X



マウスでFPSってさあ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:21:23.53ID:rDqNf9K40
マリオペイントのハエたたきと同じじゃん
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:23:41.93ID:NstEc6iaM
マリオペイントをマウスでやるかコントローラーでやるかは大きな違いやな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:25:07.84ID:YyKd2EPRa
分かる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:26:20.80ID:pMKjP9Gz0
パッドでハエたたきとかウケる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:28:31.39ID:mTp9couK0
FPSやるのにいまどきガンコンも使ってない奴なんておるんか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:29:15.41ID:2u1cJmaC0
家ゴミも次世代からマウス&キーボードがどんどん侵食してくるから
さっさと慣れといたほうがいいぞ
いつもスマホのタッチ操作小馬鹿にしている自称コアゲーマー様が一生パッドでカジュアルゲーやるわけにも行くまい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:34:56.25ID:LpPIADV00
格闘ゲームはジョイスティック使ってもOKなのに、FPSはマウスNGって変なの
パッド慣れした人たちがボコられたくないからダメダメ卑怯!って言っているように感じるけどな
そんなに差があるならサーバー別にすればいいじゃん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:43:45.28ID:jcp1Fu3J0
2Dのハエ叩きゲーと3D空間飛びまわるハエ落とすゲームくらい違うけどな
CSで出てるFPSは違うのかもしれんけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:48:31.88ID:X9DcBPIYd
こういうスレってどういう考えで立ててんの?

じゃあマウス相手に勝てんの?
劣ってるのは分かるけど自分はパッドの方が使いやすいってだけだろ?

自分で漕ぐ自転車と比べてバイクってアクセル握ってるだけじゃんwって言ってるようなもんだぞ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:48:44.98ID:wUZp92C9M
は?
マリオペイントのハエ叩きは神ゲーだろ?
俺は好きだったぞ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:45.92ID:j+NsxQUMp
パッド勢ハエ説
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:37.08ID:ppSpxPK40
パッド勢はマウス勢に絶対に勝てないし歴史でも負けてんのになんでマウント取りたがるんやろう?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:56:58.28ID:N6vuAYc40
FPSは厳密にはガンシューティングではなくて可能な限り素早くターゲットに
カーソルを移動させるゲームなのでマウスの方が優れてるのは明らかだろ

射撃感を求めるなら圧倒的にVRだし、パッドの優れてる部分は何もないのでは
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:00:15.35ID:a9idV1Po0
PS4でもチンコン発売して対応すればいいのにな。パッドよりエイムしやすいぞwwww
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:57.17ID:5s4tsK640
>>14
>>1がマウスとパッドの優劣を語ってるように見えるなら
病状はかなり深刻なステージ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:51.41ID:xXYqxPbW0
>>11
あまりに実力差が大きいからだろうな
車椅子バスケの大会で健常者が出てくるようなもん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:48.49ID:SLAPvJnEp
ハエ「ハエ叩きと同じじゃん」
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:30:05.63ID:tglPSOmfr
格ゲーのアケコンは普通のコントローラーと形が違うだけ
仕組み自体が違うマウスと比べるのはアホ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:32:57.18ID:K0RKXFeC0
マウスエイムっていうかマウスカメラってよく酔わないな
早すぎて気持ち悪くなるんよね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:39:12.94ID:SLAPvJnEp
>>25
結局線引きの問題だろ?
線引き変えればマウスも形が違うだけだと言える アケコンも仕組みが違うと言える
ソニーやMSが放置してる時点でその線引きはハエどもの寝言の域を超えない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:43:58.80ID:qUVqOi510
やってる奴は蠅なんだからいいんじゃね?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:47:45.23ID:K8sz3Fg00
まあ2chブラウザで新着チェックのアイコン押してるのとやってる事は一緒だな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:50:12.80ID:giGeYYsk0
マウスでハエたたき
パッドでハエたたき

断然前者がいいわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:53:54.19ID:giGeYYsk0
そういやLexipのダブルジョイスティックマウス国内版が残り45日でほぼ半分の良いペース
モンゴリアンスタイルの人は支援する価値は高いんじゃないかな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 16:56:18.96ID:Ah/b53U+0
スティックで上下左右の入力するのとマウスでXY軸操作するのはデバイスごとの誤差では吸収しきれないほどの差があるしな

つーかPS2時代からUSB付いてるくせにゲーム側で対応させないとマウスひとつまともに使えない環境というのがクソ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:04:36.56ID:lpK4Wr2g0
>>11
>>22
格ゲーだとパッドの人が優勝することもあるから
一概にアケステ有利でも無いんだよね
まぁスト系以外は明らかにアケステ有利だとは思うけど
KOFとかだと小ジャンプが出しにくいパッドはその時点で論外だし

