X



スマブラの星1レビューwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (7級)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:32.70
!extend:none:none:1000:512

バランスが異常なレベルで糞
2018年12月7日
スタイル名: パッケージ版カラー: ソフトのみ
サポートフィギア、敵と自分の攻撃力差が糞すぎる。
例を挙げるとゼルダ姫との戦闘中に零シリーズのキャラクターが出てくるが、
こちらはそのキャラクターに一切干渉できないが相手は移動できる範囲の3割ほどを覆う範囲に一定時間ごと(10秒ごとぐらいか?)に3回(3秒おきぐらい)連続でこちらを攻撃し、当たると30%前後のダメージと一定時間行動不可能を加えてくる。
せめてアイテムと同じ頻度でやってくるならまだしも精々20%程度のダメージを与えたらこれがやってき、回避に失敗すると開始10秒ほどでこちらは100%相手は10%未満などの意味の分からない状態になる。
なお初期キャラカービィのファイナルカッターが全弾命中して10%程度である。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:55.51
因みに肝心のゼルダ姫はこちらが3発当てて与えたダメージを1発の弱攻撃で加えてくるレベルである。

スマブラは毎回やっているがここまで理不尽な敵は初めて見た。バランス調整とか以前に開発は恐らく1度もプレイしていないか世界大会優勝者クラスをテスターに使ったのではないだろうか?

星0があればそれを設定したい程度にはバランスが糞すぎる。
何よりこの敵、開始20分ほどで遭遇できる相手である。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:57:13.49
マンネリが深刻。作品を重ねる毎に新鮮な驚きがなくなっていく。
2018年12月7日
スタイル名: パッケージ版カラー: ソフトのみ
初代からリアルタイムな世代で、新作が出る度に欠かさず買ってましたが、今作はあまり熱中できませんでした。
歳を取ったのかもしれませんし、社会に出て色々知りすぎて純粋にゲームを楽しむことができなくなったのかも。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:57:34.03
和ゲー粛清会
一言で言うと「微妙」
2018年12月7日
スタイル名: パッケージ版カラー: ソフトのみ
当方、スマブラはDXから遊んでる古参スマブラユーザーです
満を持してSPが発売されたものの、正直現時点での感想は「微妙」です
以下にその理由を述べます
・グラフィックが汚い
・ごちゃごちゃしてて分かりづらい
・1人用シングルモードがカービィひいきすぎる

これらの点から☆1と判断させていただきました
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:57:52.27
オンラインの仕様が酷すぎる……
2018年12月7日
Amazonで購入
スタイル名: ダウンロード版カラー: ソフトのみ
いや多分面白いゲームだとは思うんですけど、
オンラインの仕様が「できればこのルールを優先してやりたいなー」しか設定できないんですよね。
チーム戦やりたいと思って設定しても、タイマン部屋にずっと入れられることもあるっていう。
ていうか現時点で3連戦やりたくないタイマンやらされてる。
この仕様だけは何とかしてほしい。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 09:58:55.03
普通に大乱闘する分ならすごく楽しいです
2018年12月7日
スタイル名: パッケージ版カラー: ソフトのみ
スマブラのストーリーモード的要素の灯火の星ついて
とにかく敵が強く感じます。
理不尽でプレイしててイライラしました。

戦闘ごとに条件がついているのですが、ほぼ全て敵が有利になるものです。
強化、透明化、メタル化、無条件でのアシストフィギュア・ポケモン使用など、、、
敵が複数の場合だと最悪です。容赦なくタコ殴りにされます。仲間もいないので、集中砲火です。
灯火の星には自身のステータス強化要素があり、難しいのは後回しにして進めていけばいいのかも知れません。ただいずれにせよイライラすると思います。
灯火の星はプレイしてて苦痛を感じます。面白いと思って作ったのか疑問です。

敵ばかり有利になるのではなく、敵味方の共通ルールとしての強化だったとしたら、もっと楽しめたと思います。

あと通常プレイである大乱闘のキャラも、灯火の星を進めていかないと解放できないのも不満です。
最初に大乱闘で使えるキャラは10体もいなかったと思います。

普通に大乱闘する分ならすごく楽しいです。
私はスマブラガチ勢ではないので、詳しいことは分かりませんがとにかく面白いです。
もっと少なく読む 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:30.96
間違ったこと書いてないけど
脳内プレイでないとたどり着けない境地に達している
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:37.33
任天堂の大型タイトルはマジで工作費出てると思うわ
わざわざ毎回任天堂タイトル化って1つけてるやつと帰るし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:04:45.47
そいつよりgurikoってヤツが完全にアレ
レビュー一覧のスクショ撮っておこう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:04:57.19
>>11
ゴキステのレビュー数が売上に対して異常に多いのみればわかるだろ
工作といえばクソニーやで??
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/07(金) 10:07:10.62
レビューってもう素人の読書感想文だよな
それも夏休みの宿題で嫌々提出したレベル
感銘受けて参考にするような人生送ってる人おらんよもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています