X



【岡田斗司夫】ゼルダっていうのは、ファンタジーの系譜として、ナウシカを継ぐものになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:05:31.38ID:K9qz0o8k0
「必見!ナウシカ放送前にこれだけはチェックしよう!」
https://youtu.be/lZf1gmJ7T0E
・風の谷のナウシカっていうのは、ゼルダ(BotW)のクロチェリー平原と似たような関係。
・ゼルダっていうのは、
ファンタジーの系譜として、ナウシカを継ぐものになってるという関係が面白い

***

岡田斗司夫ゼミ1月21日号「100年分楽しめる『ゼルダの伝説 BtoW』のブラタモリ的楽しみ方〜100年前の厄災オタキング噺『ハテノ砦の奇跡』」
https://youtu.be/u69tMQ0h20k?t=587
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:06:11.79ID:zvgq9bfQa
でもトライフォース三銃士はクソゲーだったし、ナウシカでもなんでもないよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:07:15.51ID:JvcS4rr50
ナウシカはファンタジーとは違うと思う。
00041
垢版 |
2019/01/04(金) 19:08:33.69ID:K9qz0o8k0
ナウシカうんぬんはともかく、
岡田斗司夫の二個目の動画のゼルダ分析は面白いから見てみそ。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:08:48.74ID:Px6sqnnh0
名前忘れたけど前に黄色い服きたとっちゃん坊やみたいな底辺漫画家に粘着されてたよな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:52.47ID:/BfwyOyba
あんまり考えたくないが宮崎駿が亡くなったら
漫画版ナウシカを庵野秀明か宮崎吾朗あたりがアニメ化するんだろうな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:10:42.14ID:KiI91D4p0
ナウシカは結局環境問題への発展であってゼルダは全く関係ないし超的外れに感じる
フォールアウトがその系譜だねって言われたらわかるが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:10:44.84ID:6Mqh2xPDp
本編で語られないところで膨大な設定と歴史と黒い物語があるってのは似てるな
遺跡が山盛りの世界で人々が普通に生活してるとことかも

ついでに言うとスターウォーズのEP7もレイのスカベンジャー感がナウシカっぽかった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:11:25.08ID:LqtCklh+0
>>7
普通にナウシカ作れるのは誰かと言われたら庵野だろう

師弟関係なのは当人同士も認めるとこだし
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:39.99ID:r7jotvhOd
裏山の探検をゲーム化したのががゼルダだぞ?
ナウシカとは全然違うだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:14:45.37ID:6Mqh2xPDp
あとシーカー族の即身仏がドルクっぽいとか、ガーディアンと巨神兵の関係とか、色々参考にしてるなってのは感じる
ゼルダの遺跡調査とかもナウシカの腐海研究を思わせるよね

まあこう言う類似はブレスオブザワイルド限定の話であってゼルダ全般ではないけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:28.03ID:pgGnetIMa
>>5
しょこたんだっけ?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:53.34ID:zvgq9bfQa
>>11
外伝ってのはボウガントレーニングのことだな
トラさんはちゃんと冒険してる
そして全くナウシカではない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:17:43.30ID:ITT08b570
自然物と見せかけて実は行きた浄化装置でしたって意味ではゼノブレイド2の設定はまんまだったな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:45.69ID:9bnzEwYW0
ガーディアンは巨神兵というよりラピュタもロボット兵
ナウシカの巨神兵ってほぼオーマをから
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:52.84ID:HZTuWstwa
このジジイでスレ建てするな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:19:10.14ID:XEtR0AMJ0
スタッフがジブリ好きなんだろうなっていう部分はあるが
継ぐレベルかどうかっていうとそれは大げさ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:19:47.55ID:Q86H/i47a
botwがジブリをだいぶ意識してるってのはあると思う
あとスプラトゥーンからは少なからずガイナックス/カラーの影響を感じる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:19:57.36ID:/eY90bcm0
というかぶっちゃけていうと
ナウシカは別に凄くも無いし評価もされてねえよ
岡田一派が褒めてるかもしれんけどゼルダクラスのゲームと比較にならんよ
どんだけ世界で影響あると思ってんのよゼルダが
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:20:27.52ID:Q86H/i47a
>>18
ガーディアン最初に見たときバスタービーム撃ちやがった!と思ったわw
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:21:11.30ID:Q86H/i47a
むしろ未来少年コナンをがんばりゲージシステムでゲーム化してもらったらええんとちゃいまっか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:22:55.01ID:KfFQ1TJoa
なんでこいつ専門家づらしてご意見番みたいなことしてんの
ゲームと一切関係ねえのに
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:24:01.95ID:CZHYvBhmr
ガーディアンから馬で逃げる1stPVの時点で散々もののけ姫っぽいって言われてたような
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:25:48.00ID:zJ1yPZDI0
70年代オタクの価値観はもう通用しないとそろそろ気づけよ
ガンダムはすごいというにはきつくなってきた
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:26:07.69ID:SLIOP+Gv0
青沼がナウシカ好きなんだろう
それしかないわ

一度でいいから小泉にゼルダ復帰させろよ
オカリナやムジュラの仮面系開発してほしい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:26:22.22ID:+LN7KAtP0
>>28
ダークファンタジーと思いきやポストアポカリプス、という流れの話なのでファンタジーと言ってもあながち間違いではないのでは?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:26:51.23ID:ITT08b570
あああってナウシカずっと住める領土巡る戦争に巻き込まれ続けるからな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:08.88ID:mmDMsyHLd
ビジュアル的にはナウシカというよりもののけ姫
リンクの英傑衣装とフード姿はアシタカっぽい
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:41.48ID:znsbIf3Ya
ナウシカが絶対的ヒロインなんて言われてるのに違和感ある
わりと身勝手な脳筋姫だぜ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:29:32.53ID:Q86H/i47a
ひょっこりひょうたん島じゃない?
というか夢を見る島のCMのアレ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:29:57.71ID:/eY90bcm0
>>32
と思うけどな
自分が影響を受けたものが絶対なんだろうな
まあ岡田はアニメ特撮畑の人間だからそっち方面でしか論評できないのはしょうがない
でもそれが自分の限界だという事もいい年なんだからそろそろ知るべき
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:34:17.37ID:zJ1yPZDI0
だいたい今のゲーム製作環境は集団作業なんだから
作家や監督やらの思想が反映されるアニメ・漫画と違うんだよ
その思想の持ち主であった小島なんか追い出されたからな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:34:37.53ID:f60zCk3f0
宮本茂が何かのインタビューで昔、
日本人にとってストーリーが面白いのは風のタクトだけだろう
と言っていたのにbotwはストーリーが面白いと感じた人いるのだろうか。
当時から不思議に思っていたけど日本人が、つまらないと思ったものを他の外国人が面白いと思ってしまうだろうか。
物作りの謎だなと思う。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:37:39.37ID:+LN7KAtP0
>>39
「風タクはわんぱく王子が元ネタではない」みたいな記事を読んだ気がする
…と思って調べてみたら、単に「風タクのデザインに小田部(元ジブリの人)は関わってない」って話だった
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw4026204
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:37:46.50ID:Q86H/i47a
風のタクトのストーリーの面白さって結局はガノンドロフというキャラクターの面白さの事じゃねぇの?
botwは個々のキャラは面白いのが居たけど通したストーリーは自分で歩いてきた道そのものだから別になっていう
砂漠は大変だったなとか結局マップ端に行ったらこれ以上進めませんか青沼ァと思ったとか
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:39:27.26ID:x2/Ynt1L0
ナウシカではないだろ
ガノンは人災じゃないし

ブレワイはビジュアル的にもののけ姫っぽさはあった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:39:32.71ID:SLIOP+Gv0
>>43
宮本さんは操作感覚がすべて!
よく発言してる

ストーリーなんてあとでよさそうなのをとっければいいだけ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:08.06ID:rNLy3Oz/M
トライフォースが今川義元の家紋やもんな
トルキヤとかでてきて最後鹿でオームを収めるという
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:24.60ID:erWb7yu80
世界樹の迷宮の元の設定がナウシカの腐海っぽかったが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:58.69ID:JQg4IKsc0
岡田はオタク名乗るなよ犯罪者なのになんでこいつ担ぎ出されてんの?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:44:14.03ID:XFnLRRWq0
ジブリ如きがゼルダに”継がれる”とかおこがまし過ぎるだろw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:36.10ID:ODmEhwkf0
風貌がイメージ通りの妊豚で草
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:54.79ID:/eY90bcm0
>>47
そのへんの感覚が岡田には一生分からんだろうね
宮本さんは完全にゲーム畑の人間だからストーリーとか後付けでいいやくらいに作ってるからね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:54:12.68ID:00XlviY9M
>>51
オタクに犯罪者なんていくらでもおるやろ
何オタクは無害みたいな幻想持ってんの
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:39.73ID:GybJgf0cd
>>54
ニチブツやめw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:37.70ID:Eyg78Ng50
ゴキブリ「イラッ 」
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:09:44.99ID:FIytVy8p0
任天堂のアート監修はパヤオの上司がずっとやってたしな
あとはアニメだけで言えば未来少年コナン→戦闘メカザブングル→風の谷のナウシカ
環境汚染と人造人間要素がないから内容的にはナウシカとは関係ないな
雰囲気的なことだけ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:12:14.21ID:I0vpCJ8Fa
>>58
アホは黙っててくれ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:13:17.51ID:FqIDMYVJ0
今度はナウシカの起源を任天堂は主張し出すのか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:50.17ID:KlW9qkWD0
パイプカット岡田の話はもういいだろw
岡田のゲーム歴ってドラクエ2、Wiiのぷよぷよくらいだぞw
ゲームの知識経験はその辺の小学生未満。
こいつは愛人作成講座だけやってりゃいいんだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:15:30.63ID:tgpxckPY0
裏設定とか情報量の異常に多い作品だから、オタク気質のあるトシオが熱狂するのはわかるw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:06.64ID:BF5sTK4v0
岡田のBotW解説動画観たけれど面白かったよ。
ゲーム中の語られざるストーリーを考察する内容だった。
確かにプレイしていて物語の断片があちこちに散らばっているなと感じてはいた。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:01.87ID:FIytVy8p0
絵的なパクリ加減で言えばパヤオも映画ヘヴィーメタルや
各種民族衣装や戦争小道具を臆面もなく持って来るので
ナウシカに特別なファンタジー権威とかない
登場人物の魅力くらいか
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:17.82ID:GUVPhHJn0
宮崎駿のジブリの系譜は継ぐ者がいなくてもう駄目だな
宮崎吾郎に才能がないのは明らかだし
弟子たちもイマイチぱっとしない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:19.84ID:WrdmWVcId
豆知識
ロトの剣と装備のデザインと、ドラクエのオーケストラコンサートを企画したのはガイナックス

