X



 任天堂から「重厚な大人向けのストーリーの本格的なゲーム」は一度たりとも発売されたことないけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:42.53ID:YRbwBeDe0
任天堂にはそういうの無理なのかね?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:20:16.80ID:gfsXOHjY0
大人がモニターの前で何時間も必死にPS4のゲームしてるのと
子供から大人まで場所選ばずテキトーにswitchやってるのを見たらどちらがやばい?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:21:11.55ID:OugxgQWZ0
龍が如くとか大人向けじゃなくとっつぁん坊や向けだよな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:21:28.68ID:WJrGjL2t0
大人向けの重厚なストーリーなら小説に勝るものはないし、
大人向けの重厚な映像なら映画に勝るものはないし、
大人向けの重厚な音楽ならクラシックに勝るものはない
ノーベル賞作家にストーリーを書かせ、アカデミー賞監督に映像を作らせ、クラシックの大家に音楽を作らせたゲームが無条件に傑作ゲームになるとでも?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:29.51ID:Z/Lc8D8e0
>>142
ゲーム会社なんかに書ける訳ないだろ
現代で書けるのピンチョンくらいだし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:51.66ID:XhOt/uHva
ストーリーなしでも遊んでもらえるゲームが傑作ゲーム
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:24:38.56ID:Bj3Yc0nB0
だがちょっと待ってほしい
ゴンジローはその肌の色で「黒人差別問題」を
そして露出した尻で「性的搾取問題」を社会に訴えかける
まさに大人向けキャラクターと言えるのではないだろうか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:10.10ID:OugxgQWZ0
何年かしてまたやりたいと思ってもストーリーが邪魔でやらなくなるパティーン
そういった意味で任天堂のゲームは完璧
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:41.17ID:xArwY3pS0
>>152
パラッパとかみんゴルとか?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:27:23.28ID:Z/Lc8D8e0
ピンチョンもなあ 重厚と言われるとなんか違うよな
近作はよく分からんくなってるし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:28:08.67ID:xArwY3pS0
>>156
じゃああんたもメトプラやってみ。
個人的に2が一番オススメ。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:36:08.00ID:JQZpFKQS0
ウィッシュルームとかアナザーコードとかは
割と大人向けって感じするけどどうだろか?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:32.46ID:elIkxxRVa
>>113
エストポリス伝記1と2含めてだよ
2やると1で悲しくなるし1やると2で胸が締め付けられる
2だけだとただの感動大作
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:35.23ID:0EGujXcb0
任天堂はそういう部分意図的に避けてるからな
シナリオだけはどれだけ技術が進歩してもどうにもならないから
どれだけ良いゲームもシナリオがクソだと崩壊するからそれならシナリオなんか最初からない方がいい
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:41:37.59ID:hko0NfYo0
つーか誰にでもウケるような名曲のカントリーロードが大人向けって感じるんだったらマリオやっても大人向けって感じるだろ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:47:06.37ID:elIkxxRVa
つかカントリーロードも知らんような子供が大人向けとか語るとかマジで?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:48:37.47ID:XhOt/uHva
>>168
「耳をすませば」も大人向きなんじゃない?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:42.25ID:Z/Lc8D8e0
カントリーロードはジジイ オッサン向けなだけで大人向けではない
勘違いしないように
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:06.91ID:Bj3Yc0nB0
これは・・・
もしかするとスタンド・バイ・ミーを
FF15のオリジナルソングだと思い込んでる可能性が・・・?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:33.63ID:/v8+dl7Z0
任天堂、CERO:D以上のゲームを1作も作った事ない説
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:56.83ID:M9INhnnc0
大人向けってどんなの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:53:28.77ID:K+uDUWEI0
大人向けねぇ・・・
中学んとき無理してブラックコーヒー飲んで大人ぶってたなwww

