X



弾幕シューティングってマジで何が面白いんだ? 信者「覚えゲー」「精密にこなす自分凄いじゃん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:16.35ID:ADmRE5rf0
ガイジぽい感じ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:02.12ID:jYzmeUYf0
弾幕系の弾避けでは自機を大きく動かして弾避けするような弾幕はまだいいけど、狭い隙間を連続で少しの動きで避け続ける展開がわりとあって、そういうのは弾避けがあまり面白くない
面白くないどころかストレスになる
弾幕系が嫌いな人って、こういう細かい弾避けが嫌いなんじゃ?

弾幕系ではないシューティングは弾避けがきちんと気持ちいいけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 21:58:20.35ID:KeYIHzX80
非弾幕系も高速弾でいきなり即死したらつまんねーじゃん!
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:05:44.04ID:XwSbKWlM0
>>54
今のM2ショットトリガーシリーズはそれこそ初心者考慮したモードあるけどな
ケツイのカスタムモードなんかSTG初見プレイでもノーコンクリアできるレベル
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:35.06ID:uRUpxBFn0
非弾幕系全然売れないから…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:56.61ID:e1S9+GwLa
>>47
高速弾が好きなら彩京シューをアドリブ避けとかどうよ?
やる気なシュもオススメ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:29.11ID:kfzBZnq40
いやー非弾幕ゲームのほうがパターン化しないとしんどいでしょ

何だかんだで弾幕ゲームは色んな面でプレイヤーに優しいよ
見た目がダサイだけ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:15:42.25ID:ZNyiVkNN0
演出重視の非弾幕系シューティング出たら欲しいけど、出ないから全然シューティングゲーム買ってないな。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:17:29.13ID:ZNyiVkNN0
>>61
弾除け下手で苦痛だから、パターン化したらクリア出来る非弾幕系が好きなんすよ。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:21:27.60ID:kfzBZnq40
なんだかんだでCAVEのは攻めないといけない作りになってるからそれほどプレイ間変わらないと思う
2週目相当のやつは除く
ありゃいらいら棒だ

弾幕の動きを見せる方向に舵を切ったタイトルはイライラ棒度が跳ね上がるな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:38.30ID:B3CLLAXAr
難易度はともかく、遊んでいると目がチカチカするのが辛い
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:32:18.43ID:jYzmeUYf0
新しいシューティングが発表されても、同時に弾幕系だとわかった時点で購入意欲ゼロになってしまう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:35:04.38ID:jYzmeUYf0
彩京の初期のガンバードや戦国エース、ストライカーズ1945はパターン化しなくても、ある程度反射神経あればラスト近くの面までアドリブでもいけて面白かった
後期のは弾幕系の影響受けてクソ化していったけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:44:04.73ID:83PfqijA0
>>71
時間かかり過ぎじゃね?
人少ないのと物理操作に合わせたバランス取りやってるのは分かってるけどさ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:24.65ID:e1S9+GwLa
アーケード版はミカドロケテもしたけどその後音沙汰無いね
去年中に出るものとばかり
アーケード版の後にスイッチ版かなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:52:08.23ID:B3CLLAXAr
>>72
インカムへの影響も考慮しての後発だろうし、開発要員が少ないのも合わせて
遅くなるのは仕方ない。スマホ版も発表から配信までが長かったし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:05:25.12ID:ySSsNVvja
>>16
弾幕が流行りだしてウンザリ
さらに、弾幕+萌えとかばっかりになって超ウンザリ

STGなのに、避けを重視して弾打って破壊が楽しかったSTGが廃れたのホント糞
もうSTGは終わってるから、打って破壊の爽快感ならFPSやTPSの方が楽しいわ
(そんな近年でもダライアスバーストクロニクルは最後の良心だったよ)
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:11:33.07ID:nrK87rZ80
いうてもプレイヤーが弾幕張り巡らしてるのに敵はやられる為に出てくるだけってのも偏ってるかなって
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:19:45.88ID:m8kwCrfo0
普通のSTGの方がつまんねえわ
なんで敵が体当たりしてくんだよ
弾の色は統一されてなくて見づらいし
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:21:55.13ID:glKBc/aE0
究極タイガーとかは横から弾撃たれて理不尽感じたな
ストライカーズ1945とかも3面ぐらいまでは簡単だけど4面5面とかになると反応出来ない高速弾でころしにくるし
CSだけどグラディウス外伝とかは自機も強くて面白かった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:24:32.08ID:26WpOzDW0
STGスレっていつまでCAVEと東方への怨嗟を呟き続ければいいんだろうな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:33:07.07ID:leh/r8Jm0
弾幕系シューティングをイライラ棒だからクソって言ってるのはやらずにイメージだけで言ってるって気はする
弾幕STGは弾避けをやらされた時点で負けで、弾避けをしないよう積極的に敵を破壊しにいくゲームなのにな
非弾幕の 対応をミスる→被弾 より弾幕の 対応をミスる→弾避けをさせられる→避けられなかったら被弾 みたいにワンクッションあった方が初心者向けじゃないかね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 23:37:42.12ID:e1S9+GwLa
弾幕は敵を出現即破壊でも弾撃たれる時点でキツいと思うわ
初心者にはスターフォース位がちょうど良い
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:04:20.62ID:saYTOKoHa
>>83
そうそう
STGも格ゲーも、一部の声高なキチガイの意見を取り入れて廃れたからね

