X



レースゲームが再び人気を取り戻す方法は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:51:47.45ID:syI5Fvyh0
日本では某キャラゲー以外のレースゲーの人気が落ちてきているが
どうすれば再び人気を取り戻す事ができるのか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:20.62ID:ytxGKAUM0
格ゲーもレースゲーも再興を諦めるしかないと思う
もうどうあってもかつてのような賑わいを取り戻すのは無理
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:54:56.34ID:RVveUmXJ0
ForzaHorizon4が誇張抜きで傑作だからPC版でいいから遊んでみてくれ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:55:29.25ID:ws1XL9WE0
素直にマリオカート路線で新作作れよ……
そうやって学べないから負け組なんだよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:56:29.36ID:1goPqyDY0
まず若者に車に興味を持たせなきゃいけないから厳しいと思う
ロボアニメの凋落と共にトドメを差されたスパロボシリーズ同様上がり目が無い
「別に車に乗らなくても良いわ」てなられるとシミュレータのメリットが殆ど無い
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:58:21.34ID:ytxGKAUM0
現実で車大好きで、現実の車を使ったレースゲーム作りたいんだろうけどもうリアル系は一部の声だけでかい人間以外は見向きもしてくれないんだよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:58:43.77ID:eFcXMjb/0
>>7
これな
あと日本のスポーツカーブームね
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:59:35.10ID:syI5Fvyh0
俺としては他の車とスピードを競うよりも
色んなマップをのんびりレースするほうがいい
それだけだと退屈だからたまに襲ってくる暴走族を撃退したり警察を撒いたりできるといい
あと気晴らしに歩行者や自転車を轢けると尚良い
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:00:31.92ID:laSeoO/y0
ソニーやマイクロソフトが金出してドライビングフォースレベルのハンコンを付けて2万円までで売る
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:00:34.18ID:L5zNYSYN0
F1中継復活はマスト
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:01:22.74ID:UhaVZgDI0
間違った
色んなマップをのんびりレースじゃなくてドライブだ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:02:00.19ID:qBd7WsJ60
>>12
元は取れそうですか…?(小声)
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:04:44.39ID:ARab1hQqr
若者「スポーツカー…?移動手段のどこにスポーツ要素が?」
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:05:09.43ID:Y8aPY1zO0
オンラインカート ステアは滅びたから真似るだけじゃだめだと思うが
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:06:35.97ID:WHe+RiHM0
シュミレーターがゲームであるはずがない。ま、方法があるとするならまず本物の車売ってこい
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:07:41.73ID:Ub6SQwwSM
電車がレースするって聞いたらは?って思うでしょ?
若者にとって車がレースするってのもそんな感じのナンセンスな行為
かっこいいとか悪いとかそれ以前の問題
0020ホモ奴隷をやめ本来必要な自由を取り戻せ!
垢版 |
2019/01/14(月) 00:07:43.81ID:pbXwOmh20
まずチュートリアル
リアルタイムヒントも
あとはジョークのマリオカート風船割り対戦モード
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:08:50.81ID:+GSek/jZ0
レースゲーって対戦ゲームになりがちだけど
ひとりプレイでも楽しいのが欲しいわ
たくさんの敵を一気にごぼう抜きで走りたい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:18.50ID:qBd7WsJ60
>>19
その点マリカくらい車体がデフォルメされてて、かつアイテムもあってってなると全くの別物として楽しめるからな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:45.41ID:MrsyPUV8K
俺は対戦でシンプルに速く走れるやつが勝てるってところが好きなんだけどまあごく少数派だわな
ForzaHorizonとかは間口広げて頑張ってるよすごい良く出来てて面白い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:55.17ID:UwKUIlQX0
下手なプレイヤーでも 俺TSUEEE させてくれる ってのは重要やな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:54.48ID:9XYX18sj0
>>1
そもそもその某キャラゲーがレースゲーの皮被った乱痴気騒ぎバトルゲーだからなあ

日本人にストイック競争は無理って2DSTGも格ゲーもその他あらゆるタイム/スコアアタッカーゲー達が言って見せてきたじゃん
競走を捨てて別の遊び方を示せ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:45.27ID:rUjOYYxJM
まあなコースみて癒されるのはFM7を4Kで走らしたくらいで完結してるしな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:45.33ID:s8gn1Eg90
乗用車が自動運転で過去の物になれば、本格的なレースゲームはただのマイナースポーツのゲーム化
レースそのものの人気を上げない限り、需要が伸びる可能性がなさ過ぎる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:11:01.62ID:v7O4zM+Sa
せっかくハンコン買っても対応してるゲームが少ないとか何やってるかわからんしな
きちんと規格統一しとけや
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:11:27.49ID:79ILAU3h0
とりあえずハンドルに反力と振動のついた、ラジコンのハンドルプロポ型のコントローラーを安価で出せ
GTフォースとか本格的ハンコンは置き場所に困るし設置がめんどいし煩いしやってられん

