>>1
失礼、改行がおかしくなった。
任天堂モバイルの通信簿
ポケモンGO(ナイアンティック) ARと位置ゲームを融合したポケモンという
IPを用いた新しい体験を生み出し大ヒット。
FEH 国内だけでなく海外でもヒットした。収益では任天堂モバイルの稼ぎ頭。
ドラガリアロスト 国内、台湾、香港、マカオで一応成功。ただし、アメリカ
は勢いがなく、欧州地域、 カナダ、メキシコ、オセアニア地域に配信してい
ないのが痛い。グローバル展開という意味では失敗。
マリオラン マリオシリーズの入門としては大成功。それがきっかけでSwitch
の購入につながっている。
ポケ森 マリオランと同様。
ミートモ これは失敗した。
こんな感じかな。任天堂モバイルに求められることは、欧州では賭博と認定
されているガチャを導入せず、ユーザー人口と収益性を両立したゲームを提供
することである。