グラフィックはひとつの方法に過ぎないけれど、知名度がないことには売れようがないという面はある

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180213-62733/
>ゲーマーすべてが、ゲーム史すべてを把握しているわけではない。
>ひとつの市場で定着したシステムが、他の市場でも当たり前のように親しまれているとは限らない。
>単純にメリットが知られていないというケースは多く、「Skill Up」は先述した動画にて、
>これまでの『モンスターハンター』を学園モノの映画に出てくる目立たないメガネっ娘にたとえている。
>その子は映画の終盤で化粧をして、ドレスを着て、学園一のモテ男のハートを掴む。
>学園の生徒(西洋ゲーマー)は、そこでようやくメガネっ娘が実は美人だったことに気づく。
>ドレスを着たメガネっ娘とは、ほかでもない『MHW』のことだ。