任天堂から「重厚な大人向けのストーリーの本格的なゲーム」は一度たりとも発売されたことないけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:42.53ID:YRbwBeDe0
任天堂にはそういうの無理なのかね?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:03:02.71ID:UO2aFqPbd
任天堂タイトルってむしろゴキちゃんみたいな低能でも楽しめるように作ってるのになんで嫌うんだろう
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:04:23.51ID:XhOt/uHva
>>88
あのブロックは魔法で姿を変えられたキノコ王国の住民というダークな設定でったな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:05:09.78ID:qKgQHY2z0
ゼノブレイドはグノーシス主義や哲学、心理学の要素があって面白かったな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:05:54.10ID:LEFIqyPc0
>>98
大人向けで重厚なストーリーねえ…w
GTが…?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:06:01.82ID:juG9QL4Yd
>>101
見た目からして興味の範疇外なんだよ
例えるなら楽しい幼稚園とかコロコロを
面白いから読めよと言われても
大人は困っちゃう。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:07:31.02ID:elIkxxRVa
あ、大事なの忘れてたw
エストポリスな
大人こそやってほしい大傑作のタイトルだわ
昔のタイトルという難点はあるがそれでもマジでオススメ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:07:38.40ID:CNhXlMI1d
>>84
altくんはwii時代のもうカビも生えないような古AAに頼らないといけないほどネタがないのかな?
やっぱり引きこもりが長いと時間の感覚がなくなるものなんだね。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:08:42.22ID:bwPX79JI0
>>94
無駄というか>>63みたいな配慮のお陰だと思ってる

有名どころだとオクト・エキスパンションはかなりいろんなモチーフを詰めてるってのは言われてるけど
今を生きているタコやイカには関係ない話だからそれらは何も理解されぬまま全部破壊されてしまう

8号に感情移入すればヒーローものや脱出劇としてハッピーエンドということになるんだけど
敵側の事情とか使われているモチーフとか考え始めると途端に話がややこしくなり
最終的に上の行にある「でもそんなことは軟体側には関係なく、軟体側から見れば完全な喜劇である」
という構造自体がカタルシスという面白い構造をしてるのよね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:08:50.33ID:OugxgQWZ0
>>108
エストポリスと言うとDSリメイクの方になっちゃうから、エストポリス伝記2まで言ってほしい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:09:00.87ID:xArwY3pS0
>>106
まあ俺も深夜アニメを「大人向けだから!」とか言われて薦められても困るな。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:09:34.12ID:Wrc3uPpY
そんなに豪華なごっこ遊びがやりたいか?
その手のって内容も殺人ごっこ、犯罪ごっこ、戦争ごっこ、ヒーローごっことか似たり寄ったりじゃん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:10:16.98ID:80HlQLEw0
まあ一番難しいのは大人向けとか子供向けより万人向けなんだけどな
そういう意味ではPS2時代のエスコンは凄かった、7で復権出来るか
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:11:31.16ID:juG9QL4Yd
>>114
深夜アニメとかどこから出てくるの?
フォトリアルって深夜アニメなの?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:15.46ID:7NagBkSj0
お前らってキチガイに付き合うの大好きだよね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:21.58ID:/1U9stai0
大人向けってワードが斜に構えてて気持ち悪い
いいゲームならどんな世界観でも老若男女楽しめるもんだわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:14.39ID:oGG7jS/90
えらいひとや おかねもちに ならなくてもいいけど…??

 おもいやりのある つよいこに そだってほしいわ??


ゲハで一生が終わるお前ら全員を殺す名台詞
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:20.70ID:juG9QL4Yd
マジで深夜アニメなんか出てくるのが
意味不明。ゼノ2や最近のFEは
深夜アニメっぽいけど
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:23.61ID:ySHQJzs8d
骨太で重厚なゲームは日本では売れにくいから
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:27.11ID:Bj3Yc0nB0
>>119
待て、それだと
楽しい幼稚園とかコロコロとかどこから出てくるの?
と返されてしまうぞw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:18.70ID:juG9QL4Yd
>>125
見た目に決まってんじゃん
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:20.76ID:Z/Lc8D8e0
重厚な大人向けストーリーってなんだ
失われた時を求めてか? ユリシーズか?
路傍のピクニックとかいうファンタジー小説な訳ないよな?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:26.52ID:LEFIqyPc0
>>125
相手に「任天堂のゲームをやるのは恥ずかしい、みっともない」と思わせたいだけだから
理由なんか無いだろうよそりゃ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:41.30ID:DcpEkxNk0
大人向けになった結果が今のPS?
じゃあ子供のまんまでいいかなあ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:14:45.69ID:KY87g+W50
>>125
いや任天堂のゲームってコロコロみたいなお子ちゃまゲーじゃんw

実際にコロコロでマリオやカービィ連載してるし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:15:00.46ID:xArwY3pS0
>>119
たの幼とコロコロはどこから出てきた…。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:16:13.10ID:Z/Lc8D8e0
個人的にフィネガンズウェイクは大人向けとは言い難い
族長の秋も少し微妙
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:16:24.96ID:OugxgQWZ0
フォトリアルでノムリッシュな世界観が大好きなゴキちゃんに大人向けとか言われてもなw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:16:42.57ID:QBG/r0Cw0
>>21
こんな名曲使ってやる事はいつも通り銃バンバンだろ何が大人向けなんだよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:17:56.79ID:wSejhKYF0
大人向け
本格的
しかも基準がストーリー

今時映画やコミックでも中々耳にしないワードですね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:18:20.81ID:xArwY3pS0
>>134
だからここではマリオやカービィ以外のタイトルが上がってるのに…。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:18:51.86ID:JQZpFKQS0
おっさんだけどこの間のスマブラのムービーで何かグッときちゃったわ
まああれは歌がずるい気もするけど
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:19:48.45ID:T+rEWfo60
ざっと見た限り任天堂がではなく、国内メーカーが作れないって話になりそうなのだが・・・
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:20:16.80ID:gfsXOHjY0
大人がモニターの前で何時間も必死にPS4のゲームしてるのと
子供から大人まで場所選ばずテキトーにswitchやってるのを見たらどちらがやばい?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:21:11.55ID:OugxgQWZ0
龍が如くとか大人向けじゃなくとっつぁん坊や向けだよな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:21:28.68ID:WJrGjL2t0
大人向けの重厚なストーリーなら小説に勝るものはないし、
大人向けの重厚な映像なら映画に勝るものはないし、
大人向けの重厚な音楽ならクラシックに勝るものはない
ノーベル賞作家にストーリーを書かせ、アカデミー賞監督に映像を作らせ、クラシックの大家に音楽を作らせたゲームが無条件に傑作ゲームになるとでも?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:29.51ID:Z/Lc8D8e0
>>142
ゲーム会社なんかに書ける訳ないだろ
現代で書けるのピンチョンくらいだし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:51.66ID:XhOt/uHva
ストーリーなしでも遊んでもらえるゲームが傑作ゲーム
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:24:38.56ID:Bj3Yc0nB0
だがちょっと待ってほしい
ゴンジローはその肌の色で「黒人差別問題」を
そして露出した尻で「性的搾取問題」を社会に訴えかける
まさに大人向けキャラクターと言えるのではないだろうか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:10.10ID:OugxgQWZ0
何年かしてまたやりたいと思ってもストーリーが邪魔でやらなくなるパティーン
そういった意味で任天堂のゲームは完璧
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:41.17ID:xArwY3pS0
>>152
パラッパとかみんゴルとか?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:27:23.28ID:Z/Lc8D8e0
ピンチョンもなあ 重厚と言われるとなんか違うよな
近作はよく分からんくなってるし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:28:08.67ID:xArwY3pS0
>>156
じゃああんたもメトプラやってみ。
個人的に2が一番オススメ。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:36:08.00ID:JQZpFKQS0
ウィッシュルームとかアナザーコードとかは
割と大人向けって感じするけどどうだろか?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:32.46ID:elIkxxRVa
>>113
エストポリス伝記1と2含めてだよ
2やると1で悲しくなるし1やると2で胸が締め付けられる
2だけだとただの感動大作
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:35.23ID:0EGujXcb0
任天堂はそういう部分意図的に避けてるからな
シナリオだけはどれだけ技術が進歩してもどうにもならないから
どれだけ良いゲームもシナリオがクソだと崩壊するからそれならシナリオなんか最初からない方がいい
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:41:37.59ID:hko0NfYo0
つーか誰にでもウケるような名曲のカントリーロードが大人向けって感じるんだったらマリオやっても大人向けって感じるだろ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:47:06.37ID:elIkxxRVa
つかカントリーロードも知らんような子供が大人向けとか語るとかマジで?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:48:37.47ID:XhOt/uHva
>>168
「耳をすませば」も大人向きなんじゃない?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:42.25ID:Z/Lc8D8e0
カントリーロードはジジイ オッサン向けなだけで大人向けではない
勘違いしないように
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:06.91ID:Bj3Yc0nB0
これは・・・
もしかするとスタンド・バイ・ミーを
FF15のオリジナルソングだと思い込んでる可能性が・・・?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:33.63ID:/v8+dl7Z0
任天堂、CERO:D以上のゲームを1作も作った事ない説
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:56.83ID:M9INhnnc0
大人向けってどんなの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:53:28.77ID:K+uDUWEI0
大人向けねぇ・・・
中学んとき無理してブラックコーヒー飲んで大人ぶってたなwww

