>>199 >>203

むしろP5のスマブラ参戦は、次回作「ペルソナ6」がスイッチ版をメインにして
開発中との「予告状」に等しい…ぐらいは、ゲームファンなら気付くはず。
(スイッチの性能をベースに作るのでPS4とのマルチは楽。だが、PS4の余命は短い…)

・・・ていうか、ペルソナ6が出る頃にはスイッチが圧倒的に普及しているので、
マルチで発売しても「TV+携帯モードでお得なスイッチ版」が圧勝すると思うわ。
(負けハードPS4の次世代機PS5は日本で売れる要素がなく、XBOX化すると感じる)

去年、スイッチで約17年ぶりに卒業してた家庭用TVゲームに復帰して、
「モノリス、プラチナ、ペルソナ5」などを掲示板を読んで初めて知ったので、
話題性のある「ペルソナ5 完全版」が出たらスイッチで遊んでみたいわ。

ミニファミコン&スーファミ回帰の流れで、スイッチにはアラフィフ親世代も
かなり多いねんで。でも、リアルタイム宮崎駿TVアニメ世代で、70〜90年代の
夜7時〜8時の夕食時のゴールデンタイムにアニメを観てた層は、見る目が厳しいで〜。

ゼルダBWでは、「敗走の記憶」でのゼルダ姫を観て泣いたで。心に残るわ!
日本製・ゼルダBWを遊んだら「任天堂を応援せずにはいられない」ってなったわ。
90年代はセガファンやったけど、スイッチではセガのゲームをまだ1本も買うてへんわ。
Switchでゲーム復帰組&初代ガンダム・マクロス世代なので、「デモマキ」は買うで〜。

「P5 完全版」以外にも、「ドラクエ11 S」も心待ちにしているオジサマより。