X



HD開発に慣れて開発費も低くなる←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 09:46:57.74ID:sneua2Q/M
全くそうはならなかったね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:15:16.32ID:lISsa2nR0
>>92
いうてゼルダは5年くらい開発年数かけてるから実はシャレにならんほどのAAAやぞ
下手したらそこらのAAA洋ゲーよりも金かけてる
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:17:03.59ID:ZR6TXg290
>>100
カプはソシャゲで何も当ててないからしょうがない
ガチャの利益に比べたらCSの儲けなんて鼻くそみたいなものだからね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:17:55.65ID:mETCEI7d0
スパイダーマンは「現実的な開発コストでオープンワールドゲーを作る」という点で
非常に手堅い作りの、完璧なゲームだった

バイオRE2やサイコブレイク2なんかもコストがしっかり意識されてて
オープンワールド開発も大分こなれてきたな、という印象を受ける

ダメな例はFF15な
序盤だけオープンワールドで途中から一本道になって、あげく電車で旅をショートカット
「最初のフィールドで力つきました」っていう計画性の無さが伝わってくる
ドラクエ11やニーア、ペルソナ5はそんな事無かったけど、FF15は酷かった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:18:43.20ID:ovp0x/VKd
>>100
利益が出れば出るほど凄いんだって話でも無いからな
将来に向けての投資せずに金余らせるなんて無意味だし
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:22:20.67ID:KLUP6kPp0
ゼルダは2013年1月が開発のスタートで2017年3月発売だから5年も経ってないですね
開発スタッフもMAX300人で洋ゲーAAAより開発費かかってるとか100%無いw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:32:34.81ID:WdgUzAfC0
任天堂はリアル路線じゃないから楽やろ
たまたまだろうけどリアル路線であろうメトプラは頓挫した
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:38:02.33ID:sneua2Q/M
もう4K8Kなんて体力残ってるの10社もないな
ロンチとかどうすんだろ次世代
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:38:17.84ID:SA3N4cTrd
>>103
売れはしてるけどRDR2はヤバかったな
とにかく最初の計画がちゃんとしてるかどうかが重要か
ノムリッシュみたいなやり方は死ぬw
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:43:39.39ID:bh/aTUhGM
ゼルダは250万本で次回作開発のための予算も確保できるペイラインだと言ってたからな
洋ゲーAAAと比べたらだいぶ安い
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:48:20.99ID:P1urXhTa0
ファルコムは毎年きっちり1本ペースで新作出してくるし
ちゃんと対応で来てるな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:51:30.97ID:BSsBWImpd
ゼルダの最低ラインの話は
それだけで会社維持しようって話ではないから事情が違うとは思う

まぁAAAだけで維持したろって考え方が変ってだけの話だけど
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:53:01.81ID:Z6LUSCVE0
ゼルダも200万売れたらウハウハレベルの開発費じゃなかったっけ?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:53:36.12ID:lISsa2nR0
ファーストタイトルのペイラインというかこれだけ売れればいいよってのとサードのこれだけ売れないと次無理ってのは事情が全く違うぞ
ファーストはハード伸ばすことが最大の目的だから最悪赤字でもいいんだよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:54:31.83ID:FyjhJxFu0
ゲームエンジンを使いまわせば安くはなりそう
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:55:32.61ID:43jcmh5Dd
ダイジョーブ
「すべてがフォトリアルになればパーツをみんなで使い回して開発費が低くなる」
次はこれでいこう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:56:34.40ID:BSsBWImpd
あと結構な割合占めてるらしい広告費とかも
今作の場合switchの広告と兼ねてるから

今回のゼルダ単体のコストってのは測りにくいのではないかと
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 11:58:24.22ID:aCQcDDzO0
どっかの開発者がゼルダの開発資金聞いたら安すぎてビビッたっていってたしな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:04:37.48ID:5RWJ04LEM
作り手次第定期
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:07:50.80ID:dvbWABGza
WiiUタイトルの移植がアホみたいに売れてるからWiiUで苦労したかいがあったというものだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:08:56.88ID:uGnp7smU0
>>8
バトロワって人数揃わないとプレイ出来ないからF2Pにせざるを得ないんだよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:55.41ID:tK4/sLvA0
そのうち誰もが国産ハイエンドは諦めて潤沢中国マネーで作られた8Kコンテンツを有難がるようになるさ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:11:16.25ID:vGH32U+w0
>>88
「大作っぽく見える」ポジションを掴んだタイトルだけが生き残るだろうな、あっちの世界は
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:20:22.62ID:6x/CVYhq0
開発に慣れた社員の給料上がっていくんだから普通に考えれば逆に上がるよね
昇給させないという裏技もあることにはあるが
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:25:48.74ID:6x/CVYhq0
カプンコなんてまさに洋メーカーの後追いしてるだけじゃん
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:47.07ID:qOFUP5lB0
今世代はDL版をプッシュして
小売の取り分カット(掠め取り)する事で
利益増やして凌いでるがなあ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:25.85ID:dvbWABGza
サードもHDリマスターだらけだが任天堂タイトルほど売れないからな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:38:18.53ID:1Dm1UfrTM
任天堂はおにぎりやら馬の睾丸やらにお金使わない代わりにHavokの改造やテストプレイに金使ってるから。金の使いどころがまるで違う。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:40:55.01ID:BdhTDf5H0
スマホもPCもそれなりに高解像度化してるのにHD開発に慣れないとか無いわ
今時素人でも640x480で作らないのと同じ
っていうか慣れでコストが下がるとか田舎の商売じゃあるまいし…

まあそういう意味では3DSにしがみつく事こそが先のない泥舟だな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:42:36.03ID:6x/CVYhq0
3DS固執してswtichにリメイクだしただけで1000万売れたゲーフリを許すな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:56:49.57ID:fN6e9F6IM
>>101
ペイライン200万と公式で言ってたのは
どういうことなの?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 12:59:15.32ID:by517QXdr
>>97
これかなり確信ついてると思うんだが誰も反応しないのな
それこそ任天堂スクエニカプコンバンナムコエテク以外は死ぬんじゃないのか?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:00:07.29ID:XZfMHnjw0
>>8
フォートナイトやろ…
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:00:53.51ID:Q8+ESLjv0
海外大手メーカーすらチキンレースから脱落が始まってる状況
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:49.09ID:XVzmAj0g0
バトロワのライトユーザーはPUBG→フォートナイト→BF→APEXって感じで流行りで乗り換えるから
1つが長く覇権を握ってるって状態にはなりにくいよなー。

PUBGは根強い人気があったけどそれ以降のやつはそこまで長続きはしてないしね。

流行り廃りがあるからバトロワもどこまで持つかわからないからなー。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:58.17ID:C+5HOlqG0
>>144
一面は捉えてるがどうだろな
会社の方針として路線が固まってると、良いアイデアでも企画段階で通らない体質になってる例は既に散見されてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:33:27.37ID:tLLMqMq90
>>144
とらえてないだろ。後発のインディーが和ゲーに技術面で追いついたのなら、技術力は後からいくらでも追いつけてるといってるようなもん

技術投資しても自社の特定タイトルでしか使わないのではなくその技術を売ったほうが利益がでる(エピックのように)
アンリアルエンジンは勿論、Apexでも使われてるチート対策ツールの販売元はエピックが買収した。開発ツールメーカーとアイデア勝負するゲーム屋に別れる流れは止まる所か加速してるよ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:38:33.42ID:BdhTDf5H0
技術力云々の話をするなら国内がスマホガチャゲーで会社存続のための金稼ぎしてる間に
海外勢に追いつけないほど差を付けられた話をするしかなくなるけど?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:39:39.89ID:NL70LBVz0
組織単位で技術部分の継承は当然どこでもやってるけど
ゲームの面白さとかは未だ属人的だなと

>>139
殆ど速攻でswitchに移動してなかったっけか
見えないのが世界樹ぐらいだったような
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:42:55.30ID:hdYo6ZuTd
>>154
タッチパネル前提のUIだと、1画面にするだけで個性が消えるから難しいだろうなぁ

世界樹の新作欲しいんだけどね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:47:17.39ID:UkC3xer0a
RDR2が2300〜2400万本で単体だと赤字
GTA5を入れてやっと少額の黒字だからなあ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:48:25.51ID:cj6gcrXn0
世界樹は2画面である事に意味があるタイトルだからしゃーない

>>152
実際、ある程度までは比較的簡単に追いつけると思うよ
PS3の開発環境がやっと整った後に出てきた、PS2.5って揶揄された中小和サードのタイトルとか
開発難易度が下がって、各社でゲームエンジン作るようになったPS4世代になってから出てきた、PS3.1とかPS3.5と揶揄された中小和サードのタイトルとかさ
後は、エンジンに習熟した結果、より最適化できるようになるか、バグ潰しに力入れられるようになるか位かと
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:54:37.46ID:gL7E6/H30
>>33
マリルイなんて3DSにしがみつきながら討ち死にしてるからなぁ・・・
モノリスなんて本当に貴重な戦力だろう
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 13:59:40.45ID:6OlPwo180
>「面白さ」の遅れは後から発想次第でいくらでも取り返せる
簡単に言うがコレが一番難しいから安易な大規模化や続編投入に舵を切らざる得ないんだろう

