X



【悲報】ソニー、派遣切り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:29:32.42ID:eE5nwLZ60
電機大手ソニーの仙台テクノロジーセンター(仙台TEC、宮城県多賀城市)の約200人の派遣労働者に対して、派遣契約の打ち切りや自宅待機が相次いでいることが2日、分かりました。
職場に10年前の「派遣切り」再来の危機感が高まっており、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)は、会社は過去最高益だと指摘し、雇用を守れと訴えています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-03/2018110301_04_1.html
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:33:11.69ID:RJEWSLvT0
本当に最高益なのか?
最高益なのに派遣切りが必要ってどういう状況?
なんの問題もない任天堂の棚卸資産よりこっちの方が深刻だろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:37:02.54ID:gSy8vmGWM
>>2
仕事がないんじゃ切られるのは当たり前じゃね
だって派遣だもん
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:39:17.24ID:RQ5DI0vbM
最高益とは一体
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:40:25.54ID:3U2866upa
これ当たり前じゃん
仕事が多いときに増やして、少ない時は減らすのが派遣
派遣は人材ではなく資材だから、契約や正社員を切るのならともかく
派遣切る事の何が問題なのかわからない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:42:17.98ID:RPOO7KXWr
とうとうネット工作部隊解雇か。
成果が上がらんから当然か。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:43:15.74ID:3U2866upa
お前等の会社だって仕事する時のPCの他の道具をリースで調達するだろ
何かの都合で必要数が少なくなれば減らすじゃん
必要ない道具を金払ってまで確保すると思う?
それと同じ事だよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:43:29.20ID:RJEWSLvT0
>>4
いや、だから最高益なのに仕事がないってどういうことなの?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:45:26.26ID:njTZPUZb0
派遣の皆さんには今日からゲハを荒らす仕事をしてもらいます
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:46:19.66ID:yHiwZve4p
知ってるかおっさん
来年はアキラの年なんだぜ
そして今進んでる外国法案
制定されて落ち着くと2025年前後
攻殻機動隊の年だぜ
俺らが夢見た現実だ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:49:05.93ID:gSy8vmGWM
>>12
そりゃずっと同じペースで生産するとは限らないでしょ
その波を調整するのが派遣
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:54:13.98ID:RinRyBCW0
派遣の雇用を守るのは派遣会社の責任じゃないの?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:51.69
>>19
ソニーの責任
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:58.67ID:Ozs8jNn/M
ちょっと前いた、某派遣でも珍しく契約書あったので見たら3年の期間どうとか今は
はいってるからな。派遣業界の都合もあるのかもしれんね。だって離職率ある方が
儲かるわけだし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 07:59:40.91ID:SG+mKRUR0
>>2
うちの会社も目先の利益追って納品しすぎて、
しばらく作らなくていいとか言い出したw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:13:38.42ID:3U2866upa
>>19
そもそも派遣って雇用じゃなくね?
派遣っていう資材を借りてるだけだから
資材なんて必要なければ金かけて保管なんてしないじゃん
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:15:40.67ID:l2T3QqdMM
やっぱり虚業に仕事はないもんな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:19:54.47ID:3U2866upa
>>25
仕事の量に波はあるじゃん
ましてや派遣にやらせるような低レベルな仕事の場合は

それに意味もなく長期間囲んでると
法律で契約か正社員にしなきゃいけなくなる
これは絶対避けたいし、余裕あるうちに今いる連中を切っときたいってのは当たり前だろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:27:08.86ID:yZnHb+ug0
ホットリンクとかガーラとかガジェ通とかファミ通との関係こそ切るべきだろうに
百害あって一理ない無能連合だ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:30:23.24ID:3M5G+sSiM
派遣は3年務めたら正社員にする義務があるとか制度があるけど守ってる会社なんて見た事がない
3年経つ直前に会社都合で契約打ち切りにすればいいだけだから
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:30:32.67ID:ZPqx/9ZL0
海外の請負ラインが凄いからな
日本人の1/10の給料で倍の生産量を上げる。凄いやる気がなってみんな一丸となって働いて居る
今凄いのがタイ人。ライン毎自国へ移動させる程の信頼と生産量の実績を上げ仕事をごっそり持って行かれている
日本人は基本やる気が無いから仕事を奪われまくり、浮いた派遣が切られている
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:41:14.22ID:PybUyFoWd
派遣会社が幾らピンハネしているのかは知らんが依頼をしている会社は大体8時間1人3万、残業1時間5000円近くを払っている
言うことを聞かない、仕事さぼってスマホポチポチしていたら切られて当然だわな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/16(金) 08:41:33.27ID:vLL43oHzM
この記事の本質は例の三年雇ったら正社員にしろ(但し三年直前に雇いどめしてもいい)
っていう改正法の問題だろ
ソニーが云々言ってるやつは何もわかってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています