X



【さすがの私も】ゲハを斬る!!おパンツ34枚目【にっこりホクホク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/17(水) 12:19:18.84ID:J0JFDYYA0
常識知らずで日本語も怪しいおっさん管理人hiroくんの逆神記事と
そんな管理人に心酔する汚物たちが書き込むどぎついコメ欄と
増え続ける一方のPSアフィリンクから成る
小さな個人ブログ、ゲハを斬るをマターリオチしよう。
(当スレは頭のおかしいhiroさんから監視&攻撃対象になっています)

※突撃非推奨

【オメガラビリンス】ゲハを斬る!!おパンツ34枚目【おっぱいじゃんけん】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536746338/
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 00:52:25.37ID:hHaIqROP0
スーパーファミコンの頃は今みたいなハード戦争はなかったの?

2014/11/0321:20

そもそもネットの普及がまだまだな時代でした

管理人コメント

少なくとも当時の私の周りではそういう風に拗らせていた人は見受けられませんでした。
まだ本当に極一部の人だけがパソコン通信で語っていたという時代でしたから。
だからゲームついて語れるのは友人の中でも特にゲーム好きな人だけでした。

関連記事の管理人コメントで言及していますが、あの頃はFC&SFC全盛の時代でPCエンジンやメガドライブを持っている人は限られていました。
それだけにPCエンジンやメガドライブを所持している人はちょっとした人気者でした。
中には学校にPCエンジン&CDROMROMを持って来て視聴覚室でプレイして周りに自慢するという強者もいましたが。
(確かイースT&Uでダルクファクト撃破&イースUOPを見せていた記憶があります。ビジュアルシーンとボイスには当時驚かされました)

ですから今みたいなハード戦争はほぼなかったと断言出来ます(そもそもそれを行う場所がありません)
多くの人がゲームに対して真正面に向き合っていた。そんな時代です。
ネットの普及とそれを利用した連中が今の争いを仕組んだのは間違いありません。

ゲームはあくまで娯楽であり主義主張の道具ではないはずなのですが・・・
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 00:58:41.46ID:hHaIqROP0
ゲートキーパー事件で覚えてることを書いてけ

2014/10/25

当時大騒ぎでした。

管理人コメント

当時すでに私はゲハ住民でしたので覚えています。
あの頃のゲハを大いに大いに大いに荒れていました(今よりも酷かった)
AA連投や罵声で機能不全状態でしたから。

ですがゲートキーパー発覚直後は本当にそれらの荒らし行為がぴったりと止まりました。
その後次々とソニーの関与が判明しました。
ドリキャスネッターだった頃のセガBBSを荒らしていたのも「連中」だという事も・・・
(そしてゲーム業界が絶望的なまでに汚染されていたのも後日明らかになったのです)

このGK事件発覚「前」と「後」でゲハ&2ちゃん住人のスタンスが変わったと思っています。
それまでは荒らし行為に対して異論&反論をしていた書き込みは多かったです。
(相手をまだ人間扱いしていたのでしょう)
ですが発覚後はまともに相手をしなくなったのは間違いありません。
(仕事で荒らしている事が判明している為)

この「ゲートキーパー事件」はゲーム業界だけでなく「ネット社会そのもの」がどこまでソニーに汚染されていたのかを多くの者が知った朗報だと私は思っています。
これによってソニーに対して否定的な者達が増加してソニーの凋落に繋がったのですから。

まともな思考なら今後は薄汚い手段を用いるのではなくモノ作りの原点に立ち戻って良質な作品作りで顧客の信頼を取り戻すはずなのですが。
まさかよりネット工作に力を注ぐとは。
本当に理解出来ません。だからこその無能集団なのでしょうけど。
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:08:50.72ID:hHaIqROP0
当時はあれだけ「虫けら」が騒いでいたのに今ではなかった事にされている記事 その2

需要があるかどうか不明ですが第2弾です

この記事が掲載された後、当ブログで「虫けら」が大量発生してかなりの荒れ具合でした。
あまりもの荒れ具合に一度記事を作り直したほどです。

曰く「実質任天堂の敗北」

曰く「和解金に数百〜数千億」

曰く「任天堂倒産」

ですがこの判決以降(2014年12月)任天堂が天文学的な和解金を支払ったというソースは「一切ありません」
それどころか事業は好調で黒字続きです。

虫けら連中は何を根拠にあんな願望を吐き散らしていたのでしょうか?

本当に「数百〜数千億を支払った」のなら任天堂の決算を調べれば簡単に真偽は判明します。
しかもフィリップス側も「数百〜数千億を受け取った」特別利益の報告を出します。
更には任天堂に批判的なメディアもこぞって記事にするでしょう。

ですがそんな情報は私には一斉「聞いていません」

ご理解いただけましたか?
虫けら共がどれだけ根拠のない願望&妄想を吐き知らしている愚昧な連中なのかを?
ここまで醜態を晒してよく生きていられると感心しています。

もちろん当時、当ブログで散々主張していた方達の反論を期待しています。
明確なソース付きで
書き込み規制の解除は本日までの予定です。急いで下さい。
[ 2015/05/06 09:30 ] ステマ捏造まとめ | TB(0) | CM(136)

>そんな情報は私には一斉「聞いていません」
>吐き知らしている

興奮するといつもこうだね
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:27:22.03ID:hHaIqROP0
坂口FFと松野FFと野村FF、どれが一番面白かった?
基準がおかしくないか?という気はしますが・・・
それと私の歴代FFさっくり感想も記述しました。

