X



【PS4】なぜ10代はプレステをやらなくなってしまったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:31:22.79ID:jAKRxVmtM
昔はあんなにやってる人がいたのに
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:15:57.90ID:xi2XCiz90
幼稚化した10代がネットデビューしてゴキゴキわめいてる
まさに幼稚園児並の知能を晒してる任天堂信者^^
ポケモンやり続けられるわけだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:17:06.09ID:kqsoZHl2p
SNSが発達しすぎたせいで
常に誰かとの関係を持とうとしないといけないのが今の10代なんだよな…
悲しい話だが

故に任天堂みたいな多人数プレイのゲームが売りの会社が強いわけだが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:17:17.61ID:SfGRh5e90
>>53
>今の任天堂
コロコロ〜週刊少年雑誌両方カバー

ここにコロコロアニキも付け加えてくれw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:17:47.40ID:H+ptQgXu0
本来ならPS系のゲームに興味持たないといけないとかなかなかシビれる発想ですねぇ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:17:50.07ID:gEG4Hduja
スマホでバトルロイヤル、スプラ2でヌリヌリ生活かの2択しかないからな日本は
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:19:31.86ID:0DmhLADFM
うちの甥はバカだから一生懸命PS4で遊んでるぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:19:38.47ID:8lZSGpdW0
>>51
今のおっさんは未だに
小学生時代にやったドラクエFF
メタルギアバイオ等に囚われてるからな
この辺のソフトが今の小学生向けに慣れれば
子供もPS4で遊んでいそうだが
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:19:39.67ID:SfGRh5e90
>>51
>本来ならPS系のゲームに興味持たないといけないのに

はいKPD。
平成が終わるってのに相も変わらずゴキちゃんは進化しねぇままだなw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:19:59.47ID:USRNtPny0
ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:20:28.55ID:FOmr9pdD0
ゴキって反応貰えなかったから寂しそうに同じような内容のレスする人多いよね…すぐ上の方にもいるけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:20:30.29ID:cwPIXJdYM
>>34
PS3は栄華を極めた時期に入らんだろ
あんな超絶大失敗大赤字債務超過腐れ駄目ハード
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:02.06ID:SfGRh5e90
>>62
switchのスマブラverクリスマスプレゼントであげたれ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:31.48ID:USRNtPny0
ゴwwキwwブwwリww
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:50.33ID:USRNtPny0
ゴキブリ…w
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:22:17.69ID:bGEtCCkD0
いまのところ小学生や幼稚園児向けのゲームがほとんど無いからな
任天堂は5歳くらいから取り込んでユーザー層を作ってる
そうやって5年も経てば10代よ

PSの未来は割と真面目にゴンじろ―にかかってると思う
うちはスイッチしかないけど、7歳の息子はコロコロ読んでて結構ゴンじろー好きだぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:23:17.31ID:Uh7qloca0
>>44
ガンダムの場合は21世紀の1stガンダム宣言をして出てきたのが
SEEDシリーズじゃなくOOだったら大分状況は違ったはず
せめてAGEなら一時的にも世代間に溝なんて出来なかった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:24:42.35ID:zjnuCO+A0
要は、任天堂で育ったユーザーを今のPS系のゲームで引き抜けてないって話になるんだろうけど
PSは他プラットフォームから客引き抜かないと先細りするプラットフォームなのはもはや自明の理だけど
今のPSにユーザーを引き抜けるようなタイトルあったっけ?

話題性もなく、洋ゲー(グロゲー、ドンパチゲー)、ギャルゲーとRPGの皮を被ったギャルゲーしかないけど今のPS
対面でゲームをワイワイ遊ぶなんて今のユーザーそんなことしないとか豪語しても
学生プレイヤーは学校内とか学校帰りとか色々な場面において、対面でスマホゲーの協力やってるわけだし
また、そういうゲームは仲間内の話題になるからやっぱり強い
サードもそういうゲームをスマホに提供してる

で、話題性があり、他プラットフォームから客を引き抜けるはずのMHWは盛り上がりが一過性の結果で終わったわけで
(売れたのは否定しないし、色々問題はあっても面白かったのは確かだけど)
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:25:48.61ID:m58gUBnE0
その10代のお父さんはファミコン世代であるのと同時にPS世代でもある
最終ゲーム履歴がPSWで終わっている可能性が高いのに子供にはPSではなくて任天堂機を買ってあげている
なぜかな?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:27:29.61ID:xi2XCiz90
豚には伝わらないなあ
SFCのときは任天堂ソフトとFFやDQやカプコンやコナミなど同時存在していて
中学生くらいから任天堂ソフトから離れそういう後にPS系となるソフトにユーザーが集まってた
そしてPS登場とともにサードとそのユーザーは大移動してPS市場ができた
任天堂ソフトを卒業してる中学生以上のユーザーはすんなりPSユーザーまたはPS信者となれたんだよ
今の小学生後半にはそういう環境がない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:04.02ID:ipxILoYP0
当時のリア中高も普通にSFCマリカーやスーパードンキーコングやってたぞ
任天堂を卒業するって思考がPS信者丸出しで恥ずかしいってのにいいかげん気付けよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:19.79ID:bGEtCCkD0
>>55
最近の子はゲームのために家に集まったりはほぼしないらしい
ツイッターやラインで連絡してそれぞれの家からオンラインで対戦するんだって
学校終わっても塾とか宿題が忙しいから遊ぶのは夜8時からとか

おっさんには衝撃だったわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:55.24ID:XkrR8GLz0
続編しか無いから
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:55.37ID:wJQsPuvM0
>>71
ごんじろーはスマホでゲーム化するんで今のところPSには出ませんね…
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:32:12.56ID:xhuCVVED0
小学校高学年から中学生なら、今の時代普通はゲーム機よりスマホを欲しがるよな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:32:45.81ID:H+ptQgXu0
ユーザー側に責任があるような考えがおかしいんだよ
本来なら10代に興味を持ってもらえるようにしないといけない
ならわかる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:33:17.49ID:5CoBajog0
スマホゲーだとお金掛けずに遊べるしな。
最近のゲーム高いし。
そういう事やろ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:34:04.99ID:SfGRh5e90
>>76
10代未満の時に与えるのが任天堂ハードだからだろ?
任天堂ハードにもあるにはあるけどPSハードの方が残虐性強いゲーム推してるのを見れば
親が進んで買ってやるって事はないだろうな
その10代の子供が欲しがれば買ってやるだろうが今や中高生向けにスプラが強すぎて周りがPS買って貰ってるから私も欲しいなって成りにくいだろうし。
そう考えと任天堂ハードは幼児期マリオ青年期スプラでもう十分土壌造り出来る完成した企業に成っちまったよな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:35:01.79ID:NY+fSFj4a
んーやっぱりPS=オタクのおっさんってイメージは徐々に固まってきてるな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:35:19.15ID:ipxILoYP0
>>86
ゲームと同じかそれ以上にスマホのSNSをやりたがるからな
女子なら尚更
この手の子供コミュは昔は携帯ゲーム機の独壇場だったが、今はスマホに取って代わられた
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:36:18.14ID:SfGRh5e90
>>89
ディスクに成るから安くなるとか言って企業有ったよなw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:36:54.29ID:/h+beUAwa
昔10代がやってたようなゲームが無くなったor売れなくなったからだろ
FFや無双なんかわかりやすく凋落したし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:37:13.59ID:qsZSDRJT0
>>87
そう思う
あと、ちゃんと楽しむには4kテレビが必要?だったりSSD内蔵に改造しなきゃいけない?だったりPRO買わなきゃいけない?だったりと何かとめんどくさそう
興味持ってもらうんじゃなくて「お前らがPSに興味持て!」って感じが
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:37:32.12ID:xi2XCiz90
オタク=健常な人
オタクでない人=面白いのないキチガイ

これが現代の常識
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:39:58.26ID:j1hhtRQR0
当時親にプレステ買ってもらった人いる?
俺の場合は弟がチョコボの2が欲しくて買ってもらったけど
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:40:14.64ID:5CoBajog0
>>93
ROMが高い時代でしたからね。
そのうち安くなった部分も開発費で食い潰してしまって。。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:41:24.31ID:8lZSGpdW0
>>96
よく言えば純粋、
悪く言えば幼稚なところがあるからこそ
オタになると思うのだが…

>>98
このスレにいる半分以上のおっさんは
親にPS買ってもらってると思う
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:44:46.26ID:xhuCVVED0
>>98
親もゲーム好きだったから、頼んでもないのにPS1を発売日に勝手に買ってきた
晩飯もそっちのけでリビングのTVにつないで、あの重厚な起動画面見たとき
親子でおぉぉぉぉ!って感動したなあ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:45:39.99ID:VzYcicfN0
ドラクエとかFFとか新作出るのに10年かかるからな
10年あったら義務教育が終わるっていう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:45:40.37ID:cUbjxzlwM
>>72
その世代って携帯機世代だからスマホ

>>53
週刊少年誌の空気かもある
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:46:19.57ID:nKImkMhS0
マイクラのためにVITA買うのが10代だぞ
ハードの問題じゃなくソフトの問題だよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:47:30.55ID:FOmr9pdD0
これからは任天堂じゃなくてプレステらしーぞー
って言いながら親父がプレステ買ってきたの覚えてるぞ
親父はレースゲーたまにやってたな俺はPSのゲーム殆ど興味湧かなくてたまにクラッシュバンディクーやるくらいだった
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:51:24.45ID:/h+beUAwa
>>98
サルゲッチュ&ポケステと一緒に買って貰ったわ
ポケステのゲーム含めクソやりこんだ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:53:47.34ID:xhuCVVED0
PS1の頃は3Dグラフィックそのものが新鮮で未来を感じられたし、ソフトのジャンルも
それまでの2Dとは違う新基軸のものが多かったから色々遊ぶ楽しみが多かった印象だが
今のPS4はそういうワクワク感が足りない気がする
リアル10代から見れば別なのかもしれんが
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:54:40.25ID:l6gOE+4Ed
>>1
プレステなんか知らないからな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:55:39.10ID:oxLbLOEZa
ファイブスター物語永野護「ドラクエ11感動した、ゼルダ凄まじ過ぎ、FF15は駄目w」

ブンブン丸氏:
 まあ2017年は大作多かったですね。

永野氏:
 特に『ドラクエXI』は感動したね。ほんともう……あまりにすごすぎて、新しいものは何もないんだけど文句をつけようがないんですよ。

──まさしく王道たる『ドラクエ』という感じでしたよね。

永野氏:
 そうそう。そしてやっぱり『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』だよね。
あれもちょっとねえ……凄まじ過ぎたよね。途中で挟まれるムービーあるじゃないですか。あれ、“アニメーション本来の形”をやっているんですよ。

ブンブン丸氏:
 『ブレス オブ ザ ワイルド』のムービーは本当にいいですよね。

永野氏:
 本当にすごい。キャラクターのトゥーンレンダリングにしても、ひとつひとつの縛りにしても、任天堂はものすごく細かく、そしてキチンと作り込んでいて。

──『ファイナルファンタジーXV』(以下、『FF15』)はいかがでしたか?

永野氏:
 『FF15』はダメよ。戦いが終わるたびに“焼肉食べたい”とか言う奴がいるから(笑)。

ブンブン丸氏:
 ああいうキャラなんでしょうがないです(笑)。

永野氏:
 現代の都庁から旧来のRPGの王様が出てきて、ホスト4人組に“車やるから、お前ら次は嫁さん見つけろ”って言ってさ、行った先にはもちろんキャバ嬢がいて。

ブンブン丸氏:
 まあ『FF』シリーズは好き嫌いが出ますよね(笑)。

永野氏:
 ただ俺の結論は、『FF』はいまだに攻めていてすごい、です。もちろんいい意味で(笑)。旧来のファンからは総スカンかもしれないけど、俺は認めるぞと(笑)。
逆に『ドラクエ』は完成形になっちゃったから、次はないんじゃないか、みたいな恐ろしさがあるよね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00057499-denfami-game
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:55:39.89ID:tQhrGse90
週刊少年漫画誌の裏表紙広告がサイゲだらけらしいし
スマホに流れたんだろうな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:01.26ID:gEG4Hduja
暗い、グロい、オタクくさい

子供が嫌いなもの揃ってるんじゃない?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:19.16ID:xQQit+xS0
10代がゲームをするのは
コミュニケーション目的が多いが
コミュニケーションの種になるようなゲームがPSにはほんと少ない
精々マセガキやDQNがやるマルチ銃殺ゲーぐらい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 14:58:57.29ID:cUbjxzlwM
>>101
そこそこ生きてきて思うが
純粋幼稚な人間がオタクにならないと
拗らせて宗教とかもっと変な方向に行く
だからそういう人間はオタクになるべきとさえ思う
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:00:44.91ID:Uh7qloca0
>>104
上段
全てをスマホのせいに出来る程面白いゲームが出ない時期は短くなかった
「それはもうやった」は新規プレイヤーには無関係なのに

>>53,>>104
下段
そもそも昔のコロコロと今のコロコロは違い過ぎる
PSが週刊少年漫画誌というのは納得
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:02:36.56ID:xQQit+xS0
>>96
そんな常識があったらなろう小説の購買層が中年独身男性のみなんて事にならないし
FGOの集合写真もあんなキモくなってないよ
いい加減現実を見よう
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:05:36.26ID:3vpvTYq+0
ゴキちゃんいつもPS4は大人向け!って言ってるのに10代人気無いって事になんでそんなに焦ってんの?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:10:00.57ID:sj5BB03za
PS3以降はオタクハード
PS5からは日本人お断りハードになる未来しかない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:10:20.88ID:c2knXUVdp
売りのゲームが18禁ばっかじゃん

オンラインが普及したとはいえ十代が遊べるオンライン対戦ものの定番が少な過ぎる

結局スプラズマブラマリカフォトナが揃ってるSwitchが有れば充分って感じ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:14:06.50ID:sj5BB03za
ゲームはスマホとSwitchで充分すぎる PS4なぞやってる時間ないわなw PS4のゲームとか話題の種にもならんからまさに虚無、無価値
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:24:42.17ID:3kkbJjAd0
もう今の時代、ゲームクリエイターやらゲーム音楽やら業界の話なんかゲハのおっさん以外全く興味無さそうだよなw
隠れた名作とかマイナーゲーの話とかも一切無さそう
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:28:18.55ID:ZS/+au4la
>>105
あの当時、他機種でもマイクラ遊べたのに、マイクラするならVitaって感じでコロコロとかで大々的に推してたからかと
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:36:22.13ID:9WjldubL0
今の10代はブレワイが基準になるんだぞ
他は太刀打ち出来ませんわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:50:12.57ID:UhwIMHDU0
>>131
それこそ今の十代はリンクをスマブラのキャラくらいにしか思ってないぞ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:52:42.18ID:pZbiF4HZ0
プレイしたこともない、自分よりも上の世代に人気だったソフトが遊べるハードよりも
実際にプレイして面白かったゲームの続編が出るハードを選ぶのは自然だと思える
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:54:21.72ID:3vpvTYq+0
>>131
今作130万以上売れてるからやっとスマブラ要員から脱却できてよかったよかった
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:54:36.32ID:9WjldubL0
>>132
スマブラのリンクしか知らなったような新規が入ってきてるからこれだけ売れてんだよ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 15:55:18.16ID:LlQcHrLO0
PS2の頃でも子供層はけっこうゲームキューブに取られてたんだよなあ
知り合いのおばさんが子供にゲームやらすのにゲームキューブならまあいいかって感じで買ったとか言ってたし
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:00:48.88ID:0NPG/y4uM
PSで中高生向けが軒並み衰退したからね
GTAはそもそもZだし
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:05:59.88ID:jAKRxVmtM
マイクラとスプラトゥーンが中高生に刺さってるのに
未だにPS2ゲームのグラフィックとモーションをよくしてボリュームあげました的な
90年代の中高生向けみたいなのが刺さるんだと信じてるから

完全に趣味が時代遅れ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:09:19.43ID:6QD8zeth0
TVの前にどっしり構えてゲーム(しかできない)ってのが完全に時代遅れ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:09:26.82ID:fCfn+DFPM
10代はPS3もPSPも知らないかも
WiiDSでは遊んだだろうけど
PSって何?って可能性高い
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:11.56ID:NVqaZVBT0
国内メーカーにも多いけどリアル系のキャラデザって
絶対ライト向きじゃないわ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:55.86ID:zjnuCO+A0
>>138
だって今のゲーム作ってる人材がその年代のゲームが刺さってたプレイヤーだもの
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:18:26.30ID:0NPG/y4uM
>>140
その意見たまにみるけど携帯機は先に死にそうだよね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:19:49.45ID:zjnuCO+A0
>>141
2008年 MHP2G
2010年 MHP3rd

うーん。PS3は兎も角、ぎりぎりPSPなら知ってそう
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:20:04.32ID:6QD8zeth0
>>146
今はスイッチあるしね
もしスイッチ無かったら3DS終了したら完全にゲーム=スマホになってたと思う
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:21:48.36ID:bq+NDCPt0
昔のpsが栄えたのはSFC世代の客層をPSのときに奪っただけだからなぁ
PSは自分達の顧客を育てるってことを全くやってないんだから、そりゃ時と共に衰退するのはあたりまえだよな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:31:47.97ID:fCfn+DFPM
>>147
そいつらもう20代だろ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:34:57.71ID:LlQcHrLO0
ものごころついたのがPS3VITA時代じゃ興味向かないよなあ
ちょっとHなソフトが多い大人向けな値段の高いハードってイメージなのかね

おっさん時代のPC98的なポジションにいるのかもしれない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:36:37.72ID:lsUqe/uH0
スマホスマホっていってるやつは現実知らなさすぎ
若い世代はソシャゲとかそんなにやってないよ
実際のところソシャゲキッズよりソシャゲおじさんのほうが多い


http://bnewg.up.n.seesaa.net/bnewg/image/EePwzcT.jpg
人気スマホゲームの平均年齢は40歳前後
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:44:50.34ID:UhwIMHDU0
>>135
今の十代はゼルダとかやらないよ
スプラ、荒野行動、COD、スマブラ、モンハン
その辺の協力系のゲームばかり
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 16:44:56.37ID:+uFrfu/F0
自分が知ってる親戚キッズは3DSでポケモン→モンハンと成長して
親のスマホでパズドラ
スマホ買ってもらってモンスト遊び
PS4でモンハンWだな

スマブラもやってるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況