そういう大人ぶりたいお年頃だもんね^^
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:54:35.98ID:TvC0Q0ar0
>>171
ガキの頃見た時はクソつまんなかったけど社会人なってから見直したらボロ泣きしたわ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:57:30.42ID:SPEnHbll0
>>110
コミカルさや明るさを消して洋ゲー拗らせたのがW
バタ臭いし暗いしリアル
BGM効果音UI全てが控えめ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:58.06ID:MbA5EV5aa
重厚な大人向けストーリーってのの具体的なタイトル付きでお願いしたいね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:03.44ID:s5UPqUBK0
>>175
あんまり関係ない話だけどCODってアメリカではガキゲー扱いなの?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:43.36ID:73LDaP4m0
重厚とか世界観って言ってるやつのレスの子供っぽさは異常
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:45.19ID:EKy9WoN30
>>8
シェンムー2が大人向けってwwww
どの辺が大人向けなのか教えて欲しいわwwww
中国に一人旅するからか?wwww
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:57.11ID:1GoQLDCE0
任天堂は基本的にゲームとはストーリーは自分で作るもん
年齢層を問わない囲碁、将棋、トランプ、チェスなんかと同様に考えてるんじゃ?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:01:29.17ID:s5UPqUBK0
>>189
大人向けではないけどおっさん向けだとは思う
如くは完全にガキゲー
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:07.61ID:uVtcGalV0
ウィッシュルーム系とか?
大人向けかどうかわからないけど子供向けではないだろうし
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:04:50.36ID:vrV+XI2Ur
最近のソニーのゲームだとデトロイトはストーリーが面白かったぞ
ああいうのもっとやりたい
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:06:33.08ID:xArwY3pS0
>>190
与えられたストーリーを追っかけるのと、
語られてない部分を補完するのとどっちが「大人向け」なんだろうな。

…ストーリーを拡げるのは確かにこどもの方が得意か。
ならば任天堂はやっぱり「こども向け」なのかもな。

ピカソはこどもの絵を見て、
「私はここに到達するまで80年もかかった」
と言ってたみたいだけど。
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:08:41.06ID:2lV/sLnf0
昨年のGOY授賞式でミヤポンが発した第一声が
サンクスアメリカーだったんだよね
いい歳したおじいちゃんが言うことかと
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:10:04.41ID:KY87g+W50
>>186
重厚かどうかはともかくソニーのファーストタイトルやれよ


