X



 任天堂から「重厚な大人向けのストーリーの本格的なゲーム」は一度たりとも発売されたことないけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:42.53ID:YRbwBeDe0
任天堂にはそういうの無理なのかね?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:21:33.78ID:xArwY3pS0
>>217
逆にこども目線の方がよっぽどシビアだと思うな。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:22:23.33ID:XMhjlRXZ0
>>220
LDゲームのタイムギャルとかそんなんと一緒だよな
地上波で四色ボタンアンケートやってるのと変わらん
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:24:23.69ID:L39wRv/y0
まぁ童話なんかも訓戒とか警句が混じってることあるし
実は大人が見るとブラックな部分をオブラートに包んで表現してる気もするから黒い任天堂とか言われるわけだし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:01.81ID:80HlQLEw0
ストーリーが重厚じゃなかったら大人向けの本格的なゲームじゃない?
じゃあストーリーがないPUBGやR6S、マイクラなんかも子供向けだな!
アホかと
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:08.84ID:xd5fyNWc0
アンパンマンしか作れないのが任天堂
少年漫画も青年漫画も描けない
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:13.19ID:j6zGUWPDa
うちの彼女アラサーだがカービィとかスプラとかマリオとか楽しそうに遊んでるよ
ダクソも楽しそうに遊んでる(ワイが先に攻略してから手伝う感じだが)
ビリオンロードも予約した

彼女曰くモニターの前に縛られるPS4でガッツリとゲームをやるつもりはないらしい
サクッとテーブルモードでの起動が良いとかなんとか
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:40.73ID:Z/Lc8D8e0
>>223
コレに物理エンジン使ってて ハイエンドPCじゃないとマトモに動作しない
とかだったら重厚な大人向けと言わざるを得ないかもしれない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:42.41ID:xArwY3pS0
ヒカルの碁で、一時期囲碁もこどもに大人気だったんだがなー。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:27:12.27ID:xTUNEFUca
>>190
任天堂の場合まず「遊ぶ仕組みを考えよう」から始まるから、キャラクターもストーリーもプレイヤーが「仕組み」に馴染みやすくするための肉付けにすぎない。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:29:27.04ID:xArwY3pS0
>>228
少年漫画→ゼノ
青年漫画→パンドラ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:29:32.06ID:5JLV9gob0
アンパンマンの歌良いよね
年取ってから歌詞の本当の意味に気付く
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:40.03ID:TVk2n+yk0
ストーリーは特別深くないけどメトロイドって大人向けだよね
その辺の人殺しとかよりよっぽど不気味だしカッコイイ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:31:50.87ID:XMhjlRXZ0
アンパンマンは〜きみーさー
はちょっと意味が分かりません
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:33:57.39ID:0YltBWm90
>>225
心外だわー 大人は脳死でボタン押してろって事っすか
SFってだけで子供だまし、映画のデトロイト見たほうがまだいーかな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:36:30.54ID:xArwY3pS0
>>238
アンパンマンってのは、本当は悪を退治するヒーローではなく、
自分を削って飢えてる子を救うヒーロー。

キミもそんなヒーローなのさって意味。

やなせさんのメッセージ。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:04.92ID:tDgysbaW0
PS4でそういうゲームが出てるというなら
13万程度の爆死まみれで需要が無いと答えが出てると思うんだが
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:57.86ID:8XrP56FY0
よくゲームで言われるのが心理描写が弱いとかね
だいたい大人が共感、追体験出来たり、ドラマや映画で推すのそっちでしょ
ストーリーなんてそこまで大した違い無い
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:38:47.55ID:tDgysbaW0
ゴキさんが大好きな小島オナニーとかが、重厚な大人向けのストーリーという事か
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:40:49.52ID:IJy5g9sv0
ポケモン ジム回ってポケモンの大会に出る。変なロケット団とかいう子供っぽい組織が出る。

ゼルダ 目覚める。祠と神獣回る。ラスボス倒す。終わり

くだらなすぎるわ
もうちょっと、考えろよ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:41:24.42ID:xYQ8GAWta
>>1
任天堂がそれやったら任天堂らしさが失われる
お子さまが楽しめるものじゃないと
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:43:14.19ID:+uDOv/NT0
ムジュラの仮面のストーリーや人物描写は誰が何と言おうが大人向けでしょ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:47:32.45ID:xArwY3pS0
>>244
あとはテメーの脳ミソで埋めな。
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:24.84ID:z+0iWYak0
重厚で大人向きなストーリーとか、わざわざゲームで選ぶ必要ないっていうか
それと、本格的なゲームは=になるようなモンじゃないべ?

