X



SwitchのUSB3.0対応って結局どうなったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:58.35ID:Q7YC4ezgM
発売時からアップデート対応予定ってあったけど
もうアップデートあったの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:52.86ID:EfyboQWAd
とうの昔に対応した
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:53.92ID:rAqlLOPea
任天堂の技術力では無理なのだよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:56.60ID:J4Gr3xDZa
それよりもPS3用TorneがPS4にデータ移行できるってどうなったんだよ
出来るようになる予定ですって書いてあったから未だにHDDにデータ残してるんだけど
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:14:52.80ID:Q7YC4ezgM
PS4のスタンバイ機能もそうだったけど
発表しておいて1年以上も音沙汰なしは流石にやめて欲しいなぁ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:11.84ID:fSsC1aV80
対応してどうなんの?ユーザーが得する事なにかあんの?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:17.13ID:no6dOb8id
>>9
ナスネ買えばできるだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:17.24ID:iL2FsXZh0
そんなことより外付けHDDの方が気になる
まあ圧縮で容量が低くできてるし大容量microSDが下がってきたからどうでもよくなりつつあるが
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:34.49ID:6zbf94v80
アップデートで対応予定(アップデートするとは言ってない)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:21:29.89ID:YnDSSh/Dd
>>11
データ転送速度(外付けSSDなどにも対応)
ユーザーへの益って話ならSSDにDLソフトいれでおけばロードがはやくなるかもね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:22:15.31ID:6GtLMrmR0
というか物理的に3.0ポートあるのに
ファームが対応してなくて1年半以上放置とか任天堂の技術力低過ぎでは
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:23:54.70ID:+MxDakxsM
へー初めて知った、物理的には3なのか
それははよ対応すべきだな
あんまり使い道は無いけどね
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:28:00.86ID:uyFiXIBLd
>>19
対応はまだしてないよ
対応予定ではあるけどねこっちもw
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:28:07.08ID:eEhuS/M00
>>18
ドックの裏側の一つが3.0で側面二つが2.0だね
本体のUSB-Cも規格的には多分3.0対応してるはず
結局どれも今は2.0と変わらないけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:28:24.37ID:9RyNvSy60
WiiUのプロコンも対応するような話しだったけど、今は消された?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:51.91ID:IC+9ltHUd
3.0対応タイミングで外付けHDD関連も対応くるだろからはよしろやって話じゃねの?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:15.05ID:rMraagvZM
>>21
箱もPS4もとっくに対応してるけど
〜もってほかになんかハード予定のなんかあったけ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:00.16ID:SaTy3DA4M
microSDで512GBまで実売されてるからなあ
まだ高いけど値段なんて今まで通りすぐ下がっていくだろう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:18.60ID:p2GjL3Mqd
なお、スイッチの外付けSSD対応きてもロード速くなどにはならないクソ仕様な模様

https://www.google.co.jp/amp/s/ga-m.com/n/nintendo-switch-micro-sd-hdd/amp/

>任天堂がロンドンで行ったスイッチイベントでは、将来的に使えるようになるという情報が出ています。
>ニンテンドースイッチは、ドックにUSB端子があるので、おそらくここに外付けハードディスクを接続することを想定していると思われます
>ちなみに、外付けHDDが使えるようになったとしても、外付けHDDからゲームの起動は出来ない可能性があります。
>ニンテンドースイッチは、携帯モードでも、ドックに繋いでも遊べるのが特徴なので、外付けHDDからゲームの起動をしていると、ドックから本体を取り外した時の動作がややこしいものになるからです。
>よって、HDDに対応するようになっても、純ストレージとして、あまり遊ばないダウンロードソフトなどを一時的に保存しておくような使い道になる可能性があります。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:39:44.04ID:g0VAd9gla
USB3.0接続したら3.0特有のノイズでWifiの2.4GHzやジョイコンのBluetoothが不安定になる
構造が欠陥品だよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:40:21.47ID:Mq7cHwPPd
>>28
アフィサイトの予想を貼って何が言いたいん?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:42:50.69ID:RpXx6RHF0
そんな事より本体メモリとSD間のデータ移動可能にして欲しい
あと毎度の事ながらフォルダ機能
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:43:10.85ID:+OmO514gM
>>27
512GBは今なら3万越えだが1年後なら半額以下になってるだろう
400GBがそんな感じで今なら1万2千円ぐらいだし

SDの価格なんてどんどん下がっていく
こんな時代もあったな
https://pbs.twimg.com/media/DNNKivSVwAAhdGS.jpg
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:44:32.54ID:qLZxHGJ2x
もう1年半だぞ
たかがゲーム機のOSなのにほんと技術が無いよな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:45:16.12ID:Pd9A4Nui0
Switch本体は動作中でも気軽にドックから抜き差しできるわけだけど
外付けドライブを追従させるには安全及びセキュリティ面で難があったかねえ
はじめは対応させるつもりだったんだろうけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:59.10ID:A0qBmC+i0
USB3.0対応ってどういう意味?
OTG対応ってこと?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:50:35.59ID:IPYVsxpcd
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       対応するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  外付けHDDとUSB3.0対応は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:49.61ID:EF9UszdL0
>>35
まぁ対応しないまま終わるだろうね
HDDアクセス中にドックから引き抜くヴァカが必ず出るから
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:53:06.40ID:meZQvDKld
外付けSSDとかつけても爆速にならないとかまじ???w
wiiUで出来てたよな???w
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:53:17.11ID:h/utP8JXM
ファミコンカセットと一緒で抜いたらゲーム止まったらいいだろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 17:55:52.30ID:EF9UszdL0
>>42
PCにUSB外付けHDD付けてアクセス中にUSBケーブル引っこ抜いてみな
自己責任でな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:21.78ID:dfF+i4AEd
豚はよくソニーガーで叩くけどやりもしない予定で釣るのにソニーとなんの違いがあるの?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:03:14.74ID:A0qBmC+i0
>>45
やりもしない予定で釣ってるの?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:05:33.69ID:dfF+i4AEd
>>46
いやだってPS4とかだったらスリープでずっと叩いてたじゃん?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:16.03ID:JlTjns2Z0
USBポート2つ使って外付けHDDのデータ読み込みの帯域アップとかできんものかね?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:10:58.00ID:VlYAMkxRd
外付けHDD対応前に新型ハードがでて終了だろうが
今まで任天堂と付き合ってきてそんなこともわからんのか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:02.34ID:EF9UszdL0
むしろ光学ドライブ対応にしてパッケージ版をカートリッジ+インストール用光学メディアにしろ
これで容量の問題は片付く
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:13:39.47ID:m3uqouPAx
>>40
携帯も出来るようにしたのがこういう時はマイナスになるな
ちょっと面倒だけどスイッチ本体にゲームデータを移動させてからゲームを起動するようにすれば大丈夫じゃね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:06.27ID:joEPd2wb0
SDカードも安価になってきたし
任天堂にとってはトラブルが増えるだけで外部ストレージを対応させるメリットが無いでしょ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/09(金) 18:41:14.26ID:FGu3S2pmM
メリットなくてもやると宣言したことはやるべきでは
すくなくともUSB3.0対応だけならリスクもないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況