X



スマブラの背景ってどういう仕組みなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:45:44.89ID:YBJpvWlF0
背景動く場所が結構多いけどあれは動画なの?
戦場の背景のタキも動画?どういう仕組みなん?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:47:37.45ID:39qrS84z0
任豚ってバカなんだな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:48:36.69ID:xB9o0x7da
動画と3Dを組み合わせちゃいけないっていうルール別にないけどな知らんけど
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:49:45.54ID:YBJpvWlF0
ドルピックタウンみたいな背景がずっと動いて足場が移動してる系のは動画って分かる
戦場とかドンキーの滝ステージがどうなってるのか気になる
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:51:24.37ID:TbVu88U60
MGS4のバイクシーンは2Dの動画に3Dを組み合わせたやつだけど
インタラクティブ性が荒れば3D そういうのがなければ動画でも全然構わんのじゃね?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 17:53:27.52ID:YBJpvWlF0
ポリゴンで作ったフィールド上をリアルタイムで足場動かす事もそりゃできるだろうけど
容量的に広いフィールドいくつも用意するのはきついだろうしフィールドを動き回る動画とって背景にしてるんじゃないかと
思ったんだが違うの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:05:13.75ID:YBJpvWlF0
始まりの塔とかさ
ぜるだのフィールド流石に全部読み込んで作ってるわけじゃないでしょ?
ポリゴンで作ってるのは手前だけで遠景は動画みたいなかんじじゃないの?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:06:41.21ID:YBJpvWlF0
https://www.youtube.com/watch?v=rDnKstjn4w0
でもこの動画見るとジジイが腕くんで立ってる所とか
正面以外からの角度でもちゃんとブレザのフィールドが映ってるからあれ?ってなる
どういう仕組みなの?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:09:42.81ID:3VDp9Zwjd
PS3世代以降のほとんどのゲームは画面外のものは描画しない仕組みになってる
3Dモデルも数段階のクオリティのものを用意して、カメラからの距離に合わせてリアルタイムに切り替えて負荷を減らせるようにしてる
まあスマブラがこういう処理をしてるかは知らんけど
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:10:26.87ID:7OTuCMENa
少なくともウーフーアイランドやドルピックタウンといったマップ動く系はまるごとポリゴン
そうじゃなきゃリプレイやズームでカメラ動いたときに対応できない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:11:17.38ID:YBJpvWlF0
>>12
マジか、それは結構凄いな
始まりの塔はどうなの?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:14:45.99ID:7OTuCMENa
遠景は2Dかもしれんが基本は3Dだろう
ハイラル城や火山は2Dかもしれんが
手前の方は全部3D 多分ハイラル平原も3D
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:18:21.26ID:EW+FCyO/M
冷静に考えると普通にすごいな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:20:39.10ID:Z2EerIHPp
自由移動できるゲームよりも楽とは言える
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/05(水) 18:21:02.42ID:YBJpvWlF0
筒を半分に切り分けたような形で筒の内面には2dの景色の動画が流れてて
内側に向かってポリゴンで山や地面や岩が作られてるって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況