X



キミのSwitchが死ぬ前に…USBコネクタは壊れたらもう絶対に修理できない。死ぬ前に知っておくべきこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:12.70ID:E9jZ53UV0
https://www.you●tube.com/watch?v=xCLRKewt6Qw

充電差込口が破損すると致命的で、そのまま死亡する場合が多いんです。もちろんメーカーも修理はできないので
(基板交換しかできないからデータは飛ぶ)動画のように優しく扱ってください。予算があれば、コネクター修理キットを
開発したいと思ってます・・予算があればですが。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:30:32.31ID:E9jZ53UV0
・最近、USB Type-Cコネクタが使用不能になっているスイッチが多い

・基本的にUSB Type-Cコネクタは修理できない。絶対に壊さないでください

・コネクタが潰れてしまった場合、そのスイッチはダメになる可能性が高い

・コネクタ交換の条件は、基盤との接触部分が壊れていないこと

・動画に登場するスイッチはパターン剥離を起こしているため、基盤にはんだ付けをするべき接触部分が消滅している
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:32:28.54ID:E9jZ53UV0
・接触部分がない場合、上からいくらはんだ付けしても電気的に繋がりがないため、スイッチ本体が修理不可能となってしまう

・修理できないようなコネクタをなぜメイン基盤に直付けしたのか。腹が立つ

・スマホやタブレットなどUSB Type-Cコネクタを使用している他社の端末で、基盤に直付けしているところは滅多にない

・一旦壊れると修理がほぼ不可能なのに、ドック接続などで明らかに外圧が加わる場所に直付けされている

・昔の任天堂の社長は「子どもたちがどんなに荒く扱っても壊れないゲーム機を作っていきます」と言っていた

・ところが最近の任天堂は機械の耐久性について若干ないがしろになっていると思う
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:33:44.85ID:E9jZ53UV0
・USB Type-Cコネクタが壊れるとメーカーでも修理できない

・おそらく基盤交換になるので、内部データは吹っ飛ぶし、修理代金はほぼ新品と同じくらいかかってしまう

・最近はスイッチの修理依頼が増えてきたが、このような手がつけられないケースが多い

・これを修理できる人は世界にも少ないと思う
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:34:45.07ID:E9jZ53UV0
■壊れる前に注意してほしいこと
・ドックに接続するときは強く入れないこと

・充電ケーブルを接続するときは、まっすぐ、ゆっくりと差し込む。両手でしっかりと支えて抜く


・唯一スイッチを救う道として、充電機能だけは修理することができる。持ち運び専用端末にするか、新しいスイッチにデータ移動することは可能

・テレビに出力するように修理することは無理

・USB Type-Cコネクタは重大なウィークポイント。消耗品ではないし、壊れたら基盤交換しかない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:38:22.10ID:XLcuVrrU0
これな、社外のドック使ったりするとこうなる
なんで、公式のドックがあんな挟み込むように作られてるのか理解してない馬鹿が
理解しないまま使うとこうなる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:44:01.32ID:XLcuVrrU0
あとな、SwitchのeMMCはモジュール化されてて簡単に取り外しできるようになってて
USBポート壊れてもデータ救出できるようになってる
早い話、壊れたらさっさと任天堂に修理に出せ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:44:37.09ID:Dw8JwG3C0
ドックになんて自重だけで接続するようになってて負担かからないようになってる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:45:39.62ID:XLcuVrrU0
つまり、このスレはSwitchの修理で儲けてる業者の宣伝スレ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:46:59.31ID:FS5eal+P0
>>6
なるほどな
ドックの隙間ほんと僅かだもんな
それなのに据え置きモードの熱で本体曲がると吹かし回ってたがw
何で抜けなくなった報告がねーんだって突っ込んでも返事はない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:55:16.48ID:bpu96kCr0
言いたいことは分かるけどもうちょっと分かりづらくしろよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:58:30.55ID:XLcuVrrU0
ちなみに、この動画ははちまが既に記事にしてる
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:03:49.17ID:Gpvtr6180
任天堂もせこいけどこれはNVIDIAのぼったくり設計でしょ?
NVIDIAは平気でこういうことやってくるからなぁ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:04:16.61ID:KQdjLyGz0
修理の参考価格 Nintendo Switch 単位:円(税込)
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_switch.html


Nintendo Switch 本体
電源が入らない 電源が落ちる 画面が止まる など
CPU基板 12,960

液晶画面の割れ(ヒビ、液漏れなど) 電源が入らない 液晶画面の映像が正常に出ない など
液晶ユニット 8,640

スタンドの破損
スタンド 1,080

画面タッチスクリーンが反応しない バッテリー交換 など
CPU基板、液晶ユニット、スタンド以外の部品 4,860


ドック
TVに映像が出ない カバーの破損 など
各部品 3,240


Joy-Con
ボタン操作ができない バッテリー交換 など
各部品 2,160


Proコントローラー
ボタン操作ができない バッテリー交換 など
各部品 4,212


>>4
税込12,960円で新品が売ってるってことになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況