普通のコントローラーがレースゲーは面白さ半減だしな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:11:35.50ID:ARab1hQqr
>>19
×若者にとって
◯普通の人にとって

ぶーぶーで競争したいなんて幼稚園児か車オタクだけ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:12:01.71ID:UwKUIlQX0
>23
レコードラインを知ってる
必要なアクセルワークを知ってる
ミスしない

これだけやしな (車体のチューニングはまた別だけど似たような世界
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:12:54.51ID:WaliPczR0
ウマ娘みたいに擬人化した車が足で走ってレースしろよ。
声優を豪華にすりゃ一定数のキモオタがついてくるよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:13:00.51ID:VzDdCQFy0
レースゲーが流行ったのってゲーセンにリッジデイトナが入った頃とグランツーリスモが出た頃以外はあんまり印象無いな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:13:10.01ID:oTh1zAac0
ない
そもそも若者の車離れが昔から言われてる上に、特に都心なんて車がなくても全く問題なく生活できる時点で車そのものに対する興味を持ってる奴がいない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:13:49.55ID:rUjOYYxJM
けどピカー3すごいらしいけどな
ゲームのデバイスできることってなるとそんな幅も無い気がするす
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:50.81ID:bgWNqkos0
マリカーしか楽しくない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:03.55ID:qBd7WsJ60
forzaforzaうるせえな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:24.68ID:pQ+ONJxx0
最近はリワインドとかあるじゃん?自分はあれ嫌いなんだよね
だからレースゲームってリセットとか出来ないよーにしたら逆に面白くない?
レースがシーズン制になってて、レース中に事故ったらそこでリタイヤ。ポイントゼロ。やり直すこと不可能
でも他のレースでポイント取ればシーズン優勝とかも狙えるみたいな。レースは一期一会
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:44.58ID:2ks7HgJx0
マリカとForza Horizonがウケてる以上売れるための方向性は明白
問題はどっちも他社が再現できそうにない点だな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:17:01.52ID:1jh5I/me0
フォルツァが鍵だな。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:08.28ID:eBf1ph960
バーンアウトを復活させて任天堂かソニーが売れ
それしか道はない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:50.58ID:82zy4MK/0
マリカパクリのソニックレーシングとクラッシュレーシングが出るだろ今年
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:24.67ID:qBd7WsJ60
>>48
もうファルコンくんもリンクさんやイカちゃんに混じってマリオカートしたらいいんじゃないですかね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:26.34ID:m0FWV1kX0
タイムアタック特化のレースゲームほしいな
リアルタイム対戦よりゴーストスコアアタックの方が面白い
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:48.53ID:0ClfudQqr
レースのゲームとして面白くなるようにしないとな
実車とか再現度とかどうでもいい
むしろ実車で実在の道走るようなのは「危険運転の助長」とか言われるから
Fゼロみたいな完全架空で真似しようもないような内容にすべきだろう
つーかまあ、マリカーでいいじゃん
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:20:37.29ID:+GSek/jZ0
自分が好きなレースゲーを思い出してみると
F-ZERO、クールライダーズ、クレイジータクシー、爆走デコトラ伝説あたりで
フォトリアルかどうかはあまり気にしないな
それよりも現実では絶対に出来ないクルマの遊び方をゲームには提示してほしい
今だとGTAがいちばん近いのかな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:22:24.81ID:BvYhS88Z0
ホンモノ知ると音も挙動もどんだけリアルだろうがニセモノ→マリオカートでいいじゃんになるからなぁ
デイトナセガラリー辺りのセンスならまた遊びたいけど、セガツーリングとかf355は先鋭化し過ぎだとは思ったが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:23:04.58ID:p+HM6pKq0
forzaも結局クルマがある程度好きじゃないと受けないからね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:23:09.45ID:/fo/1nNX0
VRが今のHMD被る好き者の趣味の品じゃなく
もっと手軽で一般的になれればわんちゃん有るかもしれない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:23:27.42ID:2ks7HgJx0
>>58
開発体制が何年も前から破綻してるから
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:10.59ID:gMZQQHQC0
結局マリカでいいじゃんとなるw
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:12.64ID:QpJzg7up0
セガサターンのコードRは面白かった。

峠でレースするんだが、リプレイにライバルと観客のコメントが
ついて、見応えがある。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:35.65ID:ti5D/wiC0
現在出てるタイトルは実車ゲーム黄金時代な気がするのがもどかしいとこ
GTが自爆してるけど一昔前では考えられんレベルの作品選び放題
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:00.38ID:efN6m+OJ0
自動車会社をスポンサーにしてドライブゲーを作れば良い
低性能ブヒッチじゃ駄目だけどな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:23.31ID:/FSWdhsxa
チョロQって凄かったんだな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:24.86ID:CxDUVrUk0
リアル路線のくせに点線追うだけのゲームじゃ流行らん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:36.02ID:tNmvPZya0
リッジレーサーってあんまり評判良くないけど、プレイヤーの操作ミスや未熟さをカバーするシステムが標準搭載されてて、
価格的にも操作的にも手軽な専用コントローラーがあるってのをPS1時代からやってたのは結構先見の明があったと思うんだよな
マリカーやForzaなんかも最近そういうシステムやコントローラーが用意されたし、リッジのあのアイデアはもっと評価・転用されても良かったと思う
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:57.23ID:p+HM6pKq0
>>66
日本車はほんとこれだよね
昔のスポーツカーブームときの車ばっかり
そりゃ若者も実用的な車にしか載らなくなるわ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:28:37.63ID:VeWkD1QqM
>>19
これ
車でレースをするってこと自体が過去の出来事
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:29:40.60ID:w19b3FJU0
ギャルゲーと組み合わせて助手席にお気に入りの娘を乗せられるようにする
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:30:30.04ID:Eb02KcG00
ドライブの気持ち良さは普遍的なもんだよ
追求するならそこ
流れる景色だったり操作性だったり
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:42.74ID:+GSek/jZ0
マリカー以外で子供向けのレースゲームってジャイロゼッターが最後か?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:48.75ID:7SIFXWbN0
>>67
そんなもんが売れると思ってるのか。この先一生口を閉じるか死ぬかしないと
周りが迷惑だぞゴミ。意見ってのは平均より上の人間するもんだ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:08.45ID:X7FU+VP10
グランツーリスモを作ってるポリフォニーにソニーが予算を割いて海外にポリフォニーを作る
毎年新作を出せるようにする
一刻も早くフォルツァくらいの開発規模にしないとグランツーリスモのIPが終わりレースゲームというジャンルも終わる
もう決められたコースをストイックに周回するゲームが流行る時代は終わった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:26.16ID:p+HM6pKq0
ドライブ云々はVRがもっと流行らないと無理だわ
FHやってわかったけどやっぱり視点を自由に動かせないとドライブしてる感はない
0082ホモ奴隷をやめ本来必要な自由を取り戻せ!
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:34.69ID:pbXwOmh20
フリーゲームにしてクルマ買い取り課金にしてみたらどうだろうか?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:45.05ID:+GSek/jZ0
グーグルマップのデータを使ったレースゲームが出たら
ドライブシミュレータとしては最強かもな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:26.46ID:gqknz34F0
VD devがRISE race the futureを完成させてた
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:41.10ID:ILxp3vpY0
オープンワールドで面白くなりそうなのはレーシングラグーンぐらいか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:37:07.80ID:tNmvPZya0
ニードフォースピードが日本でヒットしない理由はなんだろう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:12.54ID:X7FU+VP10
>>64
予算と人材の能力不足
AAAも作れない国がアサシンクリードやCODを毎年作る海外に太刀打ちできるわけがない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:54.13ID:6hADf1Fo0
>>87
続編はボエム成分が足りなさそう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:07.69ID:efN6m+OJ0
ブヒッチのなんとかカートはカートゲーであってレースゲーじゃねえからな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:24.79ID:NADMkbnK0
>>19
これだなぁ
TVでF1とか見ないし車に乗らないし遊園地でゴーカートにも乗らないからな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:40:10.76ID:e1exAHjep
正直リアル追い求められてもなぁ
高速走れば良くね?ってなる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:40:49.15ID:+Vb2JWjU0
>>19
シュールな絵面が逆にウケそうだと思った>電車でレース
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:01.67ID:efN6m+OJ0
リアルドライブゲーの需要なんて幾らでも掘り起こせる
PSならな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 00:44:05.70ID:X7FU+VP10
>>96
出しても出しても売れないから
爽快プアレーシングも需要がない
マリカはレースゲームというよりパーティーゲームだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況