X



【徹底議論】任天堂が出すべきなのは『Switch Mini』なのか『Switch Pro』なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:13:33.04ID:iwav05yT0
どっちが必要だと思う?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:39.29ID:BuSoyn7Vd
>>289
クラウド爆死で性能よりも客層って答えでたでしょ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:48:04.48ID:ijQVZQEY0
無理に出さなくていいが正解

switchを据置・携帯両面で使える設計しちゃったんだし
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:48:22.17ID:E8dMyE2v0
任天堂がキャッチコピーとして使ってる、いつでもどこでもだれとでもってminiだしたら
使えなくなるんだけどそんなことするか?

任天堂自身がその部分がお客に評価されて売れたって言ってるのに
そこを捨ててまでmini出すのかね

それにminiが欲しいのって日本人でしょ
子供には大きすぎるって言うけど
海外だとswitchですら小さいとか言われてるのに
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:51:01.54ID:WY+Ft9Gqd
今のswitchの定価を22,700円にするだけでいい
消費税10%になっても税込み24,970円で買える値段にするべきや
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:51:03.47ID:6lkO73l80
miniが売れる事でサードが出すのは携帯機向きでいいや、
てあたかも手抜きで棲み分けられるか、もっと言えば
出さないの傾向になる事だな
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:52:52.20ID:7xYA1OFZa
iPadminiよりiPadpro貸せと言ってくる子供が
小さいサイズが好きなわけがない
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:53:16.85ID:B9xtKM28M
>>291
そりゃクラウドはまだ発展途上の代物だし
サードの本気タイトルがぎりぎりマルチされる程度の性能になるだけで全然違う
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:54:05.58ID:iexlEjnR0
PROを出してスペックを上げたところで無駄
どうせ家庭用ゲーム機はPCには敵わない
それにPS5やXBOXの新型が出れば旧型になるだけ

スイッチがやるべきなのはサードのマルチタイトルを増やすことじゃなく
独占タイトルの充実
それには普及させること(一家に一台から一人一台へ)
そして様々なゲームが出せる市場を作ることが重要
つまりminiこそが最適解
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:55:50.95ID:7xYA1OFZa
小さいコンパクトなものを欲しがるのは
小さい事による便利さや技術の凄さを理解してる大人よ
差し詰め持ち運ぶのに小さい方がいいという理由も
子供目線ではなく大人の都合に他ならないかと
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:55:54.25ID:E8dMyE2v0
あと子供には大きすぎるって意見って大人が勝手に思ってる事であって
子供に今のswitchが大きすぎて使い辛いって聞いた意見じゃないよね