キチガイコンボ格ゲー<スマブラ
キチガイ弾幕萌えSTG<スプラ

というか、CS&AC<スマホ

簡単すぎや課金ゲーも大概だが、難しすぎ(というかガイジ難易度)は狭いコミュニティでしかウケないよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:26:32.34ID:kMZeQKTMd
STGは弾幕とか萌えとか出てくる前の高難易度化時代に廃れてただろハゲ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:54:20.03ID:DOe0F++o0
STGが廃れて弾幕ゲーが発明され、それでもユーザーが増えないから
萌え要素とか入れて一見さんを呼び込もうと必死になってたのが2000年代前半のSTG業界

クリアまでは難しくても1〜2ステージくらいまではなんとなく弾撃ちまくってればクリアできる
自分もクリアできるゲームなんてないけど、たまにやる分には面白いと思うけどね
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:57:22.49ID:ugQaU2iB0
大衆向けではないという答えが既に出ているのに他人に押し付けてもいないのに定期的に噛み付かれてる印象
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:57:40.66ID:YmB9jbWE0
弾幕シューというか2Dシューって音ゲーに近いってよく言われるじゃん

楽譜があってそれを精密に演奏するんだよ
強制スクロールもそれっぽいだろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:02:49.93ID:GZDMD1Sk0
弾幕ゲーと他の非弾幕STGは別ゲーってことでいいよ

まあ非弾幕STGは終わったけどな信者が買わなかったせいで
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:05:20.36ID:GZDMD1Sk0
非弾幕STGで避け主体じゃない場合って
敵の出現位置を覚えるだけのまさに「覚えゲー」だしなw
弾幕のほうが所見で反射神経と経験だけで避けれたりしてまだゲームしてる感がある
まあ非弾幕が廃れたのはそういうこと
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:06:46.10ID:DOe0F++o0
> まあ非弾幕STGは終わったけどな信者が買わなかったせいで

非弾幕STGって最近何かあったっけ?オトメディウスくらいしか思いつかん
あれもシューターから評判よくなかったらしいね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:07:19.96ID:d+1BPaDc0
なぜか萌え化のA級戦犯を怒首領蜂大往生と東方に擦り付けるけど、それ以前からアニメキャラ率は他ジャンルに比べて高かっただろっていう
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:10:52.08ID:pHdGN2os0
>>93
こっちの装備がレベルアップ制でLv1だとショボショボな上
レベルアップも時間制限付きでボス出現演出とかで容赦なく時間が食われてくクソゲーだった
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:17:00.37ID:raPkqj9q0
当たり判定大きい過去のシューティングをノーミスでクリアする人の方が凄い
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:17:59.33ID:8SdnzsNS0
グラリバが出たときもずっと弾幕叩き話ばかりだったし弾幕否定派のアンテナ低いなーと思う
もち現役シューターは余裕で買ってたと思うけど

所謂弾幕でSTGから離れてもう横スクだろうと非弾幕だろうと目に付かず「弾幕のせいだよなー」とか「初心者向けの家庭用モードくらいつけろよなー」って言うしかない連中のことな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:18:55.12ID:GZDMD1Sk0
>>88
昔から萌系STGはあった
コットン100%とかティンクルスターとか懐かしいわ

別に廃れたから萌系に走ったわけではない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:20:46.24ID:OojnTB/n0
俺も2Dシューティングはあんめり好きじゃないから、演出を楽しみにしている。
背景のダイナミックさとか。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:24:57.14ID:jlv5YqUI0
現役は砦スレとかでも弾幕非弾幕関係なくやってる人多かったよな
箱○の非弾幕ではエスカトスが素晴らしかったわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:27:14.30ID:eydeiBZp0
昔ぼく「実況おしゃべりパロディウス楽しいwwwwwww」

今ぼく「なんか今のシューティングって全部オタク系しかないじゃんキモE」


斑鳩 ←キモい
ダライアス ←キモい
ブラックバード ←キモい
バレットソウル ←キモい
雷電 ←キモい
R-type ←キモい
サンダーフォース ←キモい
東方 ←キモい
レイストーム ←キモい
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:29:31.99ID:GZDMD1Sk0
>>67
敷居の面では弾幕は初心者向きだし
初心者でもうまくやった感が出る
 
非弾幕は難しいというより
パターン化しないと死ぬような場面がないと死にようがないから
そういう意味では覚える必要があって敷居が高い

だけど最高難易度になると
非弾幕がパターンを覚えるだけに対して
弾幕はパターンを覚えないと死ぬ上に弾幕を避ける力も求められるから
非弾幕より難しくなる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:40.96ID:dBcXkGOQ0
グラディウスやR-type何かは完全に覚えゲーだったな
どっちも途中で死んだら復活がスゲーきつかった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:57.52ID:lzEE9nuJ0
弾幕系が難しいのは二週目からだよな。
一周は優しめの難易度が多い。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:13:36.51ID:nXWaBIuU0
>>90
音ゲーとはまったく別物でしょ
楽譜なんて無いんだから
基本的に攻略パターンって自分で作るものだし
プレイヤーごとに攻略法だって千差万別だよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:06:18.90ID:eydeiBZp0
>>106
小学生の頃何周もしたけど子供がクリア出来るレベルだぞ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:09:32.56ID:nXWaBIuU0
>>107
それ家庭用の話だろw
アーケード版のパロディウスシリーズなんて難易度高いことで有名だわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:10:03.75ID:eydeiBZp0
>>108
家庭用の話しか最初からしてないんだがなんでアーケードだと思ったんだ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:15:37.69ID:eydeiBZp0
>>110
ほぼ?
なら全て家庭用で出てるんだから数の多い家庭用優先すればいいじゃん
しかも例に出してる“実況おしゃべり”ググったらアーケードそもそもないし
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:19:11.52ID:nXWaBIuU0
>>111
今ぼく「なんか今のシューティングって全部オタク系しかないじゃんキモE」

おまえこう言ってるよな?
まさか実況おしゃべり以外のパロディウスは認めないって訳じゃないんだろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:24:27.25ID:eydeiBZp0
>>112
ごめん
何を伝えたかったのか俺にはもはやわからん

最初からオタク的にオラつきたかっただけならそれを受け入れるから俺はもうそれで十分だわ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:52:28.11ID:DMBzvIhc0
シューティングはパズルゲーム
昔は彩京やケイブの全一に東大生が多かったんだよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:58:01.27ID:8dpDdmdu0
弾幕シューティングの何が嫌いかってなんか当たり判定が小さい事

シューティングに接待とかいらんわボケ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 06:19:51.46ID:dCGKOmPq0
>>100
エスカトスは奇跡の出来過ぎる
グラフィックは誇張抜きでPS1初期と良い勝負してるレベルなのに悔しいが面白い
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:24:44.89ID:mRQPntUV0
定期的に弾幕系を全否定するスレが立つけどなんなの
ただマウント取りたいだけってゲームやる人間として狭量すぎる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:31:57.81ID:UyhBQmGc0
ゲハ系アフィカスがテキトーな話題でスレ立てしてるだけだから気にしなくていい
STGの内容語らず煽りつつ立て逃げしてるでしょ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:47:19.76ID:pGkdH4Xl0
>>115
弾幕STGが接待とかぬかしてる時点で論外。君、上手い人の動画見て簡単だと勘違いしてるでしょ

おそらく非弾幕STGの「R-TYPE」の自機の当たり判定が弾幕シュー並に小さいのも知らないんだね…。
あれはたった1ドットの当たり判定なのに、デカイ敵集団が体当たりしまくるせいで全然お前の言う接待になってない。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:07:45.34ID:2uPOUOGc0
R-TYPEの当たり判定が弾幕STG並に小さいって嘘もひどい
1か2一度でもプレイして、敵じゃなく敵の弾で死んだ事が一度でもあれば、そんなの嘘だって一発でわかるのに
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:11:02.24ID:2uPOUOGc0
>>55
>弾幕系の弾避けでは自機を大きく動かして弾避けするような弾幕はまだいいけど、狭い隙間を連続で少しの動きで避け続ける展開がわりとあって、そういうのは弾避けがあまり面白くない
>面白くないどころかストレスになる
>弾幕系が嫌いな人って、こういう細かい弾避けが嫌いなんじゃ?

>弾幕系ではないシューティングは弾避けがきちんと気持ちいいけど


弾幕嫌いな人って、この部分が嫌いで「イライラ棒」って揶揄してるんでしょ
確かに弾幕で狭い弾避けを連続するシーンは、高速弾系の敵弾を避けた時みたいな快感は無く、ストレスの方が目立つ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:16:12.33ID:dBcXkGOQ0
自機「R-9」の当り判定は、中心の1ドットしかない。それを生かして地形を斜めに抜けたりする事もできる
ただし、敵機や敵弾の判定が見た目よりも大きいため、自機の当たり判定の小ささに助けられることはあまりない
なお、このシステムは『R-TYPE II』を初めとした続編の一部にも採用されている
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:25:29.96ID:MBKxXDYca
弾幕ゲー自体は悪いとは思わないが
シューティング衰退の一因にはなってると思う。
ライト層はあれ見て「あ、これ無理だわ」って思うわ。
「覚えればできるよ!」「意外と簡単だよ!」に到達する前に逃げちゃうの。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:27:43.03ID:mXUcxsrH0
弾幕の是非というより数年前から弾幕STGしか作れない中小のメーカーしかなかったのが大きいんじゃないの?
ポリゴン前の昔はそれこそコナミやタイトーが技術アピールを兼ねて回転拡大縮小ラスタースクロールをバンバンしまくったSTGを作ってたけど
ベルトスクロールが流行り、対戦格闘が流行りとインカムの良いジャンルにSTGが追いやられて大手はリリース数を減らしてたし
残ったのは本当に弾幕しか作れないメーカーだけになっただけというか
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:09:59.05ID:03sQ8tcaa
>>127
つまりゲーセンで金を使ってくれるSTGマニアに支持されたメーカーがそこだったって事じゃないの
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:21:24.42ID:mXUcxsrH0
金のかかる高価なシステム基板でSTG作るよりかは短時間でインカムが望める格ゲーや継続してかつバンバン金をつぎ込んでくれるだろうカード系に大手は出してく
安価なシステム基板しか使えない中小は、テンプレと化した出来上がった弾幕を出すしかなくなる
STGしか出来ない・やらないごく一部のマニアが細々と弾幕ゲーをやり続けてるだけ

こんな感じでしょう?
大手は採算性考えたら態々新作STGを出そうとは思わんよ
ダライアスはPSPで出してたのが下地になってたから出せたもんだし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:28:01.51ID:lJ17uwcQM
弾幕シューティングは音楽と演出がすべて
それがなければケイブみたいに飽きられる
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:28:30.18ID:pGkdH4Xl0
>>127
そのコナミも「セクシーパロディウス」とかいう変化球の超高難易度STG出して自分で首絞めたんだけどな
グラディウスIIIもIVもマニアとスタッフの麻痺した難易度感覚で一般人を蚊帳の外へ追い出してしまった

その反省から作られたのが低難易度のオトメディウスだったのに
当初売りにしてたステージ配信が長期間ろくにされず多くのゲーセンから撤去されてた
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:31:50.10ID:dBcXkGOQ0
懐かしくてグラディウスVの動画見てみたが1週目からクリアさせる気無くてワロタ
沙羅曼蛇2とかはACでも激ヌルだったのにな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:32:51.09ID:mXUcxsrH0
>>131
セクシーパロディスの時代ですら格ゲー全盛期でしょう
そのコナミは格ゲー何本か作って駄目だったけど、音ゲーでヒット飛ばして
今だにゲーセンで音ゲーバンバン出してるし

既に売れ線ジャンル開拓しても没落ジャンルのSTGでオトメ出しただけでも称賛ものでしょう

まあ、オトメは従来のグラディウス・パロディウスファンもコレジャナイでやらなかったみたいだけど
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:57:59.29ID:Z6+Ke84ia
>>130
はいはい東方厨東方厨

と思ったけど演出って何だ
まさか東方ごときで演出とか言ってんのか
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:03:39.51ID:mXUcxsrH0
Gダラとか斑鳩とかレイストームとかポリゴンの造形が時代故に仕方がないのがあるが
今見ても演出とかは良いのがあるけどね

