5P0
>>28
アニメやゲーム関係無くカードは安定なんだけどなぁ…

今まで平和だったのにライバルTCGを見捨てた連中やその中でのガチ組、転売屋共が大量になだれ込み、メルカリの偽造詐欺等世紀末も真っ青な地獄絵図と化してしまった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:56.38ID:kkpfZ3VK0
>>13
トレーディングカードゲームはガチャがあるのでそう言える
ただしパッケージ買えば決まったカードを揃えられるリビングカードゲームというのもある
最近人気なのだと「桜降る代に決闘を」とか
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:35:25.65ID:Tc/2T5Syd
>>19
ゲームの売り上げ右肩あがりやで
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:48:09.96ID:23Nzm8eya
遊戯王やってる人たちがルール変更つまんねって別のカードに手を出してる?そんなこと起こるの?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:49:11.20ID:92MmAZYV0
実物のカードが人気なんだから
いい加減ポケモンカードswitch出せや
ポケモンカードオンラインの日本語化でも別にいいけど
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:51:10.33ID:AbELJJy+0
遊戯王はルール変更で今までに集めてたカードが無価値になったんだよ、辞めるから売ろうとしても買取不可の店が大半になったりで一年半前くらいに阿鼻叫喚だったよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 20:51:31.87ID:92MmAZYV0
>>33
本当にそうなのかはさておき、
ありえなくもない、とは思う

デッキ構築の面白さという点では共通点が多々あるだろうから
遊戯王やったことないからわからないけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 21:07:18.36ID:+BV2N/5F0
タケシデッキやらカスミデッキやら出てた頃から時が止まってる俺
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 21:27:42.24ID:WMuUhxbN0
>>35
ポケモンもレギュ落ちで大半が使用不可になったじゃん
ただ、それが逆に新規でも初めやすい環境になった所が追い風になった
遊戯王はついていけなくなった人達がポケカに流れたりしてる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/12(金) 21:30:10.60ID:bbxV3B460
ポケモン本編の人気が落ちたら派生のポケカに流れるんじゃなくて他作品に行くだけだから本編のほうは問題ない
今のポケカブームは遊戯王の自滅が全て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています