X



ゲームの下手上手の基準って?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 10:46:06.39ID:KFUb7S3R0
どれくらいのものが下手でどれくらいのものが上手と言えるのだろうか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 10:52:36.19ID:537+MEPf0
高難度フルコン
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 10:58:37.40ID:G9Ia7WjiK
昇竜拳よく失敗する俺って下手なの?

一般的に失敗するもん?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:37.11ID:sVM1frUN0
IQの低さじゃね
何回も同じミスしてるのとか、画面上の変化にまったく気づかないとか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:02:18.42ID:b0ZmREJn0
対人戦が前提
ソロゲーは上手い下手の差というよりやりこんだか否かの差でしかない
そこから一歩先に行ったのが対人戦ゲームであり、ここからやっと上手い下手をろんじることができる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:05:49.71ID:KFUb7S3R0
>>6
つまりRTAやってるような奴は凄い記録だしても下手ってことですね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:06:34.21ID:QtHBzqPfp
サイコパス的な考えができれば上手くなるよ
人を貶めることに関しては天才的だからな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:12:27.86ID:GVorL4UV0
>>8
将棋と言うのは人の嫌がる事を思いつくのが得意な奴ほど強い
って何かで言ってたなあw
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:12:28.47ID:EskTrov5d
受けたダメージより与えたダメージの方が多い……かな?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:44:58.13ID:h4rXBZDa0
要領のよさ、コツの飲み込みの速さ
あと「これをやったら楽になってしまうなあ」という行動に手を出せるかどうか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:50:33.07ID:ErhjvrY70
ものによるだろうけど対人ゲーのキルレだとどんなもん?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:09:41.36ID:K6EOjkHt0
まずはシステムの理解じゃないかな。
便利な技や道具があるのに、それらを全く使わずにゴリ押しては苦戦してる人って多いじゃん。俺みたいに。

モンハンだとスキル発動してないキメラ装備の人がいい霊だよ。
こういう人って高確率で回復薬グレード、閃光玉、罠、秘薬のような合成が必要な消費アイテムも使わないし。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:40.77ID:KFUb7S3R0
>>11
そんなもん、大抵のゲームにもあるだろ
じゃあおまえは乱数要素薄いゲームでRTAのトップとれんの?フレーム単位のバグ技とか安定して出せんの?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:54.96ID:XPHcxWQc0
凝り性とかはダメだと思う
考えるより感じろで考えない人が上手いと思う
考えるのは終わってからで良い
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:14:53.40ID:04xQc8Wnd
RTAは上手くなきゃ出来んだろ
ロックマンだのゼルダのRTAよく見るけど、あれを上手いと言わず何を上手いというのだろうか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:16:30.64ID:b0ZmREJn0
>>18
ただのやりこみの差
ルート構築さえ真似すればあとはやり込みとRNGで良いパターンを引くだけ
ただの試行回数の問題
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:17:58.74ID:XPHcxWQc0
視野の広さがもろに影響するけど視野を広くする方法てなんだろー
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:36.24ID:b0ZmREJn0
>>16
なんで俺がやる必要性があるんだ
予め先人が気づいたルートを真似してある程度やり込めばいいものにうまいも下手もない
ただ何千何万と数こなしてたまたまうまく行っただけなんだから
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:24:39.91ID:b0ZmREJn0
RTA走者のリテイク数とか何千回超えとかがあたりまえだからね
そんなもん健常者はやらんよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:27:42.21ID:pfG6ZFyBM
まず下手なやつは普通は俺らが想像するようなゲームなんてしないから
やったとしてもスマホのパズルゲーくらいだろうよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:29:49.28ID:b0ZmREJn0
はえー話対人戦から逃げた負け犬の就職先やなRTAなんて笑
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:31:08.61ID:b0ZmREJn0
>>24
そりゃ強迫性障害もちなだけだからなRTA走者なんて
そんなのなんも誇ることでもないわけで
上手い下手とか関係ないもの
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:31:32.98ID:GVorL4UV0
それにそんな事言ったら対人戦だって最終的には何戦こなしたかが重要で
上手い奴はそれこそ何千回と試合こなしてるだろうよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:33:39.47ID:b0ZmREJn0
真似したくてもできないのが対人線
ほんとに実力がわかるのが対人戦

RTAは真似してあとは試行回数重ねればいいだけ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:39:43.50ID:04xQc8Wnd
>>29
こういうやつってRPG系のルート丸暗記RTAとかしか知らないんだろうな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:41:37.12ID:b0ZmREJn0
他人の動き真似しても結局何の役にも立たないのが対人戦

他人の築いたルート真似してあとはなどもやり込めばいずれ運もからんでいいタイムだせるのがRTA

esportにすらならないのが良い証拠

対人戦から逃げた負け犬の就職先がRTA
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:02.82ID:04xQc8Wnd
RTA走者やけにディスってる人いるけど、じゃあレースゲーム上手いやつはどうなんだって話だわな
あれこそ、こいつの言う理屈から言うとルート覚えてたまたまいいタイムが出ただけで上手い訳じゃないって理屈になるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況