子供って大人が使ってるものを欲しがるから
miniを子供向けって渡されても嫌がると思うんだよな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:56:38.41ID:l4rVAULEM
個人的にはLL
少しスタイリッシュなデザインにして微妙にスペックアップ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:56:48.52ID:k83rmvqQ0
普及台数考えれば仮にPro出ても
Pro専用ソフトなんてサードはまず出さないと思うぞ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:57:22.64ID:kekS25ohr
まず前提条件で現行のswitchを一家に一台普及させた後の2台目需要に対してどうするかという話なのを忘れているやつが多すぎ
国内だと今年中に据置機としては飽和状態になるのにProだの据置特化だの出るわけがない
2台目需要に対してドック無しを今よりもっと安くするのか出来なければ廉価版を作るのか選択肢はこれだけ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:58:00.10ID:bLLdiA8f0
携帯特化のやつは機能が削減されてるってマイナスイメージ付くから無いと思う
性能なり機能追加した上位機種のが今だと売りやすい
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:59:48.87ID:7xYA1OFZa
友達は据え置きも携帯機も出来てjoyconガチャガチャ出来るswitch持ってるのに
自分には携帯機でしか遊べないjoycon外せない新switch渡されたら
子供はどう思うか・・・
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:00:07.01ID:1MGipDqdd
どうぶつの森とポケモンターゲットなら
携帯特化でしょ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:01:36.72ID:K1ExRxY80
高性能版を出すならPS4と同レベル、gowとかをpsswitchマルチで出せるくらいのスペックじゃないと意味ないよ。
それに任天堂は一家に2台ではなく1人一台を目指してると思うし
4万のハイスペ1台より2万のミニ2台売る考えのはず
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:49.77ID:THfosjKw0
ミニが出るとか言ってる奴から未だにバッテリーの解決法を聞いてないんだけど
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:57.70ID:7xYA1OFZa
ミニは遊べないタイトルが出てくるのが一番問題だろうな
ドックやjoycon部分はそのまま互換持たせるならありだけど
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:04:19.74ID:jExsGT/V0
PS4と同等程度のものを数万円の製造コストでSwitchの大きさにするのは
今のところ物理的に不可能だから
可能な範囲で半端に高性能にしても何の意味も無いだろな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:05:36.33ID:B9xtKM28M
あくまで主流はノーマルスイッチ
ライト層はそっち買うと考えて
新モデルは性能上げたマニア向けにした方が良いと思うんだが
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:05:43.94ID:6lkO73l80
>>304
いや、先ずハードの売り上げ数増やす事が得策て安易に見るやつが多すぎ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:05:44.41ID:x0Py1Z9Z0
>>309
ジョウイコン機能を削除すれば内部スペースが増えるからそこにバッテリーを多く積もう。
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:05:59.19ID:+ESoSBvcp
まず前提条件がタブレットデバイスって形態にしてる時点で据え置きみたいには性能あげられない
iPad Proみたいにコスト度外視で10万円以上するような例外はあるけど
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:08.97ID:l4rVAULEM
>>309
バッテリはUSB端子がついてりゃ気にしなくてもいいっしょ
Switchは横方向に変えてくれれば問題無い
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:38.69ID:OwaMBx5Od
>>299
ドラクエ11やれば分かるけど3DSもswitchも何一つ誉めるとこないだろ
良いゲームはハードスペック必須なんだよ、主にグラフィックの点で
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:40.43ID:iexlEjnR0
Proを出すぐらいならスイッチを携帯ゲーム機として特化した後で
他陣営の次世代機と並ぶスペックの据置新ハードを他陣営に合わせて安価で出したほうがマシ
そうすれば数年間はサードのAAAマルチタイトルは出続けるだろう
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:05.70ID:K1ExRxY80
ミニというか値段の方が重要だな。
サイズそのままでの廉価版。
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:16.44ID:7xYA1OFZa
まあノーマルswitchのブラッシュアップか
大型化が一番現実的なラインだな
性能互換は崩さないと思う
DSiでもnew3DSでも市場を広げる事には繋がらないのはハッキリしたし
物理的に画面が大きい程度でええのよ
ノーマルのブラッシュアップはヴェゼルレスにする方向で画面拡大な
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:08:54.86ID:jFE7tHuXp
ポケモン本編に代表される携帯機向けソフトの売り出しをメインに据えるなら小型化だろうけどバッテリーや値段から始まる課題が多すぎて無理じゃね
proも似たような問題で難しいと思う、特に性能面はこれ以上は携帯機的に厳しいだろうし、わざわざSwitchのセールスポイントのいつでもどこでも誰とでもってのを無視してまでTV特化させるメリットがない
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:09:39.57ID:cmP/48lM0
擬似4Kにアップコンバートする高性能ドッグを出せばええんちゃう?
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:10:46.06ID:C31YQ8f7a
まあどうあれ新しいバージョンが出たら別集計だからな?後から文句言うなよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:11:07.22ID:iexlEjnR0
というかミニが出るのはほぼ確定だろう
ドラクエモンスターズが家庭用向けに作ってるまでは発表したのに
ハードを発表しなかったのは
ミニの存在を知っててそれが出るのを待ってるからじゃね?

ミニを出してから満を持して
どうぶつの森&ポケモン本編&DQMのコンボだと思うわ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:12:01.63ID:ViH1Nf1SF
>>66
馬鹿なの?
今のSwitchがLLだって言ってんだよ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:12:24.32ID:SY/D/Nxm0
pro作ったところでゲームがキレイになったりするわけないやん
今のswitchに最適化してるんやし
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:12:52.98ID:l4rVAULEM
>>324
バージョン違いはPSと一緒で同一集計でしょ
中身別物のSwitch2なら別にすべきだけど
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:12:53.48ID:jExsGT/V0
>>309
最大解像度下げたりジョイコン無しにすれば必要なバッテリー量は減らせるから
バッテリーはむしろ高性能版の方がつらいんじゃ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:13:33.84ID:rLD6iiVR0
proもminiも見当違い 誰も求めてねーよ
単純な値下げとカラバリで十分バカ売れするわ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:14:05.40ID:aRZeebfI0
ストレージを増やしてほしいな。
もしくはSDカードを三枚くらいさせるようにして欲しい
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:11.96ID:THfosjKw0
>>315
一番まともな解決法だな これでどのくらい持つかは知らんが
>>317
携帯特化を謳うのに時間が元のより少なくなるとかあほかよ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:30.34ID:K1ExRxY80
proのほうがいいって言う人はそもそもproがどれくらいのスペックで出ることを想定してるの?
後発なのに劣化ps4程度のスペックなら出さない方がいいと思うんだけど。
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:16:13.62ID:v187wWyKM
>>257
プロ作ったところでプロ専用ソフトなんかサードも出さず低性能スイッチの現状と何ら変わりないだろ
結局任天堂のソフトを高スペックで楽しむためのものにしかならない
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:16:23.55ID:N9wyl6k6d
>>331
求めてるのは値下げであってmini自体を求めているわけではないんだ
ただ無線でパーツ数の多いジョイコンやドックを廃した一体型にする方が値下げしやすいだろうからminiが出そうとなるだけで
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:16:37.85ID:qATyyH8wM
技術とか前例調べないで言うけど、ミニとかプロとかで処理能力差つけた場合に、
スプラトゥーンとかの対戦ものはその差が顕著に出てしまうのでは?
任天堂的に公平な遊びにならないならやらない気がする。
ターン制とかは関係ないだろうけど
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:16:48.36ID:cmP/48lM0
>>318
ドラクエなら尚更外出先でもレベル上げが出来るのは物凄いメリットじゃないの?w
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:16:58.49ID:d7rVEnk20
どっち?と言われればそりゃProだが
ぶっちゃけそんなんよりストレージとバッテリーをユーザーが交換できるようにしてくれや
え? 改造が心配?

もうガッツリ割られてオンラインにはチーターすら居るやんけ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:18:21.86ID:NeMRZpfH0
switchの携帯モードって性能押さえてやってるわけで
据え置きモードの性能を携帯モードでだせるようになるだけでも性能アップになる
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:18:25.82ID:E8dMyE2v0
まあ一番現実的なのは現状マイニンでしか販売してないドックなし版を店頭でも販売すること
ついでにその際もうちょい値下げして通常版も税込み3万円切るくらいにすれば尚いいかな
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:18:25.58ID:0+DOeNQY0
日本に関しては消費税引き上げ前の駆け込み需要もあるし
海外では単純な値下げでまだまだ売れるだろうし
本体に関して動く必要性は無いと思うけどな
ソフトは頑張れ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:20:01.69ID:6lkO73l80
>>337
いや俺に言われても俺はプロに関してはどうでもいい派、
プロ専用ソフトなんてそれこそあっちゃならない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:20:02.80ID:THfosjKw0
>>339
ん?usb端子があるから大丈夫っていうのはモバイルバッテリーとかスマホ充電サービスが使えるから大丈夫って意味かと思ってたんだが違うのか?
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:21:34.80ID:mtayALuB0
>>336
多分想定してるのは常時60fpsとか
PS4Pro以上の性能だろうな

確実にサイズデカくなるし値段も高くなるから無理だよな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:22:17.82ID:l4rVAULEM
>>348
んだね
でも小型化で少なくなるのはバッテリ容量だけじゃないべ?
まさかモニタサイズを維持して省電力化も一切されない前提?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:22:25.33ID:N9wyl6k6d
>>309
まぁ一体型ならコントローラー部分にもバッテリー詰め込めるから多少小さくしても容積は多いかも
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:22:31.75ID:YoWENqpn0
結局さ
ソフトだよね
今の時代マルチで出してくれるの当たり前だから
性能の障害さえなくなればソフト不足になくことはないよね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:22:42.38ID:jExsGT/V0
>>345
本当に小型が出るのであれば本体のテコ入れ策ではなくて
ポケモンのためなんだと思うよ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:10.99ID:kekS25ohr
>>345
いや日本の子育て世代は1000万ちょいしかいないから一家に一台なら今年中に需要は終わるよ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:29.97ID:4njxtm4U0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:47.60ID:7xYA1OFZa
>>343
現実的には現状の科学力だと不可能だが
据え置きモードのパフォーマンスを携帯機モードでも
現行switchと変わらない電池持ちで実現
みたいなproならありだな
ただ売りのインパクトとしてはすげぇ地味だが
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:24:41.21ID:YoWENqpn0
>>349
いやそこまでいらないよ
PS4や箱のすべてのゲームが遊べるぐらいの性能でいい
いまだと一部の日本向けのヲタゲーはスイッチに集まってきたが
まだ性能がいるゲームからはぶられてる
性能がいるゲームが今の人気ゲームだからそういうのにはぶられてるのはまずい
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:25:36.33ID:65j1zfKV0
コストを考えつつ性能向上を目指すなら最新の7nmではなく10nmプロセスでの製造だな
CUDAコア512基 1.2GHzで1.2TFLOPS
NVIDIAとAMDのGPUをFLOPSで比較するならNVIDIA側を1.5倍にするとちょうど良いので
PS4とほぼ互角

現行機を値下げして2万5000円、新型を3万5000円って感じか
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:26:26.16ID:7xYA1OFZa
>>350
タブレットサイズ程度での
モニターサイズによるバッテリー消費何て知れてるぞ
iPadは10時間持つわけだし
むしろiPhoneの方が圧倒的に持たない
今は処理での電力消費の方が圧倒的に問題
実際現行のswitchも遊ぶソフトで3倍くらい持ちに差が出る
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:27:21.87ID:KZPETl4c0
要望が多いから任天堂は売り方変えたら
ユーザーは納得するかも?
1.スタンダード
2.低コストバージョン
3.カスタマイズ for Switch
※カスタマイズ for Switchは
mini,joycon有無or一体型,Doc有無,
熱対策ボディー(カラバリ対応),大容量メモリー(2Tまで),
大容量バッテリー,クロックオーバーCPU&GPU,
ディスプレイサイズ大中小,ベゼルレス,
完全据え置き型(GPU追加可),有線WIFI,マイク有無,
カメラ有無・・・・・などなど
コアユーザーが好む仕様が選べるプランを追加すれば
解決すると思う。
(但し、ソフトメーカー都合は考慮しない)
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:28:01.63ID:E8dMyE2v0
>>336
proがもし出るならproは派だけど
俺が想定してるのは今switchで出てる移植ソフトが安定して操作する程度の性能かな
switchに移植する時にノーマルswitchで30fpsが維持できず下がるなら
proなら30fpsが維持できる程度の性能