最近の弾幕STGもポリゴン使ってるのはあるけど何故か平坦な感じにしか見えないのはなんでだろう
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:25:30.30ID:CWzjDhId0
パロデュウスって萌えゲーだろw
ボスも半裸の女とか姫とかばっかり出し
時機も裸の女だったりバニーの女キャラだったりするしな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:28:40.83ID:CWzjDhId0
>>123
見えない高速弾うぃ避ける快感なんか分からんし
弾幕でもそういう弾を出す場面はいくらでもある
 
これが非弾幕が下位互換って言われてる理由
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:32:58.84ID:CWzjDhId0
横シュー非弾幕はGダラが最高傑作で終着点だよ
キャプチャーでいろんな遊び方が出来て
色んなルートで難易度も選べるしレーザー打ち返しボタン連打というシンプルな楽しみ方もある
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:46:29.70ID:lN16uXMP0
>>49
弾幕シューじゃなくても見た目通りの当たり判定のシューティングなんて少ないぞ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:04:20.89ID:2uPOUOGc0
>>137
>>123
>見えない高速弾うぃ避ける快感なんか分からんし
>弾幕でもそういう弾を出す場面はいくらでもある
> 
>これが非弾幕が下位互換って言われてる理由


非弾幕が弾幕系の下位互換なんて聞いた事ない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:07:32.08ID:2uPOUOGc0
オトメディウスは敵やステージのグラフィックが、まるで専門学校生が作ったかのようにひどいデザインだったのがよくわからん
グラディウスVやR-TYPE finalみたいに3Dでも見栄えするグラフィックに作れたはずだろうに
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:16:53.06ID:pGkdH4Xl0
>>49
STGに限らず見た目通りに当たり判定が設定されてないゲームなんか山程ある
画面の見栄えとゲームバランスの両立を考えた結果だと思えばむしろありでしょ
あのスーパーマリオ1だってパックンフラワーの先端唇付近に当たり判定がなかったりする
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:52:57.89ID:CWzjDhId0
>>141
聞こえないフリしてきただけでしょ
STGファンはみんな弾幕に移行してる
一部・・・どころか数人の声の大きい弾幕ついてこれないやつだけが弾幕ガーって騒いでるだけ

非弾幕が死滅したのも弾幕ゲーと言う上位互換があるから
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:08:03.40ID:mXUcxsrH0
>>144
そもそもそのSTGファンなんて絶滅危惧種みたいなものでしょう
STGいらねでユーザーが減ってメーカーも採算性良くないから他ジャンルに行って
残った超ニッチな一部ユーザーしか遊んでない
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:53.02ID:2uPOUOGc0
弾幕と非弾幕では弾のバラマキ方とか弾密度全然違うので、上位互換は無いわ
弾幕と非弾幕で議論しているスレやまとめはいくつも見てきたが、タイプが全然違うのに「上位互換」どうこう言ってたのは一度も見た事がない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:46:47.29ID:2uPOUOGc0
「STGファンはみんな弾幕系に移行している」でなく、「STGファンのうち弾幕系が好きな層だけがまだ残ってる」が正解
STGファンでも弾幕系が面白いとは思えない層は結構いて、そういう層は昔のSTGをプレイしてたり、たまに出る非弾幕系を買って遊ぶ

>>129でも書かれているが、非弾幕系作ってたとこがどんどん潰れて、大手もSTGはもうそんな売れないという事でSTG作るのやめた
結局残ってるメーカーのうち弾幕系を作ってるところの割合が多くなり、出るSTGも自然弾幕系の割合が多い
それで弾幕系が好きな層が今もしぶとく残って遊んでる状況

コンシューマだけ見ればこんな感じだけど、インディーゲームも含めると非弾幕系もわりと出続けているので、弾幕系は面白いとは思わない層も最近はインディーゲームのSTGで楽しんでいる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 15:25:46.46ID:zQQDY/NM0
自分が面白くないと思ったジャンルを楽しむ人をガイジ扱いするのも立派なガイジです。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:20:51.74ID:8SdnzsNS0
非弾幕もたまに出るけどもうすでに非弾幕派は新作をやらなくなってしまったから弾幕より売れない…
ダライアスの知名度でやっとそこそこ売れたくらい…
個人的にアンデフとかストラニアとかすげーやったけどGrevはセンコロVITAも全然出せてないし首まわっとらんのかな…

>124
10年以上音沙汰のないグラディウス6なんてのも…
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:59.02ID:dCGKOmPq0
一番の害悪は非弾幕の新作買いもしないのに延々弾幕叩いてる層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況