そういう大人ぶりたいお年頃だもんね^^
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:54:35.98ID:TvC0Q0ar0
>>171
ガキの頃見た時はクソつまんなかったけど社会人なってから見直したらボロ泣きしたわ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:57:30.42ID:SPEnHbll0
>>110
コミカルさや明るさを消して洋ゲー拗らせたのがW
バタ臭いし暗いしリアル
BGM効果音UI全てが控えめ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:58.06ID:MbA5EV5aa
重厚な大人向けストーリーってのの具体的なタイトル付きでお願いしたいね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:03.44ID:s5UPqUBK0
>>175
あんまり関係ない話だけどCODってアメリカではガキゲー扱いなの?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:43.36ID:73LDaP4m0
重厚とか世界観って言ってるやつのレスの子供っぽさは異常
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:45.19ID:EKy9WoN30
>>8
シェンムー2が大人向けってwwww
どの辺が大人向けなのか教えて欲しいわwwww
中国に一人旅するからか?wwww
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:57.11ID:1GoQLDCE0
任天堂は基本的にゲームとはストーリーは自分で作るもん
年齢層を問わない囲碁、将棋、トランプ、チェスなんかと同様に考えてるんじゃ?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:01:29.17ID:s5UPqUBK0
>>189
大人向けではないけどおっさん向けだとは思う
如くは完全にガキゲー
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:07.61ID:uVtcGalV0
ウィッシュルーム系とか?
大人向けかどうかわからないけど子供向けではないだろうし
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:04:50.36ID:vrV+XI2Ur
最近のソニーのゲームだとデトロイトはストーリーが面白かったぞ
ああいうのもっとやりたい
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:33.08ID:xArwY3pS0
>>190
与えられたストーリーを追っかけるのと、
語られてない部分を補完するのとどっちが「大人向け」なんだろうな。

…ストーリーを拡げるのは確かにこどもの方が得意か。
ならば任天堂はやっぱり「こども向け」なのかもな。

ピカソはこどもの絵を見て、
「私はここに到達するまで80年もかかった」
と言ってたみたいだけど。
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:08:41.06ID:2lV/sLnf0
昨年のGOY授賞式でミヤポンが発した第一声が
サンクスアメリカーだったんだよね
いい歳したおじいちゃんが言うことかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況