ドラクエをやった岡田が「これは売れる!」とロトの剣のソフビ二剣を企画したけど、エニックスに「剣のデザイン無いよ」と言われてデザインをでっち上げた
コンサートも「これは当たる!」と企画して開催した

が、のちにエニックスの専務にデザインと企画だけ持っていかれた
「ドラクエビデオも持っていけよ!」と言ったけどそれはいらないと断られた
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:22:26.46ID:2Ls2yWkc0
ジブリの人が長くデザイナーでいたんだろ
ゼルダの初期もその人じゃなかったっけ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:24:34.49ID:3PCl4XceH
任天堂とジブリの関係って意外とみんな知らないよね

任天堂のキャラクターデザインへ大きな影響与えた小田部羊一さんって高畑宮崎の盟友なんだよね
ハイジの作監とかやってたレジェンドアニメーター
青沼とか、小田部さんがいるから任天堂入ったんじゃなかったっけ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:26:21.94ID:2Ls2yWkc0
確か最近亡くなったんだっけ
もしかして手向けだったりして
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:29:53.72ID:y8EvIs4+0
>>72
ガイナックスが剣売り出したのはドラクエ3より後だべ
コンサートじゃねえが組曲ドラゴンクエストは2より前じゃあなかったかなあ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:49.88ID:hludLihNF
>>78
時オカの頃からナウシカっぽいと思ってたけど遺伝子に組み込まれてたのか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:38:46.68ID:JP9fDLNDd
この人死ぬまで、ジブリとかガイナックスに絡むんだろうな。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:41.67ID:j7B4Tyo6d
「ゲームでEDを迎えたプレイヤーはお話に感動して泣くのではなくて、ゲームを頑張ってクリアした自分自身に泣くんです」

宮本茂のゲーム哲学のストイックさはガチ
特にゲームシナリオ論は氏の数ある発言の中でもこの一言に全部が詰まってると思う
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:52.06ID:ViXGQrpT0
女子大生ノート売ってくれ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:04.28ID:ViXGQrpT0
どっかで見たことあるとおもったらゼルダはナウシカのパクリだったのか
昔の話とかもまんまナウシカだもんな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:53:15.43ID:QitXMx8t0
いや関係無いだろ…
自分がアニメ畑だからって適当こじつけてんじゃねえよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 20:54:35.46ID:jCjBIHSJ0
ガーディアンのビームが巨神兵っぽいって部分でこじつけてるだけとしか思わん
無理矢理すぎ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/04(金) 21:00:52.63ID:PbdcttaDa
ナウシカというより、東映伝統の絵作りによるファンタジー感が継承されている、という感じなのかな
(BOTWに限らず)

映画のナウシカはどちらかと言うと、「(海中のような)腐海」のイメージが強いと思うし、
漫画のナウシカは宮崎駿のライフワークっぽく、もっと個人的作家として極論じみているし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/05(土) 00:29:02.58ID:Z2G6xUki0
>>66
つか、プリンセスメーカーのプロデューサーなんだけどな
電脳学園もだから、ギャルゲー、エロゲーの
創世記の制作者の一人
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/05(土) 01:44:46.40ID:okUyMp6L0
ナウシカとラピュタにでてきた「絵巻物」って青沼が好きそう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/05(土) 02:40:16.59ID:f4wO3vuq0
>>49
三ッ鱗は北条氏の家紋や
今川氏は足利の分家だから丸に二っ引き紋や
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/05(土) 02:56:21.32ID:A9GdD1CW0
ナウシカとホムラってかぶるよね
バブみがあって受精させたくなる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/05(土) 03:16:10.11ID:JtTWCZCS0
ヲタキングであり
エンコーキング
もはや今はただの買春おじさんだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況