X



どうして任天堂は低性能なハードばかり出すの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:26:37.33ID:F0OdPd2TM
ゲームの幅がせばまると思うんだけど
子供のことを考えてる、的な発言をよくするけど、口先だけなの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:28:31.31ID:YwqFoq2z0
ゲームの幅が狭まるのは
性能じゃなくて売り上げ数重視の問題です
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:29:31.76ID:SL5d+MSQ0
Vita呪縛を擁護してたダブスタゴミの喚きなんてゲハ民にも届かねえよ
和ゲーを不幸にすることが知れた最高性能より多様性利便性を兼ねる性能バランスだ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:32:50.22ID:F0OdPd2TM
>>4
そりゃSONYにはかなわんわ、って思ったからじゃないの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:52.99ID:SbCu7PZQp
そりゃ今時自社でチップ開発したりするわけでもあるまいし、性能なんていくらコストかけられるか、つまり販売価格をどれだけ高くするつもりがあるかってだけの話だからな
任天堂はハードの価格を高くする気はないってだけ
3万で高性能と呼ばれるハード出せるなら任天堂も出すよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:01.75ID:BDAoJFYyp
性能路線に関しては64前に横井軍平が任天堂の方針に苦言を呈しているのが面白い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:36:40.19ID:F0OdPd2TM
>>7
本気で言ってるの?
機械に詳しい人がスイッチを分解したら、基盤がとんでもない時代遅れの代物だったんだって
だからCPU、GPU、メモリの性能をフルに発揮できない
そもそもCPUのクロックが800MHzだし
PS4の基盤は超最先端の技術使ってるとも
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:36:44.87ID:sCFwCCTM0
性能を重視してるはずのソニーハードファンですら
PS3>Switchなんて誤認してるくらいだからなぁ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:22.44ID:XfuajsYwp
スイッチはモバイル最強ではあるな
そのせいでソニーは携帯機撤退したわけだし
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:50.91ID:YOqh38LL0
>>11
その人機械に詳しくないんだね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:40:01.99ID:F0OdPd2TM
>>9
興味ある
詳しく!!
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:40:33.67ID:BDAoJFYyp
>>13
任天堂ハードとして過去最高に値段が上がったのに性能が確保できなかったんだから
値段は関係ないってことじゃないか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:40:42.25ID:ZvBaoyVa0
技術力が低いから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:41:58.14ID:+2cxkZf10
どのハードもCPUもGPUも他メーカーからの供給品なのに技術力って何よ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:43:08.49ID:0xPIOicE0
マリオクラブだか何だかの素人テストプレイヤー使って芸能人格付けチェックごっこやってみたら、
PS2とGCとXBOXは愚かそれらと64の見分けすら誰一人できなかったんだってさ

ところで、お前ら現実っていう超ハイエンドでボリュームあって自由度高くてリアルで複雑なゲームが無料で目の前にあるのに逃げ続けてるよね
力任せに幅広げまくる事って本当に有益なの?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:44:51.85ID:kJ83LuuA0
>>18
何言っててんの?
>>8は3万じゃ高性能路線は無理だからそんなのやらないって事だろ
任天堂機として、の話なんかじゃなくて他社との比較の話だろ、このスレでの高性能云々は
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:02.44ID:KdCEvAvtd
>>21
設計に技術力が必要なのも分からんのお前?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:47:13.77ID:bNj8GHzta
>>1
せっかく作り手の自由を考えて高性能にしても
上辺のグラ性能で綺麗な絵が出来て満足する開発者ばかりになるから。

新しいアイデアは
制限があるところからしか生まれないのを
任天堂はよく知ってる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:53:40.52ID:BDAoJFYyp
>>17
うちはケンカが弱いから、CG屋とまともにやりあったら負けるって発言と
1000億円儲かる企画しか通らなくなる大企業病になってしまって、64は自分の商品哲学とは違うものになったって発言
どっちの発言も本で読める

補足として、64が間違ってるとは言ってないし
64が成功すればそれもまた正しかったことになるだろうと言ってる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:55:43.02ID:dO55ktQGp
Joy-Conはハイテク機器の塊だぞ
CPUやGPUのスペックだけが性能じゃない
3DSの裸眼立体視だって、世界一普及した立体視モニターだろう
高性能PCの廉価版じゃなく、違う路線の機能を標準装備したハードを目指してるんだろに
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:55:59.09ID:7IbaMwhHd
>>24
確かに
コンパクトでパワーのある設計にできる任天堂の技術力すげぇもんな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:56:08.02ID:wTwUQJuF0
でも車会社に「なんで軽自動車ばかり出すの?高級車出せばいーのに」とか言うかな?言わないんじゃないだろーか?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:56:37.89ID:F0OdPd2TM
>>26
なるほど
よく分かった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:57:30.07ID:S10CHoSy0
仮に任天堂が最高性能のハードを出したらゴキちゃんは買うの?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 17:58:11.43ID:GOgnY4TQM
GCでそれやったけどあんま効果無かったからじゃね?
8センチディスクじゃなくて12センチディスクでやれよ、って思ったが
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:02:20.95ID:+AcKi58k0
まあ先はわからんな
まだマルチが当たり前じゃなかった時代に高性能なハード出してたから
またやるかもしれん
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:02:35.63ID:nqSVxABu0
ゲーミングpcが高性能
ps、xboxはそこそこの性能
switchは低性能
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:37.17ID:tNdLz65Xd
任天堂がハイスペ寄りになったら、ほかの会社が死滅するから、手を抜いてるんだろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:08:28.92ID:+AcKi58k0
てか作れてもソフト開発のほうが間に合わんだろうしな
まあマルチが保証されるならその穴埋めは出来るかもしれんが
ファーストタイトル少なくなると魅力が無くなるからな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:43.04ID:nuNGtTXd0
少し時代遅れな方が開発はしやすいんだろうけどな
開発費や既存ゲーを取り込もうとしたんだろう
だが、Switchはスペック設定を低く見積もりすぎて古いゲームの移植すら困難になってる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:11:48.14ID:jTIviLyzp
性能の基準がPCになっちゃったからね
64とかの頃はまだCSはPCやアーケードとは性能や特性で住み分けてた時代だった
今は2万や3万で高性能扱いされるようなハードは無理
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:15:28.07ID:+AcKi58k0
>>39
WiiUあたりはPS3とマルチされること狙ってたんだろうけど
Vitaと囲まれて見事にハブられたな
それに比べるとスイッチはその代わりをやってもらえてるんじゃね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:27:21.71ID:sV4dgK9IM
Wii Uからゲームパッド削ってプロコン標準装備ぇメモリ4ギガでGTX1050くらいの性能も出せばよかった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:28:56.20ID:hkDvRKaI0
低性能というより不自由無い程度の性能だろ。確かにトップクラスのゲームは出来ないかもしれないがスカイリムやダクソがモバイル出来るなんて充分だと思うな。
もしPS4が同レベルのモバイル機になったら低性能だと認めざるを得ないが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:29:04.12ID:AlDuHnrZM
>>6
64はPSを圧倒してたし
GCはPS2を圧倒してたぞ

それで結局負けたから性能主義をやめて家族向けにシフトして成功したんやん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:30:18.00ID:OrNhnS3oM
>>11
具体的に誰?
こないだのフラッシュの外し方すら知らなかった自称修理屋?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:31:11.14ID:WI750IyWM
携帯機としてみるとこれ以上ないハイスペックなんだが
ゲーム体験に必ずしもハイスペックマシンが必要なわけではない事もゼルダが体現してくれた
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:35:30.06ID:OrYSQ3FZa
少なくとも日本では高性能機が負けハードになってきた歴史があるからな
最初の頃のpsもその世代の低性能機だったし
結局今のPS4もPCとマルチになると低性能機側になるし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/22(火) 18:35:36.50ID:9g8/ifh+0
PS4本体に液晶モニター付いてて持ち運べて3万だったら買ってもいいよ
無理だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況