X



専門家「コンボがないからと言って『ストII』より『スマブラ』のほうが簡単で初心者向けとは言えない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:30:36.04ID:vphGsdJO0
『スマブラSP』はなぜ簡単なようで意外と難しいのか? その理由を徹底分析


 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』発売後、SNS上で“『スマブラSP』はチュートリアルが無く初心者に不親切ではないか?”といった話題が議論を巻き起こした。

 また、他にも隠しキャラを出すために戦う“挑戦者”や、1人プレイモード“灯火の星”のCPキャラが強すぎるという声もそれなりに上がっている。
筆者も挑戦者を全員倒すまでに相当回数負けており、ファイター全員解放はなかなか骨が折れた(アップデートにより挑戦者の難易度は調整済)。

 子供から大人までワイワイ楽しめるはずの『スマブラ』は、もしかすると難しいゲームなのかもしれない。この記事では『スマブラ』の難易度についていくつかの視点から考察してみたい。

簡単なようで複雑な操作系
 初心者が『スマブラ』をプレイするうえで最大の難関となるのは“基本操作”だ。

 『スマブラ』を遊んでいて強攻撃を出したいのにスマッシュが出てしまい、スマッシュの隙を突かれてやられた経験はないだろうか? 
着地した瞬間に投げようとしたらキャラの向きが逆で、反対に投げられてしまったことは?

 『スマブラ』の操作系は独特だ。たとえばAボタンを押すだけだと弱攻撃が出て、
スティックを入れながらAを押せば強攻撃、スティックをはじきながらAを押せばスマッシュと、Aボタンを押すだけでも攻撃は3種類に派生しうる。

 このスティックの入れ具合で技の種類が変わる仕様は、初心者にとってはクセ者だ。
初心者が“チュートリアルが欲しい”と感じる大きな理由は、この簡単なようで入り組んだ操作系にあるのではないだろうか。

 難しいコマンド入力やコンボができなくてもスマッシュ技で相手をKOできるのが『スマブラ』のいいところだが、コマンド技を廃したことで操作が逆に複雑になってしまった部分もある、ということだ。

 また、『スマブラ』には大ジャンプと小ジャンプの使い分けもあれば、キャラの向きの概念もある。
もちろん全ての要素を理解・習得せずとも『スマブラSP』は楽しめるが、一概にコンボやコマンド入力がないから『ストII』より『スマブラ』のほうが簡単で初心者向けだとは言えないだろう。


おすすめのキー配置
 最後に『スマブラSP』初心者のプレイヤーに向けて、筆者のオススメのキー配置をお教えしたい。

変更点
・はじきジャンプ→OFF
・はじき入力→出やすい
・Cスティック→強攻撃

 実践では思ったより体に力が入るので、繊細な強攻撃のスティック入力が難しい。そこでCスティックに強を割り振って、
スマッシュははじき入力で出すようにすれば、多少は技化けが減るのではないだろうか(とはいえ、キー配置に関しては慣れや個人の好みがあるので、色々と試してみてほしい)。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00010005-realsound-ent
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:58.63ID:3DrM3I1M0
ちょっと遊んだ程度だけど操作自体はキャラ差がなくて共通化してるんだよな?
この時点で格ゲーよりは相当敷居低いよね
キャラ変えたらポーズしてコマンド表を見るとかやらんでいいし
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:39:59.36ID:KklpNg3Yd
いやコマンドの方が複雑やろ
今の子供スティック回したりする技や溜め技全然できんらしいで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:41:20.62ID:0TrSRIbZ0
スマブラ操作ムズいわ
特殊すぎる
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:42:44.77ID:kLmsXt5M0
あほやな
本当に簡単かどうかは問題ではない
簡単に見えるかどうかが問題ないなんや
商売の基本だべ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:50:29.88ID:RwKW4c4Pd
ジャンプがスティックだと出しにくすぎる
ダッシュ斜めジャンプ全然安定して飛べない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:51:04.81ID:kiN3Xomy0
スマブラの操作自体は単純だよ
ただ攻撃が当たっても攻防が一瞬で切り替わりやすいから油断できないしメテオや崖つかまりなんかの空中戦とかあって上位に行くほど読み合いが複雑になりやすい
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:51:55.64ID:e71jaxMh0
狙った通りの技が常に出せるって域に達するのは難しいが
何らかの技を出す、狙った技をたまに出せる
ってレベルなら素人でもすぐに達成できる分十分に簡単だよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:38.02ID:yCLalgR60
上位目指すならスマブラのほうが10倍くらい覚えることあるだろ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 21:54:55.04ID:K+ddPux90
アドベンチャーの青いインクリングが4体くらい出てくるステージが勝てん
マザーステージだったかな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:00:16.90ID:qZd+NO5r0
基本操作なんて初代からほとんど変わってないからな
良くも悪くも格ゲだし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:01:39.76ID:N2dGAAdq0
言われ尽くしてるけどスマブラのいいところは1キャラの操作覚えたら全キャラ共通なところ
気に入った1キャラだけ使って友達とやってればいいだけやん
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:24.83ID:tyDlbR2W0
おバカな記事ですなw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:52.30ID:428RXkn20
技の使い分けをしようとした時点で脱初心者達成って感じがあるけどな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:56.20ID:JCGqopMh0
ジャンプ上だと↑攻撃が非常にだしにくいよな
はじき入力→でやすいはスマッシュ誤爆しすぎて右スティデフォのままでいい

プロコンだとBジャンプは必須
switchの標準はBジャンプなのにスマブラ仕様を使い分けるのは厳しすぎる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:39.45ID:kBpX4aFb0
ようは使い分けが重要なら
格ゲー必殺技にコマンドって必要か?って気はしてくる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:17:14.33ID:5CzuOnoN0
>>11
その手の奴はスマブラの「入門しやすい側面」じゃなくて「突き詰めると奥が深い側面」として設計されてる臭いんだよなあ
その割に早くから目につくからライトプレイヤーが勘違いしやすいのが今作のアレな所だが

☆4だった筈だし基本後回し推奨だけど、そのレベルの中では比較的楽に行ける方
初期装備フランクリンで射撃絡みリンチを拒否って、地続き面の右側に押し出す&鉛筆弾を地形で防ぐ意識で右向きに投げやスマッシュ入れてけ
まあ初期装備フランクリンも入手楽じゃなさげな☆3だけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:20:16.15ID:4Du3i1en0
>>16
おすすめのキーコンはZRジャンプ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:44.91ID:SR8lQCSbd
>>11
ご褒美無視して超化可能なスピリットをマックスまで育てればガチャ押しでも行けるようになる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:32:21.93ID:dlNoflvr0
初心者向けってのは格ゲーに苦手意識や興味ない層に『遊んでみよう』と思わせる雰囲気が重要
そして実際に触って解りやすい、次も遊ぼうと感じさせられるか

コンボとかが初心者に影響するとかの思考は格ゲー馴れした層の経験から来る思い違いじゃねえかな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:34:45.40ID:iOoum0UY0
格ゲーとの違いはジャンプ力だろ
格ゲー最初やった時は、自分の身長の3倍ほどしかジャンプ出来ない上、一度ジャンプしたら移動出来ないクソ仕様にイライラしていた
アトランチスの謎かよ
格ゲーはファミコン以下の操作性
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:37:11.30ID:UquJk4LCM
見た目が大事ってこった
グラブルVSはコンボゲーにしないと言ってるけど
格闘ゲームやらないグラブル大好きな人間が「え?コンボやってたでしょ?あれがコンボじゃないの?」と
こんな反応だもの
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:37:49.45ID:4gSHYjZaK
>>23
> アトランチスの謎かよ

Atlantis(アトランティス)だよ
表記揺れの範囲を越えた、恥ずかしいレベル
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:38:40.96ID:9H01jFCg0
>>21
それはないだろ
強攻撃を意図して使わないとかならともかく
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:39:12.65ID:89tOZo9K0
格ゲーに慣れてるやつが格ゲーの基本が通用しないから文句言うんだよ
桜井や岩田が発売当初は受け入れられなくて叩かれたけど
口コミで広がったっていうのはそ〜ゆう所。

子供は柔軟に新しいものにも対応してくれるからな。

こーゆう頭の固い大人が格ゲーに当てはめてこんな記事のような
レビューを当時されていた。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:40:07.41ID:cDj9D0ZH0
弾きでジャンプとスマッシュ攻撃はコマンド暴発しやすいいらないシステムだけどずっと継続してるからな
ついでにB多用すると右ステ干渉起こしやすいジョイコンとの相性も凄く悪いからGCコンやProコン用意してる熱心な層はともかく一見さんには割ときつい部分ある
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:40:45.25ID:89tOZo9K0
>>16
はじきは過去の遺物なんだけど格ゲーがスティックジャンプだから
オフに出来るようにして一応残っている
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:42:15.46ID:JCGqopMh0
スマブラやった後だとスプラが初心者向けだったと再認識させられる
移動 潜伏 メインだけで戦えるし
ジャイロは極めるには奥が深すぎるけど直感的にわかりやすい
サブはインク空になるから慣れるまで使わないほうが戦いやすい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:43:01.83ID:9H01jFCg0
ボタン配置は人それぞれだけど
はじきジャンプはみんなOFFをオススメしてるよな

次作からデフォがOFFでいいな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:23.75ID:xoK1y4qU0
スマブラと格ゲーの何が違うかって、ダメージパーセンテージで吹っ飛び距離が変わるから
ダメージ0%の相手に対しては繋がるコンボが、
ダメージ50%の相手に対しては跳ね過ぎて2撃目が届かないとこだろ。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:41.84ID:N2dGAAdq0
つうかWiiやWiiUの時はここまで荒れたりしなかったような
急にどうしたんだろうな
本数的には同じくらい売れてたと思うんだけど
やっぱり話題性か
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:45:26.96ID:oe889bBk0
初代からジャンプがスティックだったのがやっぱり格ゲーを意識してたのかなと思うね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:45:44.96ID:BjxOApy+p
スマブラは方向があるので
大乱闘の時は立ち回りが難しいね
1vs1なら回り込んでも自動で振り向くが
スマブラは違うからな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:46:36.56ID:Bvhmiqca0
スマブラって上手い人はどのキャラ使っても強いよな
オレはワニ使っても勝てないけど
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:48:37.15ID:cDj9D0ZH0
>>35
WiiのXは格ゲーアンチテーゼが行き過ぎてやれる事がシリーズ最低レベルで乱闘やる分にはアイテム&ギミック強すぎのバカゲーになってたからそこまでだし
ForはXよりはマシだけど待ちゲーよりで今回のSPやDXほどやれる事は多くないからね 
今回ゲームスピードも大幅に上がってプレイヤーの腕の差が顕著に出るかなりアグレッシブな調整になってるから分からん殺しは多いと思うよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:04.72ID:oe889bBk0
>>38
基本的な立ち回りとガードと投げの上手さがあればどのキャラでもいけるからな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:17.73ID:JCGqopMh0
格ゲーはアケコンの重量で支える素早く正確な操作前提だからなー
スティックで昇竜だしにくいわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:37.40ID:2JG5QxHs0
上手い人は無駄な動きをしないからな。
それさえマスターすれば、後はキャラ特性を生かす動きを考えればいい。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:51:53.05ID:4gSHYjZaK
>>38
ワニでVIPいる奴はテクニックがついてこれてない奴が多い
性能だけでVIPへ行けただけで、腕前は中の上レベル
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 22:57:46.37ID:o3SQI/J40
forのリュウはかなり難しかったみたいだけどね
必殺技はコマンド入力必須、さらにNBの波動拳はコマンド入力しつつ空ダ入力を即座に組み込む必要があるという難易度
今作は空中回避で完成無視して移動できるから、リュウの空ダの価値は大分減ったけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:00:36.87ID:gpb4xHZ+0
ストリートファイターしか遊んだ事のない老害おじさんがSPで始めてスマブラに触れて文句垂れてるだけ
ゲーム経験のない小学生にスマブラとストリートファイター遊ばせたら10割が前者の方が簡単だと言うだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:04:44.25ID:oF0gFvvk0
>>35
twitterあたりから流れる情報量が多すぎるんじゃねーかな、あと用語が公式と噛み合って無くて余計に
それでハードルの高いゲームだと思われがちになってると思われる
まぁ知ってると知ってないとでは大きな差がでるテクも実際多いんだが
forの時はぶっちゃけ売れてなくてスマブラ勢がメインだったしな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:10:36.08ID:JCGqopMh0
対戦ツールとしてスプラより手軽だと思ってた人も多かったのかもね
自キャラ見失ったり必殺で崖に飛び込んだりと理不尽な死に方がほんと多い
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:12:39.34ID:cDj9D0ZH0
言っちゃ難だけどスプラって勝率悪いのを味方のせいにして精神衛生保てるっていうアレな面あるからね
スマブラはアイテム運は多少あれどその手の言い訳は出来んからイカよりは手軽ではないよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:21:01.25ID:JCGqopMh0
スプラのCランクとか初心者天国
腕相応に自然と上がっていくから他に比べたら非情に優しい
ランク10になるまでのナワバリが初心者食い物にする地獄モード
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:30:39.93ID:oF0gFvvk0
>>48
気になっていろいろ試してみたけどSwitchの画面で乱闘だと自キャラ小さいんだな
今作グラフィックをかなり頑張ってるんだがこれも視認性を悪くしているかもしれん、
3DS版と同時起動してみたが3DS版のほうが明らかに視認性は上
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:50:29.98ID:ZG5oLrgZ0
最近ケン使ってるけど普通に格ゲーより扱うの難しいんだが
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:54:44.04ID:5CzuOnoN0
ストのリュウ・ケンは格ゲーシステムにだけ従えば済むけど、
スマブラのリュウ・ケンは格ゲーシステムとスマブラシステムの両方に応じなきゃならねえから……

いやマジでforの頃からあの仕様ダメだと思うわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/23(日) 23:59:53.54ID:i3k7oN8w0
スト2でコンボって考え方をはじめ頭が悪すぎる記事だな
この記者ゲームやったことないだろw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 00:09:09.70ID:Jlmqx+Ak0EVE
ひとつのボタンの押し方次第で色んなアクションに化けるシステム
桜井ゲーでお馴染みみたいになってるけど
これも一周回ってかえって分かりにくくなったのかなあ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 00:11:00.45ID:J87ii7SR0EVE
>>5
一理ある
サッカーは野球の百倍ぐらい考えることあるけど
遊び始めるのは野球のほうが百倍難しい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 00:14:11.68ID:J87ii7SR0EVE
>>34
一番の違いはトドメ用の技とそれ以外が全然違うこと
中級者帯から相手の体力で露骨に立ち回り変わるゲームは少ない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 00:23:07.29ID:H341kL7s0EVE
敵と逆のほうを向いて攻撃しちゃうのいつまで経っても改善しねえ
どうすりゃいいのか分かんねえ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 00:32:42.62ID:d4hS7aO40EVE
それは右スティックを強攻撃で対処できるらしい
スマッシュか振り向きかで選択して振り向き安定を選ぶ人が多いらしい
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 01:02:55.36ID:iWXFLe4h0EVE
ストのコマンドなんかちょっと練習したくらいじゃほとんど無理だぞ
VF2ならまだ分かる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 01:06:06.60ID:XyjArtp40EVE
>>55
格ゲーよりはずっとマシだけど、所詮同類でマシな方に減らした程度でしかなかった、って感じ

個人的にすげえ衝撃的だったのが、ニュートラル攻撃ボタンと前+攻撃ボタンの区別がつかないよゐこレベルの層がいた事と、
カービィSDX時点で既にそれが判明してたらしく前+攻撃ボタンが一部の至近距離特化技にしかなかった事(代わりにダッシュ攻撃を多用してる)、
桜井なき現HAL研もそれを継承してて、カービィシリーズで(スマブラ能力など一部特殊例を除いて)概ね同じ指針を貫いてた事
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 01:24:43.57ID:ohS5NQhE0EVE
ニュートラルで押すって何気に難しい操作なんだよね
初心者は間違いなく相手側にレバー倒しながら押すでしょ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 01:27:52.56ID:S6h2SuaH0EVE
敷居は低いが底は深い
小足から安定何割なんてなく脳死出来ない
相手の蓄積と自分の行動考えないと
吹っ飛びが変わって一回ごとにコンボ構築が違う

初心者の操作は雑でもなんとかなる代わりに
上級者レベルだと格ゲーよりムズイ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 01:37:03.79ID:RJSGbUg80EVE
>>44
アプデで修正されたら一気に勝てなくなりそうだなそいつら
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:39:38.44ID:jQAuUYgRdEVE
スマブラは操作がアナログというか直感に振りすぎててまともに動かせんわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:43:16.27ID:jQAuUYgRdEVE
レバーをNに戻す癖のせいで各レバー入れ攻撃がスマッシュに化けるのもツラい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:45:57.72ID:RJSGbUg80EVE
>>69
はじき出にくい設定にするか右ステ強攻撃に割り当てて強攻撃はそっちでするかだな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:49:37.31ID:1vqLkfq70EVE
スマブラの操作は横スクACTに準拠してるんだから難しくともないだろうに
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:52:35.03ID:1vqLkfq70EVE
>>69
弾きといってるけどNに戻す必要はない
スティックを素早く倒したかどうかだけで判断してるんだから強攻撃ではなくスマッシュが出るってことは
素早く倒し過ぎなだけ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 03:53:56.88ID:6YdwXnPlrEVE
スマブラで遊ぶのは簡単
スマブラで各種テクニックを身につけるのは難しい
そんだけ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:04:18.85ID:q/g8XiBsrEVE
スマブラは一発が大きくて全然油断出来んぞ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:14:39.37ID:PaRxniY20EVE
一つ一つの操作は簡単で直感的なんだけど
その組み合わせが複雑
最大慣性乗せ空中攻撃や最速行動など
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:19:25.10ID:zQoU4cZyaEVE
ジャンル違うけどSwitchスレでリッジレーサーをリアル系とか複雑で難しそうとか言う意見あって驚いたな
マリカーよりもシンプルで挙動やシステム的にもメチャクチャアンリアルなんだが
グラだけ見て実際に手を出さないで感想を言うエアプ勢って陣営問わず多いんだなと思った
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:32:47.36ID:6MPjGXp6aEVE
今回上Bで復帰するつもりが横Bに化けて復帰ミスする事多いな
ジョイコンでやってるのがいかんのだろうか
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:41:26.05ID:6MPjGXp6aEVE
>>51
3DS版はもちろんのこと灯火でも平気だったんだがなぜかオン乱闘だとよく自キャラを見失うわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:55:10.30ID:RJSGbUg80EVE
>>77
ジョイコンスティッククソだし動き激しいアクションゲームには向かないと思う
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 04:58:33.08ID:6MPjGXp6aEVE
>>79
そうなのか
ジョイコン極めようと思ったけどプロコン買おうかな?
でもまた慣れるのに時間が掛かりそうだ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 06:23:17.92ID:vOq2jqcS0EVE
>>80
ジョイコン極めようってんならそれでいんじゃね?
Wiiのときにリモコンヌンチャクで大会出てた人もいたし