管理人コメント

私は1〜7、9〜10、12は楽しかったですね。
8、10-2、13は駄目でした。
11と13-2と14は未プレイの為評価は出来ません。

それぞれ書きたい事はありますがあまりにガッツリ書きますとガチで長文になりますのでザックリ行きます。
それに一応ゲハまとめですので・・・

1はパッケージイラストに心惹かれましたね。確かにドラクエ(この2ヵ月後に3です)と比べる作りが荒かったですが当時のFCRPG作品でもそのビジュアルインパクトは圧倒的でした。

2はひたすらパーティーアタックで仲間のHPを上げてましたね。
そしてお約束のラストダンジョンで地獄を見ました。ブラッドソードがなければクリア出来なかった・・・

3はそれまでの集大成でしたね。ニュース番組で初めて紹介されたFFという記憶があります。
内容は面白かったの一言ですが、ラストダンジョンはまさに試練の一言。EDは2回しか見てないはずです。

4は一本道でしたがそれを気にしないほどのテンポの良い熱いストーリーでした。
セシルの素顔やテラの最後やカインの金髪には驚かされました。
冷静に考えるとギルバートは「家族も恋人も民も皆殺しにされて故郷を無残にも破壊された」状態なのに
セシルの手助けをしたんですよね・・・物凄い精神力だ。
クリスタルのバーゲンセール状態にはさすがに多過ぎだろと思いましたが。

5は一番大好きなFFですね。ストーリーも良いのですがジョブ&アビリティシステムにはとことんはまりました。
ガラフの最後には涙が・・・
神竜はともかくオメガを倒すのには結構苦労した記憶が。

6からついにクリスタルがなくなりました。ですからこれ以降はどうも・・・
全体としては楽しめましたが、仲間が多過ぎなのと世界崩壊以降セリスが主役になるのには違和感を覚えました。
なぜティナじゃないの?と。
それと「仲間を求めて」は私もFFシリーズ屈指の名曲だと思います。本当に美しい・・・

7からPSにプラットフォームが移りましたね。
当時は非常にズバ抜けたビジュアルインパクトでした。
反面ゲーム自体は相当シンプルになった印象があります。
クラウドは私もお気に入りのキャラです。物語終盤のそれまで拒絶していた本来の自分を受け入れ素直な性格になったクラウドが・・・なんで厭世的なクラウドに戻すのかが未だに納得出来ません。

8はストーリーは支離滅裂でキャラも受け入れられませんでした。
それとジャンクション&ドローシステムですね。
私は当時素直にドローしまくりでした。
クリアはしましたが「いまいち楽しめなかった」FFです。
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:28.39ID:hHaIqROP0
9は原点回帰でしたね。
あのストーリー展開やキャラ&世界観は好みの一言。
初期FFのオマージュ部分もありましたしね。
後半には元の名前で呼ばれるのだろうと思ってヒロインの名前が最後まで「ダガー」だったのは良い記憶・・・なのでしょうか?
それとクリスタル復活詐欺は・・・あれは・・・なんというか・・・

10からはPS2です。
これはストーリーやキャラが魅力的でしたね。キマリは・・・悪くはなかったと思いますよ。うん。
スフィアシステムは上手いシステムと思いました。
ゲームクリアまでの成長具合をある程度設定出来ますし、クリア後はひたすら鍛えられますしね。
これで終わってれば10は良作だったのですが。

10-2は何この原作レイプは?とガチで思いました。
ユウナお前そんなキャラじゃないだろ(いくら本質はそのままでも)歌うなよ。コスプレするなよ。
シナリオの本筋も悪くなかったのですが演出が・・・
それでも「あの」EDは本当に良かった。もうあれだけで報われたと。

12は・・・なんでしょう。
最後までプレイしましたし、間違いなく楽しめました。
ですけど印象は薄いんですよね。
多くの方が指摘するどうり前半までは魅力的でしたが後半がアレでした。
それと主人公はそこまで空気ではないと思いたいのですが・・・でもやっぱり空気か。
最初から最後まで松野氏が全体を管理していればとは私も思います。

13は・・・正直良い印象は全くありません。
ストーリーは完全崩壊、キャラ描写もキワモノで戦闘も楽しさは感じられませんでした。
FFで最初から最後まで苦痛を感じたのはこれが初めてです。
だからこそ13-2は未プレイですし、ライトニングリターンズは眼中にすらないのですが。

以上管理人によるザックリ感想です。

こうして見るとやはりFFに対する想いはありますね。
だからこそFFが「汚染」されている現状が受け入れられないのでしょう。
[ 2013/06/17 05:30 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:55:08.52ID:hHaIqROP0
「大合奏!バンドブラザーズP」で上海アリス幻樂団」の楽曲が投稿可能に!!
banndoponitouhougasannsennsurukizi0001.png

これには驚きました。それだけ「東方project」の人気と知名度が高いという事ですか・・・

管理人コメント

任天堂としてはユーザーからの要望が多い作品の版権問題をクリアしたというスタンスなのでしょう。

PS展開されている東方2次創作ゲーム(実際はCS作品の安易なクローンゲーム)のCSへの移植とは方向性がまるで異なりますので、大きな問題はまず起こらないかと。

私個人としてはあくまで「東方project」は同人の枠でいて欲しいと思っていますが・・・それが出来ないほどの人気と知名度なのでしょうか。

それとコナミが東方アレンジCDをリリースしていたのには笑いました。
ある意味商売の嗅覚の鋭さに関心するべきなのでしょうけど。
[ 2015/07/25 15:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(26)
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:56:57.57ID:hHaIqROP0
ゲハって設立当初からまともにゲームの話は出来なかったの?
2014/10/2006:30 10 0
某陣営が散々妨害していましたから・・・

管理人コメント

セガBBSの頃から「連中」はまともにゲームの話をさせない為に様々な妨害をしていました。
どうやら「連中」にとってゲームが大好き&詳しい&ゲームについて熱く語る者達は邪魔な存在だったのでしょう。
そうしてゲーム詳しい者達を潰して情弱だらけにした方が色々と「騙しやすい&洗脳」という思惑があったのではないのでしょうか?

