ゴキは万人向けって言葉が理解できないってのは以前から言われているが
ゴキのいうの言う「重厚な」とか「大人向けの」ってのは、暗に「解りにくいもの」って意味を含んでるんだと思うんだわ

で、任天堂のゲームの場合「低レベルな解釈も可能なようにしておく」って配慮がある
俗に黒い任天堂と称されるのは後になって違う解釈ができることに気がついた時に
その最初の解釈が見せかけで真実はそっちだと思うせいだし(実際は恐らくどちらも想定されている)

で、ゲハのゴキブリは低レベルな解釈しかしないからこんなことになる