X



【steam完全死亡】Epic Gamesが収益率88%(UE4使用料含む)のゲームストアを開設すると発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 07:47:55.61ID:0Amt7g+NM
これはやばいだろ


先日、Steamが30%の手数料を設けた収益の分配率について、収益の規模に応じて分配率(1,000万ドル超で75%/25%、5,000万ドル超で80%/20%)を変更する新たな配信契約をアナウンスし、
インディー開発者等から非難の声が上がる状況となっていますが、先ほどEpic Gamesが開発者に対する高い収益分配率を掲げる「Epic Gamesストア」のローンチを発表。まもなく正式なサービスを開始することが明らかになりました。


■ どのデベロッパにも一律88%の取り分

収益の88%はデベロッパ様の取り分となります。タイトルの規模や販売本数による条件の変動は一切ありません。Epic Gamesは残りの12%が取り分となります。
さらに、Unreal Engineをご利用のデベロッパ様は、Unreal Engineの使用料としていただいている5%のロイヤリティにつき、Epic Gamesストアを経由した売上に関しては、Epicの12%の中から賄わせていただくものとします。

https://doope.jp/media/18q4/img6493_02.jpg

https://doope.jp/2018/1282157.html
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:29:29.64ID:xyFx3HRQ0
良いね
どんどん競争しろ
どんな市場も一企業が独占したら碌な事にならないからな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:31:01.26ID:wLkdNHq10
steamの強みってせいぜいワークショップくらいしか思いつかない
あと安買いユーザーのオナニーで埋められてるライブラリか
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:32:59.31ID:PHzNil9aM
最近のsteamはゴミばっか
hentaiシリーズとかの実績増やし用中身無しクソゲーが多すぎ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:48:29.63ID:iwDje1YB0
まあ競争してが台頭してくるのはユーザーにとっては歓迎すべきこと
Steamも年々渋くなってるしな
とはいえ過去の資産が膨大でライバルは中々大変だと思うが
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:48:57.22ID:5dEYSIkv0
インディーズなんて尻の軽さが信条なんだから
選択肢が増えりゃすべてに供給するだけじゃないの
このネタは開発者の懐に入るお金の話で
買い手には関係ないし
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:50:57.83ID:4N/p26gV0
プラットフォームは色々あれど
steam以外でサードがまともに集まってるのはGOGくらいしかないけどな
しかしあそこはコピープロテクト掛けないのを信条にしてるところだから
新作はあまり出ない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:52:10.17ID:W7qN7fkV0
>>139
この表だとぱっと見MSストアが頑張ってるけど実際に使うとクソ中のクソだしなあ
独占はデメリットもあると思うけど少なくともユーザーにとっては管理が簡単になるメリットもある
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:52:42.93ID:iH2xkVzQ0
> どのデベロッパにも一律88%の取り分

家庭用ゲームの基本が、取り分70%だからかなり良いな
ユーザーとしては、プラットフォーム増えるのはイヤだけど
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:53:07.95ID:oraWiEAP0
けっきょくは最も使い勝手の良いサブスプリクション成功させたところが有利になるんじゃないかね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 11:58:30.92ID:41lfZaXvp
シャドウオブウォーをsteamで持ってるのに
ONE版買ったらPC版(MSストア版)も付いてきて複雑w
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:06:40.75ID:T2THiC17a
>>147
逆にsteam強みって大体のPCゲーマーがいることを土台に、アクテ、グループ、個人チャットの存在じゃない?
ゲーム買うだけなら鍵屋で終わるんではと。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:15:24.30ID:ZIYBPkK30
何気にすごいニュース
しかもunreal engineのロイヤリティ免れるってなあ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:15:53.33ID:MqQVhJDt0
Steam終了の日
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:32:29.99ID:CJhIDMxJM
>>139
どうでもいい要素ばっかやんけ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:43:53.57ID:4N/p26gV0
そもそもsteamはsteamのストアで売る分は3割取るが
外部のストアや自分のサイトでsteamkeyを売るときには何も取らんのではないのか
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:16.22ID:IALfmSwdM
Steamだとインディー開発者との距離が近いからなぁ
VRゲーのSSをコミュニティに上げてたらそのゲームの開発者からチャットに誘われて
日本料理について語り合うとかしてたわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:55:23.94ID:j2wU2EY00
やるならStaemのシステムを徹底して真似るくらいはしないといけない