今のswitchのサイズでPS4と同程度の性能とか無理だし
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:28:07.25ID:THfosjKw0
>>350
お前から聞いた解決法は少なくなった分をモバイルバッテリーなどで補うこの一点のみなんだが
それに対してさっきの解答をしたわけで
消費電力云々は今付け加えたよな?
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:28:10.73ID:ESF/Tx6+0
proもminiもいらんよ
今のままで十分
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:29:55.32ID:B9xtKM28M
PS箱は世代交代してもしばらく縦マルチだろうし、ノーマルPS4並の性能があれば十分戦える
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:30:32.26ID:mtayALuB0
>>364
ここまでの議論見てたら俺もこう思えてきた
据え置きできないMiniは元々いらないし
Proも大してメリット無さそう
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:32:50.97ID:O8RsS4AE0
pro(大型版)を35000円で出して
現行モデルを25000円に値下げが良いと思う
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:34:53.16ID:l4rVAULEM
>>360
基盤小型化に合わせて省電力化もするでしょ
発熱が下がればファンも省略できるかも知れない
モニタも含めて少しの改善の積み重ねがトータルでは効いてくる
スマホがスペックを上げながら省電力化を図っているのと一緒の理屈
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:36:43.38ID:4XeZy3sPH
Switch と 3DSLL の間くらいの画面サイズで裸眼3D対応で出してほしい。
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:36:56.80ID:N9wyl6k6d
>>360
バカ言うな一番バッテリー食うのがディスプレイだぞ
iPad Pro 12.9インチ 9720mAh 10時間
iPad Pro 11インチ 7812mAh 10時間
iPhone XR 6.2インチ 2942mAh 15時間
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:38:02.96ID:7xYA1OFZa
>>368
と言っても消費電力が半分になったりはせんからね
5インチ程度のサイズにおさめるなら間違いなく短くはなるよ
もっとも5インチになったら持ち運びやすくなるかも疑問だが
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:39:58.47ID:K1ExRxY80
まあポケモン、ぶつ森のためにわざわざミニだすくらいなら
同梱版を25000円にするっていう強引な売り方もあるかもな
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:28.98ID:x0Py1Z9Z0
>>372
次期iPhoneが有機ELTに切り替わるそうだけどコスト面が気になる。
初代vitaはマイナーチェンジで液晶になっちゃったし。
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:57.35ID:6L+GJB/Qd
個人的には縦持ちにも対応した本体が欲しい
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:41:40.36ID:+ESoSBvcp
>>360
バッテリーの大きさ違うから当たり前
分解記事すら見てないアホなのか
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:44:08.82ID:7xYA1OFZa
>>377
そうだよ
大きなバッテリーが積めるから
大きい方が持続時間確保しやすいって話してるんだからな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:44:41.62ID:dwd+1WB9a
>>252
ねぇ、納得のいく解答下さいよ先輩w
多分もうIDも変わってるかしてるだろうし、返してこないんだろうけどw
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:45:14.71ID:N9wyl6k6d
>>375
スマホはコスト制限あまり無い上に買い換えスパン短いので、薄くてバッテリー持ち良くて寿命が短い有機ELはメーカーは大歓迎だぞ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:48:57.20ID:7xYA1OFZa
任天堂がどういう決断を出すのかは分からんが
海外込みで考えるなら大型化の方がええんじゃないか?
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:50:29.84ID:kekS25ohr
現行機のドック無しが2万以下で売れるんならそれがベストだと思うよ
ただジョイコンが高いらいしから一人一台の普及価格帯にするには一体型なのかと思ってるだけで
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:52:49.11ID:DtjA+mbGa
プロとかいうクソダサネームの上
ノーマルをアマチュアとでも卑下するようなネーミングは要らない
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:52:50.31ID:l4rVAULEM
>>373
今書き込むのに使ってるのがvernee v2 proという一部ハードヲタ歓喜なアレなんだけどさ
普通のスマホサイズに6インチモニタと6200mAのバッテリが乗ってるのよ
これスペックを無理に盛らないことで他を欲張れるという一つの解答だと思うんだよね
発熱も低いし防塵防水耐衝撃も実現してる
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 14:56:02.98ID:eh59931F0
普及を考えれば価格だけがネックだから安くできるなら何でもいいと思う
見た目そのまんまで中身をいじるか2DSみたいに割り切った廉価版出すかはわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況