たとえばって例をあげてもさ、重厚か大人向きかなんて個人差もあるし
その人の趣味の範囲でも全然違うと思うんだよね
デトロイトはゲームというか、ソニーが大好きなやるドラだよなぁ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:50:24.11ID:XMhjlRXZ0
>>247
脳味噌がお粗末な連中は一から十まで絵か文で説明しなきゃわかんないんだろう
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:53:41.00ID:tUiNUfHJ0
>>152
SONYが何作ってるってんだ?全部セカンドやサードに作らせた物だろうが
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:54:14.11ID:McTzKQqz0
ゴキブリは大人向けなんて陳腐な言葉は大人に憧れる子供しか使わん事に早く気付け
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:54:31.30ID:IJy5g9sv0
たとえば、大人向けってのはドラクエ3みたいなのを言うんだよ
厳密には子供も楽しめて大人も楽しめるってことだけどな

ドラクエ3ではアメリカ東海岸に位置する場所にアメリカを作れる
これはゲームが進むたびに発展して最終的に革命まで起きて
プレイヤーの連れてきた商人が牢屋に入れられる
その過程でその商人が大金出して手に入れたオーブが手に入る仕組み

他にもポルトガルに位置する国で船をもらえたり、インドに位置する国でコショウがもらえたり
イギリスに位置する国がインディアンに位置する村から壺を盗んでたり
世界全体を旅することでいろいろ想像できる仕組み

ゼルダやポケモンのようなクソゲーで想像する部分などない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:55:09.82ID:KY87g+W50
>>250
だから作ってるのソニーじゃん

豚って頭悪いからファーストタイトルの意味もわからないのなw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:05:40.77ID:s/ax1Ztr0
>>248
デトロイトなんてアンドロイドを黒人か何かに見立て差別独立テロとやってるだけのただの薄っぺらなストーリーだし
そんな原始的な帰属と排他のストーリーなんて地球の生物が古来から自然とやってることで
単にスケールをでかくみせたら大人向けかっていうのは違うと思うわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:12:06.71ID:z57FUXhg0
おもろいな…RDR2を擁護してる方々が高い割合で「これの良さがわからないのはおこちゃまwガキはスパイダーマンやGTAやってなw」みたいなこと言ってるんだよな

頑張って大人ぶらないと楽しめないゲームを我慢してやるくらいなら俺はガキでいいわ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:14:34.61ID:8hVslzWxa
メトロイドプライムシリーズ、せめて3コラプションくらいはやってから言えよ
膨大な設定とテキスト量があるし子ども向けでもない
メトロイドについて誰も語れないあたりゲハのレベルの低さを感じる
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:15:21.51ID:G8B5mYBW0
大人向けのゲームっていつも安定しないな
任天堂は子供がはまれるように作ってるからなぁ
SimCityとか元々大人の遊びだったトランプゲームとか
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:37:48.76ID:5RQe06Mf0
子供の頃はゼノギアスに夢中になれたけど
オッサンとなった今はゼノブレ程度まで分かりやすくないと
楽しむ以前に疲れてしまう

膨大な設定や難解な脚本はむしろ子供向け要素だと思う
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:07.96ID:keI4t5nTM
>>67
海外だとちゃんと出てたのにもったいなかったよな
そっちにもちゃんと日本語訳入ってるのにオプションから選択できないのがさらにもったいなかった
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:31.85ID:xV4L6BrFM
ゼノブレ1はまあ楽しめたけど2はほんま幼稚臭かった
シコシコ覚えたばかりのリアル小5〜中1向けて感じ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:40.44ID:qFJYGLRk0
>>253
ファーストじゃないだろ
アホですか?w
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:42:57.38ID:qFJYGLRk0
前こういうスレあったけどゴキブリ20人くらい論破した記憶あるわw
そもそも映像に頼ってる理解力ないゲーオタ()がストーリー語るんじゃねーよwww
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:43:36.17ID:KY87g+W50
>>262
だからファーストタイトルじゃん

豚って頭悪いからファーストの意味もわからないんだなw

それだとマリオもファーストタイトルじゃなくなるぞw
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:45:48.68ID:jZ+gC5BHa
>>56
ヘビーレインがいつからソニーファーストタイトルになったの?
あどストーリーがカービィと同レベルなんだけどなにが大人向けなところなの?
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:48:32.42ID:p+mY/c/c0
大人向けは万人向けじゃないからな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:49:42.73ID:WJrGjL2t0
子供向けと大人向けで分けてるのは、単に客の年齢層を制作する側が想定するからってだけでしょ
ジブリなら、となりのトトロ、魔女の宅急便は子供の観客を意識して脚本書いただろろうし、
もののけ姫、紅の豚は大人向けの世界観にしたから難しいセリフとか暴力描写も入れられた
エヴァンゲリオンは主人公と同年齢〜20歳くらいまでの若者に響くように設定したろうし、ドラえもんなら12歳以下の小学生に受けるような題材を持ってくる
作品としてどっちが上とか下とかあるわけじゃない
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:50:24.65ID:8XrP56FY0
まぁ世間もそんなに深い意味で大人向けって言葉を使ってるわけじゃないから
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 23:42:37.16ID:Qi+3AB+g0
ニーアとかが大人向け()って言うんならパンドラの塔で論破できるんだよなあ・・・
しかもあれ、ガンバリオンと共同ながら任天堂も開発だし
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 23:50:24.38ID:AllmQ/6z0
「重厚な大人」はゲームをしません
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:14:19.57ID:jfmuTraN0
大人をなんだと思ってるんだろう
ロックグラスでブランデー飲みながらゲームでもしてりゃいいのか
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:29:38.12ID:VwrGdz9x0
>>268
そうは言ってもシェイクスピアと幼稚園のお遊戯には天と地の差があるでしょ
質の差というのは確かに存在するんだよね
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:31:41.04ID:KAxss1XJ0
大人向けっていうか少年以上向けにしろってだけだからな
豚は脳ミソ足りなくて幼児向けとそれ以外の区別付かないから
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:33:39.81ID:KAxss1XJ0
>>268
ドラえもんって小1向けと小6向けはちゃんと作者が書き分けてんだぜ
一般的に評価が高いのは全部、小6向けに書かれたもの

小1向けに書いたのはほんとにくだらないのいっぱいある
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:36:33.86ID:LTqTUYno0
だいたいまずはテーマとか世界観で判断されるんじゃないの
あとは登場人物も大人が多かったりすると、感情移入とか共感しにくかったり
自分が子供の頃はそういうところに年齢と言うか人生経験の壁を感じたな
ドラマ、映画、小説なんかを背伸びして見ることあったけど
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:46:48.45ID:FimGR48A0
>>278
お前シェークスピア読んだことなさそうだな…基本的に極めてシンプルな内容だぞ?演劇映えするようにセリフがもったいぶってて小難しくなってるだけで
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:55:31.27ID:bMX3w92e0
大人が別にゲームやったって良いと思うけど
少なくとも>>1のような人間はガキだよ
つうかクッソガキだわね
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:57:43.21ID:KAxss1XJ0
ある日突然謎の寄生菌のパンデミックが発生し、世界は荒廃していった。パンデミックから20年後、ブラックマーケットでの取引を生業とする主人公ジョエルは、
武器取引を巡るトラブルに巻き込まれたことをきっかけに負傷した反乱軍の女リーダー・マーリーンから運び屋の仕事を頼まれる。その“荷”とはエリーというこの世界を救う鍵をにぎる14歳の少女。
しかし受取先の反乱軍のメンバーは全滅。ジョエルは相棒も失い荒廃したアメリカを少女と二人で旅をして行く事になる。行く手には「感染者」の他、生き残るためには手段を選ばない略奪者たちとの戦いが待っていた。
一方で様々な方法で生き残ってきた人々との出会いは彼らの旅に新たな希望と絶望をもたらす。

↓任天堂補正シュババババ

ある日突然謎のポケモンが発生し、世界は荒廃していった。パンデミックから20年後、マサラタウンでポケモンマスターを目指す主人公サトシは、
闇のポケモン取引を巡るトラブルに巻き込まれたことをきっかけに負傷した反乱軍の女リーダー・サトミから運び屋の仕事を頼まれる。その“荷”とはピカチュウというこの世界を救う鍵をにぎるポケモン。
しかし受取先の反乱軍のメンバーは全滅。サトシは荒廃したカントー地方をピカチュウと二人で旅をして行く事になる。行く手には「ロケット団」の他、ピカチュウゲットのためには手段を選ばない略奪者たちとの戦いが待っていた。
一方で様々な方法で生き残ってきた人々との出会いは彼らの旅に新たな希望と絶望をもたらす。
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:57:43.50ID:hi/W+qTUd
任天堂「子供のためのゲーム」

今も昔も任天堂が大切にしてるのは子供なんだから出るわけねーだろ
ゲハに居るぶーちゃん達は任天堂としてもイレギュラーな存在
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:04:00.11ID:hi/W+qTUd
>>289
ぶーちゃんは任天堂しか楽しめてないから子供ってことですか?
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:11:58.97ID:F2Nz9Ouu0
ディザスターデイオブクライシスやったことないんだろうな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:14:55.55ID:bMX3w92e0
重厚な大人向けのストーリー(でもボタン連打で敵ポコポコ殴ってればガキでも勝てるよ)
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:18:16.43ID:XRt1+7Af0
パンデミックで荒廃した世界を唯一救う鍵が女の子

これって重厚な大人向けの本格的ストーリーなんだ
へー
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:31:09.67ID:OQfEjfnxa
メタスコアが高ければ大人向けのストーリー!って理屈だとゼルダとか超大人向けになるな
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:33:00.66ID:43h32X4X0
なろうの主な層がおっさんらしいが
ゲームでもそういうの当てはまりそう
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:36:40.05ID:f+McXfAh0
ピクミンってガキ向けだと思われてるけど社畜にこそ響くものがあるよな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:40:56.96ID:XRt1+7Af0
>>297
なんだ基準はメタスコアなんだ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 01:46:18.83ID:LTqTUYno0
あと良く言われるのが善と悪の概念しかないとか
ゲームだから設定的に仕方ない部分もあるけど、どうしてもそういうのは安っぽくなるな
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 02:02:14.64ID:kun4QSlR0
重厚な大人向けのストーリーの本格的なゲームってなによ?
殺人?傷害?詐欺?博打?恋愛?
言うてみいや
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 02:04:28.25ID:FimGR48A0
>>304
単純な勧善懲悪にしたくないと悪役キャラに変なメロドラマ乗っけようとして大失敗してるゲームがなんと多いことか…
幻想水滸伝2のルカやJOJOのDioカーズのように気持ちいいくらい王道の悪役の方が案外記憶に残ったりするんだよなぁ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 02:14:39.16ID:cSi1nrbiM
相手にも事情が云々ってエンタメとして破綻してグタグタになるやつの筆頭パターンの一つだからなぁ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 02:32:05.38ID:lrCPUMDO0
>>301
カプコンはバイオやDMCやドラゴンズドグマがそうだしMHも最近は映画っぽくなったし逆転裁判はネタバレされたらアウトみたいなゲームだし
ストーリー凝ってるゲーム出してないのマジで任天堂だけじゃね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 02:53:41.32ID:QIwgM0YxM
大昔アンチャーテッドをみた任天堂が突貫でモノリスに作らせたパクリゲー
ディザスターってのがあるんやで
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 03:15:08.04ID:x5kKi/pU0
事情のない奴相手にするとか
まず重厚とは言えないストーリーになる
結局重要なのは人間ドラマだろ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 03:35:28.31ID:Zn48jHvh0
メトロイドはかなり大人向けだろ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 03:45:48.10ID:w5Wu2yOf0
本当に大人なら子供と一緒に楽しめるゲームを自分の子供と遊ぶよね
一人でヒャッハーしてるだけとか精神的にも幼いぜ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 03:50:23.77ID:KAxss1XJ0
子供は親なんかとゲームしたいと思ってないのにな
好きに遊ばせてやれよ、ゲームくらい
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 04:25:22.26ID:DLVbDuYI0
延々同じタイトルだけ繰り返してる人いるみたいだけど結局PS4には
ヘビーレインとデトロイトビカムヒューマンしか重厚な大人向けストーリーはないわけ?

それなら任天堂ハードのゲームにもメトプラとかファミコンウォーズDSとか上がってるわけで数としちゃあ大差ねえな
むしろ本数多いのにその二つしかないのかよって思うわけだが
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 04:27:23.37ID:G6hw1crc0
和ゲーには重厚な大人向けのストーリーなんか思い付かないわ
任天堂は元々そんなもの気にしてないだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況