しかしまあ応援するわ
ハード作ってるわけもないのに3割取るのは舐めてる
店で売ってるだけで1/3だぞ
DL版は在庫リスクも無いってのに
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:56:20.64ID:kMLTfNbM0
UE4なんていう老害ツールでわざわざPS2ゲーム品質のくせに
Unityの5倍も非効率で重い糞ゲー量産されるくらいなら
Epicごと潰れてもらった方が業界のためだろな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:58:40.55ID:wLkdNHq10
大作からは既に逃げられてるけどインディは逆に逃げなさそうな気がする
別に収益もそこまで大きくないからな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 12:58:42.62ID:jhltxumEa
>>49
テンセントに売却されるPS5は
PCがなくても起動が可能なEpicGames専用機だからCSもwinwinだゾ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:00:47.31ID:+qKyO5d50
Steamがシナで接続規制されるフラグが立ったわけか
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:02:19.73ID:kMLTfNbM0
UE4のゲーム見てみろよ、KH3や新作トゥームなんか特に
あんな低品質の糞ゲーを30fpsで動かすのすら難しいエンジンだぜ
非効率極まりないわ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:10:44.09ID:IALfmSwdM
UE4製のVRゲーにたまにレンダースケール固定とか起動したらSteamVR再起動しないと
他のVRゲーを動かせないのがあるのがいらつく
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:16:14.64ID:pawI5o8AK
>>19
普及していても、それ以上にライバルが多すぎる
新天地狙いの上でも、移行が進むのではないかと

ゲーム機のロンチと違って、本体買わないと普及が進まないことはないから、すぐに移行が出来る
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:17:00.31ID:mHLp43lJ0
ゲームエンジンや独占ソフトを持ってるとこは強いよね
Steamみたいな受け皿はもう不要かもな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:26:38.88ID:kMLTfNbM0
弱いから破格なんだろ
それに独占がよりによって爆死したトゥームってのは
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:30:19.02ID:N/Zp97D60
インディーは任天堂eショップに出すのがゴールみたいになってるよね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:33:27.85ID:kMLTfNbM0
Googleと一緒で中華のパクリ合戦に参加するようなもんだからな
そんなプラットホームなんか損しかない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:35:15.10ID:kMLTfNbM0
それが分ってるならソシャゲ会社ですらGoogleAppをホームになんかしないからな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:39:35.72ID:k/utnG/N0
エンジンのライセンス料実質無料は美味しいからな。
UE4使用ならEpicストアで売らない理由は無くなるわけで、CSでUE4使っているところも
PC版出す理由になりうる。
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:44:45.66ID:uTW5coGv0
親企業テンセントだしなぁ、すんごい情報抜かれそう&PC監視検閲されそう
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:48:20.10ID:kMLTfNbM0
なによりUE4みたいな化石がタダになったところで
ソースがすっぽ抜かれたら大損どころじゃない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:49:11.76ID:kMLTfNbM0
結局は中国IPアドレスを切り離す以外なくなる
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 13:57:41.07ID:dPP9otSw0
ファーストからサードまでのゲームソフトからフレンド機能、トロフィーに至るまでを一元管理できるPS4のメリットが際立つな

Steamの弱体化でゲーミングプラットフォームとしてのPlayStation一強化は益々進みそう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:33.73ID:kMLTfNbM0
そのトロフィーに至るまでの機能全部どっかのパクリでしかないけどな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:10:52.39ID:kMLTfNbM0
その不便さを上回るだけの利点すらPCマルチで破綻してるせいで
コンソールが売れるのも今世代が最期だろな
PSやXboxの次世代機がヒットすることは、まず無い
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:15:08.87ID:89A4pLeCp
ソニーのゲーム事業はテンセントに買収されるらしいからPSは大勝利だな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:19:25.26ID:BzxNOKqlp
ゲーム自体の値段が下がるならともかくマージンとかユーザーにはどうでもいいから移行せんだろ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:24:18.47ID:kMLTfNbM0
いまの時点でPSをテンセントに売るなら大正解だろな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:10.84ID:shLhDLald
>>179
PSはそうだね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:30:11.49ID:vHT65wtd0
これPC完全に終わったな
中国基準の表現規制でクリエイティビティーが死ぬことになる
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:32:56.96ID:kMLTfNbM0
中国の規制はポリコレどころじゃない
肌を出すことも許されないレベル
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:57.75ID:SoAjjYRB0
萌えゲー排除頼む
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:37:49.20ID:kMLTfNbM0
それ以外ってなんだよ
和ゲーは規制されないとでも思ってるのか?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:43:28.22ID:kMLTfNbM0
アメリカでポリコレ通すのも馬鹿げてるのに
今度は中国で審査受けるようになったらどうなるか
想像つくだろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:48:06.54ID:kMLTfNbM0
マーベルやジャンプフォースですら規制されるんだぜ?日米の少年マガジン程度で
どこで売る気なんだよそんな規制されたゲームを、日米じゃ確実に売れん
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:49:02.78ID:dMEtBwuj0
だから中国審査通らないようなゲームはsteamでそれ以外の普通のゲームはEpicで住み分ければいいだろって言ってるんだが…
どうしたんだよおっかないな
steamが完全に死なないと何か困るのか?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:51:55.59ID:kMLTfNbM0
だからそれ以外ってなんだよ
言ってみろよ、一つでもあるなら
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:52:17.69ID:4N/p26gV0
そもそもサードパーティーのゲームを外部のストアで売る事出来るのここ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:53:04.51ID:nMXrABF7M
>>168
インディーズのゴールはスターデューのように最終的に自社販売
クソどうでもいいゲハ視点なんていらん
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 14:55:08.97ID:kMLTfNbM0
こういう対象が存在しないにも関わらず
希望的観測でさも存在するかのような妄想だけで成功を語り始めるやつ
無能の典型だよな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:21:28.62ID:/tHX7qntd
steam, uplay, origin, twitch, battle.net, epic game launcher, bethesda launcher, viveport, oculus store
ランチャー多すぎ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:23:35.88ID:2R1x70x20
中国でゲーム販売規制
  ↓
epic(テンセント)がストア開設
だから、そのうちテンセントだけ中国の販売に関して特別枠が
設定されるんだろ。よくできたストーリーだわ。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:32:26.80ID:uTW5coGv0
金盾などで介入できるプラットフォームしか共産党さまが認めるはずはないもんな
支那企業である以上共産党に逆らう訳にはいかんだろうけど
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:36:49.85ID:iH2xkVzQ0
>>176
PCゲーマーのフレンド管理・コミュは、もうDiscordに流れたでしょ
PS4のコミュ昨日なんて、Discordの足下にも及んでないのが現実だし

ゲーマー向けチャット『Discord』の使い方。DL方法から拡張機能まで徹底解説
https://mag.app-liv.jp/archive/118116
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:51:12.24ID:DsSUNoZf0
steamは好き嫌いの嫌いの範疇
中国はその次元じゃないんだけど
12だけなら全部流れるじゃん
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 15:55:56.12ID:aRKaqXdQ0
>>202
なるほど。ありそうな話だな
やっぱりトランプにはもう少し頑張ってもらって中国を潰さなあかん
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:05:25.70ID:yWijHtw8M
CSユーザーからすると面倒そうに見えるかもしれないけど
PCゲーマーなら複数のストア使い分けるのに慣れてるから、一つぐらい増えたって全然構わないんだよな

むしろゲームを安く買えるチャンスが増えて嬉しいくらいだわ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:11:20.62ID:73rtzlMqd
>>208
今でもあくまでsteamがメインってだけで他からも買うしな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:22:10.83ID:qRiRERSp0
epic=テンセント=中国だから
契約書よく読んどけよ
ソニーのゲームやろうぜみたいに権利全部持ってかれるかもよ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:24:12.77ID:7iPFoh15K
一度クリアしたら二度とやらないようなゲームはsteam外で買うけど
何回もやるようなのはsteamで揃えたいわやっぱり
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:25:19.11ID:k2L9k4WK0
そもそもなんで30%も取られるのに覇権とれたの?
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:28:08.38ID:SmsfQxk80
epic、steam、ms、御三家時代の到来か
任天堂、セガ、NEC www
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:29:13.33ID:xlpfliFW0
日本だとゲームはワゴンで買うのが普通うだから
DLC販売は流行らないよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:33:56.31ID:7iPFoh15K
>>214
ファーストソフトにあたるハーフライフやポータルがクソ強かったからな
黎明期はHLやるためにsteamなんかいれないといけないのかよ死ねって言われてたけど
どうせ入れるならついでに他のゲームも買うかという人が多かったんだろう
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:36:09.53ID:5lGPnwEK0
日本メーカーも複数の大手で組んでサイト運営すりゃいいのにさ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 16:37:48.52ID:iStUBX0O0
>>40 >>99
アクティビジョン・ブリザードがいつチンクの子会社になったんだよアホ
息を吐くように嘘を付くのがチンク野郎
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:58:40.38ID:BMxcr16w0
というかゲームの値段次第だろこれ
ユーザー側からしたら、手数料とかそんなもん知ったことじゃないし
正直な話、書いては納得した値段でゲームが買えれば何でもいいんだよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:58.21ID:PRbvdcj90
いくら利益率が高くたって売れる市場でなければ意味がない
利益率88%と利益率70%の差なんて後者の売上が26%多いだけで釣り合ってしまう
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:26.93ID:BzESZNuUM
同人誌もそうだけど虎よりメロンの方が
マージン低くて有利なんだけど売れる数が
虎のが強いから外せない。

大手壁サークルとかがこぞってメロン専売
とかやれば変わるかも知れんが一度築いた
ブランドは強い。そうそう崩れない
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/06(木) 13:50:36.14ID:mYOvn4qO0
だからこそ外部のサイトはソフトただでまいたりしてユーザーの誘導にやっ気になっている
ゲームメディアもこぞってValveの怠慢強欲っぷりを報じ始めたし
このまま放置していたら流れは変わっていくだろう

個人的には可能な限りGOGで揃えたいしな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:43.42ID:mYOvn4qO0
Steamはシングルゲーすらバージョンアップ強要するのが糞なんだよな
Fallout4も今日のどうでもいいアプデでF4SEが動かなくなって阿鼻叫喚
ブロックする方法は一応あるもののあんなのはとてもまともなやり方とは言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況