保管庫のコメント欄。「DL専用ならば数字はいじくり放題」って、何を根拠に言ってるのだろうか。

> 12.
> 2019年01月10日 09:10
> 山下保障されたニシッチインディーのいつもの本数自慢
> ただいくら何でも流石に他機種版合計の8倍は盛りすぎじゃね?
> https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190109-82969/

> 17.
> 2019年01月10日 10:11
> >>12
> こうやって保証して子飼いにした人間達に『スイッチなら爆売れ』と吹聴させて
> それこそスイッチだけで十分儲かると思わせて囲い込もうとしてるんだね
> ほんとフルッチ式マーケティングはいやらしいな

> 18.
> 2019年01月10日 10:55
> >>12
> どうせ任ユーザーは情報弱者が多いからこのくらいバレへんやろって感じで軽いノリでやってんだろうな
> 今に始まったことじゃないけど

> 19. まう
> 2019年01月10日 10:57
> >>12
> 記事内の「モンスターボーイ 呪われた王国」は、海外ではパッケージ版として、
> 39$(セミフルプライス?)で発売しています。ちなみに、PS4とNSwのみで、XB1はない。
> そして、日本は、NSw独占でダウンロード専用となっています。
> 比較するにも、NSwとPS4/XB1とでは条件が違いすぎです。DL専用ならば、数字はいじくり放題です。
> 5万本ならDL版の上位ランキングに載らないといけないです。
> でも、日本のランキングでは現状では20位内(ちなみにDIABLO3が11位)にも入っていない。

> 20.
> 2019年01月10日 11:12
> 逆に言えば海外でとんでもなく売れなくて買取保証に飛びついた結果なのかもしれない

> 21. まう
> 2019年01月10日 11:16
> USでもNSwのベストセラー(Rocket Leagueとかはあるが)にもIndies Hitsにもないですね。
> 日本の開発会社だから、思いっきり「山下さん」されたのでしょう。5万本のオファーで。