X



任天堂、2019年度中に小型化Switch投入へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 23:56:38.62ID:Cm0orS6dM
ソースは日経
なお19年中にオンラインサービスの強化として高額課金者向けの新サービスも始めるとのこと
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:40:00.00ID:LwLE4p660
日経が当てまくったリークって具体的にどれ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:40:26.58ID:yZfvde1U0
>>528
スイッチがゲームの実行性能で
ハイスペックスマホを上回れるのはファンのおかげだもんな
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:40:30.85ID:uQHwCbqaH
>>553
3万で売ってる据置機の携帯版を4万で!?
君ちょっと未来に生き過ぎてるよ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:41:29.01ID:CgzmYZsF0
>>551
いつもの負け宣言ですか
負け犬w
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:43:27.13ID:uMj0NuNg0
>>555
まあお前さんがまるで理解できてない事を自覚できたみたいだし、ヨカッタヨカッタって事でw
CS自体もあの手この手で小型化し、清音化や冷却を含め様々な技術が使われたうえであの大きさ、価格にまとまってるわけだからな
安価で携帯機にするには1世代くらいのスペック差が生まれてしまうものなんさ・・・
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:43:36.96ID:DZpLL69o0
>>552
それで日経が優れたメディアとでも?
そうなる前から撤退するっていうメーカーなんてこの世のどこにもいねーだろ
vitaでさえはっきりと撤退すると言ってねーんだから、いまだにちょっと期待している信者がおるなあ
どの道ハードはいつかは寿命が消えるんだし、工場を閉鎖に追い込まれたWiiUじゃあ
なおの事誰にでも言えたこっちゃ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:24.67ID:MQ+LAPB80
>>549
そんなふうに思ってるわけ無いやん
テコ入れのために検討を始めたと言ってるだけですやん
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:50.27ID:+1inBwBe0
まぁ普段から恣意的な記事がなかったらともかく日経の任天堂記事は信憑率2%くらいだわ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:08.54ID:IuTLOEKaM
>>396
でも元は逆ザヤだった
コストが下がったならなおさら新型はないわな
ドックとかの周辺の新型はあり得るが
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:44.72ID:DZpLL69o0
去年にも一度新型機云々みたいな話題があったしなあ
まあ、出てもおかしくないっちゃおかしくないんだが
連呼してりゃいつかは当たるだろうねえ

日経さんは嘘記事書いても謝罪とか一切しないしね
いやあ、お気楽な商売だ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:49.16ID:oFCcqJySp
>>566
記事で19年度中に出すと言ってるけど?
それなら低く見積もっても1年前から具体的に計画進めてないと出せないし日経は無茶苦茶だよ
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:16.58ID:yjg3Ht8pp
>>62
値上げしたハードなんて過去にあったか?
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:36.09ID:uMj0NuNg0
>>564
優れたメディアかどうかはともかく、まぁ実際生産終了して撤退でごめんなさいする羽目になったわけだしな・・・
それに今回のも台湾メーカーのリークの事を考えると当たる可能性も普通にあるからなー
発売からの時期を考えてもそろそろモデルチェンジがありそうな頃だし、あんま反発して嘘だ嘘だ言ってるとまたごめんなさいすることになりかねないと思うぞ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:37.15ID:YKMo8UjM0
>>563
>>554
そう理解できてない
やっぱりiPadなら作れるということなんだろ
スイッチを小型化するのはまだ早いと思うからしろとは思わないけどな
ジョイコンのはめる部分と言いドッキングと言い子供がスイッチを壊しやすいのは確か
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:02.15ID:uQHwCbqaH
Wii Uの製造中止時期とか、日経が記事にする前から既に生産してないのは周知の事実だった気がするんだが…
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:29.70ID:L4mlNRyfr
まあそろそろ出さないと本体売上鈍化しちゃいそうだしな
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:50.23ID:WfqF79W/0
豚ってなんで日経をやたら憎んでブチ切れまくってんの?
見てて笑えるんだけどw
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:59.45ID:pKshk1TFM
普通に考えて携帯版小型Switchは出るだろ
3DS死んでるのに後釜を用意しないわけはない
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:06.16ID:MQ+LAPB80
>>572
だから何なの?
どれだけのサイズに小型化するかは知らんが、にしても数年もかかるとは思えないし出そうと思えば19年度に出すことは可能だろう
そんなに難しいことじゃないはずだ
一回りほど縮小させる程度なら十分可能な範囲だろう
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:14.23ID:oFCcqJySp
>>582
一回り小さくなるだけでも設計から部品調達量産計画の策定まで全部やり直しなのに「だけ」って凄いな!
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:20.54ID:yZfvde1U0
>>571
今までの任天堂の携帯機は何かしら新型があったから
出る出る言ってれば高確率で当たるよね
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:35.67ID:Yy4Ob7aq0
>>531
ps3並ならいけるよ
20nmのtegrax1で携帯モード157gflopsぐらいでxbox360が240gflopsだからね
冷却機構次第だけど今の7nmなら800gflops前後は行けるんじゃないかな?
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:47.11ID:oEM5k7As0
相変わらず小型化すれば安くなると思ってるヴァカ
携帯機にすれば売れると思ってる国内しか見えないヴァカ
ヴァカの2乗患ってるなwww

出すとしたら据置特化廉価版だよ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:58.59ID:naYWUycw0
任天堂てスイッチにしろビジョン無すぎだよな、「売れるハードを出す」てだけで
どうして行きたいのか舵取り出来ない、ずっと手探り、ユーザー任せて感じ
wiiだって売れはしたんだよな
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:36.23ID:YKMo8UjM0
>>584
いやだから小型化にこだわらなくて多少高くていいなら作れるということなんだろう
持ち運べるならでかければでかいほどいいんだろうipadの大きさにこだわる必要もない
それなら5万とかでも何とかなるんじゃないの?
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:44.63ID:L58nFh6+M
検討をはじめたっていうならまた当社発表ではないって言って終わりじゃんつまんね
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:19.23ID:uMj0NuNg0
>>585
今回の目標引き下げのかなり前に台湾の部品メーカーのリークで
今年度の後半からすでに部品の発注数を減らして、来年はさらに減るみたいなのがあったから
実際に新型に向けて動いている可能性は高いと思うよ、時期的に考えても
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:48.59ID:IuTLOEKaM
>>488
3DSとスイッチでマルチでリリースするソフトがあるんだからできないってことはないぞ
0595上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2019/02/01(金) 02:59:24.61ID:QTAbrOLbM
>>537
ゲーミングノートは携帯機と呼べる代物ではない
あれは外部電源が必須

PS4のゲーム中の消費電力は平均で120Wぐらい
ノートPCのバッテリーは85Whぐらいだからね
そのまま積み込むと1時間すら持たないし
省電力化が進んでも1時間ちょっとがやっとだろうね
まあ、外部電源から引っ張ることを前提にするなら
出せなくもないだろうけど、まず売れないでしょ
手持ちのPS4改造してもらうほうが現実的だろう
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 02:59:39.05ID:yZfvde1U0
・据え置き特化
・ジョイコン分離機構&IRカメラ排除
現実的なのはここらへんか?
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:31.58ID:MQ+LAPB80
>>585
そもそも小型化の設計なんてとっくにされてても不思議ではない
Nvidiaならすでにテスト開発やってても全く不思議じゃないわ
だからそんなに時間かかるほどのことでもないと思うぜ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:37.35ID:CgzmYZsF0
2023年頃にSwitchの後継機が出るとして
21年までに5nmが普及ラインに載っているのなら次世代機は携帯モードで箱1〜PS4並の性能は出せそう
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:44.38ID:uMj0NuNg0
>>591
だから最初の頃でも言ったと思うが、携帯機化は無理ゲーに近く
無理に作ろうと思ったらゲーム機買うって値段じゃねーぞ、ってレベルまで値段が跳ね上がるよ、って話な・・・w
値段はミドル以上のゲーミング並、出来上がるモノも2in1サイズが限界だろう、ちょっと発熱に問題が出そうだが
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:06.24ID:geNLKpi6a
ドック別売りかな?
価格は2万切るだろうか?
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:27.54ID:DZpLL69o0
>>594
DQ11とかスマブラとかだろ?
それは二倍の力をかけりゃできるやろう

3DSはデバイス類だけじゃなくて、アーキテクチャも尖っていたから他から移植しにくいハードであったのよ
0603上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:46.83ID:QTAbrOLbM
>>587
俺はそのまま動かすことを想定してるよ
そうじゃないと意味がないからね
PS4やPS3の携帯機を謳っておいて
PS4のソフト動きませんじゃ話にならんだろう
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:06:53.76ID:geNLKpi6a
アップル方式で据え置き専用機出すかな
まんまvitatvだがw
0610上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2019/02/01(金) 03:08:28.20ID:QTAbrOLbM
>>602
マルチで出すこと自体はそこまで難しくない
移植においてもタッチパネルを活かしてなければ
割とすんなりできるはずだけどね