ヘイローブームでパッドシューターが流行ったのがそもそも
マウスシューターが苦手な初心者中心に口コミで広がったのが大きいから
そもそも格ゲーと違ってパッドシューターは最初から初心者向けに作られてるんだよね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:07:07.74ID:lpK4Wr2g0
>>17
歴史的に言うとむしろカジュアルシューターにシェア奪われたのがマウスシューターやぞ
今やPCに出てる洋ゲーのほとんどがパッドシューターだし
韓国系は頑なにパッド排除してるのが多いけど

>>18
日本だとヘイローブームを理解してない奴多すぎるよね

>>19
キルゾーンで対応してたけど散々叩かれてたの知らないのか
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:10:02.02ID:giGeYYsk0
マウスの直感的エイムはVRでガンシュー遊ぶ時のダイレクト感に近くて好きよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:12:23.58ID:MIkPF6vL0
スプラみたいにジャイロありならパッドでもいいけどスティックエイムとか拷問かよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:15:03.48ID:lpK4Wr2g0
そういや最近はマウスより指で直接調整するタッチの方が優れてる派もいるな
ただ指を数本使ってエイムしながらジャンプして射撃ボタン押してブースト炊く奴なんて実際そんないないとは思うけどw
ただあれは完璧にマスターすれば確かにマウス超えてる動きしてるかも知れん

>>18
そういやパッドは腱鞘炎になりにくいってのは利点かもな
100時間くらい連続プレイしてもまったく疲れない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:20:20.79ID:lpK4Wr2g0
パッドシューターはそもそもが初心者向けだから
腕の優劣を競う事自体が的外れではあるな
ただ立ち回りはむしろ凝ってるのが多い印象あるわ
マウスだと極端な話頭が見えた瞬間に絶対殺すマンいるもんな
そうなるともはや立ち回りでエイムの弱さをカバーすることすら出来ない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:24:40.92ID:UVLp09ON0
パッド勢ってジャイロやマウスに対してマウント取ろうとするやつ多い気がする
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:28:18.28ID:+JgjMw0cM
>>26
ゲームの設定項目にマウスの動作感度ってのがあって、
それを低めにするとマウスの動きが鈍くなる
感度上げすぎると酔うんでいつも最低に近い感度にしてる
それでなんとか酔わずに済んでるな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:40:25.26ID:lpK4Wr2g0
ジャイロ最強厨が一時期すごく多かった時代や
パパパパwwwのネタ知らない奴が今のゲハにはいるのか
新参がまだまだいるうちはゲハも安泰だな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:41:09.80ID:/vhIAvii0
アケコン当たり前な格ゲーは衰退した
CSのFPSだってマウス勢力が拡大したら、初心者が余計に勝てなくなってオワコンまっしぐら
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:46:09.57ID:aXD3jssip
パットでFPSはクレーンでやるハエたたきみたいなもん
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:52:21.97ID:T5h0cgcI0
元々FPSなんてマウスでやるもんだしな
補助輪アシスト付けて、操作性最悪のパッドで無理矢理やらせてるだけで

FPSのゲーム性自体もハエ叩き化したのは、
操作性が極めて劣悪なパッドに合わせて、一本道通路化+高低差無くしたから

PCだけで販売してた頃のバトルフィールドやCoDは、もっとマップも複雑だったよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:54:19.94ID:T5h0cgcI0
>>26
ゲーム内の設定やマウス制御ドライバで、感度低くしとけ
移動量はマウス自体の移動距離で稼げる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:58:30.17ID:tdOl5OY9M
マウスエイムとWASDはセットみたいなもんだし、ゲハのガキがマウスを推しても移動まで含めて馴染めるとは思えない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 17:59:25.08ID:fRVxHpohd
エイムはマウスが最適だけど移動はキーボードが最適とは言えない
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:10.73ID:T5h0cgcI0
>>50
モンゴリアンスタイル(左手パッド)なんてのもあるが・・・

なんだかんだでキーボードの即応性が、激しい入力の必要なFPSには一番合ってるよ
移動にしても左右の切り返しで、アナログコントローラーだとコンマ数秒の遅れが出るし

パッドFPSのゆったりノロノロAimならそれでもいいんだけど、
PCのマウスFPSでは0.1秒単位で生死分けるゲームも多いから
(世界的に人気のカウンターストライクのAWPとか)
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:07:31.03ID:kONtfun70
そこでG13やタクティカルアサルトコマンダーですよ

キーボは移動よりそれ以外のアクションにワンタッチでアクセスできるのが大きい
FPSじゃないけどMMOとかは特にアイテムやスキルがごっちゃになってるのでキーボードはかなり大きい
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:12:45.09ID:T5h0cgcI0
>>54
パッドはボタンがとにかく少ないからなぁ
使う指も少ないし

PS4のゲームもやってるけど、ボタン少なすぎてアナログスティック押し込み動作だとか
L1R2と○×△□の同時押しとか、むしろキーボード操作より煩雑で覚えるのが面倒