基本「マニア」な人達は同じ趣味や話題を持つ人達と「語りたい」ものなんです。
もしくはその手の話題にあまり詳しくない人達に「教えたい」ものなんです。

私も自分のゲームに関する知識や経験を「語りたい」から当ブログを開始した側面があります。
(もちろん最大の理由はゲーム関連の悪質な印象操作に否と突き付ける為ですが)

それにしてもゲームで商売をしているのにゲーム嫌いを増やすというやり方を採用している「某陣営」には全く理解出来ません。
他のハードメーカーを潰せば市場を独占出来る思っていたのでしょうか?
現にユーザー数が激減して国内ハーフすら困難だという現状だというのに。
挙句の果てには赤字経営で本社のお荷物状態・・・本当に愚かな連中です。
初代PSの頃はあんなにも支持されていたというのに。

そういえば「連中」は私が初代PSを支持しているという事を頑なに無視しているのはなぜなのでしょうか?
私はPS&とSCEが本当に駄目になったのとあまりにも下種な手段を乱用するから嫌いになっただけなのですけどね。
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:22.94ID:hHaIqROP0
任天堂ファンになったきっかけを教えてくれ
任天堂は世界中のユーザーから愛されていますから。

管理人コメント

もちろん子供の頃から常に任天堂ソフトに触れていたのもありますが
「良質なゲームを多く提供している」
「ユーザーサポートがしっかりしている」
「子供や女性や一般層の事を心掛けたゲーム作り」
(MSだとゲーマー好みのゲーム作りでしょうか)
私はこの3点があるから任天堂&MSに好意的なスタンスです。

つまり「ゲームメーカー」としての役割を果たしているという事です。
正直ゲーム好きならこの2社を否定する事など出来ないと思っています。
それぐらい良質なゲームを何作も提供しているのですから。

対してSCEは・・・ステマによる他社のネガキャンの時点で論外ですが
「初代PS時代のソフト資産を尽く潰している」
「ユーザーサポートが壊滅的に酷い」
「ガチャ課金&ぼったくりメモリーカードを含めユーザーから搾取する事しか考えていない」
「ゲームメーカーなのにあからさまなソフト軽視路線」

まだまだ指摘出来る点はいくらでもありますが
とにかく「ゲームメーカー」として役割を全くもって果たしていない。これに尽きます。
正直ゲーム好きなら「今のSCE」を否定して当たり前だと思っています。

逆にSCEを支持する人からなぜ支持するのかという「しっかりとした理由」を教えて貰いたいぐらいですね。

ゲハを斬る!!は一人のゲーム好きとしてこれからも任天堂とMSを応援します。
[ 2013/12/26 12:20 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(23)
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 06:43:38.75ID:dPptCeLX0
ほしゅ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 07:13:56.75ID:Bgnf5ygad
>>434
>ゲームはあくまで娯楽であり主義主張の道具ではないはずなのですが・・・

そうですね(にっこり)
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 08:24:03.64ID:+La8TCP9a
錆ジジイは全方位にブーメラン投げてるから何を言っても自分に帰ってくる
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 11:57:16.87ID:dPptCeLX0
ほしゅ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 13:24:39.52ID:4EdBgyMT0
ニンテンドースイッチ「Travis Strikes Again: No More Heroes」のキービジュアルが公開!!


管理人コメント

このキービジュアルがパッケージにも使われるのかな?
トラヴィスの後ろの人物は今作のラスボスかもしれません。
実にスタイリッシュでカッコイイと私は思います。

ちなみに海外での発売日は2019年1月18日となっています。
国内での発売日は未定ですが・・・そろそろ何らかの動きを見せて欲しい所です。



PSでキービジュアルだけだと叩きます
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 13:27:25.37ID:4EdBgyMT0
元スレもコメント欄もすげー賑わっててええな
ゲームって本来面白いものだから自然とこういう話で盛り上がるんだよなあ〜(にっこり)
[ 2018/11/06 12:05 ] - -[ 編集 ]



hiroさんの自演
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 13:34:32.30ID:q1PKIpnR0
PSのゲームで賑わってる所には凸して荒らしに来るパンツとパンツ信者
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:06:03.46ID:sb5eMGOS0
管理人コメント

sursaimunokizi201811050017.png

最近は某ラノベの影響で「ゴブリン」への風評被害が酷い事になっている模様です。

sursaimunokizi201811050015.jpg

本来の「ゴブリン」は・・・といっても作品ごとに解釈が異なるから意味はないのでしょうけど。

sursaimunokizi201811050016.png


ある世界では親子そろって趣味が「スライムいじめ(という名の虐殺)」というヤバーイ王族もいるぐらいですから。

個人的には「スライム」と「ゴブリン」共に最弱クラス。
だが「スライム」はドラクエの影響で無数に上位種がいるといった感じですが。
ですので「ゴブリン」も「スライム」みたいに滅茶苦茶な数の上位種が生まれれば・・・また異なる認識になるのかもしれませんね。



hiroくん、他の作品まで叩くようになったのか
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:49:30.98ID:4EdBgyMT0
自分の気に入らないものは全て叩くのがhiroルール
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 20:12:19.00ID:nNXguvxZM
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:51.56ID:6HQul0v70
まあ錆パンツ豚からすればファルコムも目の敵だろうなw
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 22:06:59.45ID:hHaIqROP0
ほしゅ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:13.82ID:6Z3GnE0IM
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 07:08:13.58ID:3ZQ9N7iPd
>>449
これはさすがに錆くんをからかったコメントだろw
とは思いつつ、ガチ信者の可能性もあるのが錆ブログの掃き溜めたる所以
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 09:11:17.86ID:/gBW/xCx0
ほしゅ
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 12:21:21.70ID:2/W6saiQM
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 12:43:04.71ID:7Fz+dtGr0
ドラクエ憎んでて草
テリワンSPぐらいはまとめろよ
お前の好きな3DSのリメイクだろ?
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 15:09:18.11ID:/gBW/xCx0
ほしゅ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 15:47:43.34ID:6l7G4ubI0
PSを叩くのが任天堂の応援になると本気で思ってそうで怖い

はちま刃が「PS応援してます」とか言いながら任天堂叩いてたらhiroくんの目には応援してるように見えるんだろうか
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:18:18.78ID:R5owwnN90
言わなくてもPSの事を悪く言わない奴は全員敵だからね
PSやソニーを叩いて初めて中立になる
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:21.31ID:EFI2TyLoM
スライムが最弱ってドラクエくらいじゃないのか
物理攻撃が効かない、魔法とかでしかダメージが通らない強敵ってイメージだけど
大してゲームやったことないんじゃないのか
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 19:01:21.22ID:mOwmODfV0
「ドラクエモンスターズ」最新作が開発開始!!!


管理人コメント

いかにも昨今のスクエニらしい勿体ぶった発表でした。
公開された情報もほんのわずか。
正直このやり方にはウンザリしているのですけど。
(スクエニは上手いやり方だと思っているのでしょうけど)

続報は何時になるのか?
そして何時発売されるのか?

さすがに「FF15」みたいに10年は待たされないでしょうけど・・・これから1〜2年は覚悟した方が良いのでしょうね。



DQ11のアレが相当堪えたのかしら?


ちなみにアレ↓

私は3DSのみか3DSとWiiUの縦マルチと予想しています。
もちろんベースは3DSでWiiU版は3DSのHDバージョン。
現時点で国内ミリオンを狙えるハードは3DSとWiiUしかありません。
それにドラクエユーザーを3DSに集めさせているのは明白ですから。

堀井雄二氏「3DS版ドラクエ7と8をフランスで出します」
これは・・・11に向けた布石なのでしょうか?

スクエニ(というか堀井氏)にしてみれば、本作に興味を抱いたユーザーが過去のナンバリングドラクエを購入して欲しいという思惑があるのかもしれません。
そうなると現役稼働中のCSハードでナンバリングが遊べるのは・・・3DSとWiiUの2つしかありません。
3DS・・・ドラクエ4〜10
WiiU・・・ドラクエ1〜3&ドラクエ10
これを考慮すると「ドラクエ11」のプラットフォームは・・・言うまでもありませんか。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 21:27:15.90ID:3ZQ9N7iPd
ドラクエ警戒し過ぎw
まぁこの頃はPSにドラクエが出ないと盲信してたんだろうなー
脳に欠陥があるから、何の根拠もないことに気付けなかったのは哀れだがwww
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 21:36:22.75ID:HdtQpNr70
モンスターズ新作は「長めのスパンで待って」と言ってるので年単位で待つのは確定でしょ
錆ってどうもゲーム開発が数ヶ月とかですぐ終わると思ってそうだけど
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:28.12ID:CMNUkP+60
3DSで出ることを喜ぶでもなくWiiUで出ないことを悲しむでもなくPS4で出ることに怒り狂ってドラクエシリーズ全てと開発者全員を敵認定してそれまでFF14を叩くためだけに振り回してたDQ10すらネガキャンの標的だもんねー
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:34:46.30ID:/gBW/xCx0
当時の私シリーズ


当時の私は「裏ゼルダ」も含めて自力でクリアーしました。

ファミマガ→ファミコン必勝本(ヒッポンスーパー)→セガサターンマガジン&ファミ通→ドリマガ&ユーゲー(ゲームサイド)→箱通
私は主に購入していたゲーム雑誌はこんな所ですか。
それとゲーマガのブロガー座談会は私も読みましたが、あれは当時の私も「駄目だこりゃ」と本気で思いました。

それはそれとしてケフカがラスボスの器ではなかったというのは同意。
私もプレイしていてカタルシスはありませんでした。
スタッフもそれを理解していたのかもしれません。
EDで強引に感動させようとしていると当時の私は思いました。

今は当時とは異なり「ゲーム」が氾濫しています。
それでも子供達は当時の私達にみたいにゲームに夢中になっているだろうと信じています。
ゲームを夢中になって楽しめないのは・・・とてもとても悲しい事です。

少なくとも当時の私の周りではそういう風に拗らせていた人は見受けられませんでした。
まだ本当に極一部の人だけがパソコン通信で語っていたという時代でしたから。
だからゲームついて語れるのは友人の中でも特にゲーム好きな人だけでした。

FFだけではなく、FC&SFC時代のスクウェア作品は子供からも絶大な人気がありました。
ジャンプに掲載されるFF最新作の情報に当時の私は目を輝かしたものです。

ヘクラレス(序盤に登場して魔物相手に無双したが次に登場した時には・・・)の悲惨な扱いには当時の私は涙しました。

今から30年前の1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステムのロンチタイトルとして「ゼルダの伝説」は発売されました。

あの時点でのディスクカードは当時のロムカセットの約3倍の容量&セーブ可能という大きなポテンシャルを誇っていました。
私を含む当時の子供達にはとてつもなく魅力的でした

「裏ゼルダ」で壁のすり抜けに気が付くまで地獄を見たり「剣なしゼルダ」にもチャレンジして絶望を味わったりと何もかもが皆懐かしい・・・
あれからもう30年・・・振り返ればあっという間の出来事だったのかもしれません。

4Gamerがコエテクモ会長「襟川 陽一」氏とのオールドユーザー大歓喜の対談を掲載!!
当時を知る方ならば「そうそう。そうだった」と当時を思い出す事が出来るのではないのでしょうか?
(私はこれより少し後の世代ですが内容は十分理解出来ました)

当時のファミコンユーザーにとって「マイコン&パソコンゲーム」は憧れでした。
パソコン本体が20万から30万した時代です。
私も当時は「マイコン電児ラン」を読んでいました。
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:35:50.35ID:/gBW/xCx0
「ボコスカウォーズ」を語る上で外せないBGMの公式な歌詞です。
相変わらず素晴らしい曲です。
私も当時はこれを口ずさみながらプレイしていたものです(嘘ですけど)
ぶっちゃけ知名度が高いのは一番上だけというのは内緒です。

当時のPCゲーム市場はまだまだ未成熟でしたが、それだけの長期間ユーザーを虜にしたゲーム史に残る名作と言えます。
当時のユーザーにしてみれば「ハイドライド」の復活というだけで、心が躍るのは間違いないでしょう。
私も4亀の記事を見つけた時には「なん・・・だと」と驚きました。

私も当時ゲームブックは大いに楽しんでいました。
当時小学生でしたので、海外産のではなくファミコンのゲームブックがメインでしたが。
(海外のもブームが過ぎ去った後に楽しみました。やっぱり重厚なハイファンタジーは最高だぜ!!)

「惑星ウッドストック」や「コズミックファンタジー」でトラウマになったユーザーはまだ元気でしょうか?
あれで「CD-ROM」に疑惑を抱いた方は何人いた事やら。

それにしてもコロコロか・・・私も当時は読んでいました。
「ゲームセンターあらし」「がんばれ!キッカーズ」「ファミコンロッキー」
「高橋名人物語」「あまいぞ!男吾」「のんきくん」「リトルコップ」
今となっては何もかもみな懐かしい・・・

当時を知るオールドユーザーですが、全盛期は私の所でも7〜8店舗ぐらいゲーム専用ショップがありました。
休日にはそういうゲームショップを巡って掘り出し物を探したりしていました。
中には「ゼット価格(このネタを理解出来る人もずいぶん減ったかな?)」で中古1〜2万で販売されていたタイトルが数千円で販売されていたのを発掘したりして、表面上は平然と(内心めちゃくちゃ動揺して)購入したものです。

原作はプラレス3四郎という漫画でアニメ化に伴い大きくデザインが変更された悲劇?のプラレスラーです。
ちなみに私は原作派ですが。
アニメにアニメの良い所がありますが、あの変更だけは愕然とした記憶があります。
(原作も多くの複線を残したまま打ち切りだったのが無念・・・続編?そんなの知りません)
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:25.49ID:/gBW/xCx0
80年代の私の地元にはテーブル型筐体が3〜40台ほど置いてあるゲームセンターが存在したほどだったのですが。
(ちなみに取り壊されて焼き肉屋&マンションに・・・)
デパートの最上階&屋上にもゲームコーナーがありました。

私もPCエンジン版「ストIIダッシュ」の完成度の高さに酔いしれた一人です。
6ボタンパッドもちゃんと購入しました。

「ストIIダッシュ」発売直後にSFC版「ストUターボ」&MD版「ストIIダッシュプラス」が発表された時には本気で血反吐を吐きたくなりましたが。
あれには当時ガチで凹んだ記憶があります。
「嘘だと言ってよ、カプコン」と本気で言いたかったほどでしたから。

個人的には松下のイメージキャラクター「アシュギーネ」の方がカッコイイと思いますよ?
当時あのキャラと世界観には衝撃を受けました。
残念ながらゲーム自体はかなり微妙でしたけど。
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 23:46:02.38ID:R5owwnN90
少なく見積もっても40前後
そんな中年がやってる事がこれ
ガガイノガイ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 00:13:23.75ID:Wq01qghC0
おっさんなのは間違いないんだが、昔の思い出を語らせても浅いのは何故なんだろう
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 00:38:22.09ID:BfIDn2xy0
>>474
その辺に転がってる「○○のあるある」を並べてるだけですので
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 01:10:29.27ID:J7yXx+j60
当時も今もhiroくんはキチガイに変わりありません。もはや何もかも手遅れですね(にっこり)
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 01:45:26.96ID:RKjQRafl0
今はゲームソフトもってる数自慢するのが好きだけど当時の私はアニメ・マンガの話題が多いな
欲しいソフト手に入れることができなかった貧乏時代がコンプレックスになってるのかな

この薄っぺらい思い出は何度書けば気が済むんだろ、ジジイは共感してくれるジジイを探したがるのか
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 07:13:39.20ID:v610zOfLd
錆くんの文章は書き手の知性がよく表れた文章だと思う
アホっぽく文章書いても、なかなかここまでは書けない
そして何年書いても一向に上達しないのは、もっとすごい
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 09:17:52.47ID:zvX42irfd
ほす
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:14:33.65ID:tqi7NwEJd
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:21.01ID:d58XZr6ed
自称プロジェクトメンバーの50過ぎのおじさんが進捗を読めないんだぜ
難解な漢字でもなく常識用語
進歩状況とか書いてる奴が大手企業を無能集団と呼ばわり
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:23:30.56ID:BfIDn2xy0
『ドラゴンクエストXI』全世界出荷・ダウンロード販売本数が400万本突破!!


管理人コメント

全盛期は国内のみで300〜400万本売れていた事を考慮すると、やはりドラクエブランドは確実に衰退している&海外では需要がないという事になりますか。

引用元でも指摘されていますが「カイガイカイガイ病」を煩わせてPS4に力を入れた結果がご覧のありさまだよ!!となってしまいました。
本当に「馬鹿じゃないの?」という言葉しか思い浮かびません。

ぶっちゃけ3DSのみだったらもっと早くリリース出来ましたし、売り上げも(海外含めて)もっと良い結果になる事が期待出来ました。
今となっては何もかも今更ですけど。

PSに関わるとブランドが死ぬ。
これはもう昔からのお約束だと言うのに・・・本当に笑えない話です。



>>ぶっちゃけ3DSのみだったらもっと早くリリース出来ましたし、売り上げも(海外含めて)もっと良い結果になる事が期待出来ました。

それなら例えマルチでも3DS版がぶっちぎってないとダメなんだが?
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:27:31.48ID:BfIDn2xy0
スイッチ版「LAノワール」や「ダークソウル」の移植を担当したVirtuous社がスイッチ向けに大作を開発中だと判明!!


管理人コメント

スイッチ版「LAノワール」
スイッチ版「ダークソウル」
スイッチ版「スターリンク」

この3タイトルの移植&開発を担当したVirtuous社がスイッチ向けに更なる大作を開発中である事が判明しました。
これは実に嬉しい限りです。

果たしてどんなタイトルが開発中なのか?
そして(近日中の模様ですが)発表は何時頃になるのか?

次々とスイッチ向けの新作が判明しています。
スイッチユーザーは日々満面の笑みですね。



コピペを疑うレベルのコメント内容
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:30:16.79ID:BfIDn2xy0
真面目に考えたら
2016年に3DS版を先行で発売しておけば全てが上手くいったのにね

メモリアルイヤーにも間に合ったし
PS4版の開発も猶予ができてあんな未完成品にはならなかったし
switch版との同時開発で開発負荷も減った

PS4版が全てのガン細胞
[ 2018/11/08 07:05 ] - -[ 編集 ]



スクエニ的にはスイッチ版がガンじゃねーかな?
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:35:27.23ID:BfIDn2xy0
みなさん、もっと正確に計算しましょう

・国内パケ版は313万本
・DL率1割として国内は350万本
・VGによると発売3週経過現在で北米+欧州+その他は21.4万本
・各店舗の在庫数や返品などは15万本ほどか
・Steamでの販売数は15万ほどか

これで約400万本となりスクエニの発表と一致する。VGの欧州値があてにならないのは承知だが、スクエニの発表と合計値が一致してるので、上記項目はいじる余地がない。ゴキの大好きな「PS4はDLが3割、4割だから実売はもっと…」なんてことをしたら、スクエニ発表を超える。

だから海外の売上は21.4万、はい、PS4での展開は大失敗です。
ちなみに、発売経過3週でのDQ9は何本だったか
「その他」地域のその値は見れないので北米+欧州だけで比べるが、
DQ9が26万本、DQ11が18万本となる。
日本ほどじゃないが海外PS市場も初週依存が強いので、累計でもDQ9を下回るのはほぼ確定。
[ 2018/11/08 09:17 ] - -[ 編集 ]



正確にと言いつつ推定ばっかなんですけど?
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:39:53.71ID:BfIDn2xy0
ドラクエブランドが衰退してる、という見方はちょっと疑問。
というのは、おかしなマルチ展開さえしなけりゃ、そんなこと言う余地なかったと思うから。

ドラクエ最高売上は9の437万本だから、これがドラクエの最大ユーザー数でもある。
11は313万本なので、124万人が買い控えた計算になる。
11の買い控えの原因は誰の目にも明らかで、スイッチ版を後発で出すから。
実際に124万人がスイッチ版を待ってたかどうかは分からないが、その半分でも買い控えなければ、
9越えは無理でも、8の売上とはほぼ同じになる(8は国内370万本)

3DSだけで出す、またはスイッチ版を同時に出してれば、十分過去作並みに売れたはず。
なおPS4でだけ出す、という選択肢はない。PS4ではドラクエのユーザー数を吸収できない。
[ 2018/11/08 09:43 ] - -[ 編集 ]



おかしなNX版ねじ込みのせいでは?
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:42:23.29ID:NMwsMoQC0
馬鹿パンツもキチガイ信者もスイッチ版がPS4版を土台にしてるの知らないの?w
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:47.44ID:402UUUAF0
買い控えた124万人全員が生きてるって発想がスゴいわ。
不幸でできなかった人だっているだろ。
本当にアホの集まりだな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 16:53:19.87ID:/HLm/09dM
さすがのhiroさん
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 18:40:26.28ID:BfIDn2xy0
「FF15」の田畑端氏がスクエニを退職済みだった事が判明!!


管理人コメント

田畑端氏が立ち上げた新スタジオ「Luminous Productions」がいきなり特損37億円を計上した事が理由だと推察されていますが・・・
本当にスクエニ内部で何が起こっているのでしょうか?

スクエニ的には迷走していた「FF15」を(駄作とはいえ)完成させて(小売りを苦しまているとはいえ)全世界800万本出荷を達成した功績がありますので、こうまであっさり切り捨てるのは何とも違和感があります。

今回の結末になった理由は色々あるのでしょうね。
とはいえ、こればかりは当事者達以外全貌を把握するのは不可能としか言いようがありません。

本当にスクエニはゲームも社内政治もグダグダの極み。
何もかもがお粗末極まる企業です。
もはやコンパイルハートと同レベルのゲーム業界の恥晒しです。



今日のおまいう
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:11.86ID:XWqTBlofM
ほす
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:21.79ID:BoRwVjpwa
スイッチ版がPS4版ベースのせいでDQ11そのものを叩けなくなったからPS4版ノセイデウリアゲガーって喚いてんのね
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:27.86ID:nzqocOQVa
糖質ガイジが何を喚こうがお前のご機嫌とりのために方針を転換する企業なぞ存在せんぞ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 01:17:19.33ID:UhIkujRv0
>>494

やはり>>6でしょう
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 03:59:47.90ID:sl+4QMtK0
ほしゅ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 09:13:31.04ID:7aggNIOJM
プロジェクト夜勤お疲れですhiroさん
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 10:27:00.33ID:UhIkujRv0
日本ファルコム『イース』シリーズ最新作を2019年9月末までに発売予定と発表。ほか複数タイトルも


管理人コメント

スイッチ版「イース8」は海外で好調な売り上げの模様ですので、ファルコムとしては当然ながら9のスイッチ版を出す可能性は高いと思われます。

同発マルチなのか後発マルチなのかはまだ不明ですが。
(恐らく後発だとは思いますが)
そこに日本一がどう関わるのかも気になる所です。

ただファルコムとしてもVitaが死亡してPS4だけでは先行き不透明なのは理解しているはずです。
それにPS5に移行したとしても国内PS市場の更なる衰退は確実。
海外重依存でやっていけるのか?という疑問はあります。

それと「複数タイトル」ですか。
その一つが「東京ザナドゥ」の続編だとは予想出来ます。
他のタイトルについては何とも言えません。
過去に発売済みタイトルのリマスターでも出すのかな?

何にせよ「国内PS市場の衰退」と「規制」によってPS系国内サードは大きく揺れ動いています。
果たして今後ファルコムはどう動くつもりなのでしょうか・・・



あーハイハイ、クレクレクレクレ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 10:48:44.06ID:UhIkujRv0
安っぽいモデリングやムービーを辞めてほしいって
この会社、去年一年の売上高が23億5700万円。営業利益が12億9000万円。
大した売上がないし、それに対して高い営業利益率を誇る状況。
低価格で作ったものを高価格で売り出す姿勢の会社に求めても無理。
[ 2018/11/09 10:26 ] - -[ 編集 ]



ダンボールのことかーっ!!!!!
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 11:35:04.59ID:2YuOf6UTa
>>494
PSで出ないDQ11の売上眺めてシコシコ三昧の予定だったのに滅茶苦茶にしやがって許さねぇぞっていうクソみたいな逆恨み
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 13:08:05.47ID:rKXW7yQV0
>>499
それでWiiDS時代に馬鹿みたいに稼いでた会社があるんだけど知ってるのかなこの人
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 13:46:40.36ID:ScUfT+1Xd
今日も元気にキチガイしてますさすがのhiroです
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 14:39:22.63ID:sl+4QMtK0
ファルコムは禁止ワード多すぎて信者たちがコメントするの大変とかいってるのにまた記事作ったのか
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 14:42:10.13ID:NCPagwQyM
hiroも禁止ワードだっけ?
呼び捨てにするなって事?
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 16:08:45.55ID:Ldwz208B0
hiroくん「ファルコムは禁止ワードです、でも私は使います」
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 16:22:01.26ID:Od+MNns/0
>>503
禁止ワード多いよねw
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 19:30:30.14ID:ycyd3Qg2M
てかファルコムの何が引っかかっとんのや
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:02.27ID:XghsEwEq0
>>504
hiもroもNG
故にproが書けないとここの信者たちが嘆いてたな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:53.20ID:sl+4QMtK0
ほしゅ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 01:18:59.87ID:nVJxqL/k0
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 06:22:12.73ID:hcynl9Gv0
ほしゅ
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 09:20:30.32ID:KgZUy5/U0
ブログ内では(裸の)王様でいられるんだから
惨めな現実を思い出させるなって気持ちはわかる・・・w
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:56.69ID:VonCcof50
記事へのツッコミや錆への疑問(本当にゲームやってるの?など)が書かれるのを極端に恐れてるからな
自分のブログですら他人と会話できないほどの馬鹿でもあるし
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 11:11:57.66ID:ilfAWWjdd
キチガイで豆腐メンタルなんだから、さすがのhiroくんですね
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:18:37.65ID:JOse/ZlvM
hiroくん、FFCCやチョコボがSwitchで出る事記事にせず、今日も叩き記事上げまくってるよね
わかりやすい
キングダムハーツ3が出たらにっこりと叩き記事上げまくりそうだ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 13:32:04.20ID:YzWMTVjG0
錆ジジイ「俺の思い通りにならない企業も消費者もクソ!!俺に持ち上げて貰いたかったら俺が気持ちよくなるためだけに金を使え!!」
外野「何言ってんだコイツ頭おかしいのか?」
錆ジジイ「頭のおかしいPSユーザーに監視されている!!!」
外野「おいおい本物かよ」


だいたいこんな感じよね
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:44.59ID:hcynl9Gv0
ほしゅ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:09:54.98ID:uE5y3ROm0
【Switch/PS4】「逆転裁判123 成歩堂セレクション」の発売日が2019年2月21日に決定!!


管理人コメント

これまで散々移植されまくっていますし、カプコンのリマスター乱発路線にうんざりしているユーザーも多い。

それにTGSという(一応)国内最大のゲームの祭典でリマスターのみの発表はユーザーが失望するのも当り前です。

「逆転裁判123」自体は名作評価されていますが、今現在何処まで需要があるのか?
通常版の価格はそれなりですので購入を検討するユーザーはそこそこいるとは思いますけどね。



逆転裁判も敵認定されたか・・・
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:55.89ID:G+RdNJUi0
外野「またガイジな記事書いてるなこいつ」

錆ジジイ「記事に反論できないから憎しみのあまり個人攻撃をしているのですね。ゴキブリの思考は読みやすい。」

外野「またガイジな記事書いてるなこいつ…」
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:17:53.80ID:uE5y3ROm0
どうやらスクエニがソニーに切り捨てられたのはマジっぽいな
切っ掛けがFF15になったのも
今までは湯水のように金を使って遊んでても、PSハードを牽引する看板シリーズということで宣伝費代わりに金がもらえたんだろう
でもSIEがアメリカ主導になって、それが切られた
10年以上かけたFF新作が大して売れず、その上、シリーズ終了宣言並みの悪評とくれば、よほどの馬鹿じゃない限りそうするだろ
他のシリーズ軒並みつぶしてFFとドラクエだけにリソース集中させてきたのが、裏目に出たね
今になって慌てても、そのふたつのIP以外はほとんど潰してきちゃってるのだもの
スクエニはマジでもう駄目かもなあ
[ 2018/11/10 12:45 ] - -[ 編集 ]


12:45

もし本当なら海外のSIEの方が有能だよね
金にならないモノは即座に切り捨てる方針は正しいかも?
日本なら接待&お抱え迷惑ブログを使ってステマしまくりにするはずだしw
[ 2018/11/10 13:18 ] - -[ 編集 ]


13:18
海外にSIEを移したの自体が、ゲーム事業をたたむ事業整理の一環って考えも出来るから、それだと新社長が有能ってことになるね
いずれにせよ、他の国内サードと同じように、スクエニもソニーの構造改革に巻き込まれたのは間違いない
まあ他の会社に生命線握られるようなことやってるのが本来異常なのだし、これでつぶれたらそこまでの会社だったってことだよね
[ 2018/11/10 13:36 ] - -[ 編集 ]



実に面白い
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:28:24.12ID:+Vr7D2Hi0
>「スマブラSP」ファイター「Mr.ゲーム&ウォッチ」がインディアンへの差別的な表現だと指摘される。任天堂はアップデートで修正すると発表。

>ソニーのせいでゲーム業界に嫌な流れができちまったなあ



これもソニーのせいにされてて草
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:38.23ID:KgZUy5/U0
>当ブログは私自身が「これは良い&素晴らしい」と思うからこそ応援して「これは駄目だ&間違っている」と思うから批判します。
「私はこの事柄に対してこういう意見ですよ」と述べているだけです。

もちろん私の意見に反論したい方達も多い事でしょう。
私としても「明確な根拠」のある反論意見は常に待ち望んでいます。

残念ながら私への憎悪が優先されて残念極まりない罵詈雑言発狂書き込みが多いのは本当に残念ですけど。
昨年のキチガイによる荒らし行為は酷かったですからね。


証拠つきで反論したら削除&規制されたんだけど・・・
夜のお仕事設定だったのに6時の記事に張り付いてせっせと削除してたっけw
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 19:59:08.64ID:VonCcof50
都合の悪いコメントは削除するから反論は一つもない事になってるよw
無敵だよなw

まあ馬鹿だから反論に反論できないし、したとしても余計に馬鹿晒すのがオチだから、削除するしかないんだが
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:02.15ID:SsPg1Sl6M
最近は「忙しいから記事書けない」設定も使わないな
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 22:35:45.44ID:YzWMTVjG0
錆ジジイさんよ主義主張がブッレブレな件について何か言い訳はあるかい?
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:22.14ID:aBe+daX40
>>521
さすがに自演だよな?
こんなアホが3人もいるとか、世も末だからやめてくれよ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 00:22:51.50ID:O1KK8zqK0
連中の中では、ソニーに捨てられたスクエニが救世主任天堂に拾われるというストーリー(願望)が出来上がっているのだろう
現実にならない妄想シリーズがまた一つ増えるだけだと思うが
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 02:37:19.42ID:kU/NmmEz0
ほしゅ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 05:22:20.41ID:qjQTqpA30
はちま刃は東電やNHK的な嫌さ
先生、altは野党的な嫌さ
hiroくんは創価学会的な嫌さ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 08:12:05.51ID:0yyG/O+j0
ほしゅ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 11:20:16.92ID:mWKx4CrIp1111
ほしゅ
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 11:41:05.14ID:nQWyhQDY01111
定期的に効いてないアピールしてるけど内心顔真っ赤なんやろなってのが見て取れる
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/11(日) 11:43:54.47ID:nQWyhQDY01111
>>495
ここまでドラクエ欲しがっておいてpsマルチと知るや否や時代遅れだの進化しないだのボロクソだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況