運動苦手でも大丈夫 高校部活で広がる「eスポーツ」

対戦型のコンピューターゲームで技を競う「eスポーツ」を部活動で取り組む学校が広がっています。

12月には全国大会も開かれ、既に40校以上が参加を予定しています。

三重県立松阪商業高校(松阪市)の「コンピュータ部」の部員たちが集まったのは、
いつもの「コンピュータ室」ではなく隣の機械室。
24日から部内の「eスポーツ」チームの活動が始まった。

めざすのは、12月に開かれる「第1回全国高校eスポーツ選手権」。5人で戦う「リーグ・オブ・レジェンド」と3人で戦う「ロケットリーグ」というゲームで出場予定だ。
eスポーツ部の発足を支援したコンピューター関連企業「サードウェーブ」から貸与されたパソコン5台を前に、
部員たちはネットワーク環境や参加ゲームの操作法を確認した。

部は普段、週に5〜6日、パソコンやプリントに向かって情報系の資格勉強に取り組む。
だが今後は、eスポーツのチームメンバーが午後5〜6時に残ってゲームの練習をするという。


http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/d/6/d629efd8.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15530437/


パソコン部スクールカースト大逆転ですな(´・ω・`)