技術力の向上が面白さを生み出すことは否定しないしむしろ大歓迎だが身の丈に合った範囲に収めろよという話
週100時間労働や安易なリストラを繰り返すようでは業界が先細るだけ
テトリスみたいに当の昔にブームが去ったもんでも十分普及したオン技術とひねり出した発想を加えることで大化けしただろ
世間に受けるものは必ずしも最先端である必要はないしゲームが生活必需品でない限り安易な性能向上は枷にしかならない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:22.55ID:PoFBbQ7/r
>>19
ゴキブリのポケモンGO理論かな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:14:37.70ID:PGJNAgzT0
Wii時代の豚
「任天堂はすでにHDでも開発している(キリッ」
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:21:59.85ID:lPZlPZoka
世界樹はオートマッピングを強化すれば一画面でいい
地図描きたい人には悪いけど
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:25:51.20ID:vpicEMHrd
>>13
4Kテレビなんて生まれなければ良かったよな
と思ったがPCモニターから遅かれ早かれ波及するかぁ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:32:10.46ID:jVTO5q8j0
HDで開発してる。
って発想が機械音痴だと感じるね。
ゲハにいる連中もそんなレベルになったんだな、、。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:36:00.54ID:9TrMBv+y0
技術なんて金で買えてたやすくキャッチアップ出来る最たるものだろ

技術者なんて、利益が出なくて首が回らない会社から格安でいくらでも引き抜けるんだから

ブランド価値こそが重要で、そのためには売れて消費者に選んでもらえなければスタート地点にすら立てない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:55:09.69ID:nKgYsCfwd
>>84
ラジコン操作+カメラ半固定の旧バイオのRE化リメイクが一通り終わった後どうするんだろうな?
今まで通り本編とスピンオフに戻るか本格的にVR化で再々リメイクか
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 14:58:57.32ID:j79s5e0AM
>>165
スマホ普及後はPCすら使えない連中が増えたゲハのレベルなんて元々底辺
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:46.75ID:yNCSkCUR0
任天堂以外の大手はグラの進化を売りにしているから開発費は抑えられない
ライバルが自社より開発費が上ならグラの進化で負けてしまうから売れなくなる

一方、任天堂は面白さを売りにしてるので開発費は関係ない
ただ飽きられたら終わるから常に面白さを追求しなければならない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 15:27:40.58ID:OfYOnwXA0
>>164
商品開発っていうのも結局泳ぎ続けないと死んでしまうマグロみたいなもんで、
次から次へ買ってもらわないと企業が成り立たないんだから、
4Kがなかったらなかったで別の何かで同じことするだけだよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:05:30.22ID:oYux9jgY0
日本は少子化とデフレでPS1から市場が縮小し始めたな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:08:59.04ID:+lWu0k1A0
そろそろCGで人と金掛けて描くより実写撮影したほうが綺麗で早いような時代がきそうだな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:26.22ID:hdYo6ZuTd
>>172
もう既に始まってる。

実在する人間をキャプチャしたり、岩の写真からCG化したり。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:19:28.64ID:BdhTDf5H0
グラの進歩と進化って似てるようで別物だよな
3Dをグリグリ動かせるようになったのは進化だがそれ以降は進歩しかしてない
もちろん演算方法みたいな見えない部分で進化してる面もあるのだろうけど
見た目で言えば綺麗になりましたハイおしまいがこの20年
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:23:20.51ID:C+5HOlqG0
>>175
前見かけた興味深いレスが
「白黒テレビでも中の人間はちゃんと人間に見える」