問題はマルチで出すメリットが無さそうなこと
これに尽きると思う
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:08:40.88ID:uMj0NuNg0
>>605
まぁTV出力できる携帯機、ってことですでにPSPやPSPgoみたいなもんだし
それをテレビ出力に特化して値段を抑えたVitaTVみたいなの出してもあんまり驚かないわ
自社コンテンツが強い任天堂がやれば効果的なのも確かだろうし
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:09:06.77ID:Yy4Ob7aq0
>>603
そのままだと、まぁ確かに難しいけど
最新プロセスで再設計出来るならps3の携帯も行けるかも?ってぐらい
実質上、コスト的にもパテント的にも再設計不可能だろうし周辺チップまで再設計出来るかちょっと自信が無いけど
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:09:17.51ID:DZpLL69o0
>>607
横からだが、どーもしねーだろ
たかが小型化か?っていう、しかも日経スレで語るような話なの?それ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:09:38.42ID:YKMo8UjM0
>>599
いやだから今までの話をまとめてみなよ

どう考えても子供に携帯できないでかさでしょ?、に

子供は画質なんか全然気にしないけど
でかい画面が好きだぞ、で

それならそこまで小型化しなくてもPS4の携帯機とか出せんじゃね、だぞ

ゲーム機XBox One Sを超える性能の新しい iPad Pro 発表

なんで携帯機化が無理ゲーになるんだ
でかい画面が好きなんだろう?別にipadの大きさにこだわる必要もないそれなら全然いけるだろ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:11:12.95ID:uMj0NuNg0
>>609
バカいうな、俺は浜村にごめんなさいしたぞ
まさか現実になるとは毛ほども思ってなかったからなー
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:11:38.92ID:DZpLL69o0
>>615
それを大真面目に言ってんだな……
ま、良いけどさ

強いって具体的になんなの?
スー〇ーサ〇ヤ人とか?
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:12:41.30ID:MQ+LAPB80
まぁ任天堂のチグハグさは今に始まったことじゃないからな
状況が芳しくなくなると、なんか思いつきみたいないきあたりばったりな商品出してくるイメージ
2DSとかな
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:13:04.35ID:LqQ2UQQQp
>>597
DSiでも2007年2月の仕様確定から2008年11月の発売まで1年半以上掛かってるぞ
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/dsi/vol1/index.html
はい。開発技術部の桑原です。
2006年の末に、上司から、
「新しいDS」というテーマをもらって、
まずは、12月末の会議で
「こういうものをつくる」とプレゼンするための
企画案をまとめることからはじめました。
岩田
かなり、猶予のないスケジュールだったんですね。
桑原
そうですね。しかも、翌年の2月までに
内部のチップのだいたいの仕様を固める、
というような状態でしたから、
かなりの急ピッチでした。
企画から仕様を決めるところまで、
一気に決めていく感じで、
その時期の密度はそうとう濃かったですね。
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:13:45.62ID:yWCUTNDm0
2DSははっきりと廉価機じゃん
小型化したら値上がりするじゃん
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:14:48.06ID:IuTLOEKaM
>>607
携帯機戦略って何?
俺はこのスレではスイッチのことしか話すつもりがない
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:14:48.28ID:CgzmYZsF0
いままで出てきた携帯機を見ると
任天堂は最新据え置き機の10年後に同性能の携帯機をソニーは1.5倍程度の携帯機を出してるな
だから、PS4レベルなら2023年ぐらいなんだよね
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:15:11.17ID:uMj0NuNg0
>>614
いやだから、携帯機化は現実的に考えたら無理だし
仮に無理にやろうと思ってもそれはゲーム機とは言えないほどコストがかさむわけよw
多少高いとかちょっと小型化できない、とかいう可愛いレベルじゃなく
でかさはノート並で厚みもあり、値段も携帯機どころか据え置きの何倍もの値段になる
それを携帯機と呼べるのかお前はw
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:15:38.35ID:MQ+LAPB80
>>620
今はNVIDIAが付いてるから、任天堂の無能開発陣と一緒にしてはいけないよ
0628上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2019/02/01(金) 03:16:38.45ID:QTAbrOLbM
>>607
割り込み失礼

Switchとスマホの二本柱でいく予定なのは明らかだな
まあ、スマホを補完的に扱う感じだと思うけど
上手く行っていないので、多少の方向転換は
せざるを得ないとは思うけども
二本柱という方向性でそのまま突き進むだろう
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:16:41.44ID:IuTLOEKaM
>>602
そりゃ「できない」と「しにくい」では全く違うもの

俺は「できない」に反論しただけでね
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:17:19.98ID:DZpLL69o0
>>621
だから、でも日経スレでしょw?
携帯機戦略て
元々ずっと携帯機としか思ってなかったねw

据え置きとか言い出すから面倒な話になっただけの事であって……

まあ、それもある意味「舵取り」であるし、その舵に振り回されてる人なんだな、君は
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:18:15.76ID:Pvlr7oVv0
性能アップではなく性能低下版出すって…