個人的には、真面目にスマブラで勝ち上がりたいなら
GCコン一択だと思ってるけど
0082リーマン
垢版 |
2018/12/24(月) 07:12:17.94ID:crM1RRi00EVE
公式大会はプロコンのみ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 07:37:56.09ID:A86EvjC50EVE
ジョイコンはスティックの傾き判定からしてボロボロだしBやY押す際に右ステ干渉しやすいわで他のコントローラー持ってない以外で使う理由が無いレベルでひで
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 07:40:09.99ID:BJq71vMj0EVE
まあ、KOF14で久しぶりに格闘ゲームやってみたけど、
チュートリアルで、必殺技キャンセル超必殺技とか、
超必殺技キャンセル超超必殺技みたいなの普通に要求されて無理だった。

スマブラも「自分より知識のある操作の上手い奴には勝てない」って点は格闘ゲームと同じだけど、
レバーガチャガチャがないだけで相当簡単だよ。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 08:42:49.69ID:FjoJcD7U0EVE
簡単と奥深いを勘違いしてそうな気もする
操作に関してはGC準拠っぽいので変更した方がいいと思うけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 09:04:13.82ID:+yO3lKnBdEVE
>>56
それはちょっと野球に失礼
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 09:18:07.73ID:n3mS4/X70EVE
スマブラはたとえ負けても考える時間があるし何をされて負けたのか見ていて理解できる
格ゲーは矢継ぎ早に攻められて考える間もなく死ぬし設置技固めからのめくり中段とか見てるだけじゃ理解不能な殺しが山ほどある
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 09:21:08.38ID:VyAwdB6r0EVE
スティック強攻撃は目からウロコだわ。
確かにスマッシュ誤爆はしないもんな。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 09:21:48.95ID:HiOf/nFr0EVE
SPだと波動拳と竜巻はコマンドで出せるけど
昇龍が出しにくいし、咄嗟に出したい方向に出すのが難しい
コントローラーのせいなのかね?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:29.91ID:VjyOAn/g0EVE
>>2
操作自体もキャラ差あるだろ
ちゃんとワザ表見てんの?
ボタン長押ししたりLスティックを入れたりするとワザの特性が変わるのがある
ややこしい
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 11:06:26.39ID:yXBTFJrQ0EVE
>>88
しかしそしたらスマッシュが出しにくくなる
なぜか出やすいにしてても出ないときは出ないし

設定でスマッシュが必ずでないと必ず出るの
二種類を追加してくれたら完璧なんだけどなぁ…
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:41.61ID:VjyOAn/g0EVE
>>30
スティックジャンプをオフに出来るようにはじきスマッシュもオフに出来るようにすりゃいいのにな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:53.19ID:VjyOAn/g0EVE
>>87
スマブラSPはわからん殺し多い
ゲームスピード速すぎだしステージとかエフェクトが派手すぎだったりして視認性悪い
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 11:42:05.87ID:LGr4eeHIaEVE
ピカブイが激ぬるゲースマブラは激深ゲー
バランスとれてるな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 12:03:43.79ID:RJSGbUg80EVE
>>91
操作慣れてないだけだな
まあ練習するしかない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 12:29:31.32ID:99l6ilv60EVE
大体コンボゲーなんて綺麗に言ってはいるけど……
ただの「ハメ」だろw?
格ゲーにおいても糞要素って思わないのがおかしくないかな

スマブラは格ゲー本来の持ち味の駆け引きを楽しむのに無駄な要素を排しただけ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 13:15:00.67ID:wsSZsk0oaEVE
>>39
アトランチスの謎ってタイトルのゲームがあんだよ
ゲハで語るならそれぐらい知っとけ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/24(月) 13:26:45.35ID:99l6ilv60EVE
そもそもカタカタ読みは英語を無理矢理当てはめたものだからね
これと言った正解は本当はない
コーヒーだって、海外じゃ全く通用しねーもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況