X



宮本茂「コツコツレベルを上げれば誰でもクリアできちゃうRPGって何が面白いの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:05:26.82ID:uecKCBOL0
宮本氏

僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームはかなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。

例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。

同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:13:27.24ID:5EODgrNh0
マリルイはアクション難度やボリューム上げ過ぎて衰退した感じかな
反射神経次第で敵の攻撃をすべてよけれるルールだから続編は死ぬほど熾烈になった
各敵から攻撃10回避ける実績とかがびっしり新設されてこれはちょっとと思った
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:14:07.19ID:GGVlTrPpd
今の時代はトライアンドエラーを非効率的
ボタンひとつを効率的

これで簡潔する仕組みになってしまった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:14:42.44ID:y29GbPmc0
ゲームには継続による積み上げ要素が不可欠なんだよ
それがなければ永くは続けられない
どんなに楽しく斬新なアクションも積み上げがなければ飽きが来る
腕やスキルが積み上がっても普通のプレイヤーは自覚出来ないから視覚化しないといけない
これがないゲームはすぐに廃れるんだ格ゲーみたいにね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:15:09.87ID:uecKCBOL0
>>21
宮本の性格からしてポケモンも何が面白いのか分からないって感じでしょ

技術介入度が全くないレベルあげて弱点つけば誰でもクリアできちゃうバカゲーだし
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:15:14.45ID:Etc646MtK
宮本はRPGって言われてもドラクエやFFみたいなのじゃなくて
ドルアーガやシレンみたいなRPGが好きなんだろう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:15:26.19ID:dbpF5rl10
昔のゲームって難しかったよな
クリアできなくて当たりまえ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:24.72ID:uecKCBOL0
>>25
そんなもん無くてもフォートナイトは大ヒットしてるじゃん

任天堂のタイトルで言えばスプラトゥーンやスマブラもヒットしてる
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:38.06ID:d+SNkKwnd
>>25
格ゲーはオンラインがあるおかけでそこで自分の技量試せるからまだマシ
本当に地獄なのはガチャパラメーターが全ての課金ゲー
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:40.52ID:HujmZxWR0
クリアしたことにして先進めるマリオ作った老害がそれ言うのか?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:16:50.91ID:X1lCJceod
宮本の悪いくせだよ興味ないジャンルにまで口出すの
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:17:17.31ID:4YzdpGW20
宮本がRPGを理解してないせいで任天堂のRPG対応が遅れた
戦犯の1人
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:18:08.71ID:JDyDSW4E0
こういうのでなんでマウント取ろうとするんだろ

そもそもアクションボスにありがちな、同じ行動何回も繰り返して弱点露出させてダメージを与える
のを4回繰り返さないといけない系、あれ嫌いだからな俺
なんで同じ行動ひたすら繰り返さなきゃいけないのと
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:18:32.11ID:BdvVYCRN0
まぁ世の中には想像を絶するほどアクションクソ下手なプレイヤーいるから仕方ないよ
そういうのがRPGを好む印象
有吉だってスパイダーマンのゲーム、超序盤のあのハゲ頭のところが難しくてやめたとか言ってたし(確かにあのチュートリアルが一番難しいまであるけど)
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:18:47.80ID:uecKCBOL0
>>35
宮本がレベル上げの何が面白いのか理解できないような人間だったからあそこまでアクションゲームの天才になれたんでしょ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:19:03.51ID:y29GbPmc0
>>30
フォートナイトは積み上げ要素があるよ
何で毎日ログインするのかといえば、それはゲーム内アイテムを手に入れる為だ
積み上げ要素はレベルや能力に限るものではない

対してイカにはそういった要素が少ない
これが弱点でもある
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:19:05.09ID:tbWs9hRqx
レベル上げて俺ツエーするのもRPGの楽しみ方の一つだろが
そんな初歩的な事も分からない老害氏ね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:20:06.99ID:k0p/UyQw0
>>21
宮本はポケモン集めて
通信交換するシステムをおもしろいと言っていたんで
RPG部分とはまた別だろ

最近のポケモンはレベル上げまくるのも難しいし
弱点突いても容易には倒せなくなったけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:20:33.12ID:uecKCBOL0
>>37
だから宮本は自分の腕前が上がったり技術介入があるゲームが面白いって考えなんでしょ

レベルさえ上げればチンパンジーでもクリアできちゃうRPGは何が面白いのか理解できないっていうスタンス
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:21:05.48ID:4tu+0vzO0
>>なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたい

ここが1番重要な部分だろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:21:25.29ID:NDPATB9f0
そういうバカに配慮しなきゃやっていけないんだよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:21:48.91ID:uecKCBOL0
>>41
だからそれが全く楽しくないって言ってるんでしょ宮本は

RPG苦手って言ってるし


堀井
はいはい ドラクエ7に関してのことでしょ?

宮本
ええ、でもね 実は困ったんです。というのは 堀井さん前にしてどうかと

思うんですが私 苦手なんですよRPGが。(笑)

堀井
あはははははは。

宮元
だから コメントも公式発言の域を
こえなかったんというか (笑)

プレイボーイ対談より
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:21:52.21ID:cIxmGPvR0
他人が面白いと思うものを理解できないのは結果的に二流だと思う
難易度の高いアクションも誰でもできる絶妙な難易度のアクションも
ターンバトルのRPGも全て面白いほうが幸せになれる
それに誰でもクリアできるかどうかは難易度でなく
誰もがクリアしたくなる面白さかどうかで語って欲しい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:34.32ID:c18PPGe60
要は延々レベル上げさせるくらいなら同じ労力で自分の腕前をあげてクリアさせるようなゲームを作ればいいじゃんって事でしょ。

たぶん、自分が出来るからそんな神調整が他の開発者にも当然できるという思い込みがあるんだよ。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:42.07ID:5l77YWtDd
自分に才能無いからそういうRPG作れないだけだろ
さっさと懲戒解雇にしろよゲーム業界の癌
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:51.62ID:ocPfSwpRd
任天堂の今の方針と昔の方針がことごとく乖離してるからな
そういや昔のセガはよかったみたいな昔の任天堂はよかった反応ほとんどないな
方針転換しようと教祖様の言うことは絶対だからか?w
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:23:35.90ID:hJ5lxVoq0
レベル上げると敵も比例して強くなるFF8は傑作だった。
世間の評価は最悪だが・・・w
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:23:42.70ID:0WmzSGQwd
>>12
DQ11はレベルもボス倒せば勝手に上がるぞw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:24:00.59ID:m6i8huKt0
ダークソウルとかアクションゲーに見せかけたただのレベル上げゲーだもんなw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:24:10.92ID:nV7vvSwg0
まぁ実際そうだし。RPGなんてもう10年以上やってないわ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:24:22.77ID:vDae0aZL0
昔はRPG大好きだったけど今はもうプレイする気も起こらんな
やたら体力の高いボスとかが出てくると嬉しかったりしたが今考えると意味分からんな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:24:35.97ID:m6i8huKt0
>>52
糞セガと違って落ちぶれるどころか4冠GOTY取っちゃってるからねw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:24:53.07ID:y29GbPmc0
ゲームスキルの差って滅茶苦茶個人差があるからみんなが等しく楽しめる難易度のアクションなんて存在しないし
頑張ればどうにかなるような話ではない
皆が楽しめるのは自分が昨日より前進したか、上積み出来たかだけである
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:25:00.43ID:S8TgbHX+H
硬いだけで何十分も作業しないといけないボス戦とかもな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:25:10.86ID:uecKCBOL0
>>54
だからドラクエは底が浅いんでしょ

宮本もドラクエ4途中で飽きて止めたって言ってるし


宮本さんはRPGが苦手?

――『ドラクエ』シリーズの4本、宮本さんはすべて遊びましたか?

宮本 やりましたけど……、ぼく、長時間遊ぶことが苦手なんですよ。『4』も、トルネコのとこで止まってるんです(笑)。
http://fami.tamahobby.com/?eid=698845
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:25:28.11ID:8WVwiF3Nd
>>59
ガイジかな?
ボタンひとつでクリアできたことにする今の任天堂に言ってるんだが?w
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:41.71ID:m6i8huKt0
>>64
へー、キチガイの脳内ゼルダにはそんナシステムがあったんたなw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:09.22ID:4YzdpGW20
RPGは何が面白いのか?
これは冒険が面白いんだよ
要はゲームの中で旅をしてる感じ
子供の頃ってわざわざ誰も通らない裏道探索したりするだろ
スリルと冒険
普通のアクションゲームとはまったく異なってる
誰でもクリアできるのに何が面白い?
山登りでも普通は誰でも登れる山登るよね
それで十分面白いし達成感もある
わざわざエベレスト登ろうとする人なんてまず居ない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:11.44ID:BdvVYCRN0
もうゲームには関わってないのでセーフ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:16.86ID:m6i8huKt0
>>1
>「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。

日本語読めないのかな?w
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:24.69ID:nMybVnN9d
>>67
お前の脳内では任天堂=ゼルダしか出てない会社なの?w
ん?キチガイくんw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:29.54ID:tbWs9hRqx
もう辞めさせてあげた方がいいな
任天堂的にもそのほうがいいはず
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:31.81ID:m6i8huKt0
>>64
>「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。

日本語読めないのかな?w
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:41.27ID:pltTXfbQ0
宮本はけっこう二枚舌だからなぁ
だいぶ昔にアクションRPGは面白くない
アクションの良さもRPGの良さも殺して面倒臭いものをより面倒にしただけ
みたいなこと言った直後にリンクの冒険とか出してたし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:46.57ID:uecKCBOL0
>>56
ダークソウルはアクションでの技術介入要素があるだろ

ドラクエとかコマンド戦闘RPGはレベル上げさえすれば猿でもクリアできちゃうバカゲー
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:49.09ID:t0s3UBF20
これはミヤホンの分析不足やな
世界を冒険するのは少年の夢なんだよな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:04.84ID:m6i8huKt0
>>71
>>73
バーカw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:22.87ID:YUcuHS5Ya
石と石の間をピョンピョン飛び跳ねて
落ちないように渡りきる事の何が楽しいのか
さっぱりわからん人も多いだろうからね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:23.73ID:r2uqGG+y0
宮本のゲームって全部つまらん
どれも薄めたカルピスみたいで味に深みがない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:38.13ID:suQlvzDI0
アクションも積み重ねだけどな
腕前が上がるような導線を作ってて
まずAが出来たらクリア、次にBを出来たらクリア
A+BでCがクリアできるみたいな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:59.41ID:9KDRo/Qwd
>>76
ゼルダBotWはほんと冒険感あって面白かったな
ドラクエ11からはそんなもん感じなかったけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:01.45ID:nMybVnN9d
>>73
ゼルダを勝手に引き合いに出してきたやつがなんかいってらw
お前みたいなやつを典型的なダブルスタンダード野郎っていうんだなw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:31.25ID:mp+Vl+Cy0
>>76
だから時のオカリナなんじゃないの
JRPGよりよほど世界を冒険してるだろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:32.22ID:c18PPGe60
>>80
だから、プレイヤーに積み重ねさせるならそっちでいいだろって話をしてると思われ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:57.49ID:JDyDSW4E0
アクションゲーならテクニック次第でゴリ押しできてしかるべきなのに
ボス戦は無理やり仕切り直しさせられて同じパターン作業を要求される
そもそもボスの機動力がこっちを遥かに越えている、身体能力に差が有りすぎる

こんなのやっても何も面白くないんだけどね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:01.21ID:uecKCBOL0
>>76
いや宮本はレベル上げがつまらないって言ってるんでしょ


ドラクエも途中で飽きて止めたって言ってるし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:26.55ID:rQBY1cam0
攻略動画を見て真似するのは肯定してんだな
何が面白いの?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:29.52ID:uuxoa41Y0
クリアできなかったらスキップして次に行けるカンニング的なシステムと
必死に経験値貯めて強敵に挑むのとどっちがプレイヤーにとって達成感があるかは考えるまでもない
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:17.03ID:YHKOTta2d
5年前の記事とか指摘されても5年前から今日まで宮本はクソゲーしか作ってないんだよな
5年も会社のお荷物で恥ずかしくないんか?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:51.64ID:N0K0axCId
RPGなのに、DODみたいにレベルガン無視の
音ゲーでクリアできないってのもあるからなぁ

下手でもレベルを上げたら、より楽にクリアできるって感じでいいんじゃねーの
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:31:55.05ID:4j0d9+F00
>>1
お前のゲームがつまんない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:10.87ID:LWrxd7l4d
>>86
いや自分のテクニックで強敵に勝つのは面白いでしょ

モンハンもヒットしたじゃん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:23.30ID:5fC72H4y0
クリアした事にして先に進めるアクションゲームの何が面白いの?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:24.67ID:8hg04ayfd
チマチマレベルを上げる作業も好きなんだけどな
現実じゃそんな簡単じゃないしレベルダウンのほうが多いからさ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:26.66ID:m6i8huKt0
>>89
前者は糞みたいなゆとりレベル上げゲーじゃないとクリア出来ない池沼の為に用意した苦肉の策の救済措置であってなんの反論にもなってないじゃん
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:27.57ID:GFpBBdTC0
昨今のRPGはサブクエクリアしていくとどんどんレベル上がっていくからレベル上げなんかせずともクリア出来るけどな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:41.62ID:PRu75EID0
ゼルダもレベリングの概念がある時点でRPGなんだけどな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:48.08ID:YgXfcYbo0
ぼうけん
【冒険】
《名・ス自》危ないことを押し切って行うこと。成功のおぼつかないことをあえて行うこと。

ゲームの時点で危なくないしRPGは絶対に成功が保証されているから冒険の定義には当てはまらないのでは?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:51.67ID:JDyDSW4E0
そもそもゴリ押しできるようにしたらゲームとして破綻する、と捉えてる時点で失敗なんだよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:32:54.04ID:U85bGTlV0
>>28
どこでもセーブできたらそうでもないって事に気付いた
セーブポイントの少なさと初めからやり直しが一番キツイ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:06.61ID:1CtBASHY0
日本のユーザーは自分がクリアできないとクソゲー認定するから
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:15.31ID:V8wlIHIy0
この記事の後宮本は何作ったんだよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:26.68ID:4YzdpGW20
基本アクション系の人はRPG作れないよね
だからアーケード出身の会社はことごとくRPG対応が遅れた
RPG得意だったのはスクウェアとかエニックスとかファルコムとかみんなPC系の会社だった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:46.79ID:PRu75EID0
>>104
スーパーマリオRPG
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:58.38ID:LWrxd7l4d
>>101
コツコツレベル上げればバカでもクリアできちゃうってことでしょそれ

技術介入要素が全く無いじゃんそれ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:16.91ID:mqeKxemV0
>>86
面白いアクションゲーは攻めの選択肢が結構あるから
挙動さえ見切ればテクでゴリ押し可能だぞ
仁王とか
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:52.20ID:JDyDSW4E0
>>94
俺には徒労感しかないな
同じパターンで同じエリアへ移動していく敵を同じパターンで倒すだけ
そもそもウケたのは皆でボコボコにゴリ押す方じゃね?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:57.93ID:2q1xHGBYd
マリオの「クリアした事にして先を進みますか?」を引き合いに出してドヤ顔してる奴は日本語読めないのか?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:35:02.00ID:PRu75EID0
>>107
それが初心者救済にもなるしプレイの幅を広げることにもなってる
低レベルでクリアする楽しみ方もある
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:35:54.63ID:29BVUUuT0
>>1
スターフォックス零はまじで許さんぞ
DS時代からハードのギミックの実験台にしやがって……

零なんてそのせいで、プラチナゲームスが居ながらに開発難航して作り込めなかった
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:00.78ID:qN67L9HC0
今やコツコツやれることも才能の一部で称賛されつケースもあるんだが
宮本氏はこの部分に関しては先見がなかったのが事実
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:09.63ID:LWrxd7l4d
>>109
いや純粋にアクションゲーとして楽しんでる人も沢山いるじゃん

モンハンのTA動画とか沢山上がってるじゃん
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:09.72ID:6KpUFpM8H
>>89
カンニングシステムは妥協の産物でしょ
>>1の「なんとかそういうお客さんにも遊んでもらいたい」ってのがその証拠
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:45.70ID:giHub1VTd
どうせゲームの腕なんて実社会で役に立たないんだから気持ちよくプレーして終われればそれで良いじゃん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:17.87ID:4YzdpGW20
ドラクエはそれまでのスーパーマリオとかのアクションゲームとは
面白さのレベルが違ったわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:33.66ID:FKpuS1Aa0
ファミコン世代スーファミ世代PS1世代はRPG史上主義者は多いだろうけど
それ以下の世代はそうでもない気がする

モンハンみたいなもっさりアクション、イカみたいなTPSが300万売れる時代
今はフォートナイトみたいなTPSがキッズに流行ってるし
若い世代が成人になる頃にはRPGの存在はもっと薄れてると思うよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:38.12ID:HgTSqDR70
>>74
「PCの〜」って付けておけよ
イースとか音楽だけ先行してゲーム性なんぞ褒められたもんじゃない
あの程度を絶賛してた閉じコンなんぞ下に見て当然
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:37:59.11ID:uecKCBOL0
>>117
いやアクションタイプのゲームで上手ければプロゲーマーになって稼げるじゃん

シコシコとレベル上げれば誰でもクリアできちゃうRPGなんて糞の役にも立たんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況