一部プロパッドみたいなサードパーティー製は、薬指とかも使えるように改造してるみたいだけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:22:24.06ID:ITK/JyCna
PCで使えるガンコンってあるの?
FPSとかどうでもいいけど、
エミュで昔のアーケードやりたい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:33:55.73ID:lpK4Wr2g0
優劣を付ける事自体がバカらしいけどあえて付けるなら
一番複雑な動きができるのは理論上はタップ操作だな

上級者はエイムしながら射撃ボタン押してピョンピョンしながらブースト炊いてアイテム取捨選択画面をタップするなんてのもやっているし
マウスキーボードでもそこまで複雑な動きはできない、まずエイムで画面動かすとアイテム選択できないからな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:39:22.06ID:T5h0cgcI0
>>58
タップは指がジャマ過ぎるし、精度に問題がありすぎるからな
全員が縫い針の先でタップするならともかく、そういうのも不可能だし
結果的にドット単位のAimが不可能で、ゲームデザインレベルで非常に大雑把なゲーム性になる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:39:23.50ID:CQaop1tFM
>>34
何を言おうともマウスの方が優れているのには変わらないのだが?
0062リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/11/06(火) 18:42:27.57ID:EmZb+a4T0
マウスで、リンクが歩く方向をリードする軌跡を引くというならわかる。

3DSゼルダでタッチペンでリンクを歩かせる軌跡を引くのと同じ理屈で…。
早く軌跡を引くとリンクは走る。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:48:30.68ID:2hQYbE49p
ぶっちゃけパッド勢の強者がマウス握った時がぶっ壊れで強い
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:38.73ID:GOA6KlEhp
本当のゲームファンならハードはゲームを遊ぶための手段でしかない
マウスだろうがパッドだろうが同じ入力機器
文句言ってる奴にクソザコしかいないのが何よりの証拠
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:51:06.78ID:pNALg8l+0
アシストついてて面白いのか?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:54:26.15ID:GVrTG4+K0
知り合いがパッドの方がマウスより操作しやすいと言ってたな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:00.57ID:T5h0cgcI0
>>66
FPSの一番重要な「照準合わせ」って、要はポインティングだからね
パッドFPSは、Windowsの操作とかをパッドでやるようなもん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:29.61ID:kONtfun70
PS勢はブラウザをPS4でよく使ってるらしいから余裕だろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:15.39ID:LZbwUNpKp
>>63
残念だけどマウス操作が絶望的に下手くそだった
消極的な動きでエイムをカバーするのを立ち回りとか言ってたけどマウスに慣れた人には全然敵わない
アシスト前提のもどきFPSなんてなんの役にも立たないよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:02:06.22ID:T5h0cgcI0
>>68
さすがにあれはクソブラウザ過ぎて使って無いだろ……
ちなみにあの辺の操作はマウスネイティブ対応してるんだよな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:02:12.25ID:CQaop1tFM
>>66
だからどうしたレベル(笑)
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:06:21.23ID:T5h0cgcI0
>>63
根本的にパッドとマウスでは、立ち回りから全然違うからそれは無理
パッドにはパッドの立ち回りがあって、それはマウスFPSでは通用しない

Aim速度と精度が両立出来ないから、なるべく壁を背中に
建物クリアリングもPCだと左右0.3秒で行うものがパッドでは不可能とか
照準合わせ速度と精度が天と地の差だから、それがそのまま立ち回りの差になってくる

またマウスだと敵がこちらを撃ってくる速度もパッドとはケタ違い
パッドFPSで1cmくらいの隙間を平然と歩いたり覗いたりしても1秒くらい平気だったりするが、
マウスFPSではそんな事してたら瞬殺されたりする
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:27.13ID:w+Mpyt+ja
>>65
ヌーブだった頃は手放す気になれんかった
ある程度こなれてくると補正しようとするが故に逆に邪魔になる、よく動く相手の頭抜きたいとか防具傷付けずに手足撃って殺したいとかそういう需要が自分の中に出て来る
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:14:34.97ID:N6vuAYc40
VRになるとさらに別物で平面FPSの技術が大半役にたたない
サバゲプレイヤーの方がクリアリングやツーマンセル時のフォローがうまい

だがVRFPSは主流にはならないと分かってるので悲しい
https://www.youtube.com/watch?v=aKKIIyFD7Hk
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:23.42ID:fRVxHpohd
マウスなんて使いづらいだろと思ってたけど使ってみるとこりゃマウスしかないだろうなあと思った。
不慣れな割には意外といける。
ちょっと腕疲れるからリラックスしてキャンペーンとかはパッドでいいかな。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:23:40.65ID:T5h0cgcI0
マウスは基本的に、右手をAIMに集中出来るってところがポイント
マウスサイドボタンに割り当てしても、基本手はそのままの状態で使える

パッドだと右手は○△□×で、手を離してAIM以外にいろいろな操作しなきゃならないから
強者(?)の中にはモンハン持ちみたいな事する人もいるようだが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 19:35:57.61ID:RxlrLYOg0
シューターとしての根幹をなしているエイムを機械に任せてるのがパッドだからな
格ゲーでいう自動コマンド入力みたいなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況