日経新聞「過去の遺産を食い潰すだけの任天堂」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 08:05:04.22ID:UdyQ/c01a
主力のスイッチは岩田氏が開発を主導した製品で、今の任天堂はまだ、岩田時代の「遺産」頼みが拭えない。
岩田氏の盟友であるゲーム界の重鎮の宮本茂代表取締役も今年で67歳。
過去の遺産を食いつぶさないうちに新しい任天堂をどう作り上げるのか――。古川社長には、まだまだ重い宿題が残されている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40750940R30C19A1TJ1000?s=2
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:36:38.02ID:jna6gKMXM
>>176
知ってるぞ。買取保証と同じでゴキブリの脳内では定説になってるのをな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:12.40ID:LGspW7IR0
>>186
そう・・・天任教では買い取り保証が陰謀と教えられてるんだね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:21.73ID:aDYUlNCO0
すでにスイッチで多くが復活してる状態だけど
まあ復活ってかパワーアップか
USJで盤石なものになりそうだな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:29.19ID:OyzKs46O0
遺産が売れてる→食いつぶしてるだけ
ガキゲーが売れる→子供騙しやがって
知育ゲーが売れる→あんなのゲームじゃない
パーティーゲーが売れる→あんなのゲームじゃな
ミニゲーが売れる→あんなのゲームじゃない
ぶつ森が売れる→あんなのゲームじゃない
ゼルダが売れる→買取保証 受賞も買収しただけ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:53.15ID:pMW5BUyh0
スパイダーマンは借り物じゃん。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:52.57ID:nJ11FE/V0
>>59
キチガイ同士がケンカしてらぁ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:39:08.97ID:3BA6BfAT0
食い潰す(読み)くいつぶす 大辞林 第三版の解説

働かずに暮らして、財産をすっかり使い果たす。くいたおす。 「身代を−・す」



日経は古川社長をニートに例えてるんだなw
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:40:12.55ID:jna6gKMXM
>>187
お前>>179を見て俺を任天堂信者かなんかとでも思ったのか
日本のゲームってのは当然任天堂も含んでるからな
さすが陰謀脳だな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:40:59.02ID:z1F0MTyad
>>7
新規IPがスプラくらいってのが問題だよねって言ってるんじゃね?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:42:54.44ID:1KQdOCSra
>>176
なんというソフトの盗作難題?
どこの会社から発売された何というソフト?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:44:28.41ID:z1F0MTyad
>>183
仮面ライダーとかプリキュアと一緒で子供向けビジネスは子供が入れ替わるから同じIPでも息が長く続く。
子供がターゲットのビジネスの強みでもある。
ただ、子供が大人になったときに囲い込めてるかと言われれば囲い込めれてないのが任天堂の課題だと思う。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:44:47.77ID:OyzKs46O0
ソニーは新しいキャラ創造なんぞ
屁を放り出すくらい簡単なことだと思ってるからな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:45:22.02ID:1KQdOCSra
>>199
一部の「自称コアゲーマー」以外は任天堂ハード持ってるよ
それこそ老若男女に幅広く支持されてる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:46:18.11ID:QOgaL/c9M
>>194
スプラ1と同じ年にポッ拳 その前年にキノピオ隊長、ポケモンアートアカデミー

もっと近いところに名探偵ピカチュウ、マリオメーカー、エヴァーオアシス、
ラボ、スニッパーズ、ARMS、ポケモンクエスト
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:47:40.91ID:z1F0MTyad
>>201
Wiiくらい普及すればそう言えるけど国内だけ見てもせいぜいPS4程度だろ?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:48:50.49ID:N640XCms0
つまり古川体制の内に新ハード開発、発売してそれが売れないと
過去の遺産を食い潰してる判定するわけだ

でもそれやったらswitchを早々に切り捨てた、て別のわめきかたするだろ日経
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:49:04.81ID:DlgFLXj50
>>199 >>子供が大人になったときに囲い込めてるか
それは不可能でしょう そんな高い所は目標にすらなってないでしょ
大人になったら自分で判断してよ 逆に甘えんなガキかよ大きいお友達
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:49:40.19ID:1KQdOCSra
>>204
子供だけでは大ヒットハードPS4に匹敵する売上が出るわけがないでしょ?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:50:07.21ID:QhIK9AZ5a
>>1
難癖にしても支離滅裂だなあw

なら、PS4頼みのSIEはどうすんだよ?www
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:50:36.35ID:PEJnVQsld
>>174
このジャイアニズムw
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:50:53.54ID:1KQdOCSra
>>208
ソニーが売ったのは「資産」の自社ビルだろ?いい加減にしろ!(´・ω・`)
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:51:38.85ID:CdNvqHi10
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:51:52.74ID:QOgaL/c9M
>>205
お前のIPの意味がおかしいのだよ
キャラの使い方としてはこれが完全に正しいのであって
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:53:09.66ID:z1F0MTyad
>>214
いやいやw
新規IPがなかなか出ないねっていうスレで既存のIP羅列されても・・・
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:54:43.48ID:Z+oAy3vm0
任天堂の株価が下がってるな
ソニーの株価は上がってるな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:57:45.89ID:PEJnVQsld
そもそもゲーム業界全体で新規ip減ってて、任天堂に限った話じゃ無いんだよな
カプコンとか新規ip全然無いしさ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:57:54.77ID:QOgaL/c9M
>>199
大人を囲う、ってのは無理な話だわ
理由はいろいろだけど特に男は無理
比較的で言えば、ゼルダやメトロイドには熱心な大人がついてる
女性は全年齢囲えてる(独占状態)と言っていいんじゃないか
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:59:03.79ID:HEi7roA+0
>110
外国の報道機関は中立じゃないとこも多いけど
そういうとこはどちら寄りかをはっきり示してるんだよな
日本のほとんどの報道機関は中立でも何でも無い癖に
上っ面だけは中立を装うのがタチが悪い

皮肉なことだが、その点において「まともな」報道と言えるのは
赤旗と聖教新聞だけだ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:00:27.20ID:QOgaL/c9M
>>215
だからそれが狂ってると言ってるわけで

お前の論理だとディシディアFFは別IPじゃないいんだろ?
ドラゴンボールのゲームも全部で1つなんだろ?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:01:03.07ID:xLRL+M20d
>>157
上手くやればずっと使える遺産になれていたコンテンツもあっただけに、本当に勿体無い
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:01:34.58ID:PEJnVQsld
>>199
任天堂はこれでいいんじゃ無いの?
子供の頃任天堂やってた人が、親になった時子供に任天堂ハード買い与える、この流れが続いてくしさ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:04:52.12ID:JqsVmxyf0
ぶつ森、スプラトゥーンと定期的に新規IPを当ててきてんのに遺産でーとか、
他の会社はどんだけ毎年イノベーションばっかり起こしてんだよw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:07.34ID:z1F0MTyad
>>221
そうだよ。
ドラゴンボールっていう知的財産を活用したゲームだから同じIP。
IPって知的財産だよ。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:28.62ID:aDYUlNCO0
>>199
ミニクラシックの売れ行き見れば十分囲えてると思うが
スイッチ買ってる大人も多いだろう
USJができれば多くの大人が遊びに行くんじゃね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:13.04ID:8vLzws4zp
スマブラゼルダカービィが全盛期迎えてるレベルで売れてるのに
遺産を食い潰すってどんな表現だよ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:23.44ID:PEJnVQsld
>>226
スターウォーズは遺産じゃなく買い取ったものだろ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:28.53ID:LGspW7IR0
>>193
天任教の教義の話をしてるのであってお前の自分語りは聞いてないけど?
それも天任教のマニュアルかなにかかね、怖い怖い
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:36.05ID:CfSJgUQA0
むしろ新規IP当ててる和ゲー企業とか任天堂くらいなもんだろ
スプラトゥーン以外になんかある?いや、ARMS超えた新規IPでもいいから何か言ってみろよ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:07:56.54ID:niuLqmlV0
作者にすら否定されてるのに未だにイカが盗作とか言ってるバカがいるのか
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:08:11.45ID:QhIK9AZ5a
>>229
それ言ったら、カプコンなんか、ろくに新規IP出せてないなw

モンハン、バイオ、ストリートファイター等々、どれも昔のIP再利用

ドラゴンズドグマなんかは柱に育たなかったしな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:08:29.90ID:z1F0MTyad
>>224
いや、俺もそう思うよ。
実際俺もファミコン、スーファミ、ゲームボーイで育ってきて子供にswitch買ってあげて一緒にやってるし。
今はYouTubeっていうゲーム業界の敵もいるけどw
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:09:30.06ID:OyzKs46O0
アホかゴキ
と言いたいとこだがクタラギさんからして
「任天堂はいつまでたってもポケモン!」と憤慨してたくらいだから
遺産いついての考え方が全然ちがう
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:10:38.58ID:3v6jmkM9p
過去の遺産使い潰してないのって任天堂とカプコンくらいなもんじゃないか?
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:11:36.80ID:g/uG+N4P0
今一番勢いのある韓国と二人三脚でやっていくから任天堂の未来は明るいよ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:12:33.93ID:QhIK9AZ5a
ちなみに、switch限定でも、
・ARMS
・1-2-switch
・ニンテンドーラボ
・寿司
・TOWN
等々、任天堂は結構新規IP作ってんだけどね

ARMSと1-2-switchはダブルミリオン行ってるし、
ニンテンドーラボも01単体でミリオン超えてるからな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:12:41.70ID:z1F0MTyad
>>237
ほんと新規IPはスマホだけになったね。
海外はAAAがたまにあるけど。
まぁ開発費がこんだけ増えれば新規に挑戦する時代じゃないんだろうね。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:12:57.40ID:ciOn+lsi0
任天堂は過去の遺産を朝鮮企業に売り渡すつもりですがね…
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:14:03.73ID:QOgaL/c9M
>>240
そりゃもちろんタイトルとかジャンルが違ったら別IPよ

2Dバトル、3Dバトル、RPG、カードバトル
すべてそれぞれに知的財産権は発生する
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:14:23.90ID:LGspW7IR0
>>245
12ブヒッチとか段ボールってギミックハード企画ロンチ時点ででるようなアイディアでIPとして使い回せるもんじゃなくない?
しかも段ボールはこけたし
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:16:04.60ID:QHHRGCK8x
まあ正しいやろ
岩田のアホは大病患ってんのに社長の座に固執し急逝したから君島が尻ぬぐいをして

綺麗になったケツを古川に渡せたんだから
岩田時代はSwitchと共にでリセットされて
古川体制を拝見ってところやな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:16:15.99ID:2+LEEaBj0
>>161
サムソンに技術提供に続いてLINEと提携
身売りパイセンさすがソニーw

https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ27IXO_X20C17A2TI1000?s=1
ソニー、AI開発でLINEと提携

2017年2月27日 22:55
【バルセロナ=大西綾】ソニーは27日、人工知能(AI)技術の開発でLINEと提携すると発表した。
スマートフォン(スマホ)の周辺機器に搭載するAIで、LINEが持つクラウド技術の活用などを検討する見通しだ。

ソニーは同日開幕したモバイル見本市で、ユーザーの顔を認識し自然な会話ができるAI搭載のスマホ関連機器「エージェント」を参考展示した。
ユーザーの好みに合った情報を提供したり、家電を操作したりできる。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:17:02.40ID:6fYFT6Aw0
任天堂の定番タイトルはハードの普及台数に比例した売上をするのが普通で
過去の遺産を食いつぶしているわけではない
「遺産」などではなく世代交代を繰り返している「現役」

むしろスイッチの定番タイトルはハードの普及台数に対して好調
ゼルダに至っては復活した。
というか過去最高の可能性もある
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:17:44.63ID:z1F0MTyad
>>249
いや、その定義はおかしい。
知的財産はキャラクターや作品に発生するものであって、派生商品はあくまでもその知的財産を活用してるだけ。


・・・と俺は思ってるけど俺が間違えてるのか?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:18:32.26ID:RboJYjfu0
18年4〜12月期の連結純利益は前年同期比25%増の1687億円。売上高も16%増の9972億円となった。
3期連続で営業赤字が続いた数年前に比べれば悪くはない。

利益1000億超かつ前年同期比25%増の評価が「悪くはない。」
どの程度なら満足するんです?
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:18:53.76ID:LGspW7IR0
>>251
だから新規IPじゃなくてDSにはタッチペンがある→漢字検定ヒット、みたいなハードありきのものでしかないというか
ブヒッチじゃそういうソフト売れないよね?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:19:04.53ID:iFDzaW0O0
「何言ってんだこいつ」という内容を堂々と載せるのが日経
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:19:21.34ID:QhIK9AZ5a
>>250
ラボは全然こけてねーよw
知育玩具でシリーズ累計200万とか普通に成功だわ

開発費も安いし、ロボなんか宮本さんの蔵入りソフトの流用だし、
宣伝広告費もろくに使ってない

それにラボは、任天堂は、今、教育関連で日本や米国でアピール始めてて、
いくつかの公共部門に入りかけてるよ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:22.56ID:8fwhRuuop
>>204
ペース的にはPS4の2.5倍くらい、wiiと同水準だぞ
なんで2年も経ってなくて毎週コンスタントに5万台売れてるハードの今の数字と
5年6年掛けて普及終わったハードの数字を比べるんだ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:40.82ID:ul6h8e2Td
食い潰せる遺産がこれだけあって大きな利益を叩き出せていることが凄いことだよね。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:57.23ID:1KQdOCSra
>>258
任天堂は過去の遺産を食い潰してるだけ&新規IPはイカしかない
という流れの中で
これだけの新規IPがあるよ
という事実の列挙に対して
君のレスはなんだか的外れだね
ということを言っているんだよ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:06.86ID:QOgaL/c9M
>>256
派生作品と言わねーよばーか

ガンダム関連のすべてのゲームは、ファミコンのガンダムゲームの派生か?狂ってる
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:38.05ID:LGspW7IR0
>>263
ブヒッチ自体が岩田の置き土産であって、そのブヒッチのハード特性に依存するタイトルは新規でもIPでもないのでは?って話だよね
噛み合ってないのはそっちだよ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:48.98ID:z1F0MTyad
>>258
そうそう。
新しいシリーズを新規IPっていうなら分かるけどswitchのギミックありきはちょっと違うと思う。
まぁ、本来の意味で言えばIPっちゃIPだけどゲーム業界で言えばハードを跨いだシリーズって感じだもんね。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:56.09ID:HEUdluMJd
>>259
さすが日経クオリティって感じだな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:18.61ID:aDYUlNCO0
実際スプラだけでも派生作ろうとしたら何種類もゲームできそう
ARMSも
ゲームデザインが良くできてるからキャラそのものの動きと世界観で色んなこと出来ちゃう
まあ本編の中にすでに収録されてるところもあるけど
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:25:11.07ID:DSAwmzW/0
不透明感があるのはそうだが、内容が見当違いのがなあ
日経は感情でしか書けんのか
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:25:20.03ID:z1F0MTyad
>>264
違うw
ガンダム詳しくないから分からんが、バンダイがガンダムのIP(知的財産)を持っててそれを活用してゲームなりプラモデルなり派生商品にしてるってことだぞ。
お前の定義は絶対違う。
知的財産勉強してこい。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:01.23ID:QOgaL/c9M
>>258
もはやタッチパネルもモーションセンサーも取り込んだ上で
そんなゲームすら出てこないソニーハードにブーメラン刺さってるぞ

新規は新規
新しい風が吹かずにマンネリしてる状況に比べたら一発屋の新規ですらも大きな意味がある
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:09.83ID:1KQdOCSra
>>265
君独自の「新規IP」の定義がみんなに認められる日が来ることを切に願っているよ(´・ω・`)

なんか否定するためにわざわざ持論に合わせて「新規IP」の再定義を試みてる人がいるけど
そういう人がいるから議論がかみ合わなくなるんだよな…
まぁこの手の人たちはもうどうしようもないか(´・ω・`)
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:30.18ID:8fwhRuuop
>>269
前にも言ったが、スプラのインクや武器の特性をフルに使った2D探索アクションをマジで出して欲しい
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:29:20.95ID:QOgaL/c9M
>>266
マイクロソフトのキネクトやPS4のモーションコントローラー対応ゲームと同じでしょ
任天堂だけではなく技術的に他ハードに移植できるんだから、そこはクリアしてるよ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:29:37.34ID:LGspW7IR0
>>273
暗黙の前提を読み取れずに独自定義押しつけてるのはお前でしょ?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:30:16.53ID:QHHRGCK8x
>>260
失敗だよ
03なんて豚でさえ見て見ぬ振りをした空気になってたんだから
知能玩具なんて5年10年後も売れて成功といえるジャンル
子供は毎年生産されてるんだから

お前がホルホルしてる200万本なんて
"任天堂"と"Switch"ってなブランドを切り売りして金に変えただけの短期的な行為でしかない
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:31:49.95ID:QOgaL/c9M
>>276
今どこのハードがタッチパネル搭載してないの
タッチパネルが任天堂独占って情弱過ぎ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:33:32.26ID:LGspW7IR0
>>272
どっちも対応タイトルは結構あったでしょ?
https://www.gizmodo.jp/2011/12/psvita.html
ゲームの本質に影響するタイトルは少ないけどそれはソニーの社風というか
とりあえず便利そうだから付けてみるぐらいでハード特性をゲームに活かすことはあんまり考えてないよね
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:34:32.47ID:z1F0MTyad
>>278
タッチペンとタッチパネルが前提のソフトはIPとして活用できなくない?
単発で終わるでしょ?って意味でしょ。
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:10.93ID:QhIK9AZ5a
>>277
単なるお前の妄想じゃんw

そもそも、「知能玩具」って何だよ??www
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:36:01.01ID:N640XCms0
ゲームハードというのは開発〜発売〜終息まで10年以上の
ライフサイクルがあるのに就任1年目の社長に過去の遺産だ
と言い放つ事がそもそもズレてるだけだよ

古川が10年後も社長やっててまだswitch以外のハードだせてなかった時に
初めて効力のある指摘になる
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:36:09.68ID:lJLI4Srt0
ゲーム性としての中身は新しくてもマリオとかのキャラを使うと古臭くは感じるのはあるかな
スプラの世界観は大好き
かと言って本編以外のスプラゲーをやりたいとは思わない

キャッチーなキャラや世界観で面白いゲームは常に模索してくれ
正直、マリオは本編とカートだけでいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況