どんだけCG綺麗になってもまだまだ人形感はあるからな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:28:12.33ID:HRhURn070
性能が上がったらそれに合わせて作らなきゃいけないから下がることはありえないんだよね
性能が上がってるのにクオリティを前世代レベルに抑えるってのは許されないんだし
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:33:34.86ID:+lWu0k1A0
逆に言えばNHKの人形劇見てたら
普通のドラマと同じようにワクワク出来るし笑えるし感動出来るんだよな
最近は画面が綺麗になり過ぎて普通のドラマのほうが
役者の歯並びとか色が気になるようになってきた
若い子はいいけどまだ気を遣ってなかった世代の年配の俳優さんは大変だ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:21.51ID:cj6gcrXn0
>>159
で、「面白さ」を重視したソフトは、PSWではゴミ扱いされるインディーズで重視されてる訳で……
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:42:21.14ID:cj6gcrXn0
>>172
実際来てる
NHKの今やってる大河ドラマだったかな
アレって4Kだか8Kで映像撮ってるんだけど、当時の町並みを再現するのにCG使うよりも大規模セット組むより遥かに安く済むからとオープンセット組んじゃったって奴
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:51:11.28ID:62T1aoARM
>>178
ハリウッド映画とか見てても海賊とか極悪人の歯並びが良かったり、歯が真っ白だったりするとめちゃくちゃ違和感あるんだよなぁ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:53:41.21ID:tK4/sLvA0
>>176
というか今の高グラゲームのアップで人間の皮膚の解像度が上がりすぎて逆に気持ち悪いからな
普段そこまで見てねーよってぐらい見せつけられる厚かましい感じがすでにある
ここからまだ上げて意味あんのかっていう
別に毛先が物理法則に則って動いても映画やゲームは面白くならないし
むしろ気になって集中できん
プレーヤーが起こせる行動とその反応の面白さにつながればいいが
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:29.27ID:6H21tAKFM
>>183
テレビもアナログからデジタルになり女優のしわやシミがくっきり見えるようになって
残念感が出てきちゃったよな
なんか見たくもないもの見せられてるような気分
映像は繊細になればいいってもんじゃないよな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 17:04:29.12ID:+lWu0k1A0
>>182
それもあるなw
たしかに小汚いやつが出るたびに歯だけは妙に健康なのが多い
まあ不摂生な生活続けた奴をそのまま表現する必要もないけど
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:25.54ID:2zS6oQNa0
>>184
そりゃ夢見すぎってことだろ
その夢見すぎていた自分を反省したほうがよっぽど実りあると思うが
女だったらすまんが
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:06:34.39ID:tLLMqMq90
グラがあがっても面白さは変わらないかもしれないが、やっぱり綺麗な方がいいし戻れなくなるよ
PS3/4縦マルチだったのがPS4のが売れるようにはなって、PS3ははずされてるわけでね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:18:58.91ID:2QgoTn+y0
というかFPSなんかはもう似たようなのばっかでグラの綺麗さよりも面白さをどうにかしろってだけの話だ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:27:29.29ID:BSsBWImpd
>>187
むしろダラダラ移行に時間が掛かってたのこそ
グラは割とどうでもいいことの証明じゃないか

「戻れない」というよりも、新旧本体2つ並べるのが邪魔だから古い方を片付けたいって動機のが大きいと思う
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:33:05.97ID:HCpJRUNKa
PS4箱への移行ってめっちゃ早かっただろ
特にPS4の普及速度異常に速いし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:51.73ID:p+zzhJYNr
>>186
病院行けアスペ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:01:47.13ID:2zS6oQNa0
>>191
居もしないような美しい人間の容姿を仮定して
かってに残念がってるやつのほうがよっぽど残念だろw
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 22:07:19.47ID:T74OYFvP0
>>101
任天堂が賢いところは組織管理に金と人を使ってるところだろう
それによって他社なら膨大な人月を要する仕事を少人数短時間でやってしまう
BotWは人員の半分が組織管理要員で
他社ならそういう外にアピールできない部分に大きなリソースを割くのはあり得ないことだそうだ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 23:05:12.64ID:eCuMSql9a
>>143
誰もBotWのペイラインが200万とは言ってない
青沼が続編を出せると言ったのと宮本が目安にしてるのが同じ200万だから広まった解釈

スイッチロンチで300人かけたゲームを200万でペイできるなら他のゲームもそれくらい人員をさけるはず
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:47.14ID:o3K0qpO+r
解像度がどうのじゃなくて
「絵作りに凝るかどうか」の問題だろ
別にHDでファミコン風ドット絵ゲーム作ったっていいし
そこまで極端じゃなくても、一枚絵の紙芝居でもいいんだしな
「凄い絵じゃないと売れない」ってのは作る側の勝手な思い込みだ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 00:22:39.65ID:lUt77/SD0
>>194
200万ペイじゃ利益が出ないだろ
任天堂はハード問わず、DL専売等も含め平均年間15タイトル出して、2000万本〜8000万本の自社作品を売ってる

もし2000万本の年に15本全てで200ペイしたら赤字になるじゃないか
元々任天堂は「ハードは薄利、ソフトは高利」を目標にしているのに
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 00:26:43.73ID:lUt77/SD0
そもそも任天堂本社は2200人
半数以上は事務、営業、工業等のゲームクリエイター以外の人員だ
1タイトル2年でも300人規模なんて1.5ラインが限界
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 00:27:24.76ID:RabUbMyr0
SFCの頃は年1ペースでFF新作だしててグラフィックもトップクラス
数年もかけてクソグラの現状からは想像もつかんな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 01:30:23.23ID:IhRNPcbt0
BOWはサードだったら500万本程度がペイラインってとこだと思うよ
4〜5年の開発期間と給料高い任天堂社員だし
ファーストじゃなかったらなかなか作れんよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/21(木) 02:05:02.32ID:+0qcFKVPa
>>51
まだシリーズものの新作ってマリオデとスプラッシュ2だけだよな。wiiu絡んでないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています