X



PS5に採用されると噂されるAMD次世代GPU「Navi」のスペックがリーク。4K60fpsは無理そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:21:56.34ID:0ix8vCjNM
>>317
だからまずインテルがサボってたって仮定がおかしいんじゃないの
サボってたらAMDがもう少し良いCPU出してもいいのに実際は爆熱Bulldozerだったわけだ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:27:18.78ID:fNOi9Bkg0
>>302
Fluid Motionに関しては自分で情報集めてねとしか言えん
どうも無料で行こうとすると、掲示板で話すことか? になるようだ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:34.12ID:pl8TlcbuM
そもそも古井戸は映像ソースにかなり左右される
ドラゴンボールの激しいバトルシーンとかは偉く相性悪くて歪みまくるんだよね
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:49.05ID:fNOi9Bkg0
>>317
独禁法に引っかかるからAMDが死なないように手を抜いていたという説も読んだことを思い出した
もしそうならば、PC業界が縮小していくこの好ましくない状況も必然だったわけで、まあ寂しいな…
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:46:46.52ID:RMqXik7U0
PC業界の縮小は国内特有の話で円安とおま国とかの柵だろう
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 02:53:38.62ID:pl8TlcbuM
俺は3770で6年目だが3770に感謝と敬意こそあるが6年前のCPUが現役だからインテルクソだとは絶対ならんぞ
むしろすぐ値下げやら目に見える型落ちになる方が許せん
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 03:03:59.73ID:dtcimXOJ0
日本国内でゲーミングPCは過去最高レベルで売れてるらしいな
まさかPUBGなんてのが30万本以上も売れるとは思わなかったが

PUBG飽きたヤツらが、次々と新しいPCゲームのめり込んでるらしい
PS4があまりにもスペック的・操作ボタン的にクソ過ぎてPCに移動したヤツもいたな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 03:04:50.38ID:dtcimXOJ0
それと和ゲーも次から次へと、PCで完全版発売するようになったからな
モンハンワールドとか一度でもPC版やったら、CS版のクソ長ロードとクソグラとフレームレートに耐えられないらしい
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 03:05:24.79ID:RpXoVsgMa
我が家の990xが現役な時点で、
同程度の物を楽しむのにゲーミングノート導入で
本格的に引退まじかだが
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 03:12:13.17ID:WQ6tC5ch0
>>306
1060ならおおむね高設定で1080p60fpsは殆どのゲームでいけるだろ
次世代機になるとまた解像度上げるし
グラフィックも世代変わった事を示す為にがっつり上げないといけないから
1070程度ではまた30fpsだろうな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 03:33:29.68ID:tf+eCHl90
うーんCPUとかGPUの進化も頭打ちってかんじなのか
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 04:39:47.78ID:QEKH7Dsg0
ゲームみたいに処理に条件分岐の多いジャンルのソフトは、マルチスレッド化に向かないし、
GPUの性能の方が遥かに律速するんで、CPUはそこそこシングルスレッド性能あればそれで十分
メニーコア必須になるには、全面的にAIを使うとか、ゲーム性が根本的に変わることを意味するけど、そんなパラダイム転換当分起こりそうにない
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 05:25:58.62ID:+4t1qNHXa
基本性能が1080くらいで、がっつり最適化されるから倍の2080Tiくらいの性能になるんだろうな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 06:06:12.88ID:7c+SHEEJa
AMDのNVIDIA対比はがっつり最適化したらの妄想だから
現物出たら何時もがっかりさせられたわ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 06:56:14.87ID:nXNrBjPT0
>>330
いまどきアホかお前PCゲームのスレッド数ぐらい見てみろ
しかもCPUが強力じゃなければGPUは使いこなせないで足ひっぱる時代だってのに
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 07:13:39.64ID:ZxkYeJo40
最近のゲームってCPU6コア未満だとシングルスレッドが100%に張り付いてネック発生しまくるよな
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 08:24:14.97ID:egQslTZyd
そういう意味でも、CPUウンコでもいいからそのぶんGPUにコスト回してる現行コンシューマの設計は古いんだよな
最新ゲームのトレンドからものの見事に外れてる…世代交代はマストなのは間違いなく
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:17.93ID:nXNrBjPT0
>>335
もう6-7年前の設計なんだから古いのは当たり前だ
しかも当時は他に適当な石が無かったから仕方ない
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 09:16:48.35ID:z0WE0Q9K0
4kいるかっていうとまずいらんのだろうけど
4kにするって名目でモデルチェンジするんでAAAのゲームが4k30フレームで動く程度には性能のっけるデショ(´・ω・`)
FHDモードなら余裕あるのではと楽観(´・ω・`)
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 09:35:10.07ID:Ku5gJ6iF0
PS3の720pとPS4の1080pは大きな差を感じたけど
この辺の差をどこまでつけられるかかな
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 09:59:06.32ID:QsFNkKyc0
>>300
通用してないしインテルは投機的実行のバグ放置でチートしてただけってバレてんじゃん
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 10:04:57.17ID:Kx58kLo+a
Ryzen 3000 series(7nm / Zen 2 / SocketAM4?)
 9 3850X 16c/32t 135W $499.99 '19/5
 9 3800X 16c/32t 125W $449.99 '19/1
 7 3700X 12c/24t 105W $329.99 '19/1
 7 3700  12c/24t 95W $299.99 '19/1
 5 3600X 8c/16t 95W $229.99 '19/1
 5 3600 8c/16t 65W $179.99 '19/1
 3 3300X 6c/12t 65W $129.99 '19/1
 3 3300 6c/12t 50W $99.99 '19/1

 5 3600G 20CU GPU 8c/16t 95W $199.99 '19Q3
 3 3300G 15CU GPU 6c/12t 65W $129.99 '19Q3

Radeon RX
3080 (Navi 10)GDDR6 8GB TDP150W $249.99 =Vega 64+15%
3070 (Navi 12)GDDR6 8GB TDP120W $199.99 =Vega 56
3060 (Navi 12)GDDR6 4GB TDP75W $129.99 =RX 580

プロセスルール7nmは、少なくとも2年以上は続くだろうから。
こっから劇的な性能のステップアップは、望めない。

上記でPS5に載せれる、となると。
Ryzen 5 3600 + Radeon RX 3070が限度だろう。
TDP 65W + 120W + その他45W = 230W
電源はTDP合計の倍を積むので、500W電源が必要。
値段は国内で、頑張って55,000円だなあ。

このリークだとGPU安すぎるけど、来月の CESで価格もハッキリするかな?
Vega 64の$499から行くと、相当戦略的価格だけど。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 10:08:56.77ID:aRQyfYoR0
AMDのカタログスペックで予想する人間はPCの素人だと自ら表明してるようなもんだから
PC関係の人間リトマス紙としては優秀なのがラデ、絶対購入したらいかんけどな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:20.54ID:P5Z5PZva0
>>291
DLSSは流石に真似できまい
まぁまだ対応ゲームないから絵に描いた餅なんだが
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:53.01ID:QsFNkKyc0
>>343
むしろカタログスペックがすべてなのにNVIDIAのソフト処理でごまかしが効くデータ持ってきて
AMD低性能!と白痴の戯れ言ほざいてるのがNVIDIAトロールだからなぁ
ましてやCS機だからメーカーはすべてそのベンダの技術を使うのであって競合他社に不利な自社技術使わせて囲い込むとか意味ないしね
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 11:24:29.19ID:F2HqbH+d0
これはミドルロー以下用に作られたシリーズだぞ。Polarisの後継機だな。
この上にVEGAの後継機が来るはずなんだが、果たしてゲーム用途に使うのはどっちなのか
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 11:31:09.23ID:9gbnm4lKa
>>289
Xbox one Xは次世代感あるぞ。
後方互換のエンハンスドはすごい。
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 11:39:54.83ID:P5Z5PZva0
ゲーマーにAMDユーザーも殆どおらんしな
intelのiGPUのみのユーザーとどんぐりの背比べしてる程度の少なさ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 12:50:50.33ID:WT+NKI21d
>>348
ハイエンドのVega後継はArcturusって名前だけは出てるけど、詳細はまだ不明やね
出るのはNaviの次、2020年頃とか
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:17:46.94ID:RplqIprh0
PS5は2021年以降だぞ
ソニー社員がインタビューで言ってた
だから期待して待ってても無意味
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:23:15.26ID:CHEYDgWHM
つぎはいいぞ7nmプロセスあらゆるニーズが出てきてなんか
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:29:41.00ID:Zz8VKby50
>>355
E3を完全撤退した理由があやしくなるから来年発表会やるやろ>PS5
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:31:52.76ID:tnjw3JNG0
次世代は15TFLOPSとか言ってたやつ息してるかな?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:36:08.39ID:QsFNkKyc0
>>358
発表することがないんだからそりゃ出ないでしょ
ガイジかよ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:55:17.75ID:6jwKruOhd
>>315
過剰な性能が無いCSハードでユーザーに設定なんてさせたらまともに動かないゲームだらけ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:56:50.13ID:6jwKruOhd
>>350
たしかにレッドレングとか次世代感スゲーなw
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 13:58:55.10ID:QsFNkKyc0
>>361
キーコンフィグって別に容量食わないでしょ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:11:22.37ID:XjstMceWa
>>363
CS熱帯のメリットはユーザーハードの均一化
それが無くなるならPCでいいんじゃね?になるぞ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:25:10.23ID:QsFNkKyc0
>>365
キーコンフィグはそこまでの物じゃないと思うが・・・
そもそも日本とアメリカで○×逆でしょ?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:29:17.91ID:0Lm2/Gf40
>>182
いや、実際にはゴミわ―クスで囲い込みをしてるだけ
AMDの性能が出ないように
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:32:59.59ID:0Lm2/Gf40
>>344
DLSSはまさに絵に描いた餅だな
実際コード書く人はこんなもの無駄なだけ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:39:41.39ID:RLLreFxD0
3DCG関連におけるグラフィックの進化って演算性能の向上よりも
広範な用途を持つGPU機能の大幅な刷新で成立してるんだけど
現状PS4世代以降、PC側でそれに相当する新要素として扱えそうなのは
リアルタイムレイトレースのハードウェアアクセラレーション位しかない

なんで個人的にAMDを採用するならRadeonがNvidiaのRTコア代替機能を得るまで
待つべきなんだろうなとは思う
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:36.88ID:YPUVzQ7k0
>>359
15TFLOPSになるかどうかは不明だけど
お前はPS5がNavi12を搭載すると思ってるほど間抜けなの?
第一世代のNaviなんて数か月以内に登場するけどPS5なんて2年先だぜ?
どういう理由でこいつをそのまま搭載すると思った?
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 15:58:22.02ID:ISqpw77Dd
ハードの設計は1年前に完成させる必要がある
そこに載せるチップは更に半年前
逆算するといい塩梅だとは思うが
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 16:18:27.48ID:tnjw3JNG0
>>371
2020年冬発売なら
2020年の春にはPS5仕様を発表してるだろ
間に合わんだろその次なんて
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 16:53:51.33ID:h0NeK1qY0
素子性能の頭打ちとコスト制限でハード的な差別化ができなくなってくれば、後は複数ノードでの分散処理に向かうかね
なんだ、MSの独壇場か
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 16:54:09.32ID:aOh3VYPEM
2年先ならPC向けのGPUは次がでちゃうな
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:11:16.18ID:7t0c7g7Fd
OneXに毛が生えたレベルというDFの予言通りだな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:13:53.59ID:Kx58kLo+a
<< Console FLOPS - GPU理論性能 (FP32) >>

[第6世代]
Dreamcast : 1.4 GFLOPS (1998)
PlayStation2 : 6.2 GFLOPS (2000)
GameCube : 9.4 GFLOPS (2001)
Xbox : 20 GFLOPS (2001)

[第7世代]
Wii : 12 GFLOPS (2006)
PlayStation3 : 230 GFLOPS (2006)
Xbox 360 : 240 GFLOPS (2005)

[第8世代]
Wii U : 352 GFLOPS (2012)
Xbox One : 1.3 TFLOPS (2013)
PlayStation4 : 1.8 TFLOPS (2013) (PS3の約8倍, GCN 1.1)

[第8.5世代?]
PlayStation 4 Pro : 4.2 TFLOPS (2016) (GCN 1.1カスタム 旧世代APU 実行性能低い)
Xbox One S : 1.4 TFLOPS (2016)
Xbox One X : 6 TFLOPS (2017)

Nintendo Switch (2017)
 : ドック時 : 393.2 GFLOPS ≒ 256CUDA×768MHz×2Ops
 : 非ドック時 : 157.3 GFLOPS ≒ 256CUDA×307.2MHz×2Ops


[参考]
Radeon RX 580 : 6.2 TFLOPS
Radeon Vega56 : 10.5 TFLOPS
Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS
GeForce GTX 1080Ti : 11.3 TFLOPS
GeForce RTX 2080Ti : 13.4 TFLOPS
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:14:25.19ID:tnjw3JNG0
>>376
PS4のときもそうだからな
PS4はHD7000シリーズのカスタムだが
PS4発売時には後継のR200シリーズがもう出てる
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:15:52.62ID:7t0c7g7Fd
SIEはMSよりハードのリリースに時間がかかる
そろそろチップは完成してないと2020年末に間に合わない
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:27:05.34ID:OZSPoUtP0
>>379
GTX1080の倍の性能になるのいつ頃だ
そのくらいにならないと買い換える気がしないな
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:31:19.23ID:2VmBLGuEM
ONEXが現行部品で1070並みの絵を出せてるのに
1060並みのNaviで4k60fpsは難しいと誰でも思うよね
Zenも8コアより6コアの可能性が高そうだし
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:16.41ID:WT+NKI21d
>>376
一周遅れるのは仕方ないかと

最新GPUを積もうとしたらPC向け単体GPUと平行開発になっちゃう
GPU開発遅延=CS発売遅延で、ファーストだけでなくサードも巻き込む上に最新GPUのドライバはバグ祭り
PCだと「初物はしゃーない」で済むけどCSでやらかしたら終わるもんな
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:34.19ID:xR5XjC+T0
>>27
3080やっす
VEGA56がゴミだわ…買い換えるしかないなあ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:18:12.53ID:4q4s9f/x0
RTXはVR向けの機能強化もされてるけどNaviはそのへんどうなん?
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:38:57.04ID:LQJs4VQ4M
4K30fpsだとジャガルピオと何ら変わらない糞ゴミになるな
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:42:24.45ID:YPUVzQ7k0
>>383
ねぇ?お前それおかしいと思わないの?
なんで同じAMD製のAPUを利用して、しかもPS5は数年も後に登場するのに
なぜ箱に勝てないわけ?
AMDは箱にだけ極秘技術でも提供してんの?w
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:45:16.99ID:nXNrBjPT0
>>383
アホだろお前
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:48:06.38ID:YPUVzQ7k0
>>373
何一つ情報を得てないんだなwwwww
EUV適用の7nm(次世代Navi)は2019年末にロールアウト、
量産化は2020年初頭から開始

しかも性能が上がるだけでなく生産性が向上するため価格も引き下げられる
PS5は第二世代Naviが登場するまで絶対にありえない
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:37.89ID:oGcAMomNa
>>389
同じ構成にしてダイレクトX用コマンドプロセッサー内蔵するだけで
箱のが上になりそうだが
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 18:55:29.36ID:WT+NKI21d
テープアウトの事をロールアウトって言うマヌケが何言っても妄想としか
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:00:30.31ID:sbSfjfiF0
なんかお笑いテクスレ思い出したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。


彼は元気でやってるんだろうかwお漏らしはPS4だったっけ?もうソニーの事は全て忘れてる
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:36.45ID:YPUVzQ7k0
>>394
お前みたいな糞ゴミより専門的な北森瓦版で「ロールアウト」と言ってるんだけどねw
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:20.68ID:WT+NKI21d
>>393
XB1X向けのカスタムはえげつないよな
CPUとGPUとOSとAPI作ってる2社が協力してDX専用チューンするんだもの
次のScarlettだと更に手を入れて来そう
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:04.99ID:ZxkYeJo40
上位互換機はともかく、スタンダード機はコスト縛りあるからね
GPUのコストが順当に下がっていない事を考慮すればジャガルピオと同等のGPU積むのはPS5世代でも依然として厳しい
CPUにしわ寄せが行き、結果的に微妙な差になるのは想像に難くない
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:09.42ID:tnjw3JNG0
>>392
お前が二年先って言ってるんだろ
だから20年の冬に出るんだろ?PS5
20年初頭にやっと量産開始じゃ全然20年冬に間にあってねえじゃねえか
いつ設計するんだよそれで、突貫工事か
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:41.49ID:WT+NKI21d
北森が言ってるのは7nmÈUV製造プロセスの話 → ロールアウト
ID:YPUVzQ7k0 が言ってるのは7nmEUV向けチップの話 → テープアウト
なんせ自分で >次世代Navi って書いてるからな

月を指せば指を認む、って奴かな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:23.97ID:g8ZE2LQF0
もうゴミステハードなんて買うことねーなw
ゴミステ4も買ってないけどw
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:09.27ID:4zutdlgcr
いうてどの世代もXboxがスペックで勝ってるんだな。アメリカの執念と金の力は、日本じゃ勝てねえ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 20:21:05.71ID:z0WE0Q9K0
>Xbox ScarlettはZen 2とAMD次世代GPUテクノロジーを採用、
>目的はゲームの4K解像度&60fps。
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 20:58:36.07ID:Gx4tInkwd
コストは無視したとしても発熱と消費電力どうするの?
スリープ中も10w位電気食うスリッパのAMDだよ?
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 21:32:50.80ID:nXNrBjPT0
>>403
後出しで値段高くして性能勝っても仕方ないだろ
しかもそれでバカ売れならともかくさっぱりだからなw
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 21:39:03.36ID:CHEYDgWHM
んーけどどうだろうな、フルHDくらいでもまだまだ画面は持つだろう
やぱDXとかゲームエンジンが完成の域にあることが重要じゃないか
そこにレイトレーシングいれてもフルHDをターゲットにしたら結構見違えるんじゃないか
4Kはさ、やっぱ有効画質がでかくなって遊びづらいっすわ。ウインドウズもそう
ナチュラルデフという無段階に変わるようにしたらいいんじゃないかな
なってんのか知らんけど
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 21:46:11.19ID:s8uBQ9W+0
現状4K60FPSなんてgtx1080ti 以上じゃないと無理だぞ、家庭用機ならPS6まで無理だろうな
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 22:11:56.72ID:xF1XxhAw0
箱一Xと変わらへんやん なんの冗談だよ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:32:22.28ID:tnjw3JNG0
3080ならGTX1080より10〜15%上の性能なんだから
こいつをPS5に採用すれば箱Xよりは数段上の性能だろ
まあ世代が違うと言えるほどの性能差は無いけどな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:35.03ID:tnjw3JNG0
PS5と箱Xの差は
PS4proと箱Xの差くらいかな
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:42:17.71ID:qQlzNnny0
レイトレは無理だよ
AMDの研究してたレイトレはNVのものとは違ってマシンパワーが全然足りない
あれはNVが前から用意周到に準備してMSを巻き込んだものだから真似をしようにもすぐ出来るような簡単なものじゃない
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:45:06.25ID:xQLoRG9e0
そもそもレイトレはNVIDIAもまともに出来てない
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:53:41.49ID:WQ6tC5ch0
最近のアプデでBFVレイトレONのパフォーマンスが50%アップして
それなりに動くようになったらしいぞ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/08(土) 23:55:45.58ID:hjxMi3N+0
>>404
スカーレットはVEGAカスタムを2枚積むって話も出てるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況