>>116
CEROは日本国内のレーティング機関だがそれに同等のレーティング機関が北米にもEUにもある
元々エロに関しては北米とEUは日本のCEROより厳しかったが海外発売ソフトはそれぞれのレーティング機関の基準に
ソフトメーカーが合わせて発売していた
ところがEUのレーティングをパスしたソフトが基準も分からんソニーチェックで発売禁止になったのがことの始まりで
次はやはり基準が分からんソニーチェックが後出しになってそれに既に完成していた発売直前のソフトまで対応しなきゃいけなくなってこのソーラレイ騒動
任天堂もMSもSteamもそれぞれの発売国のレーティング機関任せでこんな変なこと始めたのはソニーだけ
CEROや他国のレーティング機関がポリコレに対応して基準が変わればもちろんその3社も変わるだろうが今のところその気配はない
というかむしろレーティング機関を無視した訳のわからない制限はレーティング機関を有名無実化し
自分達の手間をむやみに増やす最悪の手なのでその3社がソニーに追随することはない
ポリコレの攻撃は受けるだろうが、レーティング機関へ言ってくれの一辺倒だろう