X



マウスでFPSってさあ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:21:23.53ID:rDqNf9K40
マリオペイントのハエたたきと同じじゃん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 23:27:11.82ID:T5h0cgcI0
>>99
マウスの方が遙かに銃撃ってる感じするよ

パッドFPSはパッド最適化で、まともにリコイルもなくまるでレーザービーム撃ってる感じだし
そもそもアナログの感度×一定時間入力は、現実世界のAimingとはほど遠い
現実の直感的なAimingはマウスFPSの方が遙かに近い

パッドFPSはロボットアームやUFOキャッチャーの操作に近いよ
サバゲーやってみたら分かるハズ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 23:31:06.05ID:T5h0cgcI0
>>99
外国行ったらライフルとかも撃てるから、やってみたらいいよ
パッドの、ぐにゅ〜〜んとした操作感より、マウスのシュパシュパした感覚のが近いと分かる

>>100
CoDは、そもそもPCメインで出してた頃から、競技性は極めて低かったからな
競技系FPSはCounter StrikeやUnrealTournamentにQuake、お祭りゲーはバトルフィールドがあったし

あくまでHalflifeやUnreal(初代)と同じく、シングル(キャンペーン)が評価されてヒットした作品だった
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 23:49:41.44ID:uYO5fMFE0
いやまぁ普通にPCでもBO4は人気になってるよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 00:20:20.76ID:KpkYq2PK0
パパパパッドでFPSって言うけどさ
パッドでやっても上手い人と下手な人と違いが生まれるんだよね不思議だよね
FPS上手くなりたいなぁ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 00:29:07.21ID:Jv1pTw5ud
要するにマウス派はパッド派に勝って当たり前なんだろ それに負けるマウス派は よほどのマヌケってことだろ
チートみたいなもんだからパッド派にしてみれば
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 00:47:51.75ID:fxUshTcu0
家ゴミの笑えるところはマルチの公平性がーとかいいながら
シングルゲーなFPS、RPG、シミュまですべてパッド操作なところだな
いい年した大人が幼児向けスプーンでしか食事できないくらいみっともない
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 01:09:48.29ID:dGIJ6KTj0
>>105
勝ち負けとか優劣とかそういうレベルの話じゃなくて

「本来FPSというジャンルそのものが、マウスで行うもの」

という単純な話
パッドでアシスト付けたり、レベルデザイン・ゲームデザインを劣化させたり、Hitboxを極大化させた上に溶けやすくしたり
そういった無理くりでパッドFPSは成り立ってる

同じくマウスでやるのが常識のMOBA(プレイヤー人口9000万人、賞金総額25億円)や
RTSの殆どは、どれだけアシスト付けてもパッドでは操作性が極悪なので殆ど移植されていない。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 01:17:05.47ID:dGIJ6KTj0
所謂ゲームパッドというものは、最大公約数的な意味では最高の汎用入力デバイスである
しかし、それだけに器用貧乏という言葉が当てはまり、あらゆるゲームで中途半端なデバイスでもある

格闘ゲームはゲーセン用のスティックで行い
レースゲームはフォースフィードバックの効くハンドルコントローラーで行い
そしてFPSに最良なのはマウス
ただ、それだけの事

自分もPCで2Dアクションゲームをする時は、ゲームパッドを使っている
2Dアクションでマウス&キーボードやハンコンではやりづらいからね
適切適宜ってやつさ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 08:38:47.30ID:w+5izMNqM
L4DのCS版では後ろから敵が来る確率を激減する調整してるって開発者が言ってたな
他にも似たような調整してるゲームって実は多いのだろうか?

先日無料で貰ったDestiny2では逆にマウスを想定してないのか、敵のpopと行動パターンが大味すぎてつまんなかった
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 11:39:03.81ID:qoaUicDgd
VRは視点と照準が一致してないから使い物にならんってのは誰かが言ってたような
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 12:16:13.92ID:xhhynDIqp
>>110
H3VRは合ってる感じだけど違うのかな
開発者が実銃ガチ勢っぽいから明らかにおかしい所はないと信じてるけど
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:30.28ID:Jqk5QjJG0
家ゴミの三馬鹿の中から最初にマウスに順応できたやつが優勝
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 13:01:00.94ID:w+5izMNqM
VRだと偽物ダットサイトや玩具のスコープがめっちゃ萎えるね
Payday2VRももう少し頑張って欲しかったけど無料だししゃーないのか
H3VRは今のところ至高だけど解像度足らんのが辛い
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 14:06:15.71ID:T+8YHkiNM
FwzHとかやるとVRFPSが徒花じゃなく未来だって意識できるけど
どれくらい未来に一般化するかまではわからない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:07.33ID:3TI4B5Q0M
>>110
ヘッドトラッキングは首を右スティックにしてるだけだから
眼球は真っ直ぐを向いたまま頭の動きで視点を調整する特殊訓練を積まないと使い物にならない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:11:49.38ID:E8zJpl2h0
>>117
何のためにダットサイトやホロサイトがあるんだ…
VRで覗いて狙って撃てば当たる

銃だけ出してブライドファイアしても構わんがそんなの
平面タイプのゲームでも当たらんだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:31:22.96ID:w+5izMNqM
プラ板にマジックで点を書いたのを想像してたんじゃないのか?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:37:27.54ID:w+5izMNqM
そういやVRToolboxでFPSモードオンにしたらヘッドトラッキングでマウスのエミュレートしつつ
普通のFPSをHMD視野全体に表示して遊べるようになったりする

マウスエイムも併用できるから頭でのエイムは補助的にしか使わなくてすむし臨場感は凄まじいものがあるけど
FoV合わせにくいしUIみにくいし遊びにくくてかなわんな

確かTridefも一緒に使えば立体視もいけたはず
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:39:38.85ID:qoaUicDgd
>>111
画面中央に敵を捉えててもそのままでは当てられず銃そのもので直接狙わないといけないって意味かと
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:42.81ID:E8zJpl2h0
>>115
遊べる要素はそんなに多くない
サバゲで言う攻防戦しかないし買える武器の種類も多くない

4vs4でリスポンはなし、死んだあとは監視カメラの視点で戦況を
見守りつつボイチャで味方にアドバイスできるのでヒマではない

カタコト以下の英語でも大体意味は通じるし喋ったほうがいい
「ネクストルーム ツー エネミー」とか「エネミー ビハインド レフトドアー」とか
敵の場所の話して、勝ったら「ナイスワーク」とか「グッジョブ」とか言っときゃいい

面白いよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 17:07:24.22ID:dGIJ6KTj0
「パッドのほうがトリガー引いて銃撃ってる感じして良い!」
とか聞くけど、実際にはこういう理由もあって上手い人ほどトリガー設定してないしな


これは銃の引き金を引く動作と似ているためよりリアリティのある射撃を味わって欲しいためとも言われています。
しかし、実際にL2R2でプレイしていると

反応が遅れたり
指の操作が間に合わなかったり
指の短い人はL2R2に指を添えているだけでも辛くなってくるため
長時間のプレイや効率重視の人向けの設定とは言いがたいです。

そしてトリガー射撃の最大のデメリットは
「押し込みまでのわずかな時間」です。
コンマを争うゲームでこれは致命的な弱点となります。

http://www.fpshole.net/archives/bf1/option2
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 17:29:37.09ID:hh50tFMc0
アナログトリガーが役に立つゲームってレースゲームのアクセルブレーキぐらいしかないもんな
ほとんどのゲームはストロークが長くて使いにくいだけ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:04.56ID:Q1zrgrT70
PCとCSのシューターは見た目が似ている別のゲームって事で住み分けできればいいけどな。
ギアーズとかスプラとかのTPSはパッドで遊ぶのが楽しい
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 21:22:04.52ID:aKC+anYR0
本格的なのやりたいならARMA3
数時間遊んでも敵兵が見えないで銃撃戦、あたったらほぼ即死
リアルすぎてつまらない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 00:45:00.28ID:6qVp3/iQ0
>>126
棲み分けも何も次世代で融合だよ
XBOXがついにマウス対応!PC死んだな!と暴れまわってる姿が目に浮かぶw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 08:01:24.37ID:zv+j8Xug0
マウス&キーボードは姿勢や手の位置が固定されるし、モニタの位置が近いしで年取ってから長時間できなくなった
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 10:59:31.06ID:+Tp4XysrM
>>127
いつかのパッチで不自然なまでに死ににくくなったやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況