X



元スクエ二社員「例の会社にちゃんと来ない大物のD(野村哲也?)をなんとかしろ。あいつが元凶なんです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/21(金) 12:49:15.42ID:PVWkzHai0
元スクエ二「例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかしろ」

tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。

太田嘉彦@ohtay090
相変わらず遅い上にコソコソしてんなーと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 延びたら一律下げちゃって、赤ならその率から下げちゃうのをデジタルに処理しちゃえばいいのよ。なんか下の現場ばかり損してるからさ。
そういう責務があるはずなんだけど、なんか守られてるからシステム化と、なんかあったらヤバイかもという軽いプレッシャーは必要かなと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 あらまーw 働いていない割には活動的という忙しい感じですなぁ。

太田嘉彦@ohtay090 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
何気に、ある層以上からは全員例外なく毎年契約にすればいいのに・・・とか思ってみた。 緊張感が一番必要な層。
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:38.42ID:xx/zOqNZ0
82 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 15:25:33 ID:paKtZ0W50 [2/3回(PC)]
痴漢涙目w

鳥山氏 『未来のゲームを届けられる唯一のハードがPS3』
http://www.forever-fantasy.net/modules/4nAlbum/album/imagesgalleryffix_/scans/ff13_motomu.jpg

野村氏(同作品を複数ハードで作る考えは)
個人的にマルチという考えはない。そのような余裕があるならFF7リメイクを作る

>野村氏:複数ハードだと、スペックの低いほうに合わせて作る必要があります。「FF」という
>のは現存する最高のスペックのハードの性能をフルに使って制作するものなので、個人
>的にはマルチという考えはないですね。ファンの方も複数ハードで作る余裕があるならリメ
>イク「FF7」を作れと思うでしょうし、自分もそう思います(笑)。

ttp://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news070525.html
83 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 15:34:20 ID:RzT3863a0 [2/2回(PC)]
>>82
逆に言うとスクエニにはマルチで出せるノウハウを持ってないともいえるんだけどな。
北米企業はマルチは当たり前だし。

85 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 15:58:04 ID:Hr/Xf0Pu0 [1/1回(PC)]
>>「FF」というのは現存する最高のスペックのハードの性能をフルに使って制作するものなので

最新作のFF12が出たハードって何でしたっけ?

87 : 名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/05/27(日) 16:10:10 ID:l49IjIUIO [1/1回(携帯)]
>>85
PCECD-ROM2やメガCDがある時代にもスーファミで出してたじゃんなあ
88 : 名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/05/27(日) 16:17:01 ID:K4G8GO3h0 [1/1回(PC)]
GCやXboxがあるのに、PS2だしw

まあ、ソニーを擁護する連中はあの手この手で理屈こねるもんだ。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:25:42.52ID:OZv5Rq46p
>>282
野村が「作っていく段階でモデルをチェックしつつ詳細を詰める」って言ってたのも否定かw

ただの広告塔のくせにインタビュー出しゃばるとか詐欺る気満々じゃねーかw
自分でも苦しい言い訳だって分かって書いてるんだろww
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:30:20.00ID:3j+B/LkQ0
>>285
どちらもただの一般論的なニュアンスでしょ
後者は文脈的にヴェルサスじゃん
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:33:20.60ID:iIT9bbjQ0
野村の作り方はせいぜいps2まで
ps3からはイメージだけで仕様書もなく放り投げは無理だと思うよ本当に
リメイクも浜口だっけ?彼が前に立たされたのは野村のイメージを出来るだけ仕様書に落とし込んで伝える役になってると勝手に思ってる
野村はもうちょっと技術を学ばないとマジで開発に愛想尽かされるぞ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:12.83ID:xx/zOqNZ0
■FF7アルティマニアオメガ
野村:そうですね。あれはもともと、坂口さんから「とりあえず頭身を上げろ」と言われていたんです。
     ↓
□ゲーマガ07年7月号
野村:もう、敵キャラに関しても全部自分がチェックして、ここ直して、あそこを直してっていう指示をして。
   そこで、クラウドが剣を振りかぶった時に、手が頭にめり込んでたんですね。
   これはマズイ、じゃあ頭身上げるしかないねって話になって。
   無理のないところまで頭身を上げて、坂口さん「上げていいですかね?」みたいな感じで聞いて。
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:17.52ID:Y5wTFQ3h0
>>282
FF13とかは手描きのデザイナーは設定だけしたらおまかせじゃなく
出来上がったモデルに対して個々のチェック入れるよ、
それは制作プロセスの中に入ってるので関門としてはこれが一番でかい
ディレクターはもっと包括的に仕事するので個々にまで立ち会うかは
ケースバイケース、立ち会わないで後から修正依頼とかもあるけど

野村がそれやってたのかデザインセクションの誰かに任せてたかは知らない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:48.97ID:T8iEkr8j0
>>283
人に見て貰わないと言っていいことか悪いことか判断出来ないって幼稚園児じゃないんだからさ…
なんか話がヴェルサスから13に逸れてるけど和田は「公式発表ギリギリまで検討」って言ってたんだからずっと話し合ってたんでしょ
その段階で勝手にぺらぺら喋っちゃった野村が悪いに決まってるよ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:38:34.53ID:OZv5Rq46p
>>286
一般的なニュアンスってなんだよ言い訳ならもっとマトモに言い返せよw
は?>>277は13のインタビューだ馬鹿w
信者ならもっとしっかり追えよ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:50:30.99ID:xx/zOqNZ0
FF[の際の野村さんの発言
・召喚の長さはすべてリヴァイアサンを元にして、基本的にその時間を超えちゃいけないって制約をつけて
作りました。実際に作ったのは僕じゃないですけど。
僕は相変わらず無茶言ってただけなんで(笑)
・無茶と言えばOPムービーは波打ち際から始まってますけど、あれは僕が榊原に頼んだんです。
海の表現は、CGでは難しいと知ってたんで(笑)
・海に始まって、自然の風景、花畑、花びらが散る、羽が飛ぶ…そういうCG的に難しいのをオープニングで
ガンガン入れています。ほとんど僕のわがまま(笑)
・スコールの私服についてるボアは、ムービーでは再現するのが難しいだろうな、と思ってつけたんです(笑)
・リノアはかなり気に入ってますね。その分、描くのに苦労したのもリノアかなぁ…。
イラストとしてもZと比べてリアルになった分、美形のキャラクターを描くのは楽なんですよね。
だけど、あんまりきれい過ぎちゃうと、クセがないっていうか、見た人の印象に残らなくなっちゃう。ああ、きれいだね、というだけで。
見た人の心に引っかかるようなキャラにしたかったんです。美形じゃないんだけど、、かわいいという。
その味つけがすごく難しかった。、あぁ、個人的な女の子の好みが入ってないとは言えませんけど(笑)
そうそう、リノアだけはリノア用語集っていうのを作って野島に渡したんですよ。
しゃべりかたのクセとか、こういう喋り方はしないとか…最終的には企画におまかせなんですけどね。
(野島談…野村はリノアについてはけっこううるさいんですよ。こういうことはしないとか言われちゃう。
リノア用語集を作ったくらいですから…*野島氏は用語集を紛失したらしい。)
・ゼルは少年漫画の主人公のイメージ。入れ墨ですか?当時見たMTVのミュージッククリップに
全身入れ墨の男が出てたんですよ。かっこいいなと思ってゼルの顔に入れ墨をしました。
・アーヴァインは何度も描き直して、ギリギリまで決まらなかったんですよ。最初はすごい美形だったんです。
でもスコールと被っちゃうってことで。じゃあ三枚目かな、とも思ったんですけど、三枚目だとパーティに入れて
もらえないんじゃないかと(笑)
・エンディングを観てから、ぜひオープニングをもう一回観て下さい。
そうするとFF[を手放したくなくなるでしょう。もう、一生もんのソフトだと思います
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:54:10.76ID:xx/zOqNZ0
野島さんは語る
「最初野村と話してて、スコールはクールで無愛想で行こうってことになったんです。
僕はクールで無愛想じゃちょっと困るかなって思ったんですけど(笑)
でも、いくらクールで無愛想っていっても17歳くらいだと、最後の最後までそういう態度を通すことは
出来ないだろうってことで、無愛想で始めて、だんだんウダウダ言ってくるキャラにしました。
キャラの性格とか口調は、野村といろいろと話し合って決めますけど、最終的に台詞を書いてるのが僕なんで、
僕が判断します。だから独断でまぁこれアリかなぁと思うアイディアも入れちゃいます。
スコールとラグナ以外は割と事後承諾。野村には見られたくないって部分もありますけどね。」

この言葉を聞く限り、野村さんはシナリオ面でも相当の力を持ち、キャラを自分の思う様な物にしたい
様が伺える。

魔女、雷神風神、学園全て野村さんのアイディアです。
また、スコールラグナも、野村さんが二つの世界のオチを思いついたことがきっかけに出来た設定だそうです。

そして野村さんはこんなことを語りました。
「FFシリーズってファンタジーと言いながら、機械文明とかがお約束になってきて、
どんどんファンタジーっぽくなくなってきてるじゃないですか。
だから、そういう中に、あえて魔女っていう、コテコテのファンタジーを出したら、面白いんじゃないかという
考えから来てるんです。」
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:58:04.59ID:Pv/u1kmZa
図面無しで「ひだまりのようないごこちのいえ」みたいなふわっとしたイメージだけ言われて家建てされて、じゃあこんな感じかって作り始めたら図面も欠かねえでそんなふざけた事抜かしてる自称設計屋が気紛れに乗り込んできてダメ出ししまくって具体案出さずに帰ってく
建築屋の感覚で言えばそんな感じだろこれ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:16:41.28ID:cqG1W8Thd
信者の話を信じるとろくに開発関わってないのになんであんなインタビュー受けてんだよw
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:17:49.94ID:3j+B/LkQ0
>>290
?雑誌に載るインタビューで会社側からチェックないと思ってるの?それこそ小学生?
E3発言なんか社長の耳に入らないわけがないんだからまだ未定なら即時撤回させるよね

>>291
ただの事実で言い訳する必要がない
ヴェルサス13ね、同じエンジンで作ってたんだからCTのスペック的なことは野村が答えても問題はないでしょ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:21.38ID:bvawGRRja
FFの現場に宮本ブッ込んだら面白いのに
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:22:42.93ID:cqG1W8Thd
ゲームの仕様も決められないたかが絵描きがエンジンのスペックとか詳細語れねえだろw
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:25:08.50ID:VVMQQJf00
>つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、
>無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、
>最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです
いい加減ムービーから作るやり方はやめた方が良いんじゃねーの?
同じような事してるLV5も行き詰ってるしさ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:28:57.52ID:cqG1W8Thd
海外メーカーだったら野村みたいなふざけた態度でろくに納期も守れず販売できないとか
1ヶ月くらいで普通にクビになってそう
よかったな日本で
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:31:53.88ID:OZv5Rq46p
>>296
いつ発売の雑誌かも書いてあるんだからしっかり読んでこいよw
>>285の野村の発言すら否定するなら野村のゲーム屋としての実績が激減するけどそれはいいのかww
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:32:30.73ID:xx/zOqNZ0
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」

「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:38:42.08ID:Y5wTFQ3h0
>映像表現としても先を行く作品になる
なってないのが問題なんだけどね
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:40:49.04ID:3j+B/LkQ0
>>299
>>234
DQ9は試遊できる段階でアクションだったって知ってる?
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:41:03.31ID:cqG1W8Thd
SFC時代なんかはドット絵で凄かったけど
今となっちゃただのプリレンダムービーしかないもんなぁここ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:46:39.01ID:T8iEkr8j0
>>296
それ全部を社長がチェックしてるわけないでしょ
そして野村の言ってることが間違ってたから然るべき場所で発言が否定されたわけ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:54:32.01ID:3j+B/LkQ0
>>307
いや全部をチェックしないまでも即時訂正がなく数年経ってから突然プラットフォームを変更するのは会社の信用に関わるよ
和田の失策以外の何物でもない
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:04:55.29ID:xx/zOqNZ0
太田嘉彦 @ohtay090
あ、うっかり。 社内での連絡は済んだのだけど、ここでは告知してませんでした。
えっと、一身上の都合(笑で現在の会社を退職して、沖縄のさらに離島に移住することにしました。 何か作るのも引退です。

太田嘉彦 @ohtay090
返信先: @hishinumさん
@hishinum 経営 と 本当の現場 は考えが近いのは色々お上と話してわかった。 
後は現場のお上がそういう判断しちゃってるんだから・・・という感じです。 
色々と変えたかったんだけどねー。 

太田嘉彦 @ohtay090
ここまで駄目になっているとは思わなかった。
もう部外者だから首突っ込んじゃけないよなぁと思うんだけど、
ほっとくのも残された人たちが不幸になるだけだし悩むね。

20:21 - 2010年12月10日
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:12:57.89ID:T8iEkr8j0
>>308
失策もなにも野村も「やっぱこのままじゃやりたいこと表現できないっすわ」ってなってたじゃん
野村が納得できないままの開発を続けろってことかな?
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:20:18.69ID:xx/zOqNZ0
太田嘉彦 @ohtay090
開発者が何かを発表出来るのは素晴らしい事。 
だけど開発者は手と頭を使って行動して作ってこそ。 
作ってもいない、作っている途中、架空の理論でそれっぽくやっちゃったり、
発表自体の行為が保身の行動であってはならないと思う。
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 17:05:16.10ID:z4iqe47V0
ノムリッシュ絵はアニメ絵だから無理やり実写にしたら違和感出るからアニメ調でいい、ゼノブレ2で分かった
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 17:13:24.18ID:AeivGF40d
でも野村はどうでも良くない?
あの人はみんなダメだと思ってるから今更
問題は野村以外のリーダーも結果出してない事で
野村辞めたら解決とはならない
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 17:47:58.85ID:cqG1W8Thd
前世代機だとやりたい表現が出来ないと言い訳した結果出来たものが今世代機のHDグラのゲーム

笑うわ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 17:53:32.30ID:lI+t1CnD0
時間稼ぎと分作による引き伸ばしで定年まで逃げ切る姿勢が透けて見えるのがな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 00:08:13.60ID:sNCZf+jj0
いい加減ゲームを作品じゃなく商品だっていう認識もとうな野村と信者は
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:18.90ID:P1QvtY2s0
北瀬「ヴェルサスの開発期間は13より短いよ。安心して」
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』の開発期間はFF13よりも比較的早い
2009年08月25日 11:30:42 / by riot_兄
ttp://gs.inside-games.jp/news/199/19970.html

先週開催されたgamescomでは、ファイナルファンタジーXIII(FF13)やXIVの情報をお伝えしましたが、
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIの開発状況に関するニュースも届いています。

プロデューサーの北瀬氏が海外サイトに伝えた内容によれば、ヴェルサスXIIIの開発期間はFF13よりも
比較的早くなるとのこと。
ヴェルサスXIIIの開発メンバーの一部がFF13の制作に移っていたそうですが、キャラクターやモンスターの
モデリングを行う時間がおよそ3分の1に短縮され、それによりチームが経験や知識を得て、結果的に
ヴェルサスXIIIの完成を早める助けになるのだとか。

既に開発期間が5年以上経過しているという同作ですが、もしこの話が本当なら2011年頃には
発売できるのではないかと言われています。


北瀬氏「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIは2011年の発売を約束できない(キリッ」
E3 2006での発表から既に4年以上が経過し、依然発売日は未定とされているファイナルファンタジー ヴェルサスXIII。
海外サイトのGaming Unionがスクウェア・エニックスの北瀬佳範氏に本作の発売時期に関して質問したところ、
「リリース時期の新しい情報はまだない、一切コメントできない、2011年中の発売も自分達に約束できない」とする旨の回答があったそうです。
来月の東京ゲームショウでの映像展示も予想される本作ですが、発売まではもう少し時間がかかるのかもしれません。

http://gs.inside-games.jp/news/246/24660.html
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:47.93ID:P1QvtY2s0
35 : 非国民(宮城県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 20:41:25.59 ID:rfiUw5vD0
いまのところヴェルサスはこうなるという発言まとめ

・武器のあるところならどこでもワープ可能
・指から出る光線で武器を自在に操れる
・見えているところにはどこまでも歩いて行ける
・リムジンにはいつでも乗れる
・飛空挺で飛び回れる
・古き良きFFのような作品

2011年に間に合わないのに
もう実機で動いてるようにしゃべるのがすごい

36 : 検察官(catv?)[] 投稿日:2010/08/26(木) 20:42:16.45 ID:nP7Pf1apP
>>29
もしかしたら発売する頃にはFF15にタイトル変わってるかもしれんね
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 07:12:25.51ID:P1QvtY2s0
ヴェルサス野村公式発言集

2010年
・PS3実機
・見えている範囲は山以外ほぼ全て歩ける
・果てまで行こうとすると本当に遠い
・大きなエリア移動や演出がある場合はロードを挟むが極力シームレス

http://livedoor.blogimg.jp/yuuzi2010/imgs/9/e/9edbdb06.jpg

・飛空艇でワールドマップを飛べる
https://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/10621203450


2011年
・自由度が高くギミックや破壊可能オブジェクトが詰め込まれている
・一度のプレイでは全てを体験できない
・途中には村もあるが「こんなに広くしたの?」と驚く広さ
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

・マップを全部歩いてチェック
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョン
・広すぎてゾッとした
9月22日ファミ通


2013年
・PS3ではやりたいことを表現しきれないため次世代へ移行
・マップの状況変化と破壊
・リアルタイムのシーンもプリレンダと比べて遜色ないものに近づいている
・マップだけでなくモンスターに対してもフリーランできる
・ルシス含め4つの大国があり、その他に街や村が複数
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html



橋本P ヴェルサスXIII』に関しては、ディレクターの野村(哲也)が”一球入魂”で開発しています(2008年)

野村 開発が活発化 (2009年)

野村 ヴェルサスは、進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機との差が完全に無いようにクオリティアップ中。
踏み込んではいけないところに踏み込んでいる (2009年)

野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年)

野村 先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。
本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした (2011年)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 07:19:42.33ID:xvryt11R0
小保方とかと一緒で虚言癖なんでしょ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 08:09:51.66ID:utTmohNa0
野村ってこのやり方でスタッフついてくんの。。?
自分がスタッフだったら絶対ふざけんなって陰でボロクソ言うと思う
伊藤さんとかああいう出来るスタッフとかどう思ってるんだろ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 08:15:40.93ID:w5cyPU3P0
野村のやり方って
もやもやっとした指示で延々と駄目出しするっていう最も最悪なディレクションだからな
スタッフは上がアホだと地獄だ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 08:18:37.28ID:xtDvazoId
一回ノムティス社長にして全部ぶっ壊して更地にすれば新しい何かが生まれてくるかもしれない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 08:47:19.15ID:utTmohNa0
>>324
あっちはまだ技術に疎くない方だからいいけどさ
プロデューサーは橋本さんだけどあの人の方が大概だと思う
本当に言ったかは別としてディレクターにゲーム機のスペック知らないでいいとかありえないでしょ普通
この2人はおかしいよ絶対
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 09:15:49.12ID:P1QvtY2s0
http://www.ff-reunion.net/blog/2009/10/01/ff13_brutus_nomura_interview_and_lightning_snow_illusut/

本日発売の「BRUTUS」より、PS特集中に野村氏のインタビューが掲載。野村氏は「FF13」のキャラクターデザインについて語られています。
掲載文より・・・【「(野村氏)シリーズ初、まさかの女性主人公。驚きましたよ(笑)。
実は、男性キャラをあらかじめ描いていたんですが、それをボツにして新しく描いたキャラがこれです」
 野村さんは「FFXIII」でキャラクターデザインをはじめ、ムービーなど人物が関係するパートをすべて監修するデザイナー。
いわば「FFXIII」を形作るイメージの根幹を握るクリエイターだ。
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 09:17:15.60ID:P1QvtY2s0
「(野村氏)PS3になって3DCGの表現力が上がったことで、人物の顔にこだわっています。とくに目。
細かく言うと、例えばまぶたと眼球の間にある境界をいかに自然に描けるか。そこひとつでも、表情はずいぶん変わるんです」
そうした成果で、ムービーで顔のアップが効果的に使えるなど、より演出の幅が広がるという。
そのために、デザインには多くの新しいアイデアが込められる。 
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。それが『FF』なんです」】・・・とのこと。
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 09:28:27.75ID:iqGnrfsJd
>>268
あの時代にマルチできないとか技術力なさすぎだろスクエニ
0331ラチェット ◆xIde0d1zyI
垢版 |
2018/12/27(木) 09:38:44.74ID:QNae+rR90
野村さんがいなくなればスクエアは終わり
てか日本のゲーム業界が終わりだよね
影でコソコソ悪口言ってるやつらは例外なく無能
和田がよくやった?笑わせるなよな!
野村さんみたいに時代や文化を作ったアーチストがもういなくなってきてるんだ
みんなで支えなきゃ!!
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 10:06:56.22ID:6KLB7odE0
>>330
あの時代が一番地獄だよ
糞箱はDVDでPS3はBDで容量が全然違うし
PS3では大容量によって全部プリレンダにできて負荷やロードや実機レンダリングの工程を減らせたのに
糞箱のためにそのメリットをすべて殺して実機レンダリングの割合を増やさないとならない
しかも痴漢のネガキャンに反して360のCPU性能が低すぎて特に無双系は移植に向かなかった
http://media.redgamingtech.com/rgt-website/2014/10/ubisoft-cloth-simulation-ps4-vs-ps3.jpg
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 10:20:53.87ID:P1QvtY2s0
海外開発者「PS3ソフトの開発はとんでもなくやっかい。Xboxは性能の悪いPC」
https://www.gamespark.jp/article/2009/02/27/18044.html

“差別的な答えを言わせてもらうと、PS3ソフトの開発はとんでもなくやっかいです。
ゲームをPS3とXbox 360の両方で開発するなら、PS3をリードさせたほうが良いでしょう。
なぜなら、PS3でいったん動作したものは、Xbox 360でも動作するからです。
(中略)性能の悪いPCみたいなXbox 360は、PCで簡単に開発ができるので素晴らしいですね。”

“簡単に説明すると、Xbox 360は巨大な一つのメモリを持っていて、一方のPS3は
二つに分割されたメモリを持っており、それぞれトータルのメモリ容量は同じなんです。
そのため、二つの機種で同じようにメモリを共有することができません。その問題はとても深刻で、あなたを苦しめるでしょう。”
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 10:50:59.31ID:oMscZbFH0
今のスクエニを支えているのはFF14と吉田直樹であるという説
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 11:15:42.41ID:oMscZbFH0
FF14のアクティブは数十万だろ?
大手スマホゲーにたった1円課金してるのがたかだか数万なんだからとんでもないビッグゲームなんだよなぁ
文字通り桁が違う
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 12:17:56.42ID:oMscZbFH0
ソシャゲみたいに毎週しょうもないイベントしなくていいから人件費は安く上がるだろ?
思いつきでキャラの数字つけてバランス壊れることもないし
月額ゲーは堅実経営だかんな
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 12:38:17.03ID:Nf9g2GABp
今更外すに外せないから、上手いこと使っていくしかないだろう
野村信者みたいのが多いのもスクエニのファン層の特徴だから
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 12:53:20.07ID:Mq8gxkWn0
>>200
ぶっちゃけリミットブレイクって当時格ゲーでスーパーコンボとかゲージゲーが増え始めた頃で、
それを取りれただけだから斬新な物では無いんだよな
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:10.46ID:P1QvtY2s0
サムスピの怒りゲージみたいな感じ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 13:16:03.00ID:Mq8gxkWn0
>>292
まさに土台の部分から変えていったと
田畑:
はい土台から。そのためにルールも決めました。『ちゃんと朝来い』とか(笑)
それまではスタッフ間の関係性が、なあなあになっていて誰も指摘しないし、
そういう基本的なことができていなかったんですよ。
例えばミーティングにその人が遅刻してきた場合、「遅いよ、ちゃんとやれよ」と言えない。
それはおかしいので、できていない人は肩身が狭く、ちゃんとやっている人が堂々とできる職場にしようと。

常識的な職場環境にしていったと
田畑:
そうなんです。ちゃんと挨拶しようとか(笑)
何の権限もないのに、他人の仕事に駄目出ししてブレーキをかけるな、
会議をやっただけで仕事した気になるな、そもそも無駄な会議をするなといった普通のことです。

それで秩序が正されてくると、そこからはみ出す人があぶり出されてくる。
その人達については、これまでのやり方は変えられないと去って行った者もいるし、
改善してチームに残ると決めてくれた者もいました。

>何の権限もないのに、他人の仕事に駄目出ししてブレーキをかけるな
これとか野村じゃねえの
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 13:39:10.05ID:6KLB7odE0
ディレクターの野村に権限ないってガイジか?
野村は各セクションのリーダーに話し合わせて決めるやり方だったから各リーダーが越権的に口出しできる
それをぼくの独裁に変えましたって話でしょ
田畑の独善で決めたゲームがどうなったかはみんな知っての通り
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 13:53:26.47ID:sNCZf+jj0
無双なんかより全然わらわらしてたN3あんだからそれは通じないぞニダカス
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 14:45:32.07ID:P1QvtY2s0
>野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年

長谷川 まず田畑が、『FFXV』として、E3 2013であの水準のゲームプレイ(都庁前のベヒーモス戦)を
実現させるという目標を掲げて、ゲーム内容や開発体制を徹底的に見直しました。『ヴェルサスXIII』の開発では、
従来の『ファイナルファンタジー』や『キングダム ハーツ』シリーズの開発スタイルで高い目標に向かって
チャレンジしていましたが、なかなか形にするのが難しく、試行錯誤を続けていました。その取り組みの中で、
PS2までの技術開発手法や縦割りの開発体制では、どうやってもHDゲームの大作には辿り着けないことを痛感していました。

――体制を新たにしたことで、わかったことなどはありますか?
野末:これまでのやり方では、絶対にできなかったということでしょうか。
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 14:46:51.63ID:P1QvtY2s0
野末:

当時僕もそうですけど、みんなFF自体がピンチに陥っているというのは凄く感じていた。

旧・FFヴェルサス13チームは疲弊していて、 どこかの段階で気持ちをリセットしなくてはならない状態でした。

それは開発が長期にわたっていたからなのか?

野末:
そうです。
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 15:25:35.55ID:P1QvtY2s0
https://www13.atwiki.jp/game_staff/pages/48.html
長谷川『ヴェルサスXIII』の開発では、従来の『ファイナルファンタジー』や『キングダム ハーツ』シリーズの開発スタイルで
高い目標に向かって チャレンジしていましたが、なかなか形にするのが難しく、試行錯誤を続けていました。
その取り組みの中で、PS2までの技術開発手法や縦割りの開発体制では、どうやってもHDゲームの大作には辿り着けないことを痛感していました。
0349ラチェット ◆xIde0d1zyI
垢版 |
2018/12/27(木) 17:08:18.31ID:QNae+rR90
野村さんのイメージを脳内具現化できない低脳開発陣に問題ありだな。。
自分の問題を棚上げして野村さん批判ばかり影でする卑劣さにはヘドがでる
おまえら野村さんのおかげで給料貰えてるんだろう?
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 17:11:18.80ID:ankHof0Kp
>>338
おまえ中学生だろw
サーバーを借りてるスクエニは、固定費がキャッシュアウトしてるんだぞ
人件費なんてもともと社員の給与で確保済み
比較にならんよアホか
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 17:35:54.72ID:P1QvtY2s0
(Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイドより)
野村 「FF8はやりたい事全部やりました。
魔女、学園モノ、恋愛、これって僕達が子供の頃に
憧れていた物ばかりじゃないですか」
     ↓
電撃PS Vol.399
野村:『FF8』ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした。
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 18:01:21.75ID:P1QvtY2s0
野村信者「ディレクターなんて会社に来ようが来なかろうが問題ないわけで結局あとは現場のメンタルと技術の問題でしかない」

609 :名無しさん必死だな[]:2018/11/18(日) 13:21:04.18 ID:GpSUUikG0
>>604
そこで現実的な落としどころを見つけるのがプログラマーの役目
田畑は「俺の責任でスカスカでもいいからやれ、出来ないなら辞めろ」という二択だから指示待ちで意欲のないプログラマーには都合がよかったわけだ
指示に従ってれば頑張らなくても給料と実績が手に入るんだから

野村だと給料は出るけど頑張らないと実績にならないから炎上する
野村が悪いと言われるけどテクニカルディレクターとプログラマーが無能なだけなんだよ
そしてその無能しか雇えない予算に問題がある
ディレクターなんて会社に来ようが来なかろうが問題ないわけで結局あとはそいつらのメンタルと技術の問題でしかない
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 18:57:51.10ID:0GXOrpUU0
野村を擁護してるようで全然フォローにもなってないのが笑える
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 19:16:54.26ID:T/j6i5lip
>>352
5年10年のキャリアがたった一作に無為に費やされるからな
CC2に捨てられたのもそれが理由
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 19:31:36.56ID:svBbqWki0
>>354
このコピペよく見かけるが凄いよな
コンセプトさえ描ければ会社に来なくても有能ディレクターでプログラマーが無能ってww
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 20:27:06.03ID:6KLB7odE0
>>357
よく見かけるがっていうかいつものコピペ連投キチガイが悔しかったレスを貼ってるだけでしょ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 20:31:39.72ID:6KLB7odE0
なんで?俺それ書いた本人だよ?w
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 21:31:56.00ID:5U9em0glp
ていうか、
野村って田畑と比較するほどまで落ちぶれましたよー
ということだよw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:08.88ID:jb+oTVdD0
>>117
KH立ち上げは1999年ないし2000年初頭だから、
当時の坂口はハワイ常駐でFF映画を作っていたときだよね。
役員会で社業のために帰国するぐらいだった。
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:53.96ID:S5x7uXQ9p
野村にやらせたばっかりに、ディズニーブランドを持ってしても、あの程度しか売れない内容になったんだな。

その証拠に、2は右肩下がり。

今回ディズニー側が人気作品を大量に投入してるのは、相当な危機感があるからだ。

めんどくせー厨二病設定好きな野村では、もう駄目だ。
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:54.66ID:OIEpTcYc0
ディレクターは会社の来なくてもいいってコピペ好き
絶対ゲーム会社勤めたことないww
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:39.14ID:+oXaJhopM
悔しくてレス貼ってるって思ってる時点で
どれほど自分のレスが世間離れしてて滑稽なレスなのか気づけてないんだよな
まぁそういう人がいるから面白コピペが生まれるんだろうけど
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 23:31:07.34ID:6KLB7odE0
FFスレのコピペ厨なんてキチガイに決まってるだろう
それに同調してしまう時点で自分の頭を心配すべき
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/27(木) 23:34:52.25ID:+oXaJhopM
ただ事実をコピペしてるだけだから
キチガイだろうと真実を伝える役目は果たしてるだろう
あんたの妄想がヤバいということも真実に含んでるけどな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 01:00:52.65ID:wSmGfdI10
ヴェルサス
素人でもわかるレベルの絵に描いたモチを作ろうとして案の定PS3では作れないとか言って中止

15
まだ絵に描いたモチを作ろうとしてて結局降板させられる

KH3
ようやくメモリ領域とか語りだす


野村はクソだけど多少は成長したんじゃね?
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 01:03:01.13ID:ICOyY4ia0
PAX 2015: Versus 13 Was ’20-25%’ Done Before it Became Final Fantasy 15
http://www.ign.com/articles/2015/08/31/pax-2015-versus-13-was-20-25-done-before-it-became-final-fantasy-15

ヴェルサスからFF15になる時点で開発進捗は25%くらいだった


FF15海外インタビュー ヴェルサスについての返答

- Versus XIII was long in development but nothing in the game really worked well together, nothing was ever final or solid.

Versus XIII は長い事開発に時間をかけたけど、結局、物にならず、うやむやに終わってしまった。
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 01:24:05.58ID:Ku+i8qd30
>>372
野村のやり方でPS4レベルでAAA作品つくろうとしたらそうなるわな
ほんと馬鹿の極み
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:14.33ID:BROGV8dN0
野村は自分のメンテナンスの方が重要なんだよ。
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 01:51:33.06ID:7NVs8w1R0
モノリスの高橋の悪い所だけをコピーしたらこうなるんだな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 02:47:50.04ID:wT/mfZLH0
旧FF14のPの田中弘道がガンホーにいったけど2013年ごろの森下社長のインタビューで
田中のリソースの管理の仕方がファミコン世代的な場当たり的な考え方で元スクエニなのに
プロジェクト管理能力のなさにびっくりしたって答えてたな
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 06:45:34.53ID:TUYw9oje0
はいはい野村に従ってるやつにも問題あると思うけどな。
インタビューとかでもすげえ野村に気を使ってるだろ?
どの業界でもぼんやりした事言う上流に対して、これじゃ無理って実現案に落とし込む人がいるじゃん。
仮に野村に逆らうと会社での居場所がなくなるならそれはスクエニがクソだって事。
そういう管理者を作ってしまった時点で企業として機能不全起こしてる。
誰かが言わなきゃ、あいつにはついていけないD降ろせって。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 07:20:58.48ID:Tl3SDbrxp
>>377
>誰かが言わなきゃ、あいつにはついていけないD降ろせって。

会社なんだから、その誰かは、野村の上役の仕事だ。
つまり野村も無能、北瀬も無能ということ。
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 07:22:55.42ID:Tl3SDbrxp
>>377
> 誰かが言わなきゃ、あいつにはついていけないD降ろせって。

そして、そうやっておまえみたいに、下におしつける考え方が、まさに野村だよ。
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 07:40:14.24ID:ICOyY4ia0
どこかの会社って濁してるけどスクエニ以外ないな

太田嘉彦 @ohtay090
ここまで見事に何も出来ないのに、まだ降りないってすごいよね。
その心理が知りたい。 無能ナンバーワンで語り継がれるだけなのに。
まぁただの操り人形だしなぁ。
あ、とある国の話ね。

太田嘉彦 @ohtay090
日本人の規律正しき文化は平和な時のみ賞賛されるけど、
緊急を要する場合は手続きがとか、上に確認しないととか、
責任の所在がぁあ…とかで一向に何も進まない。
どこかの会社と大してかわらん。 歩いて数秒のとこに行って交渉すりゃ
OKなのに会議設定とか、しかも来週とか。 あ、政府の話です。
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 07:47:56.47ID:ICOyY4ia0
太田嘉彦 @ohtay090
TOのDL版を購入。ゲームは全捨状態にしたけど、これだけはやっておこうと。
少ししかやってないけど、ゲームとしてクオリティの高いゲームになってて、やっぱこの人達はすごいな、と。
同じ会社にいながら、一緒にゲームを制作する機会はなかったけど、やっぱゲームはこうであって欲しいと思う。
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 07:57:07.08ID:ICOyY4ia0
太田嘉彦 @ohtay090   2010年4月26日
会社で人を見分けて挨拶するアホウがいた。



>常識的な職場環境にしていったと
>田畑: そうなんです。ちゃんと挨拶しようとか(笑)
>何の権限もないのに、他人の仕事に駄目出ししてブレーキをかけるな、
>会議をやっただけで仕事した気になるな、そもそも無駄な会議をするなといった普通のことです。
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 08:25:49.14ID:ICOyY4ia0
わーr

https://web.archive.org/web/20110712230847/http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/17/nomura_interview_next_kh_main_chara_not_sora

2010年02月17日
−−最後に、「キングダムハーツ」以外の今後の作品について伺います。「ヴェルサスXIII」は順調でしょうか?
野村氏:順調といえば順調ですが、まだまだです。
ワールドマップ上でのキャラクターの表示を、当初は「FF●」の方式で考えていて、
画面で小さいノクトが走り回っていたのですが、これがイマイチだったので、結局「FF●」のような方式に変えました。

−−伏字になっちゃいましたが(笑)。それは確かに壮大です。茨の道ですね。
野村氏:だからたいへんです。そんな変更もあったので、今年のE3でお披露目
するつもりでしたが、ちょっと今はわからなくなってきていますね。
ほかのタイトルとの兼ね合いもあって、プロデューサーたちと協議中です。
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 08:34:41.92ID:ICOyY4ia0
野村ヴェルサスのワールドマップをちゃぶ台返ししていた

http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/17/nomura_interview_next_kh_main_chara_not_sora 
(野村に都合が悪いからか削除済み)

https://web.archive.org/web/20110712230847/http://www.ff-reunion.net/ff/2010/02/17/nomura_interview_next_kh_main_chara_not_sora
(ウェブアーカイブ)


http://blog.livedoor.jp/himajin1174/archives/cat_70125.html?p=12
●FFversus13のワールドマップがテコ入れさてるみたいです。
FF-Reunionさんより
>野村氏:順調といえば順調ですが、まだまだです。ワールドマップ上でのキャラ
>クターの表示を、当初は「FF●」の方式で考えていて、画面で小さいノクトが走
>り回っていたのですが、これがイマイチだったので、結局「FF●」のような方式
>に変えました。

ワールドマップが無くなるのではなく、表現が強化との事。7〜9みたいだったのが、FF12みたいにシームレスになるのでしょうか?
以前、「飛行艇があり〜昔ながらのFFを最新技術で〜」と明言してるので、FF12をバトルのみKHに?
妄想は膨らむばかりw早くどんな感じになるのか知りた〜い(ノ`Д´)ノ

>野村氏:だからたいへんです。そんな変更もあったので、今年のE3でお披露目
>するつもりでしたが、ちょっと今はわからなくなってきていますね。ほかのタイト
>ルとの兼ね合いもあって、プロデューサーたちと協議中です。

これだけはマジで勘弁してください。お願いします('A`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況