バカガイジ堂かよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:19:03.86ID:YKMo8UjM0
>>625
いやだから話をみてみなよ

どう考えても子供に携帯できないでかさでしょ?、に
子供は画質なんか全然気にしないけど
でかい画面が好きだぞ、はipadのでかさでも携帯できれば携帯機として認められるということだろ?
じゃあどこまでが携帯機なんだ?教えてくれ
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:19:13.21ID:yWCUTNDm0
小型機なんてコスト上がるのに値段は上げることができず
しかも売れないノーマル3DSみたいな末路になるんだから
やるわけがない
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:48.05ID:uMj0NuNg0
>>631
2DSで実際やってるからな・・・機能限定して低価格化、は実際可能性高そうではある
スイッチの場合LLみたく大型化ってのは考えづらいし、モデルチェンジするなら携帯機としては高めな価格の問題を解決する方向にいきそう
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:50.87ID:IuTLOEKaM
>>632
任天堂が小型化なんて一言も言ってないわけで
まずビジョン以前にその事実が俺には見えない
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:52.09ID:MQ+LAPB80
ま、仮に1年半や2年ほどなら十分日経的には「当たった」範囲として捉えるだろ
別に年月日を完璧に当てないとダメなゲームやってるわけじゃあないんだからさ
19年度と言ったけど、20年度だったとしても日経的には「まぁ多少はね?」で問題ない範囲ですわ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:21:09.44ID:yWCUTNDm0
子供には携帯できない大きさだけど
大人なら携帯してるもんってある?
煙草以外で
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:21:17.44ID:uQHwCbqaH
>>589
携帯特化型なら「より携帯しやすくなる」というメリットが生まれるが
据置特化型は「据置でしか遊べない」とデメリットしかないんだよなあ
しかも上記2タイプの価格にたいした差は生まれない
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:22:03.46ID:LqQ2UQQQp
>>626
仕様確定してからだぞ?無能は君だったね
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:22:27.87ID:CgzmYZsF0
小型機は絶対に出すよw
一家に一台じゃなくて1人1台狙ってくるからね
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:22:37.87ID:geNLKpi6a
スイッチを小型化するならコントローラーを一体化するかが肝だね
一体化するならHD振動がオミットされるが、その代わりにコストダウンにはなる

HD振動の機能は原価高いらしいからな
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:23:04.33ID:yWCUTNDm0
>>639
据置特化ならコスト的に重いバッテリーと画面いらないんだから価格差は明らかに出るだろ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:24:06.75ID:uMj0NuNg0
>>633
現実的に携帯機にできるかどうかの話だろ?w
お前さんは据え置きの何倍もするゲーミングノートを分厚くしたようなのを携帯機と呼べるの?w
それをもし携帯機だと言い張るなら・・・それはもうお前さんとはまるで基準が違ったよごめんね話が通じると思っていた俺がバカだったんや、で終わるわなw
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:24:25.35ID:IuTLOEKaM
>>633
携帯できるよ
子供が3DSLL選ぶんだから

まず携帯を外で歩きながらや公園で遊ぶという発想してるとしたらそれが間違い
携帯機も屋内でやるのが当たり前
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:24:25.60ID:MQ+LAPB80
>>640
もう仕様なんてほぼ確定してても不思議ではない
DSiなんかよりも遥かに小型化なんて最初から想定できることだろう
むしろ、最初から小型化することは既定路線だった可能性すらあるわ
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:24:57.22ID:uQHwCbqaH
>>644
据置なら無線コンが必須になる
まさか有線でいいなんて言わないよな?
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:25:56.74ID:DZpLL69o0
大仰な話じゃなくて、ポケットに入れてスマホのごとくプレイするか、
それともちょっと大きめのバッグを持ち歩くか、その差異でしかないな

まあ、確かに気軽さがアップするわね
ソースは日経じゃなきゃわくわくしたかもな
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:26:13.75ID:IuTLOEKaM
>>642
フィットボクシング、ラボをはじめプレイ自体ができないソフトが出ることが一番の問題
俺に言わせればない
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:26:41.59ID:CgzmYZsF0
据え置き型は出ないね
SwitchのPV見ても持ち寄って遊ぶほうに力入れてるし
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:26:52.35ID:yWCUTNDm0
>>651
任天堂がそういうゲーム作ってる時点で数年以内にはありえないって普通はわかるよなw
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:27:39.57ID:uQHwCbqaH
>>650
Joy-Conの原価が安いとかw
もしJoy-ConをProコンと同じ利益率で販売したら左右セットで¥12,000になるぞ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 03:28:08.30ID:IuTLOEKaM
>>650
とりあえずジョイコンの原価が安いはない
むしろ高い
有線にして分離機能なくして電池外せば安くはなるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況