任天堂のお子ちゃまゲーよりは遥かに大人向けだぞw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:10:32.58ID:xArwY3pS0
>>200
不足と簡潔は違うと思うの。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:11:05.86ID:ygz3sLZf0
典型的な洋ゲー=大人向けみたいなこと考えてるアホいて草
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:12:26.75ID:+uDOv/NT0
カントリーロードをベセスダオリジナルソングだと勘違いしてドヤ顔してるガイジが大人向けとはなんたるかを語るってなんのギャグなんだろw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:12:50.52ID:KZvsUBLy0
任天堂にとってストーリーはゲームのおまけだからな
そこの認識を改めさせるところから始めなければな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:12:55.96ID:WcXy+sfQd
トマス・ピンチョンとかジェイムズ・ジョイス出してた人いたけどそれと比べると
ゲームで重厚な大人向けのストーリーとか言ってるのはせいぜいよく出来たハリウッド映画でしょ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:05.42ID:CNJEf3uYd
大人とか子供とか、年齢にコンプレックス持ってるの恥ずかしいぞ
早く精神的に大人になれよ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:08.60ID:80YR5M3pM
大人向けストーリーなゲームは面白いって考えが最高に子供だよなw大人向けなストーリー楽しみたいならドラマでも見てろやw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:21.64ID:xTUNEFUca
>>40
オウガバトルのことなら64は発売元任天堂だよ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:25.28ID:xArwY3pS0
>>201
だからキミはメトプラをやればいいよ。
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:14:13.14ID:QBG/r0Cw0
>>198
それ青沼だろ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:18:19.84ID:WcXy+sfQd
デイヴィッド・ケイジが好きなのかな
ヘビーレインとデトロイトはどっちが面白いんだろ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:18:27.91ID:Z/Lc8D8e0
大人向けだから子供向けより優れてる なんてことはないからな
ジムボタンの機関車大旅行とかマジで面白いし
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:03.05ID:/RpEgUP70
>>1
デビルズサード
斬撃のレギンレイヴ
パンドラの塔
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:15.20ID:I3blQOIFd
ちょいと前までアストロポジキャンしてたくせによく言えるよな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:27.35ID:0YltBWm90
>>199
え、アレゲームだったの?
映像みてQTEするのが本格的なゲームか
バイオも全編QTEにすればよかったのに
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:21:33.78ID:xArwY3pS0
>>217
逆にこども目線の方がよっぽどシビアだと思うな。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:22:23.33ID:XMhjlRXZ0
>>220
LDゲームのタイムギャルとかそんなんと一緒だよな
地上波で四色ボタンアンケートやってるのと変わらん
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:24:23.69ID:L39wRv/y0
まぁ童話なんかも訓戒とか警句が混じってることあるし
実は大人が見るとブラックな部分をオブラートに包んで表現してる気もするから黒い任天堂とか言われるわけだし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:01.81ID:80HlQLEw0
ストーリーが重厚じゃなかったら大人向けの本格的なゲームじゃない?
じゃあストーリーがないPUBGやR6S、マイクラなんかも子供向けだな!
アホかと
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:08.84ID:xd5fyNWc0
アンパンマンしか作れないのが任天堂
少年漫画も青年漫画も描けない
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:13.19ID:j6zGUWPDa
うちの彼女アラサーだがカービィとかスプラとかマリオとか楽しそうに遊んでるよ
ダクソも楽しそうに遊んでる(ワイが先に攻略してから手伝う感じだが)
ビリオンロードも予約した

彼女曰くモニターの前に縛られるPS4でガッツリとゲームをやるつもりはないらしい
サクッとテーブルモードでの起動が良いとかなんとか
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:40.73ID:Z/Lc8D8e0
>>223
コレに物理エンジン使ってて ハイエンドPCじゃないとマトモに動作しない
とかだったら重厚な大人向けと言わざるを得ないかもしれない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:42.41ID:xArwY3pS0
ヒカルの碁で、一時期囲碁もこどもに大人気だったんだがなー。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:27:12.27ID:xTUNEFUca
>>190
任天堂の場合まず「遊ぶ仕組みを考えよう」から始まるから、キャラクターもストーリーもプレイヤーが「仕組み」に馴染みやすくするための肉付けにすぎない。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:29:27.04ID:xArwY3pS0
>>228
少年漫画→ゼノ
青年漫画→パンドラ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:29:32.06ID:5JLV9gob0
アンパンマンの歌良いよね
年取ってから歌詞の本当の意味に気付く
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:40.03ID:TVk2n+yk0
ストーリーは特別深くないけどメトロイドって大人向けだよね
その辺の人殺しとかよりよっぽど不気味だしカッコイイ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:50.87ID:XMhjlRXZ0
アンパンマンは〜きみーさー
はちょっと意味が分かりません
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:33:57.39ID:0YltBWm90
>>225
心外だわー 大人は脳死でボタン押してろって事っすか
SFってだけで子供だまし、映画のデトロイト見たほうがまだいーかな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:36:30.54ID:xArwY3pS0
>>238
アンパンマンってのは、本当は悪を退治するヒーローではなく、
自分を削って飢えてる子を救うヒーロー。

キミもそんなヒーローなのさって意味。

やなせさんのメッセージ。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:04.92ID:tDgysbaW0
PS4でそういうゲームが出てるというなら
13万程度の爆死まみれで需要が無いと答えが出てると思うんだが
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:57.86ID:8XrP56FY0
よくゲームで言われるのが心理描写が弱いとかね
だいたい大人が共感、追体験出来たり、ドラマや映画で推すのそっちでしょ
ストーリーなんてそこまで大した違い無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況