X



何故ドラクエは日本でしか売れないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:31.90ID:4X+TEWtkM
真面目にかんがえゆべきではないか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 19:45:17.51ID:Ydyo/vc30
>>18
それだとポケモンはええんかいってことにならんか
受けない理由
まさかすぎやんの曲じゃないよねクラシックダセー的な
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 19:50:32.96ID:S0067migM
ペルソナ意外と売れてなかったのか
二百万とか聞いたのに
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:50.41ID:U1mEOo2X0
>>19
ポケモンはドラクエと違ってモンスターが可愛いし
お前は頭も髪型も堀井かよ!
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 21:11:50.53ID:9dgUhwOXM
日本人が考える中世西洋ファンタジーは
アメリカ人が考える忍者と同列。
こう考えればわかりやすいんじゃね?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 23:07:44.10ID:4V8+Bozn0
>>22
世界観の方向性はゼルダとたいして変わらないじゃん
それが問題なのではない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 23:12:50.95ID:E8ncO3+X0
ゲーム性と音楽と話題性が無い
JRPG好きの中でもマニアが遊んでるのがドラクエ
日本とは逆
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 01:42:34.17ID:acNzYtRF0
毎回繰り返えされる絵本のようなお涙頂戴シナリオが外人に通用してない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 07:38:49.80ID:Ez1Maq4GM0202
ドラクエはや込みないからなー
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 07:40:42.51ID:jgr9v1Lx00202
キャラクターが幼稚なんだろうなぁ
あと少年ジャンプの影響が無かったから
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 07:51:07.63ID:o2bj2qS800202
30年前の洋ゲを日本人向けに味付けし直して
その味を死守し続けているシリーズだから
外国人にとってただの化石RPGとしてしか映らない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 08:08:19.34ID:t9CIjvxB00202
もう堀井がテキスト書いてるわけじゃないし、
BGMも9あたりから使い回しが出てきたし、
ナンバリングならではの魅力や存在感も大分減ってきたなとは感じる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:54.20ID:ODuj7whi00202
その日本での売上もそろそろやばい状況になってるんじゃ
シリーズ乱発しすぎでかつてドラクエにあったプレミアム感も今や皆無だし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:49.52ID:6dnTjiYM00202
中世ヨーロッパ風ファンタジーとか言われてるけど
ローマ風もエジプト風も2000年以上前だし
ドラクエの王宮はヴィクトリア朝がモデルだからせいぜい200年前で
ブレザー制服の学園もある時代だしまあちゃんぽんには見えてるだろうな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:16.64ID:acNzYtRF00202
3つのハードに出さないと売上維持できなくなってきたな
国内のFF 12と似てきたな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 11:43:38.26ID:RfzOWSf200202
もう音楽も絵も書く人が居なくなるんだから 実質終了だよな
書きためていたものをつかって 新作つくるとか適当なこと言うんだろうけど
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 11:57:49.45ID:PREQ/We900202
デジオンチだったジャンプ黄金期キッズに売りつけて中年になるまでずっと買わせて来ただけ
全世代向けの国民的ソフトではなかった
これより広い層に売れているポケモンだって氷河期世代には売れてないから国民的とは言われないだろ?
負ハードPS4に出してソフトの地力が分かってから特別扱いもようやく終わりつつある
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 18:17:06.56ID:zCu3fEjm00202
>>6
実際FF7の1千万本って当時のRPGとしては驚異的な売上げやからな
これディアブロ2やスカイリムまで抜かれなかった
市場規模換算やとこれらも抜くレベルやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況